


恐れ入ります、よろしければ、何卒教えてください
静岡県の大井川鐵道(機関車トーマス)に乗車することになりました
家族旅行⇨子どもスナップがメインです
せっかくなので、アレコレ撮ることができたらいいなと思ってます
でも、そもそも鉄道写真等を撮影したことって、一度もありません
持参を予定しているものは、
ニコンD810とタムロン24−70mm/2.8(A007)+フィルムカメラです
卓上三脚は一応持参するつもりです
ユルい質問なのですが、アドバイス等ありましたら、お願いいたします
書込番号:20947406
0点

28-300mmズームがあればすべて撮れます。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/special/2007/07/27/6724.html
書込番号:20947424
2点

>camera≒styloさん
機関車トーマスの乗車なら、乗車客の写真になってしまいますね。
乗車の雰囲気を伝える事でしょうか。
鉄道写真の基本型だと
三脚立てて
風景写真として構図して
オキピンで
列車がやってくるまで待って
連写かな。
列車を正面から撮る場合は
線路がカーブになってるとこが、穴場になってます。
後
列車って、前も後ろも同じだから、
向かって来るのも
去って行くのも
両方 撮れそうですが
進行方向の先頭にヘッドライトが点灯してるから、
来るか?
去るか?は写真でバレてしまいます。
私も鉄道写真は撮りません。
書込番号:20947459 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>モンスターケーブルさん
ご返信ありがとうございます
新たにレンズを買い求めることは難しいのですが、
参考になる記事を教えてくださって助かります
ありがとうございます
書込番号:20947473 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
>camera≒styloさん 文字化けしている#8680が分からないのですか…。
おそらく、基本的には、列車が動いている写真を撮られるのではないですよね。
車内でのお子さまのスナップを撮られるのでしたら、普段と変わらずでいいと思います。
新金谷から乗られるのでしょうか?
それでしたら、列車がホームに入ってくる時の写真が撮れます。ホームの端から撮られるといいです。
動き物ですので、シャッター速度優先で…。ある程度シャッター速度を上げた方がいいですがホームに入線する時はスピードが出ていないので1/500秒で十分だと思います。
できたら、最後尾の電気機関車まで入れた方が鉄道写真としてはいいです。そうなると後ろの方もできるだけぼけないようにしたいのでF値は8位にはしたいですね。なお、お持ちの標準ズームの望遠側でいいと思います。
もし、終点の千頭まで行かれるのでしたら、しばらくホームで停車していますので、機関車前でお子さまのスナップが撮影できます。
その後バックして方向を換えるため、転車台に向かいますので、それも撮られたらいいと思います。
書込番号:20947482 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>M郡の橋さん
ご返信ありがとうございます
きっと、車内メイン+α なのだと思います
でもまぁ、アレコレ撮れたらいいのかなと
撮影アドバイス、ありがとうございます
書込番号:20947488 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

旧東海道の金谷付近を歩いた際に、
トーマス号の出発を眺めたことがあります。
乗車する人にとっては、
出発前の入線シーンと降車後の見送りなどが動いているトーマスを眺められる機会となります。
時間に余裕をもって新金谷駅に赴かれて、
入線を子供に見せてあげると喜ぶのではないかと思います。
あと、出発ぎりぎりの時間まで、先頭では記念撮影ラッシュとなりますので、
手ばやに撮影してスムースな乗車を心がけるようになさると良いかもしれません。
書込番号:20947640
2点

>camera≒styloさん
持っていく機材の選定は撮影するもの次第かと思いますね。
お持ちの機材もわかりませんし。
社内でお子さん中心に撮影するなら、いいと思いますが。
でも、荷物になりません?
旅行でしたら70mmで足りない場面は無いでしょうかね。
書込番号:20947648
1点

>camera≒styloさん
ホームでトーマスバックで記念撮影ですと、
大勢カメラマンが殺到し焦ってしまうので、失敗は許されません。
乗り鉄でしたら、撮影的にはさほど難しくないかと思います。
一体、フィルムカメラはどこで使われますか?
家族旅行では余計な荷物になるかと思います。
でも、乗り鉄での撮影でしたら、D810でなくコンデジで十分な気がしますけど・・・
あと、車両が動いている状態での車両撮影では、フラッシュの使用はマナー上、御法度とされていますので、ご注意下さい。
書込番号:20947697
2点

camera≒styloさん
駅に停まってるん撮るんゃったらそれでええゃん
車内ゃったらストロボ、欲しいなぁ
書込番号:20947718 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

新金谷から千頭まで行かれるのですね。
千頭の駅に人力の転車台があります。
SLの向きを変えるのですがなかなか楽しいですよ。
休日だと大勢の人が見ています。
当然写真も撮れますが、SLの到着ホームとは別のホームの端っこで撮ることができますので
千頭まで乗られたら改札に出ないで転車台が見られる場所に移動するのをお勧めします。
転車台に近づくSLを撮ることもできますのでもう少し望遠がほしいですね。
書込番号:20947762
2点

乗っていると外観撮影は出来ません
お子様との乗車記念で有れば
スナップですよね
カメラは二台(フィルム)要りますか
レンズは広角側が強い一本で充分
撮影はそこそこでお子様との乗車を楽しんだ方が良いです
※コンデジやスマホでも良いくらいと思います
書込番号:20947781 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

鉄道にさほど興味が無いのなら割り切って、家族サービスに徹するのが吉。
書込番号:20947835
2点

>kurolabnekoさん
返信が遅くなって、すみません
>camera≒styloさん 文字化けしている#8680が分からないのですか…。
すみません、単に(右向きの矢印)でした
詳細な現地の動向を教えてくださって、ありがとうございます
とても知りたかった事ばかりです
普段なカンジで、楽しんでみます
ありがとうございました!
書込番号:20949192
0点

>koothさん
返信が遅れてすみません
アドバイス、助かります
(願わくば)なるべく時間に余裕をもって、
シャッターはサクっとで過ごしたいです
投稿、ありがとうございます!
書込番号:20949211
0点

>9464649さん
リターン遅れてすみませんでした
撮影は子どものスナップや鉄道を含んだ風景なんだと思います
あれもこれも持っていくのは本末転倒、なるべく身軽にします
(とりたててカメラやレンズ等を一杯持っている訳ではないです)
アドバイスありがとうございました
助かります
書込番号:20949233
1点

>おかめ@桓武平氏さん
様々な助言、ありがとうございます
返信が遅れてしまって、すみませんでした
>一体、フィルムカメラはどこで使われますか?
>家族旅行では余計な荷物になるかと思います。
デジタル一眼カメラすべて、のクチコミにあげさせていただいているものの、
家庭内ではデジタルカメラより、フィルムカメラの方が稼働率がやや高いです
※撮影後にどうしても液晶画面の再生・確認をしてしまい、不評なんです
※自分のデジタルカメラの使い方が悪いだけなのだと思っています
カメラ(D810)は普段からパーマセルで不意にスピードライトが使用できてしまわない
ようにしていますし、そもそも当初予定していたレンズ(A007)ではケラれてしまう為、
使う事はありません
シンプルになるよう、あらためて考えていきます
コメントをくださって、ありがとうございました
書込番号:20949305
1点

>nightbearさん
アドバイスありがとうございます
返信が遅れてしまい、失礼いたしました
ストロボはちょっと控えておきます
アレもコレも撮りたいですし、
欲張ってしまってはいけない
少し考え直してみます
身軽がいいですよね
書込番号:20949325
0点

>Football-maniaさん
返信遅れて失礼いたしました
現地の詳細を教えてくださってありがとうございます
そうです、片道切符なんです
終点駅に人力の転車台があるのですね、作業風景、面白そうです
望遠レンズですかー
新たにレンズを買い求めることはとても難しいので、手持ちの物で
やりくりを考えてみます
書込番号:20949339
0点

>gda_hisashiさん
返信が遅れてしまって、恐縮です
アドバイスをくださってありがとうございます
撮影はほどほどに、身軽にすることを考えます
レンズもそうですね、1本がベストなのかも知れないですよね
せっかくの旅行だからと、変に力んでしまっていたかもですね
ちょっと気分が楽になりました
ありがとうございます!
書込番号:20949361
1点

>横道坊主さん
返信遅れてすみません
アドバイス、ありがとうございます
鉄道への興味については、自分への判断が難しいです
撮影をしに行ってみよう!と行動したことはないです
家族サービス(自身も含めて)を、念頭に考えてみます
ご意見、ありがとうございました
書込番号:20949385
0点

camera≒styloさん
そうゃな。
書込番号:20949405 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>モンスターケーブルさん
>M郡の橋さん
>kurolabnekoさん
>koothさん
>9464649さん
>おかめ@桓武平氏さん
>nightbearさん
>Football-maniaさん
>gda_hisashiさん
>横道坊主さん
たくさんの方々に、アドバイスをいただくことができて感謝しています
グッドアンサーは限られてしまい、大変恐縮なのですが
現地の詳細を教えてくださった方に、お送りいたします
でも、すべての方のご意見が参考になりました
これからもどうぞ、何卒よろしくお願いいたします
書込番号:20949414
0点

おかげさまで、整理がつきました
(どなたも見てはいないと思いますが)
以下、持っていく予定のリストです
・オリンパスTG-3(コンパクトデジカメ)
・レンジファインダーフィルムカメラ-1台
・28mm/2.8
・50mm/2
・35mm/2.8 or 90mm/4 or 不要
色々なご意見、ありがとうございました
書込番号:20965320 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/10/10 21:40:20 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/10 14:53:39 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/10 12:00:22 |
![]() ![]() |
14 | 2025/10/10 21:26:55 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/10 15:44:42 |
![]() ![]() |
19 | 2025/10/10 21:12:30 |
![]() ![]() |
20 | 2025/10/10 16:55:30 |
![]() ![]() |
25 | 2025/10/11 1:25:04 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/08 15:26:43 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/08 11:41:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





