


私は今まで、テレビは日立のXP08ー42でした。日立からパナソニックに変更したいと考えていますが、時代が進みは良くわかりません。一般にムーブと思っていましたがダウンロード、アップロードとは.連結について」I・Oデーターを調べましたが良くわかりません。誠に不勉強をお許し下さい。RECBOXとパナ(EX850)が連結し(録画、再生の意)出来る代物をお教え下さい。
書込番号:21415126
1点

RECBOXは所謂、ネットワークハードディスクですので、TVに直接接続しないタイプの物です。
通常はUSBハードディスクです。
対応はTVのメーカーサイトに
書込番号:21415153 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ももナナ次郎さん
>ダウンロード、アップロードとは
XP08のように録画元の機器の操作でダビングする事をアップロードと言い、
受け取り側の機器でダビング操作をする事を、ダウンロードといいます。
PCの操作でも同じです。
ネットで繋がったサーバーからファイルを取ってくる事をダウンロードって言いますよね。
受け取るPCで操作するからダウンロード。
ここの書き込みやyoutube など相手のサーバーにファイルを送る事をアップロード。
ダビングは、ムーブとコピーの両方の意味を含んでいます。
RECBOX は、LAN接続して使うファイルサーバー。
XP08やEX850(に繋いだUSB HDDなど)で録画した番組をRECBOXにダビングして、
XP08やEX850 などで視聴が可能になる。
どちらのテレビにもサーバー機能があるので、RECBOXを使わなくても視聴可能ですが、
RECBOXにダビングしておく事で、テレビが故障しても録画番組の視聴が可能になる。
書込番号:21415205
1点

まずRECOXへの直接録画できるTVはありません。(以前REGZAの一部でUSB-HDDと似た使い方が出来た機種はありましたが)
以前デジタル放送はコピー1だったので(移動すれば消えるので)ムーブという用語が主流でした。
現在ではコピー1(有料放送など)、ダビング10(一般放送)ともにダビングという用語が一般的です。
(RECBOXとの間のようなネットワーク(LAN)ダビングでは)
1.アップロードダビング(送り出し機器でのダビング操作)でダビングするもの(TVやチューナー機器など)
2.ダウンロードダビングとは、パソコンやタブレット・スマホなどでRECOXの操作画面だし、(対象機器表示させ)そこからダウンロード操作でダビングするもの.(レコーダーからのダビングなどに多い)
の2つがあります。VIERAからはアップロードダビングとなります。
再生に関しては、設定が出来て同一ネットワーク上にあれば、(お部屋ジャンプリンク)でVIERA EX850からRECBOXの番組を再生出来ます。
USB-HDD使えば直接録画も可能ですが機器縛り(他機に繋いでも再生不可)があります。
.
USB-HDDでもSeeQvault規格対応機器どうしなら、付け替え使用が出来ますがEX850は対応機器では無い。
(IODATA対応表 通常録画のみと記載が)
http://www.iodata.jp/pio/maker/panasonic/hdd/viera.htm#list8
書込番号:21415210
1点

>Re=UL/νさん
>yuccochanさん
>撮る造さん
対応ありがとうございました。
以下ではダメですか
パナーTH-55AX900F(テレビ) IODATA−AVHD-VRSQ(外付けうUSB-HDD) IODATA−RECBOX(HVL-DR)(NASU)
どうも間違っているみたいだすね。軽い脳梗塞をやってから、頭の回転がだめです。ただ、いままでためた録画を
むだにしたくありません。宜しくご指導を、お願いいたします。
書込番号:21415667
0点

ももナナ次郎さん
何がしたくて、
>以下ではダメですか
ダメかを質問されていますか?
RECBOXに直接録画する以外の多分 ももナナ次郎さん のご希望の事は可能だと思いますが。
書込番号:21415753
1点

USB-HDDに録画した番組はRECBOXにLANケーブルでネットワークダビングは可能です。(この場合VIERAで操作するアップロードダビング方式)
(RECBOX対応表 HVL-DRタイプ)
http://www.iodata.jp/pio/io/hdd/landisk_hvldr.htm
RECBOXはNAS(ネットワークストレージ)で、TVとは別の機器となるので、ネットワーク経由(お部屋ジャンプ機能)での再生となります。
そのかわり、機器に依存しないのでTVが壊れても問題ありません。
AX900FならSeeQvault規格のUSB-HDDに対応しているので、対応機器であれば付け替えて使用できます。
ただし、録画した番組はコピー1となります。(RECBOXにダビングするとVIERA接続HDDから消える)
AVHD-URSQはSeeQvault規格ですから、一般的にはこうした使い方となります。
初期化時に通常のフォーマットにすれば、普通のUSB−HDDとなりますが、割高のこのHDDを選ぶ意味が?
違いは下記リンクをご覧ください。
(USBハードディスクで、SeeQVault対応と通常録画用とは何が違う?(ビエラ)
http://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/43908/~/usb%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%81%A7%E3%80%81seeqvault%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%81%A8%E9%80%9A%E5%B8%B8%E9%8C%B2%E7%94%BB%E7%94%A8%E3%81%A8%E3%81%AF%E4%BD%95%E3%81%8C%E9%81%95%E3%81%86%EF%BC%9F%EF%BC%88%E3%83%93%E3%82%A8%E3%83%A9%EF%BC%89
書込番号:21416093
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/10/15 9:10:28 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/15 8:32:05 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/14 23:23:13 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/13 22:59:36 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/13 20:22:09 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/15 10:41:44 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/15 11:12:56 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/15 7:49:42 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/13 13:18:11 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/11 14:52:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





