


現在ソニーのコンデジとしてはTX-20,RX100,を使用しています。
アクションカムはX3000.
前回はキャンプ場の見学でX3000を使いましたが広角過ぎて実際の建物の大きさ等がぴんときません。
本日はTX-20を持って行ったのですが何しろ持ちにくくバッテリーも持たなすぎて不便です。
下記の条件でコンデジを探しています。
・コンパクト(RX100くらいまで)
・広角24〜26m(手振れ補正オンで)で撮れる。望遠はあまり必要無し。
・手振れ補正が強力(X3000かTX20程度なら言う事無し。歩き撮りがメイン)
・動画は2K,60P以上で撮れる
・
この条件で何か良いカメラはありませんでしょうか?
目立つのは避けたいのでジンバル等は考えていません。できればセンサーは1型くらいが良いのですが・・・・。
先ほど量販店に行ったのですが、そこでいじっただけでは、イマイチよくわかりませんでした。
書込番号:21318237
0点

RX−100の縦撮りでパノラマ撮影は如何ですか?
少し振るだけで簡単に画角が広がります。
広角が足りない時は24ミリだって足りないですから
そんな時、パノラマ撮影は便利ですよ。
書込番号:21318347
1点

レスありがとうございます。
静止画も動画もよく撮ります。
広角は24〜でないと現実的でなくなるので24〜26で考えています。
30mだと室内できついです。
書込番号:21318489
1点

>さくらおーさん
RX100は確か手振れ補正をオンにすると画角が30mくらいになってしまうのと歩き撮り動画で手振れ補正が弱いのでキャンプ場の視察等では使っていません。
レスありがとうございます。
書込番号:21318616
0点

>三度目の正直さんさん
おはようございます。
確かに、手振れ補正は補正部分のバファ分があるんで
実際の画角は大きくなることが多いですね。
30m(!)とあるのは、
多分フルサイズ換算焦点距離30oのことと思いますが、
動画時・手振れ補正動作時の画角変動について
メーカーは実際の数値を公表しないことが多いようですね。。。。(;^_^A
「手振れ補正動画時」に換算24oが欲しい、とのことですが
1型センサー機では(静止画で)せいぜい換算24o始まりが多いようですんで
ちょっと難しいかもしれませんね。
1/1.7型のセンサーになってしまいますが
カシオのエクシリムZR4100なんかどうですかね。
拙は、先代の4000ですが、動画時でも換算24oはありそうです。
(メーカー非公表)
センサーサイズと動画スペックが容認できれば
良いかもしれませんね。
書込番号:21319302
0点

>ロケット小僧さん
レスありがとうございます。
カシオですか!全くノーマークでした。
確かカシオはカードサイズの薄型デジカメの先駆けでしたよね。
カシオのキビキビしたところは非常に好感持てる部分なのですが今までは動画の所で購入候補から外れていました。
只今、メーカーHPで確認させて頂きましたが、動画がFHD(1920x1080 30fps)ですね。
できればスキーでの滑りながらの撮影等にも使いたいのですが30Pでもあまり問題が無いのですかね?
あと、19mmで24mm相当になる感じと言う意味でしょうか? もちろん大体の感じで構いません。
もう一つ、手振れ補正の出来はどのような感じでしょうか? 歩き撮りでなんとか使えそうですか?
質問ばかりですみませんが、よろしければご回答お願いいたします。
書込番号:21319440
0点

>三度目の正直さんさん
お返事ありがとうございます。
カシオのこの機種については
単なる「自撮りカメラ」としてでなく
超広角の撮れるコンデジとして
評判になっていました。
今でも、換算19oというのは
群を抜いていると思います。
前述のように拙のは先代の4000(同じ焦点域)ですが
感覚的にムービーでは23oくらい感じています。
(出先ですんで確認はできません)
昨年購入する際、
恒例のyoutubeチェックをしたときの画像があったかな、
と探してみました。
https://www.youtube.com/watch?v=HxDidEb9WTo&t=91s
こちらは4000のときのものですが、
ユツベでEX-ZR4100でググるといくつか出てきますね。
ここでレポートされてる方も
ワイ端は24oくらいなことを言っていますね。
拙は、スチルが多く、あまりムービーは撮らないのですが
個人的にはそこそこに感じてます。
一眼レフはEOS系フルですが
ムービーはパナのMFTで撮ることが多いです。
コンデジではRX100Vで撮ることが多かったのですが
こちらにシフトしています。
とは言っても、余りムービーは撮らない、という拙の印象です。
その辺り割り引いて考えてください。
あと、
>できればスキーでの滑りながらの撮影等にも使いたいのですが30Pでもあまり問題が無いのですかね?
とのことですが、
防塵防滴仕様ではないので(というかスキーでは防水仕様の方がいいかも?)
GoProなりのアクカムの方が良いのではと思います。
カシオからもGショックライクなのが出ましたね。
こちらも超広角レンズ搭載です。。。
書込番号:21319739
0点

動画の画角について
ZR4000の19mm静止画、ZR4000の動画カメラ内切り出し、G5Xの24mm静止画、この三枚を並べています。
(それぞれ上下だけ不必要な部分をカット。右端がなるべく揃うように撮影。動画はFHD、30fsp、1920x1080です。)
厳密なテストではありませんがおおよその写り具合が分かります。
書込番号:21320025
0点

>ロケット小僧さん
ユーチューブをいくつかチェックしてみました。
今どきのデジカメなので画質は問題無いと思いますが、もう少し手振れ補正を調べてみます。
今までスキーの撮影ではほとんど普通のデジカメで撮っていました。
キヤノンのG10やパナFZ1000等でも滑り撮りしましたよ(笑)
雪がたくさん降ってなければ特に防水は必要ないですね。
最近はX3000のアクションカムでの撮影も多いですが。
防水よりも30Pが心配です。
書込番号:21320363
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタルカメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 2025/09/21 22:12:11 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/21 22:38:30 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/19 10:07:30 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/20 14:00:49 |
![]() ![]() |
24 | 2025/09/20 13:23:45 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/20 8:27:18 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/18 11:25:24 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/18 2:17:31 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/17 13:34:34 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/19 9:30:48 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





