


窓用エアコンを購入検討中
コロナcwf1617かコイズミKAW1971かで迷っています
コロナは内部乾燥、クリーンドライ機能、10年交換不要脱臭フィルター、静音、低消費電力が気になるところ
コイズミは何と言っても熱交換器洗浄できる点が魅力です。ただ、コイズミは消費電力と騒音の点とクリーンドライ機能がない点が気になります。
コロナの脱臭クリーン機能よりもコイズミの熱交換器洗浄を選ぶべきなのでしょうか?
総合的に考えるとどちらがオススメなのでしょうか?
ちなみに現在10数年前の窓用コロナを設置していますが、カビが気になり買い換えます。
書込番号:20990763
0点

どうしても熱交換器を洗いたいって事で無ければコロナの方が良いと思います
書込番号:20991673
0点

やっぱりそーですかねぇ
コイズミの枠ははめずらそうですし…
書込番号:20991920 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コイズミは90年代みたいな感じがで運転音とか取り付け易さとかコロナの方が一つ上な感じがしますね
差別化ならトヨトミの製品くらいしないとダメな気がしますが価格競争力が微妙ですし
書込番号:20992229
4点

熱交換器洗浄に惹かれたんですが、総合力はやはりコロナですか。ありがとうございます>えびす大黒さん
書込番号:20992509 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Ap子 さん こんばんは。。
解決済みではありますが、少しだけお邪魔致します。
迷っておられる主な焦点は、コイズミの熱交換器の洗浄が可能な点と
コロナの使用後の内部クリーン機能搭載の対比だと思われますが
機能の有用性を単純に比較した場合
コイズミの方が優勢かなと
その理由は、コイズミには内部クリーン機能が無いことを懸念されているようですが
コロナの内部クリーンの実態とは?冷房運転を停止すると、自動的に送風運転に切り替え
60分に自動停止するという運転内容。
であれば、コイズミには自動的に内部クリーンに入る機能はないにせよ
冷房を停止させた後、切りタイマー機能を使って送風運転さえ行えば
同様の機能の役割を果たすことにもなります。
よって、この点を懸念されなくても良いかも知れません。。
書込番号:20993128
2点

wenge-iro さん、わざわざありがとうございます
本当はまだ少し迷いがあります
熱交換器が洗浄できるのは大きな魅力です
ただ騒音、消費電力の悪さを比較するとやっぱりコロナなのかなぁと、またよごれたら、自分か業者で分解洗浄覚悟と思っています
また今まで短時間しか使用しないのでコロナは網戸を閉めた使っています。虫が嫌です。
そうゆう点からも熱がこもりやすいコイズミはダメかもと思うのですが、wenge-iro さんはどちらをすすめますか?
書込番号:20994253 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>wenge-iroさん
わざわざありがとうございます
本当はまだ少し迷いがあります
熱交換器が洗浄できるのは大きな魅力です
ただ騒音、消費電力の悪さを比較するとやっぱりコロナなのかなぁと、またよごれたら、自分か業者で分解洗浄覚悟と思っています
また今まで短時間しか使用しないのでコロナは網戸を閉めた使っています。虫が嫌です。
そうゆう点からも熱がこもりやすいコイズミはダメかもと思うのですが、wenge-iro さんはどちらをすすめますか?
書込番号:20996562 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Ap子 さん こんばんは。。
どちらが良いのかは、私からは何とも言えません。
すみません。。でもコイズミの内部洗浄が出来るのは魅力的で捨てがたい機能ですよね。
そこで、どちらにするのかという二者択一の問題から
少し離れてしまいますが、一つ提案がありまして
もし、部屋の外に室外機が置けるような環境であって
尚且つ 部屋の壁に貫通穴を開けてはならないという状況であるのなら
室外機と室内機が別個の通常のエアコンも
窓貫通材を設けることにより設置は可能となります。
窓貫通材
https://www.monotaro.com/g/00408499/
https://www2.panasonic.biz/scvb/a2A/opnItemDetail?use_obligation=esctlg&item_cd=CZ-SM2K-C&item_no=CZ-SM2K-C&catalog_view_flg=1&contents_view_flg=1&close_flg=1&b_cd=301&hinban_kbn=1&s_hinban_key=CZ-SM2K-C&vcata_flg=1
窓用でしかお考えでなければ
スルーで構いません。。
書込番号:21003270
2点

>wenge-iroさん
またまたすごい情報有難うございました。
でも私の窓についているベランダは飾り程度のもので奥行きが狭くて室外機置けません(涙)
今日さっそく仕事帰りにヤマダに行ってコイズミの窓用エアコン見てきましたが、店員が忙しいのか全く対応してくれず、散々待たされて挙げ句の果てには「洗える窓用があるのは知らなかった。でもエアコン洗浄スプレーはセパレートでは禁止なんだけどね〜」と言われてしまい買う気が失せて帰ってきました。
今までヤマダで何度も買い物していますがあんなの初めてです。最近は皆ネット買いするから店員もやる気無いんですかね。あまり家電はネットで買いたくないけど今回はネットで買おうかなぁ。
書込番号:21003874 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Ap子 さん こんばんは。。
そのような設置状況なのですね
了解致しました。。
それとヤマダ電機で対応された店員さん
素っ気無い感じだったようで
そういった場合には日を改めて
別の店員さん当たられたほうが良いのかも知れませんね。
一応、他の量販店と競合させたほうが良いとは思います
長期保証の件も含めて…
ヤマダ電機からの購入予定であるなら
有料延長保証にされた方が良いですよ
無料保証だと経時年ごとに限度額は目減りしてしまいますので
一方、ケーズは手厚い保証内容で良いのですが
購入予定の機種では値段からすると3年保証なので
今回のケースでは見送られたほうが良いでしょう
書込番号:21005727
1点

>wenge-iroさん
私の住んでいるところにはケーズ?はありませんのでいつも行くヤマダかビッグカメラかです。
ネット購入は店頭より安いから修理とか大丈夫なのか不安です。どこも修理頼んだら出張費取られるもんなんでしょうか?
書込番号:21008489 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Ap子 さん こんばんは。。
量販店の件、承知しました。
それと通販で購入し不運にも故障してしまった場合
一年以内のメーカー保証でも2年目以降の延長保証でも
出張費・部品代・技術料 等々、保証規定内であれば
それに伴う費用を負担する必要はないですよ。
書込番号:21008659
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「エアコン・クーラー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/10/13 14:18:40 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/11 14:50:36 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/09 5:32:54 |
![]() ![]() |
8 | 2025/10/09 21:43:23 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/10 5:01:52 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/06 11:52:01 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/07 16:52:00 |
![]() ![]() |
11 | 2025/10/07 10:13:57 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/04 7:54:38 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/28 23:15:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





