


PC何でも掲示板
昨日、TVで個人情報漏洩確認サイトで自分のメアドを確認したら既に7回売り買いされていることを知って驚いたという話があった。
Google検索すると URLに nortonだの securityだの cyberetc... など山ほど見つかる. 検索トップにあるのは
Have I Been Pwned
の紹介記事だった。さぁ、ここで 心配な自分のe-mailを確認して... と思ったが、手が止まった。
さて、このサイトの安全性自身はどうやって担保するのだろうか?
レビューサイト自体が桜情報であるのは普通だ。数でも質でも判らない。 桜でないから信用おけるとも限らない。
結果として、こういうのって、個人では確認しようがない。
困ったな....
書込番号:23202998
1点

とりあえず下記のサイトでチェックしてください。
https://japan.norton.com/dwm/c/
私は全メアドOKでした。
個人情報とか位置情報を書き込まなければ大丈夫ですよ。
書込番号:23203010
1点

そのサイトは Google 検索で 4番目位にありました。
サイトの管理者自体は、symantecになっているようです。
Vbox経由で開いたら、ノートンカラーの黄色ベースのサイトでしたが、そこで止めました。
symantecには、20年ほどまえ、NorotnSecurityの結局使えない更新シリアル番号を売りつけられた経験(*)があります。
僕の中では アウトな残念な会社でした。
(*)これは余談だが...
当時Norton Securityの正規ユーザだった。 更新メッセージに従って期限切れ3か月前に更新シリアルをネット購入。
即、入力しようとしたら1か月前にならないとそのシリアルは入力できない仕様。 しかし、更新シリアルの使用期限はひと月限り。
サポートにクレームしたら、それが仕様なので、返金不可。 そのシリアルは結果としては使えないが、期限ひと月前に、メール連絡したら新しいシリアルを送るから問題ないとの答え。
こんなビジネスと顧客対応してる段階で、Symantecという会社とは縁を切りました。
書込番号:23203078
1点

アドやパスワードをこまめに変えるくらいしかないですかね…セキュリティソフトのアバストもニュースになる始末ですし。
書込番号:23203091 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「PC何でも掲示板」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/10/01 17:53:03 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/28 7:06:55 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/27 12:49:46 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/19 0:05:40 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/13 20:16:18 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/11 21:44:20 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/23 17:00:30 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/10 1:51:14 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/09 16:59:35 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/04 21:13:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)