『太陽光設置→漏電→業者は非を認めず』 の クチコミ掲示板

 >  > 太陽光発電 なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

『太陽光設置→漏電→業者は非を認めず』 のクチコミ掲示板

RSS


「太陽光発電 なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 なんでも掲示板を新規書き込み太陽光発電 なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

太陽光設置→漏電→業者は非を認めず

2019/05/24 16:59(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

クチコミ投稿数:5件

先日太陽光を設置しました。
施工二週間後、突然ブレーカーが落ち漏電しました。
原因を色々と調査した結果、屋根に設置のための穴をあけ、ネジでとめた際にすぐ下を張っている電線に干渉したためだとわかりました。業者に対して、干渉していたネジ以外にも開けたすべての穴が電線に干渉していないか確認を求めました。ところが業者側は「干渉したネジは短いものに変えて漏電は治しましたがすべての穴の点検はしません。屋根のすぐ下に這わせたハウスメーカーの施工が悪い」というのです。

屋根:アスファルトシングル
ネジ:30mm
天井:勾配天井で屋根のすぐしたを電線がはっています
すべての穴の点検(電線への干渉の有無):費用は30〜50万(天井の石膏ボード、壁紙、すべてはがします)


施工前に屋根のすぐ下を電線が張っているか確認できれば防げたとおもいますが、ハウスメーカーの施工のせいだというのは違うと思います。施工業者の加入している賠償保険かなにかですべての穴の点検を要求することはいきすぎでしょうか?
干渉している電線がほかにあれば、漏電火災が怖いです。

皆さんのご意見をお待ちしています。

書込番号:22688395

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:40件

2019/05/24 22:42(1年以上前)

施工前に情報を提供するのは施主であるあなたの役目です。
持主であるあなたが知らない事を施工業者が判るはずもなく、あなたの要求には無理があります。

あなたが電線の走っている場所を教えていてそれでも業者がその場所に穴を開けネジを打ち込んだなら業者に過失があるでしょうが。

書込番号:22689049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/05/25 08:25(1年以上前)

私はハウスメーカーの施工は悪くないと思います。

今回のケースでは配線の情報はハウスメーカーが把握していると思います。つまり、ハウスメーカー施工であれば問題はなかったのでは無いですか?
異なる業者が施工する場合、このようなことを避けるために取れる手段は以下になると思います。

注文主がハウスメーカーに配線情報を施工業者に伝えるように依頼する。
上記が困難であれば施工費用に上乗せで調査費用を払う。施工後の今回であれば費用負担の上調査を依頼する。

何事にも費用が発生するのですから誰が負担すべきか?を考えると自ずと答えは出てくると思います。

繰り返しますが、私もハウスメーカーの施工は悪くないと思います。

書込番号:22689673

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2019/05/25 09:17(1年以上前)

貴重なご意見ありがとうございます。
確かに仰るようにこちらからも情報提供すべきだったかもしれませんね。
そこを踏まえて話し合いで妥協点を探してみます。

書込番号:22689750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「太陽光発電 なんでも掲示板」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)