


アクションカム選びで悩んでいます。
gopro hero5かhero6
それか、sonyのx3000かで悩んでいます。
主にスポーツ(スキューバダイビングやMTB)に使う予定です。
また、時々ですが観光に行った際の動画撮影に使う予定です。
発色については個人差があると思いますし、
手ぶれ補正やマウントの種類の豊富さや操作のやりやすさ等を考えると
きりがありません( ノД`)シクシク…
x3000は、手ぶれ補正が素晴らしいですが、映像の発色が明るすぎる.......
hero6は、5に比べ手ぶれが強くなっていますがyoutube等見ていると
動画のカクツキが時々、気になりました
また、設定で変更できると思いますが映像の色味が主に室内ですが
少し
青みかかっており、5ではそれがみられませんでした
しかし、夜の撮影等は6のほうがきれいにとれていました。
もし、5を購入するならば6との差額でスタビライザー等を購入しようと思います。
主に撮影する場所ですが、山・海中・観光地(昼夜ともに)・動きの激しめのスポーツ等です。
上記のアクションカムならば、どれを選べばいいのでしょうか?
書込番号:22029150
0点

>麻村さん
GoProのほうがアタッチメントが多く発売されていますが、手ブレ補正を考えると私はSONYを選びます。多くのYoutuberが手ブレ補正についてはSONYがやはり一歩抜きん出ていると評価しているので、手ブレ重視ならSONYで間違いないかと。手元で撮った映像をすぐに確認されたいならGoProがいいみたいですけど、どちらを買われてもきっと満足行かれると思います。
ただ、個人的にはSONY推しなんですけど、今の私なら安定している評価の高いGoProの5を買ってスタビライザーを買うというパターンにします。理由は安価であること、アタッチメントが多いこと、水中で画角を確認したい場面がきっと出てくるだろうという点です。
6はまだ横のパーンなどに弱いというユーザーさんの評価も気になります。
書込番号:22029199
0点

GO PRO HERO 6 を使用しております。
結論から言うと、急いでいないのであれば、すこし待ってみてはいかがでしょうか。
というのも、不確定ではありますが、 HERO 7 が9から11月に出るのでは? という情報がちらほら出てきてるからです。
GOPROの会社自体が危うい という時期もありましたので、どうなるかはわかりませんが
新モデルが出てから、値下がりした旧モデルを安く購入するという手もありますし。
また、質問の内容から、かなりアクティブな使い方をされるようですね。
5 を購入する場合、ジンバル運用されるとのことでしたが、その場合、それなりの根気が必要だと思います。
アクションカメラ用のジンバルと言っても、かさばりますし、おもいです。
携帯性や取り回しの良さがアクションカメラの良いところなのに、それを全て台無しにしてしまいます。
ジンバルを使用したことがないのであれば、一度 実物を手にすることを強くおすすめいたします。
また、アクションカメラに 室内撮り性能や 夜景性能を 求めるのは無理があるかと...
書込番号:22029232
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ビデオカメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/01 11:30:21 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/02 11:47:26 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/01 7:33:56 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/28 10:50:30 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/27 2:57:24 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/26 5:14:11 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/24 9:06:35 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/20 10:55:26 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/19 23:11:20 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/19 16:16:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
