


カメラ初心者です。
長文で失礼します。
初めてポートレート撮影会に行くのですが、
ストロボの購入について教えてください。
(カメラ・レンズ)
EOS80Dダブルズームキット
単焦点レンズEF50mm F1.8 STM
(撮影会場)
室内、6〜8畳位で仕切りあり、ライトの機材あり、マンツーマン撮影
質問
@80Dの内蔵ストロボでは、写真に影が出来るなど室内ポートレート撮影には良くないのでしょうか。
A室内では、バウンスを利用するなど、ストロボは必要でしょうか。
B家電量販店の店員から安いストロボを購入する位なら、80Dの内蔵ストロボを使った方が良い、と言われましたがいかがでしょうか。
C上記と被りますが、ストロボを購入する場合、激安ストロボは良くないのでしょうか。
例えば、Neer NW562 など。
DCanon スピードライトEX270でも、80Dの内蔵ストロボと比較して、買うメリットは無いのでしょうか。光量が変わらなくても、天井バウンスが利用できるなど。
以上です。
今月はカメラ本体を購入したので資金に余裕が無く、来月以降なら3万位のストロボを購入出来るのですが、どうしても行きたい撮影会があり悩んでいます。
ど素人ですので、見当違いなところがありましたら申し訳ありません。
是非、ご教示頂ければ幸いです。
宜しくお願いいたします。m(_ _)m
書込番号:22276747 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

質問
@80Dの内蔵ストロボでは、写真に影が出来るなど室内ポートレート撮影には良くないのでしょうか。
⇒内臓ストロボでは、光が正面からだから、服のシワも写らず平面的な写真になり、肌もテカったりします。
A室内では、バウンスを利用するなど、ストロボは必要でしょうか。
⇒日中の窓際など光量が得られれば不要ですが、
シャッター速度が遅い場合は、フラッシュ光で
被写体ブレ 手ブレを防げます。
B家電量販店の店員から安いストロボを購入する位なら、80Dの内蔵ストロボを使った方が良い、と言われましたがいかがでしょうか。
⇒3000円くらいのそう言うフラッシュも有ります。
C上記と被りますが、ストロボを購入する場合、激安ストロボは良くないのでしょうか。
例えば、Neer NW562 など。
⇒中国製でも
NeewerとGodoxなら
2倍くらいGodoxのほうが高価です。
Godoxなら問題無いです。
国産フラッシュより上で
プロ用ライティングシステムを充実させてます。
DCanon スピードライトEX270でも、80Dの内蔵ストロボと比較して、買うメリットは無いのでしょうか。光量が変わらなくても、天井バウンスが利用できるなど。
⇒2段以上 光量の差が有ります。
広告写真を観てください。
必ず 斜めから光を当てているでしょう。
外付けフラッシュは斜光で立体感を出せます。
例えば 毛糸の玉が有ります。
正面から光を当てたら のっぺらぼうに写ります。
斜光だと毛糸のデコボコが写ります。
風景写真だって
朝と夕方に多くとられるのは
立体感が出るからです。
書込番号:22276782 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

純正の430EXV-RTなんか良いですよ。純正ですので様々なモードが使えます。
https://www.mapcamera.com/item/4549292038255
ちなみに私のは旧型のU型ですけど!
書込番号:22276785
1点

詳しいご回答、有難うございます!
大変参考になりました。
書込番号:22276822 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

430EXV-RT
私もそれが欲しいと思っていました。
来月なら買えるのですが。苦笑
書込番号:22276855 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どーしたいか?
正直それが全てです( ̄▽ ̄;)
書込番号:22276862 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アレン21さん こんばんは
>ライトの機材あり
ライトはどのように使われるのでしょうか?
撮影用のライティングがあるのでしたら ストロボなしでも大丈夫かも。
書込番号:22276925
1点

>もとラボマン 2さん
すいません、ライトも使うことが初めてで正直よく分かっていないのですが。
多分、色々は出来ないので、メインライトの利用と、様子を見て2灯目を設定するのがやっとなのではないかと思っています。
撮影会に行くまでにライトについても勉強しようと思っています。
もしライトで済むならストロボは来月まで待って、良いものを購入したいと考えています。
書込番号:22276972
1点

>アレン21さん
アマチュアですが
80Dと600EXURTで遊んでいました。
その後
Cactus RF60XとV6Uで遊んでいました。
アマですので、光れば良いという考えです。
コストは安く済みました。
Cactus という選択肢もありますよ
最終的には、実際にお店で試して判断されるのが良いかと思います。
書込番号:22277020
1点

>アレン21さん
初めまして。
当方、ポートレート中心に撮影しているものです。
(機材、5D4、85/1.2、24-70/2.8、35/1.4等、ストロボ600EXII-R複数台、ST-E3-RT、モノブロック/LED照明など)
以下、ご参考になれば幸いです。
(撮影会場)
室内、6〜8畳位で仕切りあり、ライトの機材あり、マンツーマン撮影
質問
@80Dの内蔵ストロボでは、写真に影が出来るなど室内ポートレート撮影には良くないのでしょうか。
・内蔵ストロボは使用しないほうがいいと思います。
ただし、マニュアル調光で発光量を落として、キャッチアイ用には使えます。
正面から光を当てる撮影を否定するものではありませんが、モデルさんの肌の質感が出にくくなります。
A室内では、バウンスを利用するなど、ストロボは必要でしょうか。
・何カットぐらいで作品作りをされるのか不明ですが、
室内の壁や天井の色が白系ならバウンスは有効な方法です。
壁や天井が白以外の色であれば、色かぶりを起こします。 赤系やオレンジ系の色なら、表現の方法に使えないこともありません。
B家電量販店の店員から安いストロボを購入する位なら、80Dの内蔵ストロボを使った方が良い、と言われましたがいかがでしょうか。
・ポートレイト撮影するのに、安くてもきちんと動作するストロボは必要です。
C上記と被りますが、ストロボを購入する場合、激安ストロボは良くないのでしょうか。
例えば、Neer NW562 など。
・激安ストロボも使えるものもあります。 マニュアル調光出来るものでバウンス出来るよう首が振れるもの。 アマゾンなどで購入者の方の評価を確認したほうがいいでしょう。 カタログ通りの光量が出ないものがあります。
DCanon スピードライトEX270でも、80Dの内蔵ストロボと比較して、買うメリットは無いのでしょうか。光量が変わらなくても、天井バウンスが利用できるなど。
・自分はEX270IIも使ってますが、狭いところでは十分使えますよ。 ただ、首を横に触れないので、カメラを縦にする場合は壁バウンスだけになりますね。 延長コードがあればそう問題はありません。
その他
・色温度5400-5600Kの照明機材をお勧めします。
・レンタルや中古のストロボでもあったほうが良いです。
また、ストロボ延長コードも役にたつことがあります。
・ライトの機材があるとのことなので、セッティングの時間が取れるなら、それらを使うべきでしょう。 その場合複数のモノブロックが使えるなら、80Dの内蔵ストロボをトリガーに使えます。
・また撮影スタジオに外光が入り、日中撮影できるなら、ストロボが無くても撮影は出来ると思います。 レフ版は必須です。
・光は最低でも二方向から当てたほうが、表現の幅が広がります。 また肌のトーンも柔らかくすることが出来ます。
素敵な写真を撮影出来るといいですね♪
書込番号:22277039
2点

>zeon0079さん
有難うございます。
Cactusも見てみます。
書込番号:22277195 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>TAD4003さん
ご丁寧な回答を有難うございます。
頂いたアドバイスを参考にいたします。
書込番号:22277204 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

とりあえず、ストロボについての本を読んでみて
どーしたか?のイメージを作ることから初めて見てはいかがでしょう?
単純にオート任せなら純正が1番だと思いますし
マニュアルで使うならあんまり関係ないと個人的には思います
何より
多灯するなら純正はめちゃくちゃ高いです
電波で操るなら程々の価格で電波対応してるストロボを揃えてしまうのが回り道無くてすみますし
明るい場所でもストロボを…とかだとHSSなんて機能も重視です
…初め純正を買っていましたが
吾輩は今はYONGNUOしか使ってません(笑)
書込番号:22277256 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アレン21さん 返信ありがとうございます
>メインライトの利用と、様子を見て2灯目を設定するのがやっとなのではないかと思っています。
>室内、6〜8畳位で仕切りあり
6〜8畳位だと2灯でも 光が回りすぎる気がしますので 2灯でも十分な気がします。
書込番号:22277295
1点

止めといた方が良い。
コンデジのオートで撮った様な写真を量産して、四苦八苦してる内に
予定の時間を終えると思う。
書込番号:22277372
2点

アレン21さん、こんばんは
私の拙い経験則から語らせてもらいたいと思います。
@内蔵ストロボでは平面的な画になってしまい良い結果は得られません。
Aスタジオ次第です。外光の入らない室内では適した光源が必要となります。その一つがストロボですが、オンシューのバウンスも万能ではありません。理想を言えばライトスタンドを使ったオフシューでソフトボックスやアンブレラなどでストロボ光を和らげてやるのが良いです。
BCメイン光にはしたくありませんが、格安ストロボも内蔵ストロボも多灯撮影時に使えるかもしれません。その場の状況とアイデア次第ですね。
Dオンシューのバウンス撮影を考えた時に、EX270では縦位置撮影で上に向けることができません。買うメリットは低いでしょう。
ただ、初めての撮影会で、不慣れなストロボ撮影を行うくらいなら、撮影会場にあるライトで撮影してみては如何でしょうか?
その中で内蔵ストロボでも何カットか撮影してみて、内蔵ストロボの限界の低さを実感してみるのも良いかもしれません。
書込番号:22277451
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/09/29 15:12:35 |
![]() ![]() |
26 | 2025/09/29 12:53:42 |
![]() ![]() |
13 | 2025/09/29 12:58:36 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/28 17:07:01 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/28 18:12:01 |
![]() ![]() |
29 | 2025/09/29 6:37:38 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/28 12:26:53 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/26 17:52:10 |
![]() ![]() |
13 | 2025/09/28 21:53:34 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/28 16:05:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





