



プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-HC7800D [ミッドナイトブラック]
液晶とDLP,明るさが750ルーメンと1500ルーメン、コントラスト比70000と100000とスペックや方式は違いますが、単純に130インチスクリーンに投影したときにどちらがきれい!と思えるでしょうか。どちらの映像も見たことがあるという方、アドバイスをお願いいたします。スペック通り、HC7800Dの方が綺麗でしょうか。また、現在パナソニックTH-AX100ですが、どちらかに変えた場合、全然違う!と思えるでしょうか。宜しくお願い致します。
書込番号:21220056
0点

6年も前のモデルですよ。
新品では手に入りませんし、中古ならランプの状態が問題ですし、交換用ランプも手に入るかどうか。
まあ、TH-AX100は11年前のモデルですから、それよりは上でしょうけど、現在のプロジェクタの水準からすれば、スペック的にどうこういうレベルではないです。
タダ同然でもらえるならともかく、今から検討する製品ではないかと。
書込番号:21220445
0点

>P577Ph2mさん
早速アドバイスありがとうございます。
7800、7000ともに今から検討する商品ではないということでしょうか。
7800なら良い?ということでしょうか。
私としては、今現在持っているTH-AX100より画質で満足できるモデルに買い替えをしたいのです。
価格10万未満で、P577Ph2mさんが今おすすめするプロジェクター、
単純に綺麗!というモデルは何でしょうか。新品、中古でもよいです。
ぜひ参考にさせてください。
書込番号:21220491
1点

>ひぇーちさん
HC7000とHC7800Dの比較について
すれぬし様が仰っているスペックが正しければHC7800Dの方が良いです。
明るさは映像の骨組みでありコントラストは質的な意味を出してくれます。
今回の話ではHC7800との比較では圧倒的に明るさが違いますしコントラストもやはり違います。
また発売が2011年のHC7800の方が良い個体が見つかりそうですし新品に近いものもあるかもしれません。
個人的には三菅の色が忘れられない、3Dがメインであれば三菱を選ぶ選択肢はあります。
しかし2Dや多種ジャンルが多ければSONYの50ESやJVCのX30、やや高めのEPSON 8100シリーズが良いですね。
質問に関してですが内容がちょっと分りにくいです。いきなりスペック比較されて、どちらがどの機種なのか不明ですし、最後まで読んでいくとAX100が出てくるので、HC7800DとAX100の比較かと思ってしまいます。
書込番号:21223404
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三菱電機 > LVP-HC7800D [ミッドナイトブラック]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2017/09/24 0:49:01 |
![]() ![]() |
2 | 2014/01/06 22:39:09 |
![]() ![]() |
24 | 2014/01/05 22:17:41 |
![]() ![]() |
4 | 2013/08/24 22:04:15 |
![]() ![]() |
0 | 2012/12/05 16:29:16 |
![]() ![]() |
18 | 2012/12/05 9:25:54 |
![]() ![]() |
5 | 2012/11/04 21:10:28 |
![]() ![]() |
7 | 2012/11/24 11:32:52 |
![]() ![]() |
2 | 2012/10/18 17:53:29 |
![]() ![]() |
2 | 2012/10/12 11:58:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





