『Mobile Athlon 1700+の感想』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > CPU > すべて

『Mobile Athlon 1700+の感想』 のクチコミ掲示板

RSS


「CPU」のクチコミ掲示板に
CPUを新規書き込みCPUをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Mobile Athlon 1700+の感想

2003/11/30 15:18(1年以上前)


CPU

Mobile Athlon XP 1700+を入手したので、手持ちの真皿1700+と低電圧での
耐性を下記の条件で比較して見ました。
*方法
Windows上でVcoreを0.025vづつ下げていき、リセットがかかる直前の電圧で
SUPER PAIの104万桁を計測し、不可能な場合さらに0.025v加えて再計測し
SandraMaxによりVcoreとClockを確認し、CPU Core Power=TDPx(推測値)を取得
*環境
CPU 真皿  1700+(AXDA1700DUT3C JIUHB0312UPMW)TDPmax=49.4w
   Mobile 1700+(AXMD1700FQQ3C AIRGA0225TPBW)TDPmax=35.0w
M/B EP-8RDA3I(Vcore変更に8rdavcore-win.exeを使用)
MEM ノーブランドPC-2100 256*2 dual 5-2-2-2.5
HDD(80GB 7200rpm)、FDD、光学Drive各一、ノーブランド230Wの電源
OS  Windows2000 SP4
*Data 
    CPU        真皿          Mobile
   Clock    Vcore Pai104万 TDPx  Vcore Pai104万 TDPx
  133*9.5 =1267 1.100v以下 1'16" 17w  1.100v以下 1'18" 16w 
  133*10 =1333 1.100v以下 1'13" 17w  1.150v   1'14" 19w
  133*10.5=1400 1.125v 1'11" 19w  1.200v  1'11" 21w 
  133*11 =1467 1.175v  1'08" 22w  1.300v  1'09" 26w 
*メモ、感想
 **ブリッジL1,L2,L6=全てClose、 L3=CCOOC・、L5=CCOC・、L8=COCOO・
  L9=全てOpen、L11=COCOO・、L12=COCC・
 **製造週,価格より、デッドストックが捨て値で市場に流れた物か?
 **DefaultでMobile AMD Athlon(tm)4 (133*6=)800MHz Vcore=1.575で  起動
 **低電圧でもステップが新しい分真皿の方が有利?
 **規定電圧では200*8.5=1700MHzまでは常用可
 **価格以外はいいとこ無さそう?

書込番号:2180229

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/11/30 19:10(1年以上前)

検証ご苦労様、
ん〜やはりたいしたことないですね。
私も単に捨て値で売った物かなと思ってました。
35W版ですしね。25W版に期待したいです。

書込番号:2180964

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング