『なぜ非搭載?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『なぜ非搭載?』 のクチコミ掲示板

RSS


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

なぜ非搭載?

2003/11/19 21:29(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー

スレ主 サルディーニャさん

現在市場に出ているテレビやビデオやHDD/DVDレコーダー等はなぜデジタル地上波やデジタルBSチューナーを搭載していないのでしょう?現時点ならば100%の機種で搭載していて当然だと思うのだが・・・新発表の機種でも搭載していないのはメーカーの怠慢としか思えませんが・・。不思議です。

書込番号:2142689

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2003/11/19 21:53(1年以上前)

価格が5万円上がります、ただそれだけです。

書込番号:2142785

ナイスクチコミ!0


22360679さん

2003/11/19 22:07(1年以上前)

地上波デジタルのコピーワンス化等最近決定した事もあるし、付けなくて良かったんじゃないの?

書込番号:2142843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1326件

2003/11/19 22:16(1年以上前)

HDTVチユーナーを付けたって地上波以下の画質でしか録画できないからだと思う。

書込番号:2142878

ナイスクチコミ!0


葵.さん

2003/11/19 22:22(1年以上前)

テレビは地上波/BSデジタルついたの出ているよ

書込番号:2142908

ナイスクチコミ!0


未放送さん

2003/11/19 23:23(1年以上前)

地上波デジタルは東京、名古屋、大阪でしか
今年は放送しないからというのも大きい理由では?。

3年後はどうなってるでしょうね?

書込番号:2143189

ナイスクチコミ!0


MOS-Bさん
クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:77件

2003/11/20 00:20(1年以上前)

むしろ現時点で搭載していて当然だと思う方が不思議。
デジタル放送の現状と中身理解してるのかな。

書込番号:2143480

ナイスクチコミ!0


スレ主 サルディーニャさん

2003/11/20 16:48(1年以上前)

映像を趣味として先端を追いかける者と一般の人では受け取り方が違うだろうし、HDに限らず横長モニターの普及率や地上波デジタルの放送エリヤの問題とチューナーに掛けるコストとのバランスの問題なのかしら。コピーワンス規格が今頃出てくるのも全体のデジタル化の動きからすると遅い変なタイミングだし、ハードとソフトと行政の間に時間的ギャップを感じざろう得ない。地上波は2011年にはアナログが停波となるとレコーダーも8年後には買い替えないといけなくなるのかな?。レコーダーやTVの寿命以前に世間の仕組みが変わって使えなくなる(勿論アダプタは出るだろうが)のは変ですね。周辺技術の柵があるだろうけど、寿命を10年とすれば2001年には新しい仕組み対応の製品が欲しいのは私の本音。寿命が8年なら今。現在の急激な技術革新のスピードは製品寿命まで考慮しないのが世の中一般の考えですよね・・・しょうがないけど。

書込番号:2145096

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング