


【ショップ名】
Patriotバースト2.5" 1TB SATA III内蔵ソリッドステートドライブ(SSD)
P200S1TB25
https://www.amazon.co.jp/dp/B07SQPJ86Z/
|・保証期間:3年
|この商品は、Gadget Lifestyle Japanが販売し、Amazon.co.jp が発送します。
【価格】
価格: ¥11,099 通常配送無料
【確認日時】
2019/09/21
【その他・コメント】
amazon直売では無いですが、Gadget Lifestyle Japan は Patriot & Patriot Memory 専業らしく、評価もそれなりな様です。
https://www.amazon.co.jp/s?me=A30G3ENVQ7QYH7&marketplaceID=A1VC38T7YXB528
◇
いくつかのNewsやReview記事を見ると、温度センサー有/Micron64層TLC/全金属筐体、の様です。
(サーマルパッドorグリスは見当たりませんが、40〜60℃位で収まる様です。)
あと殻割り写真を見ると、NANDチップにMicronのロゴは無く、29F01-T2ANCTH2の型番検索すると Intel 64層らしい情報が見つかります。要するにブランド品質からの選別落ち品ですね。
(ただ公式スペックで1TB品は640TBWなので、粗悪NANDは使ってないと思われます。)
書込番号:22936548
1点

「参考サイト:」
DRAMキャッシュレスのエントリーSATA3.0 SSD、Patriot「P200」シリーズ
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2019/0718/313593
Patriot P200 SSD Review - The Streaming Blog
https://www.thestreamingblog.com/patriot-p200-ssd-review/
Patriot P200 512GB 2.5" SATA SSD Review - Page 2 of 4 - FunkyKit
https://www.funkykit.com/reviews/storage/patriot-p200-512gb-2-5-sata-ssd-review/2/
Patriot P200 2TB SATA III SSD Review
https://www.tweaktown.com/reviews/9138/patriot-p200-2tb-sata-iii-ssd-review/index.html
書込番号:22936570
1点

こんにちはです。
Gadget Lifestyle Japanはメモリーで3回お世話になりkましたが、
そのうち一回、交換でも対応よくされましたね。安心できます。
SSDこちらのほうがよくないですか? Amazon登録は1年古いようですが。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07GYRRQSN/
Phison S11 、DRAM 32MB、 TBW 835TB
|\10,999-
書込番号:22936816
2点

>あずたろうさん
返信&情報提供どうもです。
販売元であるGadget Lifestyle Japanの信頼度が、CFDに遜色なければ、同じS11コンの CG3VX/CG3VZ の良いライバルになりそうですね。(同じ960GBですし。)
ただCFD品の方が安いけど、Patriot BurstにはPhison汎用ToolBox(FirmUp機能付)が有りますし。
あとCG3VX(&多分CG3VZも)には、温度センサーが無いので、Burstに温度センサーが有れば、更に価格差を埋める要因になりそうです。
書込番号:22937247
0点

下記2つのレビュー記事を見ると、CDIでの温度が両方とも33℃でした。
これはS11コンお得意の固定表示値なので、温度センサーは無い様です。ザンネン
Patriot Burst 480GB SSD Review - Storage On A Budget
https://wccftech.com/review/patriot-burst-480gb-ssd-review-storage-on-a-budget/
Patriot Burst 240GB 2.5" SATA III SSD Review - Page 2 of 4 - FunkyKit
https://www.funkykit.com/reviews/storage/patriot-burst-240gb-2-5-sata-iii-ssd-review/2/
因みに上記2つのFirm名が違ってて、「SBFM11.1」「SBFM12,1」になってます。恐らく、前者が東芝製、後者がMicron製NANDっぽいです。
今回のamazon品はドッチでしょうね。(^_^;)マアTBWスペックハ、オナジナハズ
書込番号:22937298
0点

間違えた。
X:「SBFM12,1」
〇:「SBFM21.1」
確か12.1はS10コンの場合で、東芝NAND11.1とのプロセス違いだった筈です。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1478971430/339
|SAFM11.x = A19nm TLC
|SAFM12.x = 15nm TLC
>SAFM13.x = BiCS TLC
あれ? そうなると Burstは 2D TLCか? 公式情報にはNAND種別は載って無いし・・・・。
◇
で、先の一つ目の480GBなReview記事を見直したら、3D TLC の記載が有りました。ヤレヤレ〜
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Today we’ll be looking at the first of a few 2.5-inch SSDs in this price range.
It packs a Phison S11 controller and features TLC 3D NAND.
The TLC read and write speed can reach up to 550-500 MB per second for the sequential performance and 95 K-85 K random IOPS.
All of this is due in part to a 32MB DRAM Cache.
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
どうやらS11とS10のFirm名規約は、違ってたみたいです。ホッ
(まあ、そうでないと流石に960GB品でも、823TBWなんて到底無理ですわな。^^;)
書込番号:22937366
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SSD > Patriot Memory」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2023/08/21 16:26:20 |
![]() ![]() |
13 | 2023/11/16 2:39:41 |
![]() ![]() |
0 | 2022/02/16 9:52:24 |
![]() ![]() |
0 | 2021/01/23 11:38:41 |
![]() ![]() |
2 | 2020/12/25 1:57:18 |
![]() ![]() |
6 | 2020/12/25 12:29:57 |
![]() ![]() |
5 | 2019/09/21 18:36:16 |
![]() ![]() |
0 | 2018/11/09 18:57:33 |
![]() ![]() |
9 | 2017/08/06 7:58:53 |
![]() ![]() |
1 | 2017/02/13 22:24:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)





