


今現在pma50とcompanion20を接続してpcやps4の音を聞いています。 pma50はそのままで、スピーカー本体をアップグレードしたいですが、試聴ができる環境ではなく困っています。予算は5〜10万以内でお願いします。
今気になっているのはDALIのスピーカーですが、他にもおすすめございましたら、よろしくおねがいします!!
書込番号:22515460 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>never gone give u upさん こんにちは
おすすめはワーフェデールとモニターオーディオです、どちらもブリテッシュサウンドですが、DALIとは音の出方が違う気がします。
DALIはソフトで耳ざわりがよく、フアンも多いですが、更に細かい音まではっきり聞こえ、響きがいいのは上記かと思います。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000973394_K0000793812&pd_ctg=V010
どちらも16cmウーハー搭載で低域もベースの最低音から再生します。
中でもBronze2はお気に入りです。
書込番号:22515505
1点

>里いもさん
おお〜!いいですね!実は私も細かい音が聞こえたりするのが大好きで、ご紹介頂いたスピーカーはバッチリです!
お伝えし忘れていたことがありまして、実は引越しを今月するのですが、木造の賃貸でして 低音響き渡る感じだとまずそうなんですよね… 音量絞ったり壁に防音材やってみようとは思ってますが…
それはそうとして、見た目がお気に入りですよこのスピーカー!色々調べてみたいと思います!ご回答ありがとうございます!!
書込番号:22515515 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

予算内でしたらDALIのmenuetがよろしいかと。
とりあえずdiamond225は大きいですし、小音量再生は苦手です。
DENONとDALIは音の相性が良い傾向ですし。
https://www.fujiya-avic.jp/products/detail110332.html
↑ここが安いです。
書込番号:22515524 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>ディープリズムさん
なるほど、アンプとの相性なども考えなくちゃですね!参考になります!!
わざわざ安いところを見つけてくださいまして恐縮であります!
小音量再生で、ちょっとピンと来たのですが、sonyの、cas1って、どうでしょうか!
ご回答ありがとうございました!
書込番号:22515530 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>never gone give u upさん
cas1は家電量販店でも置いてることが多いものなので試聴が確実ですがデスクトップオーディオ、つまりパソコンを使う距離、近い距離で使用する分には良いと思います。
軽快、ハイテンポな音楽を好み、スピーカーから近い距離で音楽を聴くのでしたら良いです。
上で紹介したmenuetはテレビを見るくらいの距離で使うのが好ましいスピーカーかなと。
書込番号:22515834 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>never gone give u upさん
ご覧頂きありがとうございます、丁度今PCの前でBRONZE2を聴いてるところですが、音量を下げても音痩せせず、芳醇な響きを聞かせてくれています、ご近所への音もれですが、音量を上げければまったく問題ありません。
箱の色は幾つかあるようなので、輸入元でお確かめください。
ついでにDiamond225の画像もアップします。
書込番号:22515948
4点

>ディープリズムさん
>里いもさん
お二方大変親切にしていただきまして、誠にありがとうございます!!いま、自分が欲しているスピーカーは、どのようなものなのか考えてみたところ ディープリズムさんの言うところの近い距離の使用用途が多かったかなと思い、そちらを優先したいと思うようになりました。
せっかく魅力的なスピーカーを紹介をしてもらったのに、cas1を買おうかなと思い始めてしまいました。申し訳ありません。また、部屋にテレビがなく7.5畳くらいの部屋のため、そちらの方が適切かなと。
以上のことから、cas1や、それに近しい用途を持つもので検討していきたい思います!
里いもさん、ディープリズムさん、ご回答ありがとうございました!!
書込番号:22516041 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>never gone give u upさん
もう終わりましたが、PMA50を活かすことを重視、小音量、近い距離で聴くようでしたら、DALIのopticon1を最終解答にしておきます。
この際だからPMA50もcampanion20もまとめてハードオフ行きだーとか、sony推しならcas1を。
それでは良いオーディオライフを。
書込番号:22516096 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

opticonですか!やはりdaliはすごそうですね!
cas1はアンプ内蔵でしたね、確かにアンプがいらなくなる!?
色々考えて後悔ない買い物したいと思います!
本当にありがとうございました!>里いもさん
書込番号:22516275 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

色々と考えてみたのですが、私はps4などマルチメディアに繋ぐこともあるので、usbdacに繋げないcas1だとpcにしか使えず不便かなと気がつきました。
そこで、nx n500とopticonとmenuetの三つ巴となってしまいました笑
ここまで絞れたのも皆様のおかげです。ありがとうございます!
書込番号:22516449 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は疲れていたのか…>ディープリズムさんの返信に対してさといもさんと言ってしまいました。
申し訳ございません。
書込番号:22516505 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ディープリズムさん>里いもさん
結局oberon1にしました。理由としては安めに抑えて必要なスピーカーのスタンドや防音ボードなどを、壁に敷設して気持ちよく聞こうと思ったからです。
色々相談に乗ってくださりありがとうございました!
書込番号:22518234 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>never gone give u upさん
あんまり人の判断にとやかく言うのもあれかなぁと思い、返信が遅れましたが、oberonシリーズで言うなら帯域バランス的な意味でoberon3が一番よくまとまってます。
ここから同社のスピーカー、同じくらいの大きさでステップアップするならopticon2と思いきや、opticonシリーズだと今度は小型のopticon1が音が上手くまとまってる印象で、opticon2は評判があまりよろしくないです。
このことからDALIのスピーカーに絞って考え、大きめのブックシェルフ、oberonシリーズでいうならoberon3が良いと思ってます。
小型のスピーカーでDALIなら色々ありますが、opticon1とmenuet抑えとけばいいんじゃないかなぁって思ってます。
人に言われて決定するのと、自分で決定するのでは納得感が変わってくるとは思いますが、いつか試聴する機会がございましたら参考までに。
でわ失礼。
書込番号:22521538 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ディープリズムさん
1ではなく3が良い感じですかorz
初めてスピーカーケーブルを剥いたり、アンプに刺したりしたんですが、これ、めっちゃ苦戦しますね笑ハサミ1本でやるのは至難でした…バナナプラグ買います!
今oberon1聞いてるのですが、最初低音もcompanion20より少なくてあれ?って思ったんですが、聞けば聞くほど染み渡るというか…米津玄師のlemonとかボーカルが、しっかりしてて最高です…!これ以上のoberon3とは!?とか、menuetは!?とかなってしまいました。完全に沼ってしまいました…!
もう少しお金が貯まったら、また買いたいなと思います。
ご回答ありがとうございました!!
書込番号:22521556 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

現状としましては、belden8470をスピーカーケーブルとして、pma50と繋いでおります。
賃貸に引っ越すので吸音材など工夫して色々やってみたいと思います!
書込番号:22545771 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スピーカー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/25 12:53:41 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/25 22:08:35 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/25 13:10:07 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/19 22:05:52 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/21 11:53:21 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/15 16:07:40 |
![]() ![]() |
21 | 2025/09/18 14:42:25 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/21 10:15:56 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/07 19:33:55 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/06 5:16:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





