


こんにちは仁べいと申します。
日頃有ったらいいなと思っている機能がありまして
題名通りファインダー内に時計表示があればいいな
と思っています。
理由はファインダー内に時計表示があれぼ目を切る
必要が無いし、モデルさんがいる場合なんか腕時計
を気にしてるとこちらは残時間を気にしてるつもり
でも「私との撮影早く終わって欲しいの?」なんて
思われないかな?と思いまして。
やはり無用ですかね?
もし表示出来るカメラが有ればご教授下さい。
書込番号:22719076 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分個人的には不要とおもいます
現在でこそ必要最低限の撮影データがスーパーインポーズ表示されてるし
これ以上の情報がファインダー内に表示されるのは・・・・・・
ただ ファインダー外の例えば背面液晶とか 肩液晶に表示されるのは大賛成♪
しかしその場合でも、精度に信頼がおける電波時計レベルの時計でないと意味はないですね
撮影データ、Exifデータに埋め込まれる現在の内蔵時計は狂いが甚だしい!
うっかりしてると、知らぬ間に数分もくるってるし ( ̄〜 ̄;)
書込番号:22719109
1点

>私との撮影早く終わって欲しいの?」なんて
思われないかな?と思いまして。
それはない。カネ払ってんだから。
どっちかと言うと
「一枚でも多く撮ろうとオジサン焦ってる焦ってるw」って感じでは?
書込番号:22719120 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは
それ欲しいです。
ある程度パソコンに繋げてUIを決められるようなのがあれば良いんですが…。
書込番号:22719123 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

EVFなら欲しいかな〜、オンオフはユーザーにゆだねればいーんだし!
光学ファインダーだったらノーサンキュー! キヤノンの7Dのファインダー内水準器の恐怖再び!7セグメントを模した数字がAFポイントを利用してでかでかと・・・・・・!!!?!?! ひぃぃ!!!
書込番号:22719194
2点

>仁ベエさん
こんばんは。
私は質問には「撮影画像を使ったほうが良いと思うので、不要」と思います。
> モデルさんがいる場合なんか腕時計を気にしてると
> こちらは残時間を気にしてるつもりでも
> 「私との撮影早く終わって欲しいの?」なんて
> 思われないかな?と思いまして。
それはモデルさんとのコミュニケーション不足ではないでしょうか?
私はレフ機しか持っていませんが、撮影した画像を背面液晶で見る時、
詳細情報まで見るか否か選べますので、ミラーレスならばEVFで表示して
そこで時刻確認は不可能じゃないと思います。
撮影画像を使う時刻確認なら、背面液晶に撮影した画像を出してモデルさんに見せ
「ここをこういう風にしてるけど、これはいいですね」とかコミュニケーションとりながら
撮影を進めるのがいいのかと思います。
ご参考に
https://www.youtube.com/watch?v=z7IgOUna0us
書込番号:22719368
0点

ライトアップなんかを撮影してると、脳内麻薬ドバドバで、トリガーハッピーになってしまい、
気が付くとライトアップ終了時刻で、「しまった!次の場所に行きそびれた!!」とゆー馬鹿も良くやるしなぁ!
俺もファインダー内時計有ったらハッピーかもしれんな!!!!
・・・なんてことを考えながら、前のカキコしたけど、このサイトってモデル撮影と言われたら、モデル撮影しか想定しちゃアカンのね!?!?w
書込番号:22719399
1点

こんにちばんは。
一眼レフみたいな光学ファインダーだと、時計表示などないシンプルな表示を好む人も多い気がします。
EVFや背面モニターなら、簡単操作で表示したり消したりできればイイだけの事ではあります。
モデルさんとの絡みについては知らないので、パス。
数年前のコンデジ"Canon PowerShot SX60HS"では[FUNC/SET]ボタンを長押しすると「時分秒」が表示されます。他の機種は知りません。
Canonのコンデジ、CHDKってCanon純正でない裏技ファームウェアを使うと、EVFや背面モニターに常時「時:分:秒」表示できます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418746/SortID=17779827/ImageID=1973756/
モータースポーツ、サーキットのレースだと前回の通過時刻に周回ラップタイムを足し算して次週の通過時刻を推定したり、およそ1分間隔でクルマが走る国内ラリーだと次のクルマの通過時刻を予測したり、役に立つかもしれません。
シャッターボタン半押しで「秒」だけを表示することもできます。右上隅の「44」秒。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18119898/ImageID=2064289/
その機能のない機種で人間インターバルタイマー撮影をする時に役立つかもしれません。
<余談>
腕時計やスマホを持ち歩かない時、時刻常時表示機能のないオリンパスの一眼レフやニコンのコンデジでは、いちいち設定画面を呼び出して時刻を確認しています。面倒です、撮影の緊張感が途切れることもありそうです。
「目を切る」って言い回し初めて、Web検索してナルホド。
書込番号:22719413
1点

僕はEVFなら欲しいかな〜( =^ω^)
もちろん、表示を消せる設定か…特定のボタンを押してる時のみの表示の電波時計。
山中の滝のライトアップとか撮ってて…集中し過ぎて暗闇を降りたり…終電がヤバかったり…な経験があるので…(;^ω^)〉
書込番号:22719477 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>syuziicoさん
確かに狂うなら無い方がいいですよね。
>横道坊主さん
それありますね。
>りょうマーチさん
ですよね。
>めぞん一撮さん
私のは光学です 笑
>ALTO WAXさん
ご助言ありがとうございます。
>スッ転コロリンさん
ご教授ありがとうございました。
「目を切るな」は少年野球で知りました。
>松永弾正さん
確かにEVFなら可能でしょうね?
光学でも 入切可ならと思いまして。
まあどうしても必要ならとっくに浸透している
でしょうし。
皆さまありがとうございました!
書込番号:22719518 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GAありがとうございます。
定刻に始まるものを撮る(録る)のがメインなのですが、三脚使えないとこでの動画を録るときに時刻表示があると便利なのです。
両手が塞がるので。
書込番号:22719574 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

めんくいカメラアプリみたいに点数が出ればいいのに
今回のあなたの写真わ23/100点でーす、とか。 (PД`q*)゚
書込番号:22719577 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/09/27 7:18:33 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/26 17:52:10 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/27 0:05:20 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/26 9:59:55 |
![]() ![]() |
16 | 2025/09/26 15:40:29 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/26 16:32:41 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/26 20:34:59 |
![]() ![]() |
38 | 2025/09/27 7:35:09 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/26 9:00:21 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/26 11:25:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





