『急速充電にならない』のクチコミ掲示板

HUAWEI Mate 9 SIMフリー

ライカダブルレンズを搭載した5.9型SIMフリースマートフォン

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください

HUAWEI Mate 9 SIMフリーをお気に入り製品に追加する

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にMyページでお知らせいたします

キャリア:SIMフリー OS種類:Android 7.0 販売時期:2016年冬モデル 画面サイズ:5.9インチ 内蔵メモリ:ROM 64GB RAM 4GB バッテリー容量:4000mAh HUAWEI Mate 9 SIMフリーのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

 

『急速充電にならない』 のクチコミ掲示板

RSS


「HUAWEI Mate 9 SIMフリー」のクチコミ掲示板に
HUAWEI Mate 9 SIMフリーを新規書き込みHUAWEI Mate 9 SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ16

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

急速充電にならない

2018/10/16 13:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

スレ主 4649zさん
クチコミ投稿数:9件

mate9が急速充電になりません。
過去ログも参照しケーブルが悪いのかと純正品ではないですが、以下の商品を購入してみましたが、「充電中」との表記で明らかに充電速度が遅いです。充電器は純正のモノや、社外品の高速充電を謳っている商品も試してみましたがかわりありません。

https://www.amazon.co.jp/dp/B072JS1RX9/ref=cm_sw_r_cp_awdb_c_yhwXBbXV30VXJ

面倒なので初期化はしたくないのですが、一度試してみるしかないのでしょうか…?

書込番号:22186468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2018/10/16 13:44(1年以上前)

quick Charge3.0など急速充電には幾つかの仕様がありますが、Huawaiの場合はスーパーチャージでしたよね。

詳細な仕様は知らないのですが、「20分の充電で1日使える」という表記から察するにQCと同等技術でないかと推測します。
つまり20分〜30分で60〜70%程度まで急速充電し、あとは徐々に遅くなるような充電方法。
(リチウムイオン電池の充電は100%に近づくほど、時間に対する蓄電可能量が減っていきます)

特にmate9の場合は4000mAの大容量バッテリーなので、100%にしようとするとかなり時間が掛かるのではないかと思います。
使い方としては1時間程度充電して70%ぐらいになったら充電を辞めちゃうという使い方でもよろしいかと思いますが。

ちなみに私は、QC対応端末をいくつか使用中ですが、充電器はAnkerのQC非対応充電器(出力24W)を使用してます。
Ankerの場合、独自技術で接続された機器を判別して出力電流をコントロールしますので、GALAXY S7edge(3600mA)でも90分程度で20→100%充電しますので、そこそこ高速だと思ってます。
まあ、価格の割には高性能なので、一応お勧めです

書込番号:22186523

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:4530件

2018/10/16 15:42(1年以上前)

その商品のレビューを見る限り品質に問題がありそうです。
2mという長さにも問題があります。
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO31395900V00C18A6000000?channel=DF260120166495
下記のような評判のいい製品もありますがこの価格なら1500円で純正品を買ったほうがいいと思います。
https://www.amazon.co.jp/dp/B06WD37453

書込番号:22186679

ナイスクチコミ!4


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/10/16 16:30(1年以上前)

>4649zさん

初期化は不要です。変わりません。
Huaweiの超急速充電は4.5V/5Aor5V/4.5Aの22.5Wの急速充電ですが
QC3.0対応の充電器を使っても急速充電出来ません。
また専用のケーブルが必要で非対応の市販のケーブルでは超急速充電が出来ません。

どの充電器でも普通充電は出来ます。
超急速充電を行うには純正またはFCPという規格に対応しつつ
更に超急速充電に対応したケーブルが必要です。(コネクタが紫)
これは5Aという高い電流を流すために電源線を太くした規格です。
スマホ内で変圧するのではなく最初から高い電流を流すために
電池温度を下げられるのでQCなどに比べ電池に易しい規格ですが独自規格です。

超急速充電・・22.5W 純正充電器(5AFCP対応)と純正ケーブルが必要
急速充電・・18W 純正互換充電器(FCP)+ケーブルは市販でOK
普通充電 10Wor5W・・規格問わず
PDにも対応しているのでPD充電器は対応機種共通

ちなみに本日発表されるMate20proは40W充電対応です。

書込番号:22186739

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:4530件

2018/10/16 17:07(1年以上前)

ちなみに純正品だと下記の組み合わせですね。
(0832)ACアダプタ \2,000
(1289)USBケーブル(typeC-typeA) \1,500

書込番号:22186795

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2018/10/16 18:15(1年以上前)

>mate9が急速充電になりません。

過去の書き込みにある通り、付属のACアダプターとケーブルをしっかり奥までさせば超急速充電になるとは思いますが。
今回のケースも奥まで指していないだけということはありませんか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022350/SortID=20528158/#20528158

バッテリー残量を10%未満にした状態で、付属品のみで、ケーブルを奥まで指して再度確認されてはどうでしょうか。

別のものを予備で購入したい場合は、すでに記載がありますが、公式サイトやカスタマーサービスセンターで可能です。

超急速充電対応のケーブルを購入したい場合は公式サイトで可能。
http://www.support-huawei.com/accessorystore/

超急速充電対応アダプター(0832)
5V/2A(10W) or 4.5V/5A(22.5W) or 5V/4.5A(22.5W)
(1289)USBケーブル(typeC-typeA)

書込番号:22186916

ナイスクチコミ!0


Packenさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:5件

2018/10/16 20:32(1年以上前)

私は純正充電器とTITACUTEのケーブル(2m)を使用していますが、ちゃんと超高速充電になっています。
2本セットなのですが、2本とも問題なく超高速充電ですよ。

書込番号:22187184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 4649zさん
クチコミ投稿数:9件

2018/10/16 22:51(1年以上前)

レビューにはできてると回答している方もたくさんいるので製品が悪いのではないと思っています。
ハズレ個体を引いてしまった可能性がありますが…

書込番号:22187533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 4649zさん
クチコミ投稿数:9件

2018/10/16 23:04(1年以上前)

端子の挿し込みは確認済みです。また、延長ケーブルを使わず、プラグに直接充電器を挿しても変わりありませんでした。

ギリギリまで残量を減らしては試していませんので試してみようと思います。

書込番号:22187558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 4649zさん
クチコミ投稿数:9件

2018/10/16 23:05(1年以上前)

>Packenさん
充電がどのパーセンテージでも急速充電になりますか?

書込番号:22187561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Packenさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:5件

2018/10/21 09:00(1年以上前)

>4649zさん
回答が遅くなってすみません。

残量が何%の時でも、常に表示は『超急速充電中』になっていますね。
因みに、残量93%の今、確認してみました。

書込番号:22197097 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 4649zさん
クチコミ投稿数:9件

2018/10/26 15:13(1年以上前)

>Packenさん
こちらこそ遅くなりました。
返信ありがとうございます。

そうなのですね…では機種もしくはケーブルの問題でしょうか。
ちょっと計画立てて端末リセットも試してみます。ありがとうございました。

書込番号:22208828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:4530件

2018/10/26 17:33(1年以上前)

そのケーブルのレビューを見る限り外れ率の高いケーブルです。
特に問題なのは、そのケーブルを利用したことで基板が壊れてSuperChargeが機能しなくなった人がいることです。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R1JXJCK2Z1G21T?ref=pf_vv_at_pdctrvw_srp

書込番号:22209089

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

HUAWEI Mate 9 SIMフリー
HUAWEI

HUAWEI Mate 9 SIMフリー

発売日:2016年12月16日

HUAWEI Mate 9 SIMフリーをお気に入り製品に追加する <820

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング