


lc-32v5を使用しており
最近調子が悪くTVの買い替えを
検討しております、
外付けHDDについての再生で、
https://jp.sharp/support/av/dvd/doc/usb_hdd.html
※USB外付けハードディスクの録画タイトルは、
USB外付けハードディスクをつなぎ換えて他の機器で再生することはできません。
と、ホームページに記載がありますが
この記載の解釈は、同一機種へ繋ぎ変えても
再生できないという事でしょうか?
また、レコーダーも購入し
ネットワークダビングも考えましたが
https://jp.sharp/support/aquos/doc/homenetwork.html
こちらに、ダビング×と
あるのでダビングが出来ないと思いますが、
他に、外付けHDDに
録画しておいた番組を
今後も見れる方法はないでしょうか?
何か、ご教授頂けましたら幸いです。
書込番号:23104561
2点

原則USB-HDDは個体縛りとなりますので、同じ機械を購入しても初期化しないと
テレビに認識されませんので、録画データは失われます。
書込番号:23104566
2点

同一機種でも出来ません。
ネットワークダビング対応しないのでしたら方法はありません。
そのTVを残しておく程度です。修理に出すのも見れなくなる可能性あります。
書込番号:23104569 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

できちゃったら、有料放送を録りだめしたハードディスクがアングラなルートで流通するような事が起きる
しかもハイビジョンで高画質
だからデジタル放送をハードディスク録画する機器が出たころから各社一斉にやっている仕組みです。
さらにこのテレビはダビング機能なしで、テレビの故障や代替え時に諦めです
デジタル家電、最初に仕組みを理解して買わないと
その後の機能拡張出来ない事、結構有ります。
これは買ったときに、既に決まっていたのです
書込番号:23105240 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>bl5bgtspbさん
>kockysさん
>nato43さん
お三方とも、ご回答いただきありがとうございます。
確かに、言われてみると
同メーカーや、同一機種でも差し替えで
再生できたら、いろいろと問題が起きてしまうから
仕方ない仕組みですね。
あまり、そのような事を気にしずに
購入していたので、勉強になりました!
次、買う機種は
今回の事をふまえて
機種を検討していきます。
書込番号:23105418
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/26 21:53:09 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/26 20:57:44 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/26 20:12:03 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/26 18:46:33 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/26 18:12:01 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/26 18:15:35 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/25 14:28:10 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/26 17:54:48 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/25 14:40:47 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/26 21:14:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





