


卒園式での使用で相談させて下さい。
現在私はα6000にレンズは SEL35F18 SEL30M35 SELP1650 の3本を使っています。
入園式での使用なので単焦点は無理、α6000付属のSELP1650では少しでも暗い室内だとかなり厳しく望遠だとf値も低くなり
ブレブレになってしまいます。
そこでレンズレンタルを考えましたがOSS付きの望遠、明るいレンズはなかなか見つからない状態です。
そこでいっその事ボデーもレンタルで探してみるとα6500とα7Uがありました、
この両機種とも5軸内蔵なのでレンズを選ぶ巾も増えます。
素人考えだとα7UとSEL2470GMの組み合わせが写真も動画も良いのかなと。
小学校みたいな広い講堂ではないので望遠70あればカバー出来るのかな?と思っています、
α6500も手ぶれ補正はありますがせっかくレンズも借りる事を考えるとクロップされないα7Uの方がいいですよね?
他に良い組み合わせはありますか? アドバイスお願いします、
メーカーはSONYの操作に慣れてしまっているので他メーカーは考えていません。
書込番号:21680237
0点

>ハッピーFバイカーさん
手持ちのα6000で撮るが良いと思います。
スマホでも機種変したら
一通り使える様になるのは
1〜2週間 先ですよね?
人に使った事が無い機種を借りても
全く 撮れません。
手に馴染んだカメラが良く撮れるのです。
写真はカメラのスペックで撮るのではなく
自分の撮影技量をどれだけ発揮できるかが
ポイントになると思います。
それはメカだけではなく
メンタルな部分も
書込番号:21680273 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ハッピーFバイカーさん
α7IIのフルサイズで24-70は望遠不足になるような気がします。
70mmって意外と短いですよ。
卒園式で我が子のアップを撮りたいとなると、撮る場所にもよりますが、5mも離れると軽く70-200/2.8クラスが必要です。
フルサイズで5m離れて200mmって被写体の高さは60cmです(横位置撮影で)
お子様の上半身って感じですよね
一方70mmだと1.7mで大人でも余裕で収まる感じです。
ですので被写体までの距離を考え、3m以下くらいまで寄れるのでしたら24-70をそれ以上は離れないといけないのでしたら70-200にした方がいいですよ!
ちなみに焦点距離と被写体までの距離から得られる被写体の高さですが、以下の計算式で簡単に求められます。
被写体の高さ(m)= 被写体までの距離(m)× センサーの高さ(mm)÷ 焦点距離(mm)
センサーの高さはフルサイズなら24mm、縦位置撮影で36mm、APS-Cなら横で24mm、縦で16mmです
想定される被写体までの距離がわかれば、必要となる焦点距離も簡単に算出できます!
以上、ご参考になれば〜(^^)
書込番号:21680287
2点

ISO3200までは大丈夫なのでF2.8のレンズ F4でもOK
16-70
85GMレンズ
書込番号:21680288 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> APS-Cなら横で24mm、縦で16mmです
逆でした、横で16mm、縦で24mm っすー (^^;;;;;
書込番号:21680330
1点

卒園式って、ペットの展示会みたいなもんか? そうだろ、動画まで撮るって、何考えてるんだ?
親なら親らしくふるまうべきではありませんか。どうせ写真は専属業者が撮ってくれるのだし、コンデジでチコっと撮ればじゅうぶん。それが大切な瞬間なら、己の目でしっかり見るべきですよ。アップ写真は式の前後にいくらでも撮れるわけだし、
書込番号:21680338 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ハッピーFバイカーさん こんばんは
>広い講堂ではないので望遠70あればカバー出来るのかな?
お持ちの1650で問題ないのでしたら α7Uで70oでも大丈夫だと思いますが 望遠側が足りないのでしたら α6500に2470の組み合わせの方が 望遠域伸びるので良いかもしれません。
書込番号:21680345
1点

>謎の写真家さん
返信ありがとうございます、そうですね使い慣れた機種で撮影するのが一番ですね。
今回はレンズのみレンタルしてみます。
>Paris7000さん
返信ありがとうございます、説明もわかりやすく為になりました。
>infomaxさん
返信ありがとうございます、16-70とは http://kakaku.com/item/K0000566671/ こちらのレンズでしょうか?
検討します。
>Southsnowさん
返信ありがとうございます、まあペットかどうかは?ですがペンギン行進みたいなものですね、それも可愛いものです。
うちの所ではけっこう一眼で動画を撮っている方も多いです。
>もとラボマン 2さん
返信ありがとうございます、24-70 http://kakaku.com/item/K0000586363/ こちらのレンズでしょうか?
検討します。
みなさんど素人の私につきあっていただきありがとうございました、とても参考になりました。
書込番号:21680742
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2025/10/04 15:28:47 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/03 20:21:30 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/04 5:08:54 |
![]() ![]() |
33 | 2025/10/04 14:46:04 |
![]() ![]() |
8 | 2025/10/03 21:54:14 |
![]() ![]() |
24 | 2025/10/04 12:38:06 |
![]() ![]() |
14 | 2025/10/04 11:51:25 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/03 20:46:23 |
![]() ![]() |
23 | 2025/10/02 18:33:35 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/01 20:52:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





