


BDレコーダー買い替えのためヤマダ電器へ行ったところ、希望のパナソニック機種がモデルチェンジ中で在庫なしでした。
かわりにフナイのHW1000(2チューナー、1TB)をすすめられました。税別29800円らしいです。
価格とスペックは魅力ですが、ヤマダ電器専売?らしく、口コミが見つからず不安です。
フナイのレコーダー、この機種、いかがなものでしょうか?
テレビ録画、時々BD-Rに保存、カメラのAVCHD動画を時々取り込んでBD-Rに焼いたりしています。
よろしくお願いします。
書込番号:21801673 スマートフォンサイトからの書き込み
58点

買い替え前のレコーダーとビデオカメラのメーカー型番はわかりますか。
実売で同スペックだとフナイはパナより一万円近く安いでしょうから価格的メリットは大きそうです。
ただ今まで慣れた操作でできていたことがメーカー変えるとできずストレスの元になる場合もあります。
フナイも録画再生ブルーレイダビングの基本は問題ないですが、ビデオカメラ取り込み関連は挙動要確認です。
書込番号:21801905
17点

これでしょうか?
FBR-HW1000
https://funai.jp/bd/hw1000/
価格は魅力的ですね。
現在がPanasonicだとしたら最初は戸惑うかもしれないですね。
ご利用にならないかもしれないのですが、
アプリの作り込みがどうかも心配ですね?
書込番号:21801931 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>デジタルっ娘さん
ありがとうございます。
パナソニックのレコーダーはDMR-BR590(1チューナー500GB)2010年製です。
カメラはパナソニックのミラーレスで、いまはSDカードを差し込んで取り込みをしています。
フナイHX1000はSDスロットがないようで、前面USB端子のようです、カメラとケーブルを繋いで取り込みできるかな。。。
書込番号:21802279 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>迷探偵困難でーすさん
ありがとうございます。
リンク先の商品だと思います。
店員さんいわく、パナソニックと遜色ありませんよとのことでした。
他メーカーの500GB機種より安いです、残りわずかです、値引きします(32800→29800)と売る気満々のようでした。
ソニーや東芝もお高いようで、性能が大してかわらないならこちらでも良いのか?と思った次第です。。
書込番号:21802301 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ちなみに買いたいと思っていた機種はパナソニックのBRW1020(2チューナー、1TB)です。
価格.comでもあまり聞いたことのないお店ぐらいしか在庫がないようで、新型は50000円ほどするようです。入手できるのはもう少し先とか。。。
書込番号:21802321 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

AVCHDですが、パナ同士と違いタイムコード表示できないのと連結クリップ境界再生時に一瞬停止が生じます。
その点気にならなければ映像音声取り込みBD化は問題ありません。
SDスロットがない場合は下記のようなカードリーダー使えば大丈夫です。
http://kakaku.com/item/K0001038351/
書込番号:21802986
11点

>ちなみに買いたいと思っていた機種はパナソニックのBRW1020(2チューナー、1TB)です。
>価格.comでもあまり聞いたことのないお店ぐらいしか在庫がないようで、新型は50000円ほどするようです
ヤマダ電機のWEB店に在庫あるようですが。(税込み42800円)
(ヤマダウェブコム)
https://www.yamada-denkiweb.com/262839011
書込番号:21803074
2点

>あかとまとさん
FUNAIのレコーダーの情報少ないというのは購入前に自分も思いました。
ビデオカメラは使っていないので普段のTV番組録画でのFUNAIとパナを使ってみた個人的感想です。
・電源ONからの立ち上がりはパナのほうが早い。FUNAIはゆっくりでHDMIリンクでTVの画面がONになるまで15〜20秒位かかる。細かい所を言うとお互い、番組配信が出来る状態で待機電力はパナが5Wくらい、FUNAIは7Wくらいだけど、電力の多いFUNAIのほうが立ち上がりが遅いのは少し不満。
・パナの番組表は広告が鬱陶しくて見やすいとは言えないが、FUNAIの番組表は色使いが暗くて見やすさはいまいち。ジャンル分けの色分けも暗くて見づらい。
・マルチタスクの制限がFUNAIは多い。例えばダビングは番組数にもよるがダビング準備中という動作が長く、その間番組再生などが出来なくなる。BD-Rにダビングする機会が多いと多分イラっとすると思う。長いと10分以上待たされる。
・FUNAIは本体前面の録画LEDが一つしかなく、「今、何番組同時に録画してるの?」が分かりにくい。
・予約録画の頭欠けやチャプターのいい加減さが嫌でパナからFUNAIにしてみたけど、その点はFUNAIは満足。
・録画番組の集約はパナはまとめ機能を使うがFUNAIはフォルダー機能を使う。個人的には好きなフォルダーを作れて番組を収納できるFUNAIの仕様のほうがよく感じるが、そのせっかく作ったフォルダーでBD-RやUSB HDDに複数番組を一括ダビングが出来ないので残念。本体HDDの録画番組をBD-Rにダビングするのはパナの「かんたんダビング」のほうが使い勝手が良い。
・FUNAIのWチューナー機はUSB HDDがUSB 2.0対応。USB 3.0に比べてダビング時間が多くかかる。
・FUNAIは本体HDDの最大録画番組数が2000番組。パナは3000番組。
・CMカットについては慣れのせいもあるが、パナのほうが早く操作できる。特にチャプター編集はパナはチャプターを複数選んで一気に消去できるが、FUNAIはひとつずつ消去していくので時間がかかる。
とりとめもなく書きましたが、自分は、録画番組の頭欠けとチャプター精度の悪さがなければ、多分、メインでパナ機を使うと思います。全体的な操作の軽快感は間違いなくパナのほうが上です。
それでもFUNAIにしてみたのは多分、単純に安さです。
今回購入したのは新古品でしたがトリプルチューナー機のFBR-HT1000が33,000円のTポイント6000の条件だったのでまあいいかなと。
3か月ほど使用してみて、不具合は「mini B-CASが接続されていません(うろ覚え)」で半日くらい録画出来ていなかったくらいです。
その時は、特にリセットなどはせず、気が付いたら復旧してその後は普通に録画出来ていました。
ああ、そういえば、FUNAIはB-CASがminiタイプで、パナは普通タイプです。有料番組(WOWOWなど)を契約していたらB-CASカードの変更が必要になります。
ご参考になれば。
書込番号:21804539
44点

今回スレ主さんの比較対象が八年前のシングル機なのでぶっちゃけ今の機種だとどれもスペックアップは実感できると思います。
yamadaだとリモコン操作できるかもしれないので予断持たず主体的に自分で確認できれば一番確実でしょうけどね。
.>長いと10分以上待たされる。
これは不具合でなくフナイ機の仕様としてメーカーと確認済なのでしょうか?共通仕様だと困りますね。
書込番号:21804817
11点

>デジタルっ娘さん
>これは不具合でなくフナイ機の仕様としてメーカーと確認済なのでしょうか?共通仕様だと困りますね。
別スレでも書きましたがメーカーに対しては確認していないです。
現状、メディアに焼く機会があんまりないのと、引っ越しダビングの際に
別レコーダー → 内蔵HDD → USB HDDの作業をした時に「面倒くさい」と思ったくらいで。
今は、引っ越し作業もないので「ああ、こういう仕様なのだ」と受け止めています。
書込番号:21807425
7点

>B-202さん
>デジタルっ娘さん
>撮る造さん
ありがとうございます。
フナイレコーダー、価格面から魅力的なのですが一度買ったら五年くらいは使いたいので、一万円少々出費になりますが、パナソニック機種を通販で買おうかと思います。
でも、フナイレコーダーに興味がわきましたので、一台買ってみたい気もします。
ヤマダ電器店員さんのお話では在庫限りで後継機は不明とのことでした。モデルチェンジするのかどうか、気になりますね。
みなさま ありがとうございました!
書込番号:21808029 スマートフォンサイトからの書き込み
11点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ブルーレイ・DVDレコーダー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/09/20 23:17:09 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/19 14:01:46 |
![]() ![]() |
13 | 2025/09/21 0:01:00 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/19 19:34:52 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/17 6:42:32 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/17 4:19:57 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/18 10:25:33 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/15 18:47:46 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/14 9:45:15 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/13 17:47:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





