


|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
空はどよ〜んと霧も出ている曇り空 |
それでもSS1/500 +露出補正基本で遊んできました |
イソヒヨドリには誰も見向きもしませんでしたので |
あちらこちらに皆さんのすばらしいアオバトの作例が出ていますので、一度は噂のアオバトを写そうと思っていました。たまたまそのようなことを書き込みましたら、アオバトの撮影について親切で丁寧なアドバイスをいただきましたので、天候にはあまり恵まれませんでしたが、昨日早朝から出かけてきました。
すでに常連さんらしい方も数名いらしていましたが、どうも皆さんハヤブ待ちのご様子でした・・・あとで判ったことですが。
7時前から撮影していたので、ちょっとだれ気味になってビデオに切り替えた途端、右側からハヤブサがアオバトにアタックして、しばらくホバリングしながらアオバトを山の方に運んでゆきました・・・突入直前はカメラの右からで、しかもテレ端でファインダーを覗いていたので全く見えずでした。
1桁機のシャッター音も聞こえたので、大砲レンズでがっつり写された方もいらっしゃるようですが、自分の撮ったビデオの音声を確認すると1桁機のシャッターの連続音は未だ入っていないので、ハヤブサがアオバトを掴んでからかもと思います。さすがにちょっと重いらしく、しばしホバリング状態だったようなので、写された方はこの辺からの写真かなと推察しています・・・ビデオに入っているミラーレス機のシャッター音は関係ありません。
こちらアオバトとはいってもハトだからと旅行途中ということもあり、SonyのRX10MVでお気楽に出かけましたが、ハヤブサメインの撮影であれば、もう1台AFの性能がもう少し優れた高速連写機も持ち出すべきだったとちょっと後悔もしました。それでも初体験のアオバト撮影、曇天でいい色は出せなかったものの、けっこうそれなりに楽しめました。
ハヤブサのアタックを狙う地元の方々、毎日の日課のようで、うらやましかったです。今日は晴れの予報ですので、皆さんいい写真が撮れそうですね。
それでは、すでにネタバレですが、動体視力のチェックにすでに別スレでアップしたビデオ、ちょっと編集を変え再アップして失礼します。
書込番号:21178484
13点

ちょっと書き忘れました、
最近のコンデジの進化、お気楽鳥屋のお供でも、自分の使用目的ではなかなかいける印象ですね。AF性能はパナ機の方が1歩進んでいる感じでしたが(当方はFZ1000までの印象です)、RX10MVも600mmF4相当の明るいレンズ、ビデオ撮影では外すことはあるもののけなげに粘るAFや手ぶれ補正機能など、使うほどにどうしても望遠が気になってしまう鳥屋のお散歩や旅行にはぴったりとの印象を持っています。
それにしてもアオバトの撮影、アオバトそのものよりそれを狙うハヤブサなど猛禽類に関心が移りそうな状況でした。常連のみなさん、今日は青空が広がったので、いい絵が撮れたでしょうね。近場なら日参するのですが、残念です。
書込番号:21182853
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタルカメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/10/14 20:19:14 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/14 15:44:07 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/14 19:25:26 |
![]() ![]() |
14 | 2025/10/14 7:52:29 |
![]() ![]() |
8 | 2025/10/14 6:08:00 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/14 17:01:55 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/13 20:28:05 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/12 0:06:41 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/11 12:01:56 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/09 12:09:06 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





