


例えば来春から使いたいタイヤ。また、来冬から使いたいスタッドレスタイヤの購入は、今からだといつ頃がベストでお得なのでしょうか?
書込番号:23078627 スマートフォンサイトからの書き込み
 12点
12点

安く買いたいという意味なら、スタッドレスは春に売れ残りを狙う。
鮮度が大事なら、もちろん履く直前に決まり。
夏タイヤはいつということは無いが、発売直後は値段がこなれていないので比較的高い。
逆に通販なら、発売して間もないタイヤなら、製造年月の古いタイヤが送られてくるリスクは避けられる。
要するに銘柄とか買い方によって異なる。
書込番号:23078638
 5点
5点

kizeさん
>来春から使いたいタイヤ。
車の使用開始が2020年4月と仮定すると、使用開始直前の2020年3月に買われるので良いでしょう。
又、新車や中古車に社外品のタイヤ&ホイールに交換されるのなら、車が納車されてから購入されても遅くはありません。
私の場合は車が納車されてから、社外品のタイヤ&ホイールを購入しました。
>また、来冬から使いたいスタッドレスタイヤの購入は、今からだといつ頃がベストでお得なのでしょうか?
2020年10〜11月からスタッドレスを使用開始予定なら、2020年の8月〜10月頃に買われる事をお勧め致します。
2020年夏になれば2020年登場の新モデルや、従来からあるでも2020年製造で鮮度抜群の新しいスタッドレスが入手出来るからです。
つまり、スタッドレスは夏頃に製造を行う場合が多いので、2020年8月〜10月に購入すれば2020年夏頃製造の新しいスタッドレスが入手出来るのです。
又、前年の2019年に製造されたモデルが安価に入手出来る場合も結構あります。
書込番号:23078648

 1点
1点

時期外れ例えばスタッドレスなら来年の春に買えば売れ残りを安く買えますが製造年月や劣化を気にするならやめておいたほうが無難です。来冬使うスタッドレスなら来年の秋でしょう。結局、価格と品質は同時には成り立ちません。
書込番号:23078656
 3点
3点

来年の冬使用のスタッドレスタイヤを、安くても19年製を買うってアリだと思いますか?
書込番号:23078661 スマートフォンサイトからの書き込み
 6点
6点

kizeさん
>来年の冬使用のスタッドレスタイヤを、安くても19年製を買うってアリだと思いますか?
安くなのるのには、それなりの理由があるので、どちらを選ぶかはkizeさんの考え方次第です。
つまり、鮮度抜群の2020年製を普通の価格で買うか、それとも2019年製を在庫処分特価で買うかという事です。
kizeさんは製造年を気にされているようですから、安さを優先されずに鮮度優先で2020年製を買われる事をお勧め致します。
書込番号:23078669
 3点
3点

|
|
|、∧
|Д゚ あり!
⊂)
|/
|
書込番号:23078680 スマートフォンサイトからの書き込み
 3点
3点

13インチですがヨコハマ製で4本1.6万であったのです。来年にしようか?迷ってます
書込番号:23078705 スマートフォンサイトからの書き込み
 4点
4点

kizeさん
13インチという事は145/80R13とか155/65R13とかでしょうか。
下記は価格コムで13インチのスタッドレスを検索した結果ですが、通販なら同じような金額(4本1.6万円)のようなスタッドレスが販売されています。
https://kakaku.com/car_goods/studless-tire/itemlist.aspx?pdf_Spec201=13
又、来年になれば来年の特価があるでしょうから、ここは来年購入される事をお勧め致します。
書込番号:23078722
 1点
1点

>kizeさん
〉来年の冬使用のスタッドレスタイヤを、安くても19年製を買うってアリだと思いますか?
来年になってから昨年モデル化買うのも安いですよ
※要するに一年前のタイヤを買う
書込番号:23078780
 2点
2点

必要なタイミングで買うのが最も合理的です。その際、希望の銘柄で劣化の少ないものを選べるならそれがベストだと思います。
しかし、品質や性能に大差ないなら安いものを選ぶ(安い時に買う)というのも合理的だと思いますし、必要な時に欲しい銘柄が品薄という可能性もありますから、何に重きを置くかでしょう。
私はこの冬のスタッドレスは今春(夏タイヤの更新時)に買いました。タイヤ屋に何度も行くのが面倒かつ欲しい銘柄の在庫があるときに買うという理由です。次の車の買い替え(最長4年)まで持てばいいので、1年程度の製造年月の差は気にしません。
書込番号:23078849
 2点
2点

夏用タイヤの新製品発表が冬にあります。
ですので、スタッドレスタイヤからサマータイヤに履き替える際に購入するのがいいですね。
そうすれば新しいタイヤの新しい時期をより長く使用することができます。(秋に買ったのでは、すぐにスタッドレスに換装・・・ってこともありますし。)
スタッドレスタイヤの新製品発表は夏です。
ですから、秋(9〜10月)に早期割引キャンペーンを利用して購入するのがいいです。
スタッドレスタイヤは昨年度製造の在庫が多いと生産調整があります。
降雪予報が出ると駆け込み購入があって、一時的に希望の銘柄のサイズがないということもあります。
書込番号:23079359
 2点
2点

>kizeさん
今年4月納車の車用にスタッドレスタイヤ購入しました。購入時期は9月で、ちょうど消費税増税前でした。ブリヂストンVRX2購入でしたが、タイヤ館ではその年製造タイヤで9月が最安値と言われました。冬に近づくにつれ高騰するみたいです。
書込番号:23079547 スマートフォンサイトからの書き込み
 4点
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「タイヤ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
|   オールシーズンタイヤでも価格が色々ありますが。 | 6 | 2025/10/31 21:56:28 | 
|   オールシーズンタイヤ | 19 | 2025/11/01 1:05:27 | 
|   タイヤ鋼性がガッチリしている。 | 2 | 2025/10/29 7:24:39 | 
|   POWERGY 2 | 5 | 2025/10/28 14:08:14 | 
|   タイヤ交換 | 5 | 2025/10/27 20:27:35 | 
|   冬用タイヤ等装着規制でも通行可能ですか? | 10 | 2025/10/26 17:40:20 | 
|   タイヤを検討しています。 | 14 | 2025/10/29 11:29:25 | 
|   3年目にしてひび割れ発生しました | 6 | 2025/10/20 20:45:29 | 
|   タイヤ幅ダウンのことをおしえてください(引っ張りタイヤ) | 28 | 2025/10/23 20:00:37 | 
|   RAV4タイヤ交換しました | 1 | 2025/10/13 6:28:07 | 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)








 




 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 
 













 
 
 
 
 

 
 
 
 

