『LマウントとZマウント』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『LマウントとZマウント』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ26

返信10

お気に入りに追加

標準

LマウントとZマウント

2019/02/15 10:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:4584件

パナソニックとニコンの新しいレンズを見ると、せっかくの新マウントなのだから
一眼レフ時代の画質を払拭する史上最高峰の画質を追及したいという、
エンジニアの理想が見て取れます。不思議にも、ボディのデザインも似ているし
ブランドが両方とも「S」です。

書込番号:22467817

ナイスクチコミ!3


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/02/15 11:07(1年以上前)

未だにメーカー個別(サードパーティ製除く)にマウントを固持しているのは変わらないですね。PCのパーツみたいに統一規格にすればいいと思いますが! ソニーのボディにキヤノンのレンズを付けるのにシグマのアダプターを使っているなんて見ていられない..。

書込番号:22467834

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2019/02/15 11:28(1年以上前)

ニコンとパナって、メニュ構成とかUI が似ています。

また、ニコン機の電池・充電器の多くがパナ製だったり、
フラッシュのヘッド内部(確認できる範囲)がパナ製だったりと、仲は良さそう。
キヤノンの電池・充電器はGSユアサかな。

マウント規格は嗜好品であることを考えると別でも良いかな。
周辺接続規格はある程度統一されてますが、有線リモコンとかUSB部分は不統一。

書込番号:22467865

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2019/02/15 11:43(1年以上前)

>JTB48さん

最初からパナが絡んでいれば、統一マウント規格は可能だったでしょうね。
業界統一規格 ⇒ JIS化等はお手のものの企業ですから。

書込番号:22467889

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4584件

2019/02/15 14:07(1年以上前)

ニコンZ7を触った感じで言うと、
現行フルサイズミラーレスでは
一番扱いやすそうに思えました。
Z7とよく似た操作性なら、きっと
S1も使いやすいだろうと思います。

書込番号:22468140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/02/15 16:46(1年以上前)

つうかパナはフルサイズは、別ブランド化したら良かったと思うのは俺だけ?
何十万もする高級カメラとコンデジが、同じペットネームつうのは如何なものかと思う。

書込番号:22468366

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:14件

2019/02/15 23:32(1年以上前)

>横道坊主さん
確かに。

書込番号:22469381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件

2019/02/15 23:39(1年以上前)

うん、確かに。

「Technics」とか…

書込番号:22469395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29277件Goodアンサー獲得:1535件

2019/02/16 01:24(1年以上前)


PanaLEICA

PhotoSonic

・・・嗚呼(^^;;

書込番号:22469619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Alinoneさん
クチコミ投稿数:520件Goodアンサー獲得:20件

2019/02/17 00:27(1年以上前)

LUMIXはパナカメラの統一ブランドだろ。コンデジとFFが同じでどうおかしいわけ? キヤノン、ニコン、ペンタックス、オリンパスと同様のもの。ただ社名とは別なだけ。ペンタックスも社名ではない。

書込番号:22472226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29277件Goodアンサー獲得:1535件

2019/02/17 21:41(1年以上前)

横道坊主さんとしては、「LUMIX」に高級ブランドイメージはあるか?
と言うことかと(^^;

これは、
・個人毎の感性による結果(正解は個人次第)
・アンケートなどのリサーチによる周知割合などの数値として出せる結果
によるでしょう。

書込番号:22474690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング