


ハイスピード シンクロする時は
○背景の明るさを露出補正で
○人物の明るさを調光補正で
日中シンクロの目的は
○綺麗な肌色を出す
○顔の影を薄くする
○背景の明るさをコントロールする
○キャッチライトを入れる
電波式ワイヤレスで少し斜めからフラシュを当てると
○服のシワを出す
○200mmレンズで全身写真でも、フラシュ光が届く
書込番号:21747399 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Godox Ving V860U ソニー用
リチウムイオンの特性を活かして
最大でも1.5秒のチャージタイム
この気温
この状況では
1部も 2部も
40〜45分間 使えばオーバーヒート
Godoxの場合は
オーバーヒートしたら
発光間隔が10秒となり
続行できる
ニッシンの場合だと
おそらく30以内でオーバーヒートして
復帰に5分はかかる
どちらにせよ
ハイスピードシンクロを多用するなら
フラッシュ2台必用
2月の室内撮影会では
閃光発光ばかりだったので
60分間 オーバーヒート無し
ハイスピードシンクロは
エネルギーを使い
フラッシュに負担がかかります。
ハイスピードシンクロは
ISO感度を上げて
フラッシュの負担を少なくする事ができない。
閃光発光なら
ISO感度を上げたら
フラッシュの負担を少なくする事ができる。
書込番号:21747847 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「フラッシュ・ストロボ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/28 14:21:00 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/01 20:28:25 |
![]() ![]() |
2 | 2025/07/19 21:34:18 |
![]() ![]() |
3 | 2025/07/15 11:17:37 |
![]() ![]() |
7 | 2025/07/11 7:15:00 |
![]() ![]() |
5 | 2025/07/10 12:53:57 |
![]() ![]() |
3 | 2025/06/02 22:02:13 |
![]() ![]() |
0 | 2025/05/12 23:14:43 |
![]() ![]() |
3 | 2025/04/17 8:21:20 |
![]() ![]() |
8 | 2025/03/18 13:13:04 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(カメラ)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
フラッシュ・ストロボ
(最近5年以内の発売・登録)





