


質問失礼します。
現在、旅行の時に風景や建物を撮影するためのコンデジを探しています。
今までずっとiPhone8で撮影していたのですが、iPhoneで撮影した画像のペタッとした感じが無かったら良いのになと最近思うようになりました。
iPhone8で撮影したものより、粒子が細かいというか、キレのある画像を撮れるコンデジを探している次第です。
基本的には旅行でiPhoneとコンデジの両方を使うことを考えているため、iPhone8の苦手な部分(ズームが得意など)を補える機能がなにか+αでついているものですと嬉しいです。
予算は5万円程度です。
どうかご教授ください。
書込番号:22809488 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

canon power shot sx70 いかがでしょう
5万円切っていて65倍ズームです
スマホにはない いいとこ持ったカメラだと思います。
他にもいろいろいい機種あると思うので、じっくり考えてみてくださいね。
書込番号:22809508 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマフォからの脱却を考えるなら、折角なのでセンサーサイズが大きい1インチ・コンデジで選ばれたら良いかと思います。
で、ズームの望遠側もそこそこあって、5万以内なら、
パナソニックの TX1 がお勧めかな。
https://kakaku.com/item/K0000846726/spec/#tab
風景や建物ぐらいなら、このくらいの望遠端でも充分かと思います。
書込番号:22809528
6点

順当に考えれば1型センサーのカメラかな?
ソニーRX100シリーズか?
キヤノンG9Xmk2、G7Xmk2あたりですかね?
ソニーRX100だと、wi-fiが無いのと、レンズが28mm始まりなのを目をつぶれば3万5千円程度で安くは買えます。
RX100M3ならwi-fi付き、24mm、ファインダー、チルトモニターになりますね。望遠が70mmと短くはなりますが。
書込番号:22809531 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どうも。
オススメする機種は
SONY サイバーショット DSC-RX100M3
コレで不満があればどのコンデジを使っても不満に感じると思うよ。
欠点と言うほどでもないけど、望遠側が割り切られている機種です
ワイドズームになるとどうしても画像が歪んでしまうし、画像も精彩を欠いてしまう
そういうデメリットを切り捨てた機種っす。
書込番号:22809542
0点

ペタッとか、ベタッとか、のっぺりとか、表現されますが具体的にどういう部分に不満なのか意図が伝わりにくいので、こんな感じといった画像があるといいですね。
取りあえず1型センサー機を勧めておきます。これらが不満を解消できるとは限りませんが、これでも不満であるとすれば、解はありません。
パナソニックTX1
ソニーRX100M6
キヤノンG5X2(8月発売)
以上は比較的ズーム倍率の高いものです。
書込番号:22809545
0点

新型が発表されて多少は安くなったキヤノンパワーショットG7Xmk2かG9Xmk2がいいですよ。
https://cweb.canon.jp/camera/dcam/comparison/spec.html
軽さ重視ならG9X、性能重視ならG7Xです。因みに私はG7Xmk2も使っています。望遠側が足らないけどバッグにも入るしスマホよりは断然きれいに撮れるので重宝しています。望遠を使うときにはデジタル一眼を使います(笑)。
書込番号:22809576
1点

>Iryushaさん
>> 現在、旅行の時に風景や建物を撮影するためのコンデジを探しています。
>> 予算は5万円程度です。
コンデジですと、フルサイズ換算で24mm始まりが多いかと思います。
出来ればレンズ交換出来るミラーレス一眼のカメラの方が、
24mmより広角のレンズがレンズ交換して使えるので、
風景や建物の撮影でも便利なのですが、予算の要件を満たせないので、
満足行くカメラがあるかは、スレ主様次第かと思います。
書込番号:22809622
0点

たくさんの回答をいただき、ありがとうございます。
まとめての返信となり、申し訳ありません。
挙げていただいた機種を候補として、家電量販店などで実際に触ってみてから決めようと思います。
この度は本当にありがとうございました。
書込番号:22809636 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ミラーレス一眼ですが。α6000ダブルズームレンズキットだと
新品が6万円ぐらいです。レンズが、2本付いているので。
旅行には、よいかと。
小さいデジカメだと、ポッケに入れて持ち歩けますが。
α6000だと、バッグに入れて持ち歩かないと、いけませんが。
書込番号:22809637 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhone XS(換算f=26mm≒0.74倍相当※) と、
TX1(光学望遠端の換算f=250mm≒7.14倍相当※)などとの比較です。
(計算による描画)
横方向は同じ距離ですので、ヒトガタの大きさの違いで望遠の違いを感覚的に比較できると思います。
ご参考まで(^^;
※注 : ~倍相当 : 「ズームレンズの倍率」は望遠鏡や双眼鏡の倍率とは直接の関係が無く、単に「ズーム比」の倍率を表記しているだけなので、
望遠鏡や双眼鏡の倍率相当とするための私的な仮定による計算値。(現)見掛視界≒63.44°を規準とし、具体的には換算f/35の計算値。
書込番号:22809716 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>iPhoneで撮影した画像のペタッとした感じが無かったら良いのになと最近思うようになりました。
たぶん、「(背景)ボケ」が少ない、という意味かと。
(→被写界深度が深い)
その逆に、ゴツゴツした被写体で「(背景)ボケ」が非常に多い画像をアップしてみました(^^;
(→被写界深度が浅い、ちなみに背景は「芝桜」)
なお、被写界深度は、カメラの仕様と設定によるところが殆どのように勘違いされている事が多いのですが、
被写界深度において最も影響が多いのは「撮影距離」です。
※添付画像のカメラ(C2100uz)は、十数年前の「1/2型コンデジ」です。
書込番号:22809862 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタルカメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/17 0:18:06 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/16 23:10:23 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/16 14:10:13 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/17 2:03:48 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/16 6:22:49 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/15 20:01:38 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/14 23:17:47 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/16 22:49:55 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/14 14:04:27 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/13 23:16:13 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





