


CANON 7D(初期型)でモータースポーツなどを撮っています。
モタスポはほとんど連写で撮る為基本JPEG撮影です。
ホワイトバランスはAWB(オート)で撮っています。
撮った写真は良いものを選別してキヤノンのDPP4で編集しています。
トリミングや明るさ、色、コントラストなどを主に修正しています。
トーンカーブ調整は難易度が高そうであまり使った事がありません。
以前のDPP3ではJPEGでもホワイトバランス修正の機能があったように記憶していますが、DPP4ではRAWしかホワイトバランス調整が効かず困っています。
添付したような写真の色バランスを整える場合はどの様にすればいいのでしょうか?
(添付画像はノートリミング、画像修正なし。カメラ内の設定のみです)
1枚目は全体的にグリーン被り(?)があり違和感を感じます。
2枚目は夕方の撮影のためイエロー掛かっているのを修正したいです。(露出オーバーもありますが)
「おとなしくRAWで撮れ!」
「カメラが古すぎる。買い換えなさい!」
は解決策になりませんので無しでお願いします。(笑)
基本的にはDPP4で解決させたいのですが、他によいソフトなどあれば教えて下さい。
画像はご自由にいじって頂いて結構です。
ご教授よろしくお願いします。
書込番号:21782418
2点

硝子の中年さん
「色調整」のタブにあるスライダーは使えるはずです。
「トーンカーブ調整」タブの右隣に有ります。
書込番号:21782444
3点

大して画像に問題ないかと思いますけど
修正とかいらないのではそのままでいいと思いますよ
書込番号:21782463
2点

硝子の中年さん こんにちは
写真お借りして DPP4のトーンカーブ調整内にある グレーポイントとトーンカーブ 後は明るさ・コントラストを使い補正してみましたが シビアで 難しいですね
書込番号:21782530
4点

■ネオパン400さん
>「色調整」のタブにあるスライダーは使えるはずです。
「トーンカーブ調整」タブの右隣に有ります。
トーンカーブ調整でGを抑えるとかの方法でしょうか?
あまりやった事がないので勉強してみます。
ありがとうございました。
書込番号:21782576
3点

■津田美智子が好きですさん
そうですね。
特に2枚目は夕方の雰囲気が出ていてそのままでもいいのかなと思います。
ただ、これ以外にも色が気になる写真があるので良い方法があれば皆さんに聞いてみたいなと思いました。
ありがとうございました。
書込番号:21782582
1点

■もとラボマン 2さん
お〜〜!修正して頂きありがとうございます。
特にグリーン被りの流し撮りの写真はかなり私がイメージした色に近づきました。
グレーポイントとはどれの事でしょう?
よく分からないので教えて頂ければ幸いです。
書込番号:21782597
2点

硝子の中年さん
それぞれの写真で気にされている緑色、黄色を抑える方向でやってみました。
1枚目は暗くも感じたので明るさも上げました。
ただ、元の色が分からないので、どこまで大胆に変えてよいのかわからず、
かなり控えめな変更にとどめています。
いじっているうちに既に修正例が出されているので蛇足ですが、こんな風に
トーンカーブをいじったらこうなるという参考?までに挙げておきます。
使ったのはUlead PhotoImpactですが、たいていのレタッチソフトなら同じことができます。
書込番号:21782690
3点

■鹿子緋色さん
画像手直しありがとうございます。
こちらもかなり私が求めているイメージに近くなりました。
確かに流し撮りの画像はアンダーですよね。
もとラボマン2さんも鹿子緋色さんも少し明るめに修正してもらっている様だし、それだけでもかなり雰囲気が変わると思いました。
ソフトは違いますがやはりトーンカーブでG、R、Bを調整するしかないようですね。
勉強になりました。感謝です。
書込番号:21782736
2点



つうかもう少し明るく撮れば良いのでは?
そうすればもっと低いF値で流せるのでは
画像も抜けが良くなるし
書込番号:21782973
5点


■manamonさん
あっ!クイックホワイトバランスはJPEGでも出来るんですね?
知らなかった〜。恥ずかしいです。^_^;
ホワイトバランスで白い部分に合わせて調整。
それでも納得出来ない場合はトーンカーブ調整をするという事ですね。
かなりスッキリして来ました。
ありがとうございました。
書込番号:21783257
1点

■横道坊主さん
>つうかもう少し明るく撮れば良いのでは?
そうすればもっと低いF値で流せるのでは
画像も抜けが良くなるし
確かに流し撮りはアンダーだし、もう一枚はオーバーだし露出がダメですね。
坊主さんが泣かないでください。(笑)
書込番号:21783263
1点

■つるピカードさん
>DPP3同様、DPP4でもクリックWBはありますよ。
モノトーンの領域が無いと使えませんけどね…。
ホントですね〜あるんですね。知らなかった。恥ずかしいです。^_^;
マニュアル本を見たのですがどこにも載ってなくて。
DPP4のマニュアルをキチンと読んでみます。
ありがとうございました。
書込番号:21783271
1点

硝子の中年さん 返信ありがとうございます
>グレーポイントとはどれの事でしょう
つるピカードさんが書かれているスポイトマークがグレーポイントですので ここをクリックした後 グレーに近い所をクリックすると 色が変化するので近い色が出る所を探し その後トーンカーブで調整しています。
書込番号:21783277
2点

■みなさんご教授ありがとうございます。
おかげさまでかなりスッキリしてきました。
JPEGでもホワイトバランス調整が出来る事が分りました。
後はトーンカーブ調整の勉強かなと思います。
恥かきついでに失敗写真を添付します。
超広角にPLフィルターを使用してしまった為、空の色がムラになっています。
今後は超広角にはPLは使わないつもりです。^_^;
よく見るとセンサー汚れや周辺光量落ちもあります。
このようにムラが出来た空を自然に見えるように救済する方法はありますか?
どの様にやればいいのでしょうか?
RAW撮影ですが投稿の為にJPEGに変換しています。
書込番号:21783314
1点

■もとラボマン 2さん
グレーポイントの件。
詳しく説明頂いたのでよく分かりました。
ありがとうございました。
書込番号:21783322
1点

硝子の中年さん こんにちは
>このようにムラが出来た空を自然に見えるように救済する方法はありますか?
ニコンのC-NX2のような コントロールポイントが使えるソフトであれば簡単に出来ると思いますが それ以外のソフトだと 手間がかかるかもしれません。
写真お借りして 補正してみました。
書込番号:21783347
3点

>もとラボマン 2さん
お〜〜!素晴らしい!
私がやりたいイメージ通りです。
流石はもとラボマン 2さんですね。
センサー汚れ取りや周辺光量落ちの修正は分かるのですが、こんな風になってしまったのはどうしたら良いのか分からなくて困ってました。
でもD P P4ではやはり難しいですかね?
書込番号:21783476 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>少年ラジオさん
うわ〜!素晴らしい!
ありがとうございます。
空の階調が見事に表現されて自然な仕上がりですねぇ。
これはどんなソフトのどんな機能を使って編集されたのでしょうか?
良かったらご教授下さい。
書込番号:21783769 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>どんなソフトのどんな機能を使って編集されたのでしょうか?
フォトショップです。
機能については申し上げても多分お分かりにならないだろうと思います。
>>1枚目は全体的にグリーン被り(?)があり違和感を感じます。
色調の偏りはあまり感じませんが、かなりアンダーに見えます。
>>2枚目は夕方の撮影のためイエロー掛かっているのを修正したいです。(露出オーバーもありますが)
ヘルメットの白部を見ても色かぶりはあまり気になりません。露出はややアンダー気味に見えます。
まずはお使いのPC(ディスプレイ)の輝度やコントラスト、カラーバランスを確かめてみてください。
書込番号:21784277
3点

■少年ラジオさん
フォトショップをお使いなんですね。
使い方もうまいのでしょうが、自然な仕上がりで素晴らしいと思いました。
今使っているソフトで限界を感じたら検討してみたいと思います。
露出はアンダー目が好きなので全体的にそんな感じになっているのかも知れません。
特にモータースポーツ撮影ではアンダー目に撮ることが多いです。
ただ2枚目がアンダーだとは思いませんでした。
私の目がおかしいのか?
少年ラジオさんがおっしゃるようにモニターがおかしいのかも知れませんね。
大変参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:21785879
1点

■みなさん、アドバイス頂きありがとうございました。
おかげさまで、JPEGでホワイトバランスを修正する方法も分かりました。
トーンカーブ調整は今まであまりいじった事がありませんでしたので、今後勉強して行きたいと思います。
酷い失敗作もソフトで見事に修正できる事も分かりました。
しかし、撮影時の露出や設定が一番大事という事も改めて学びました。
貴重なご意見本当にありがとうございました。
書込番号:21785898
2点


>始まりはStart結局はエロ助…さん
わぁ、エロ助さん。
ありがとうございます。
エロ助さんはどんなソフト使ってるんですか?
最近はOLYMPUSやPENTAXでモタスポを撮ってらっしゃるようで、そのチャレンジ精神に敬服します。
書込番号:21849609 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>硝子の中年さん
僕はライトルームです。
Nikonの場合、ライトルームを通すとレンズ情報が価格のEXIFに反映されるのに気づき、それ以来ライトルームを通してJPEGを焼き直し?するようになりました。
普段はすべてJPEG撮りなので、あまりいじるとすぐに劣化するのであまり画像をいじくる事はしないようにしていますが、フィルムカメラを使うようになって、ネガフィルムをポジ化する作業で自然とレタッチを覚えました。^^
2枚目のお写真は黄色かぶりというよりも、どちらかというと原因はフレアー気味な部分なのではないでしょうか。
その為、黄色と緑の発色にメリハリが出でいないのだと思います。
なので黄色を抑えても大きな画の変化は無いのでしょう。なので僕はコントラストを上げて、白味を下げ黒味を上げてみました。^^
ガラス中年さんのレーススレ2&4写真、構図に痺れました。^^
書込番号:21851508
1点

■始まりはStart結局はエロ助…さん
返信ありがとうございます。
ライトルームを使われてるんですね。
>Nikonの場合、ライトルームを通すとレンズ情報が価格のEXIFに反映されるのに気づき、
そうそうNikonのレンズってEXIFでは分からないですよね?
>フィルムカメラを使うようになって、ネガフィルムをポジ化する作業で自然とレタッチを覚えました。^^
フィルムで1/15以下の流し撮りって…。なんて贅沢。(笑)
>2枚目のお写真は黄色かぶりというよりも、どちらかというと原因はフレアー気味な部分なのではないでしょうか。
その為、黄色と緑の発色にメリハリが出でいないのだと思います。
どうしてフレア気味なんでしょう。何が原因なのか?露出オーバーも一因なんでしょうか?
>僕はコントラストを上げて、白味を下げ黒味を上げてみました。^^
うん。かなりイメージした色調になってます。お見事です。
>ガラス中年さんのレーススレ2&4写真、構図に痺れました。^^
エロ助さんに褒められると嬉しいです。3つ目の流し撮り編かな?
普通に撮ったんじゃ上手い人がたくさんいるので、サーキットの中の風景としてカッコよさと美しさを感じる構図を探しています。
中々難しいですが、たまに「おっ!」という写真が撮れたら嬉しいですね。
ありがとうございました
書込番号:21853363
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 4:01:43 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/06 1:36:50 |
![]() ![]() |
15 | 2025/09/05 22:18:22 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/05 11:26:03 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/04 23:13:27 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/05 22:37:47 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/05 17:20:52 |
![]() ![]() |
24 | 2025/09/05 22:03:50 |
![]() ![]() |
20 | 2025/09/06 4:12:36 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/04 12:08:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





