『こんな映りになったら寿命ですか?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『こんな映りになったら寿命ですか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ97

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

こんな映りになったら寿命ですか?

2018/04/05 18:44(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:1057件 やってみましたっ! 

画面の文字情報は 設定を初期状態に戻したためと思われます

購入後11年目の東芝レグザですが、にわかに写真のような映像状態になってしまいました。
ケーブルの接続確認、電源の再投入はやってみましたが効果なしです。

ご助言など ご教示のほど お願いします。

書込番号:21729972

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:1853件Goodアンサー獲得:172件

2018/04/05 18:59(1年以上前)

購入11年だと修理は不可でしょうね、買換えしか方法はないと思います。
11年前より製品価格が下がっていることだけが救いです。

書込番号:21730001

ナイスクチコミ!13


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2018/04/05 19:55(1年以上前)

>C.T.U.Agentさん こんにちは

アップされた画像状態は他の画像が混入してるように見えますが、そう理解してよろしいですか?
もう少し詳しく書いてください。

書込番号:21730117

ナイスクチコミ!5


yahho-iさん
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:93件

2018/04/05 19:57(1年以上前)

初期化してそれならだめだと思いますよ
おまじないしたいならコンセント抜いて一晩おいてダメだったらダメかな

11年ならよく持った方じゃないかな

書込番号:21730123

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:1057件 やってみましたっ! 

2018/04/05 22:02(1年以上前)

>里いもさん
映像はこんな見え方です。
予兆なく、色が抜けてしまった状態です(赤 黄 緑 黒は強調?されます)。

かつて家電品といえば、耐久消費財と呼ばれたとおり、もうだいぶ使ったから寿命かもね と感じるまで20年程度は持ったと記憶していますが、洗濯機、冷蔵庫、エアコン、掃除機、炊飯器・・・すべて10年持てばいいような時代になってしまったのでしょうか?

買い替えは考えていますが、そうなるとAV(オーディオビジュアルのほうです)指向はないので、丈夫で長持ちのブランドがあればいいですねぇ。

書込番号:21730477

ナイスクチコミ!3


助け舟さん
クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:50件

2018/04/06 06:39(1年以上前)

https://www.toshiba.co.jp/regza/osirase/20071129.htm

上記の対象商品でしょうか。

11年はとても長持ちしましたね。こちらの商品、修理の際に解体したことがありますが

長期使用の商品は、発熱やccfl(蛍光灯)バックライトの紫外線の影響で

中のアクリルやプラスティックの部分がボロボロになっていました。

おそらくメーカーとしても7〜8年の使用を想定していたかもしれません。

今の液晶テレビは紫外線の極めて少ないLEDバックライトなので、このような心配はいりません。

ただ、スレ主様のおっしゃる通り最近のデジタルテレビは高性能化しており

基板にかかる負担が、アナログテレビの比ではなくなっています。

1、2年で故障することもあり得ますので、いかなる商品も長期保証延長保証の加入は必須です。

書込番号:21731035

Goodアンサーナイスクチコミ!6


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2018/04/06 12:29(1年以上前)

>C.T.U.Agentさん

症状の説明で分かりました、液晶不良かドライバーの不良かどちらかでしょう。
うちのREGZAも15経ちますが元気です。

長持ちするブランドはどれか?ですが、このところどの国内ブランドもテレビでは赤字で力が入らないのが実情で
メーカー名を上げることは出来ませんので、10年の長期保証が可能なブランドをお店と打ち合わせの上それにするとかですね。

書込番号:21731548

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1057件 やってみましたっ! 

2018/04/06 18:16(1年以上前)

返信をくださり ありがとうございました。
自分のブログで振り返ると テレビは2007年11月購入の東芝レグザ37Z3500 購入価額167,000円!でした。

もはや10年程度しか持たないのであれば10万円を目安に、49インチ程度のものに買い替えようと思います。
調べるほど迷ってしまうたちなのでなかなか決まらないかもしれませんが・・。

書込番号:21732117

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1853件Goodアンサー獲得:172件

2018/04/06 19:51(1年以上前)

>C.T.U.Agentさん
残念ですが液晶テレビは10年もったら大当たりの部類です、長期補償もほとんどの店舗で5年までです。
(エアコン・冷蔵庫は10年補償もあるようですが)

ただ40インチのFULLHDなら5万円程度で購入できます、
C.T.U.Agentさんが37インチを167,000円で購入された頃の3分の1以下です。

液晶テレビ購入時は長期補償をつける(2〜3年で故障もありますので)、長期補償期間終了後に故障したらスパッと諦める。
その程度の商品です。

書込番号:21732303

Goodアンサーナイスクチコミ!10


yahho-iさん
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:93件

2018/04/07 10:09(1年以上前)

確かにうちの1990年代の洗濯機愛妻号はいまだに使えるけどそれ以降のものは5〜10年で壊れていきますね、けどその分お値段はずいぶん安いですしコストパフォーマンスはそんなに変わってない気がします。
あと洗濯機、冷蔵庫、エアコン、掃除機、炊飯器だといいメーカーで買えば10年以上でも割と部品持ってて修理がきくこともあるので修理すれば使えるし昔のものでも修理は必要だったでしょう。

けどテレビは修理がきかないことと寿命が5〜10年くらいを覚悟して買った方がいいと思う10年程度ではなくて10年以下もあり得ますので注意。

書込番号:21733635

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1057件 やってみましたっ! 

2018/04/07 18:01(1年以上前)

みなさま いろいろ教えていただきましてありがとうございました。

昼過ぎに予算重視で近所のコジマに出かけ、49インチのソニーブラビア8000E?を108,000円(リ料込)でお買い上げいたしまして、月曜日中には届くことになりました。
ふたたびレグザを考えていたのですが、予定していた50インチで同価額の商品はストックがないので10日後の納品になるとのことで。

いずれにしろこの程度の価額帯のテレビだと、4K番組に対応するにはアンテナやチューナー?の変更が必要とか。


家電品は11年前の引っ越しで買いそろえたのでこれから次々にダメになってきそうです。
すでに掃除機、洗濯機は買い替えましたが。最長老は季節家電の2000年製ダイニチブルーヒーターで、棒を磨いたりして延命を図ってます。

いまは保証外の修理で人が動くと出張料金1.5万円〜が基本ですし、修理のあとどれくらいもってくれるかもわからないから、やっぱり買い換えますよね。

書込番号:21734533

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2018/04/07 18:12(1年以上前)

最近は人件費が高いこともあり、出張修理はその位かかるようですね、来てもらうと見積だけでもかかるので、長期保証
つけて新規購入が正解だったと思います。

書込番号:21734554

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1057件 やってみましたっ! 

2018/04/08 20:13(1年以上前)

あす月曜日新しいテレビが届きますが、この期に及んで昨夜レグザを点けると映りが復旧したのです。
まる一日経ちますがいまのところ異常ありません。

予定どおり新しいテレビを入れることについては何の問題もないのですが、古いテレビの処分をめぐって家族が対立。
わたしは買い替え時に起こりがちな「あるある」現象だと思っていますし、購入価格は下取り値引きやリサイクル料金が含まれているのでどうしたものか。

新品が届くまでに「どうかおかしくなってくれ」と願わずにいられない、なんとも変な心もちです。

書込番号:21737443

ナイスクチコミ!5


助け舟さん
クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:50件

2018/04/08 22:07(1年以上前)

>C.T.U.Agentさん

その現象は、液晶コントローラ基板(tcon基板)の故障ですので、いずれ完全に故障して直らなくなりますよ。

下取りに使えるならそのほうがいいと思いますよ。

ご家族はまだ使えるなら下取りに出さずに使いたいということなんでしょうが

基板交換しないと絶対に治らないですし、使えなくなるのも時間の問題ですね。間違いないです。

書込番号:21737805

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1057件 やってみましたっ! 

2018/04/09 21:35(1年以上前)

本日BRAVIA KJ-49X8000Eが届きました。たぶん人生初のソニー製品です。

色々教えてくださいましたみなさま ありがとうございました。
くだんのレグザは引き取ってもらいました。

まだチラ見しただけですが、37インチ→49インチの変更では意外なほど画面が大きくなったとは感じません。
周囲に合わせ映像の明るさが自動調整される設定でも明るすぎる印象です。

Android TVとかの機能は使えそうにありません・・・。

縁あっての購入なので、少しでも長持ちしてくれればと祈るばかりです。


書込番号:21739830

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング