『ダイキン製エアコン 風の吹き出し不安定について』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『ダイキン製エアコン 風の吹き出し不安定について』 のクチコミ掲示板

RSS


「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ522

返信12

お気に入りに追加

標準

エアコン・クーラー

スレ主 通行人Gさん
クチコミ投稿数:133件

こんにちは。ダイキン製 AN22NESK 購入四年目です。表現が難しいので分かりにくかったらすいません。エアコンで風の吹き出し方が、
強弱、強弱…グォングォン、グォン、グォングォン、グォン、グォン…、風量が一定ではないんです。
うるさいですし、気になります。ヒエカタは問題ないないですし、自動運転ですが、止まったり動いたりというのは問題なさそうです。フィルターは掃除してます。室外機のフィルターも異常なしです。お客様センター電話したら、ファンモーター、ローター?の異常かも知れませんとのことでした、もしそうならば修理したら2万3万くらい?とのこと。稼働4年で、夏の寝るときだけ、冬場少しの使い方で早くないですかね?エラーコードもないし冷えてるし温度コントロールが出来てる感じなんで、問題ない仕様なんですかね?呼ぶだけで5000円なんで、様子みてます。

書込番号:21129091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!116


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16129件Goodアンサー獲得:1320件

2017/08/19 19:31(1年以上前)

風量の変化有ります?
ファンの振動では無いですか?
停止状態でフラップの隙間、若しくはフラップをそ〜と開けてファンを見てください。

何かモコモコした物が付着していませんか?
ホコリ等です。
一様に付着しているのはいいけど一部が剥がれるとバランスを崩して振動が出ます。

制御系ならメーカー修理以外ないですね。

書込番号:21129323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!46


zone22さん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:3件

2018/07/28 14:18(1年以上前)

>通行人Gさん

購入から4年目ですが、私も同じ症状が出てきました。
今まで静かだったのに、稼働中はグォングォン、グォン、グォンと音を発します。
送風口に手を当てると風量が一定せず、強弱を繰り返しているような感じです。
しっかりと冷房は効いてますが、以前と比べうるさくなりました。
フィルターはまめに掃除をしていて、綺麗な状態です。

スレ主様、その後何か対処はされましたでしょうか。
もしアドバイスを頂けらうれしいです。

書込番号:21993635

ナイスクチコミ!88


taka536さん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:1件

2018/08/03 20:19(1年以上前)

機種は違いますが、症状は同じです。

我が家も、不安定な風が一週間程前から吹き始めてましたが、先程DAIKINの方へ問い合わせたところコンセントを抜いて1分後に再度入れ直して下さい!との事でやってみました。(リセット)
30分程経ちますが、正常に作動してます。
もう少し経過観察が必要ですが、先ずはご報告します。

書込番号:22006363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!54


スレ主 通行人Gさん
クチコミ投稿数:133件

2018/08/03 23:09(1年以上前)

同じ症状の方が二人おられたので、この機種の持病なのでしょうね。一年経ちますが、強弱はそのままですね。コンセントは冬場からずっと抜いていました。ハズレ機種でしょう。私は長期保証が確か三年で、失敗しました。それ以内に気づいて伝えたら、モーター交換か何かしてくれたと思う。ほかの方で保証期間内で、あれば訴えてとっとと交換してもらいましょう。私はリビングにダイキンうるさら付けてますが、こちらはメイドインジャパンのせいか問題はありません。この機種はメイドイン中国ですね。ダイキンの安い機種はもう買いません。

書込番号:22006783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!51


zone22さん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:3件

2018/08/11 15:27(1年以上前)

その後です…。
私もコンセントを抜いて数分置いてから試してみましたがダメでした。
(大きな期待を賭けていただけに残念)

そこでダイキンのサポートセンターにメールで問い合わせをしたところ以下の返事が
送られてきました。(抜粋)
↓↓↓↓
・エアコン内部の空気経路が汚れている
・ファンの羽根部分に不具合がある
などで安定して風が出ていないことが推察されます。 と・・・。

上記の文面を参考にして更にネットで調べると「ファン」にカビや埃が付着して
いる情報を沢山みました。、
勝手ながらそれが異音と風量不安定の原因なのではと推測。
そこで試しに次の事を試してみました。

・空気清浄モードにして風量をMAXで30分程運転。
 (少しはファンに付いたカビや埃が取れるのではと期待)
・更に運転途中、何度かスプレー式のエアダスターを送風口からノズルを向けて吹きかける。

その結果はなんと「改善」です。

運転モードを冷房に切り替えて使用してみたところ、グォングォン、グォン、グォンの不快
な音がしなくなり、風量も制御されています。

いづれ再発するかも知れませんが、とりあえず以前の正常な状態に戻ったので良かったと…。
(麻呂犬さんの回答が的中でした。)
使用環境、設置環境、また個体差等があると思いますが、一つの改善例としてお知らせします。


ちなみに「エアコン分解 清掃」で検索して、様々な情報を目にするとエアコン内部にはカビや埃が
ビッシリ付着しています。
私の部屋のエアコンも昨年くらいから臭いが気になり出していました。
本当は分解して内部を綺麗に清掃できれば良いのですが、素人にはそうもいきません。
来年あたり内部清掃もキチンと対応してもらえるエアコンクリーニングを検討したいと考えております。

長文失礼いたしました。

書込番号:22023736

ナイスクチコミ!45


クチコミ投稿数:4件

2020/05/23 19:32(1年以上前)

我が家の2012年型(AN22PEBKS)が2,3年前から
全く同じ症状です。フィルター清掃や吹き出し口付近に
シロッコファンも見える範囲で確認して清掃しましたが汚れも無く
風が細かく強弱を繰り返し強風時はウォンウォンと
風切り音とモーター音がビブラートおこしたような音が酷く
真夏は冷えも悪くなりました。
吹き出し口からの風量がまるで団扇であおぎ出ているかのように
ファファと細かく波動しているのがわかります。
修理依頼しましたが不明といわれ丸まる交換しないと
方策が無いように言われてあきらめています。
コロナ対策の給付金で、もう他社の製品に買い替えようかなと思っています。
ガッカリです。

書込番号:23422388

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:6件

2020/06/06 04:38(1年以上前)

私も同じ症状で悩んでいてこちらに辿りつきました。
エアコンはうるさら2016年製です。

皆さんのお話しから、コンセントを抜いたり
試しましたが改善なく、
諦めかけてたところ、シロッコファンにホコリが溜まっていたのを見つけ、
可能な範囲でキレイにしたところ直りました。
(運転中、ホコリを取るフワフワのを軽くあて、掃除しました)

ぬーたろーさんは改善なかったとのことで、
この症状の原因は1つではないようですね。

皆さんの情報ありがとうございました。
改善例としてご報告します。

書込番号:23450313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


んぢさん
クチコミ投稿数:8件

2022/08/09 10:00(1年以上前)

ダストブラシ取り外し

ダイキンAN36WFSでダストボックスのついたタイプです。
私の場合も風切り音と共に、風の出が弱くなったり強くなったりしていました。皆さんの投稿を参考に見える範囲で掃除して見ましたが改善せず、
先程妻と一緒にダストボックスを分解して、さらにダストブラシを外してみると、その下にびっしり埃がこびりついていました。おそらくそのせいで(ダイキンさんの特許なのか)エアフィルターの動きが悪くなりダブついたところに風が当たる事でこの現象が起きてましたのでご参考になれば

書込番号:24869884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:25件

2022/08/11 18:57(1年以上前)

私も似たような症状だったのですが最近解消しましたので情報共有します。
シロッコファンの汚れでした。下記スレで書きました。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000467863/#24244194

書込番号:24873582

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:2件

2022/08/21 13:38(1年以上前)

今年の夏から、このスレに出てくる症状に悩まされていまして、ググったらこのスレがヒットしました。
まさかと思いつつ、ロベルト2010さんの方法を試してみたら音がしなくなりました。
点検は依頼しましたが、これで何とかしのげそうです。
ありがとうございました。

書込番号:24887121

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3件

2023/07/30 12:55(1年以上前)

有用なスレッドありがとうございました。
当方のうるさらは今年13年目のさらに古いものですが昨年から似たような症状が発生していました。

<機種・経緯・症状>
AN71LRP-W
2010年10月 … 20畳LDKへ設置。※2011年以降夏場のクーラーのみ使用
   〜
2018年 夏 … カビが気になったので業者さんでクリーニング ※普通の高圧クリーニング
2019年 夏 … 犬を部屋で飼い始めたので夏場(6中〜9月中の3か月)に24時間での運転開始
   〜
2022年 夏 … 冷えるは冷えるが風量が落ちず風切り音が増大
2023年 夏 …          〃                 さらに増大
          さらにファンの回転数は高いまま一定だが吹き出し口中央部分の風が詰まった感じで
          風が出ない(左右からは出ている)、詰まりが解消し「ブワーっと」吐き出すような症状を
          5〜10秒おきに繰り返すような状態も併せて発生。

上記に伴い「買い替え」or「修理」or「洗浄」かで迷っていましたが
本スレッドのお陰で「完全分解洗浄」での対応を決意できました。

結果業者さんに分解洗浄いただいた後、症状は全て解消し完全に正常な状態に戻りました。
棒状のシロッコファン?全体にまんべんなく数mm厚程度の埃が付着していました。

書込番号:25364628

ナイスクチコミ!11


zone22さん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:3件

2024/06/14 15:06(1年以上前)

あれから数年使用しています。
一昨年あたりからグオングオンと異音の再発です。
先日、簡易ですがシロッコファンを清掃にチャレンジしました。

YOUTUBEのエアコン清掃動画を見て外側の本体カバーを外し、ルーバーを外し、シロッコファンを外し…あれ外れない。
色々と探ってみたものの、シロッコファンを外す方法が???
結局シロッコファンを取り外すのは諦めてできる範囲でファンを清掃しました。
吹き出し口に手の平が入る程度の隙間があるので、片手でファンを回しながらもう片手で湿らせたウエスを使って埃を可能な限り除去しました。
また割りばしにウエスを巻き付け、手が届きにくい部分なども清掃。
全てを除去するのは無理でしたが、表面上の埃は大分取れました。
またカビの付着したルーバー等も綺麗にして、外から見える部分はとても綺麗になりました。
本当は内部も清掃したいけど、今回はこの程度で様子を見ることに。

そしてルーバーや本体カバーを再度取り付けて運転。
10分ほど窓を開けて喚起を良くして「空気清浄」モードで風量を一番強い設定にした上で内部の埃を吹き出しました。
見事異音は無くなり、風量も安定した状態に復活です。
数日たった今はとても快適です。
簡易ではあるけど清掃して良かった。

余談ですが清掃当日はくしゃみや鼻水が止まらなかった…。
エアコンに付着したカビや埃を相当吸い込んだからな〜。
アレルギー体質には堪えます。

書込番号:25771884

ナイスクチコミ!6


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング