




ここ最近日曜祭日の無い ただひたすらエアコン工事に明け暮れる
業者の皆さんお体の調子はいかがでしょうか? 私自身限界が近づいて
いる様な気が致します。 来週も日曜出です
都度〃愚痴って来てはおりますが、今はもう愚痴る気力も失せた様な
気がしますし 業者各諸先輩方の書込みが少ないのが気に掛かります。
(見てらっしゃいますか? 見る暇もないですか?)
まだまだ夏は長いですね。スタミナつけて頑張りましょう!
と言いながら 焼肉屋で食べ放題払い放題してしまった
kuraba でした。うーん財布の中身がハラへった
書込番号:232229
0点


2001/07/25 12:53(1年以上前)
>と言いながら 焼肉屋で食べ放題払い放題してしまった
> kuraba でした。うーん財布の中身がハラへった
ということなら、「肉のハナマサ」がやっている「カルネステーション」がおすすめです。
店舗にもよりますが、一番安いところでは \680円 で食べ放題です。
ここでなら「おごってやるから好きなだけ食えっ!!」と言うセリフも安心して言えます。(^^;)
http://www.hanamasa.co.jp/
書込番号:232685
0点


2001/07/25 15:35(1年以上前)
kurabaさん、パソコンはクラッシュするし、身体はヘロヘロになってきてるしで、大変ですね〜熱射病にならないように、水分補給して下さいね。
書込番号:232771
0点


2001/07/25 16:14(1年以上前)
カルネステーションはみんな駅から遠いのが玉に瑕ですね
新しくできた秋葉原店は近いのかな・・・
『うるるとさらら』は購入範囲に入ってましたが
下記の理由で今年は止めになりそうです。
このエアコン『結構良い』と聞きますがどのぐらい信用できる機種なのでしょうか?(悪い意味ではなくて、やっぱり東芝や松下、三菱とかに目がいってしまうので・・・)
書込番号:232809
0点


2001/07/25 18:28(1年以上前)
>カルネステーションはみんな駅から遠いのが玉に瑕ですね
>新しくできた秋葉原店は近いのかな・・・
とりあえず歩いていける範囲ですよ。(場所はこちら↓)
http://www.hanamasa.co.jp/hanamasa/restaurants/index.html
秋葉原のメインのスポットからは離れてますが。
>このエアコン『結構良い』と聞きますがどのぐらい信用できる機種なのでしょうか?(悪い意味ではなくて、やっぱり東芝や松下、三菱とかに目がいってしまうので・・・)
エアコンはその機種の性能もさることながら、アフターも重要だと思います。
ダイキンは業務用エアコンの大手(このため一般小売店のルートに弱く、損していると思います)ですし、どんな大手企業でも、実際携わっている部門や、現場の人間によって対応等が大きく変わります。
サービスセンターに問い合わせたことのある方なら分かると思いますが、顧客対応の最前線にいる人の大半が素人に毛が生えたような人ばかりです。(普通はトラブルシューティングという対応集があって、その通り受け答えるので、話がスムーズに行かない場合が多く、最後になると詳しい人が出てくるか、違う部所に電話を回されたりします。特にパソコン系なんかそうですね。)
技術力のある人は当然もっと重要な部所に行ってしまうからです。
なので、会社の名前に惑わされず、現場レベル(たとえば自分の住んでいる地域のサービスセンターの対応はどうか?等)の情報収集をして判断された方が良いと思います。
過去ログの検索、または投稿されてはどうでしょうか。
メーカーの対応が最悪でも、設置した業者等に知識があって親切に対応してもらえたりすれば、結果的にどこのメーカーでも大差なくなる場合もあると思います。(部品の納期についてはどうしようもないですが)
私も過去にシャープ,三菱製のエアコンを購入したことがありますが、はっきり言って良し悪しは分かりません。(^^;)
良し悪しの一番はっきりするのはトラブルの起きたときだと思います。
注)ぴかぴか1 さんへの反論ではなく単なる私個人の考えです。誤解しないで下さいね。
書込番号:232893
0点


2001/07/25 20:42(1年以上前)
happy1さんこんばんは
私は新橋のカルネステーションによく行きます(^-^)
>アフターも重要だと思います。
そうですね!やっぱり後々のアフターサービスも大切ですよね。
ただ、購入した電化製品がずっと何事も起こらなかったらアフターのことなんか考えないのでしょうねェ。(壊れたら新しいの買えばいいやと思っている人も・・・)
私の家にある松下のエアコンに故障表示が出たんでサービスに電話したんですが、その時応対したおじさんがかなり詳しい人でその時は『さすが松下!』と思ったのですが、この時別の人が出ていたらまた印象が違ったかもしれません。
なので、今度も松下にと結構傾いてました。
まぁこればっかりは運も左右するんでしょうが・・・
そんなことばっかり言っていたらいつまでも購入できませんね(笑)
今日、ウナギを食べた人はたくさんいるのかな?
書込番号:232990
0点



2001/07/25 20:43(1年以上前)
クミコさんこの暑いのに暖かいお言葉ありがとうございます。
この言葉に現場の人間は弱いんです。 持参の烏龍茶で水分補給して
頑張ります。 今日の現場も4時間中 水一杯出ませんでした、
もっともお客様に出さないからといって恨む筋合いの無いのは承知
しておりますが… やはり人の子、出されると逆に配管の2.3mも
サービスしようかなと… あ、要らない?こりゃ失礼致しました。
Happy1さん ぴかぴか1さん 情報は有難いのですがここは東北片田舎
ハナマサもカルネステーションもありません。正直名前も知りません
でした 名前だけは覚えておいて機会がありましたら飛び込みたいと
思います。
さて、アフターの話が出たようですのでその話ですが 以前書込み
した分で 【216866】新冷媒について の中で話していた分で
三菱●工の初期不良問合せ拒否で憤慨した件ですが、やはり地方の
営業所に期待するのは無理があるのではないかとつくずく考えます。
三菱だけでなく少なくともウチの地方では、どのメーカーでも同じ対応
の傾向があるので、初期不良の対応なんて実際対個人では冷たいもんです。
現実問題としてトラブルの処理にあたるのは販売店のサービスセンター
の人間(自前・下請け問わず)ですので「トラブルの時の対応が重要」と
いうのは同意見ですが、この場合メーカーの対応ではなく販売店の
「サービスセンター」の対応がもっとも重要ではないかと思います。
実際購入されたお客様にとっては「メーカーの対応が悪い」なんて
こちらから言ってもそれは関係ない話ですからね
(初期不良でしらんふりは完全にメーカーの怠慢です!こちらは
たまりませんよ)
蛇足ですがこの時期、大手なほど業者の孫請けは珍しくないので
アフターの面でも非常に注意が必要です。
トラブルがあったときにはその業者はもう居ないというのがありますが
その尻ぬぐいをさせられたときの情けなさといったら… ねえ!
書込番号:232991
0点


2001/07/25 23:15(1年以上前)
おーーーーい たいふうだぞぉーーーーー
エアコン飛ぶぞぉーーー
と言うことで明日の予定を電話していたら、台風来るから明日一台だけでも付けてくれないかと言われ?????ん
あーーーーん ヤッパリ台風だっ
今日マルチシステムの外板はずしてきたのに、明日早速締め付けにいかなくては・・・・・・
今日はですね、大型の室外機ですが、ファンモーターとモーターを三台付け替えの予定手で行ったのですが、去年のことを忘れていました。
ファンの付いている上部部分のネットのネジ山が、錆止めとして塗られていた塗料が固着してしまい、単純なビスがはずれない(;。;)(;。;)
そこで登場、ビスをピック代わりにして通常はあまり使わないナンバー1のプラスドライバーでコジッテコジッテ時間が過ぎました。
ついで、ネットをはずしてステンレスのボルトを回したら、そのままねじ切れました。ステンですよ。ス・テ・ンッ 13ミリのステンボルトが ぼろりーん
どうしよう、モーター本体さえはずれない。明日はドリル持ってボルトに穴開けて、強度が不足したらその時をねらって落っことします。(^_^;)
離島の塩害地区の状況をお伝えしました。
新規取り付けから五年ほどしか経っていないらしいのですが・・・・・。
あるメーカーの東京のサービスに問い合わせ入れたら、あまりにも情報が信頼できないので、もう一度電話しなおして違う人に繋いでもらい、相談したら本社の技術室(開発部門)を紹介され、今は何かあればそこの本社開発本部に電話しています。携帯からだととんでもない料金になってしまうのですが、余計な動きしないで修理に入れるし、部品手配も無駄がないし(怪しいところの物を一揃えしてしまう)そしてすぐに修理に掛かってサービスするようにしています。
離島人はそうしないと、間に合いません。
三菱さん部品先出ししてーーーーーーー
8月上京したら ハナマサのワインと肉で頑張らなくちゃ (〜o〜)
今は いぶりがっこと 様々な漬け物で食を進めている 離島人でした。
書込番号:233144
0点



2001/07/26 06:34(1年以上前)
あらー 離島人さん それこそ台風目の前にして【業者激闘編】
じゃないですか!
>ステンですよ。ス・テ・ンッ 13ミリのステンボルトが ぼろりーん
辛いんですよね「ス・テ・ン」本体は腐らないんですが立込み側が腐って
固着して折れるパターンが多々あって。結局ステンってベースもステン
じゃないと意味ないんじゃないかな?
ステンの場合ベースごとバーナーで焼いても収縮率の関係か戻る確立は
低いし、キリ(ドリル)を通すにしても硬いんで一本抜くのに二回ほど
キリを研がなくちゃならないんで面倒ですよ。焼いたらなおさら
(超高鋼キリは馬鹿高いんで通常の鉄工用使用ではしょうがないで
しょうけどね)
私の場合穴サイズを小さくして硬鋼(ハイテンション)ボルトを
着けますが腐りづらいし結構いいですよ。 タップも使わずナット
どめで済ませられればなおいいですね。
なんとかしてよメーカーさん 本体オールステンレスなんていいな!
無理?コスト?技術でカバー? あっそー
蛇足)マイカーのナンバープレートの取付けボルトをステンにすると
いいですよ。 錆が流れないんでプレートが汚れません。廃車の時に
外しが楽です。 後封印部は無理ですがね
書込番号:233413
0点


2001/07/27 01:31(1年以上前)
kurabaさん、離島人2さん、etcの方、猛暑の中お仕事お疲れ様です。
私含めエアコン生産関係の人間も今がピークです。
同じ業界、これからもがんばっていきましょう!
書込番号:234185
0点



2001/07/27 06:23(1年以上前)
ハプスブルグさん
頑張りましょう!頂上(ピーク)はもうすぐだ!
あ 山なら降りなければなりませんね… (ーー;)……
書込番号:234290
0点


2001/07/28 20:41(1年以上前)
やばっ!!web巡回もままならん・・・(T_T)
ピークを過ぎたフリして、また盛り返す・・そんな毎日でよけいと
体力をすり減らしています。まわりの業者さんも良い具合に終わって
ます。やすみくれ〜〜〜〜〜いぃぃ
ほんと、ここ一番、みなさまも体にお気をつけください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ステン*ステンだと強く締めたり、固いのを無理に外そうとすると、
焼き付いてくっついてしまったり。
書込番号:235651
0点



2001/07/28 21:41(1年以上前)
けぇえすさん
おひさです。とうとう力尽きたか心配してました (^o^)丿
24日から新しいスレッドが発生しないんで少々停滞気味ですしね
この時期、件数もご存知の通りで話題も無い訳じゃないんですが
いつもの愚痴では面白くないでしょうと思ってました。
でも今日はひとつだけ…
今日の取付け工事にて、二階屋根置き故障品撤去後、新品取付け。
この暑いなかトタンの熱気が陽炎のごとく揺らめいて汗が滝の
様に出てトタンに落ちた汗が見る間に渇いていく…
直ぐ横の汲み取り便所の煙突(モーター強制排気)から懐かしく
かぐわしい臭気にくらくらと貧血に似た症状に悩まされ
わし(T_T) 「でっ でっ でっ 出来た! 終わった!(^o^)丿」
わし(^。^) 「後はエアパージ!冷媒開放…………」
わし(-_-;) 「………………。」
わし(T_T) 「(泣)ガスが入ってない……」 ちゃんちゃん。
おーい三●! え〜加減にせーよ
判ってんの?●菱! この忙しいのに
ガスが入っていないなんて久しぶりだよ。まったく
あー笑えない話
書込番号:235707
0点


2001/07/29 14:13(1年以上前)
kurabaさん、業界の皆様、ご苦労様です。猛暑でうちも年寄りの部屋に、エアコンを取り付けてもらいました。扇風機で十分といってた年寄りが、しみじみと「ありがたい」の一言…。業者の方も汗だくで取り付けをして丁寧に説明をしてくれました。エアコン業界皆さんのおかげで、一つ一つの家が助かってます。これからも頑張って下さい!!。追伸…お茶も出さない家があるとは…失礼ですよね!うちで冷たいむぎ茶を出した時、最高の飲みっぷりでした!
書込番号:236330
0点



2001/07/29 20:15(1年以上前)
そーですアプリさん! 麦茶でいいんです!
贅沢言いません 飲み放題よろしく麦茶入り1リットル冷水筒か
烏龍茶1.5リットルペットボトルかがそこにあればそれでいいんです
それ以上の気遣いは無用です。と思いますがね
えー蛇足で今日の戦跡はこんなもんですが 郡部なので3件のみです。
一軒目 全くなし
二件目 麦茶一杯
三件目 蜂蜜レモン飲み放題&スイカ一切れ&お菓子パイ
三軒目のお宅でついで依頼の雑用が苦にならなかったのは言うまでも
ありません「はい 喜んで!」状態ですね
出なくても手は抜きませんので誤解の無いように念の為 (^。^)
(あたりまえだっちゅーの!!)
書込番号:236548
0点


2001/07/29 20:35(1年以上前)
暑い中ご苦労様です。しかし、何も出さない家は本当、礼儀を知らないのでしょう。腹がたちます。ちなみに、うちは、むぎ茶のほかにアイスコーヒーとお菓子も出しました(笑)お互い気持ち良く応対したいですよね。頑張って下さい。
書込番号:236566
0点



2001/07/29 21:16(1年以上前)
早い返信ともども ありがとうございます。 頑張ります!(^.^)
書込番号:236601
0点


2001/07/29 21:47(1年以上前)
kurabaさん おひさっス
>ガスが入っていないなんて久しぶりだよ。まったく
>あー笑えない話
三●ですか・・やられましたよ、私も。しかも新ガス。在庫もなしで
した。お客さんに説明するのに全体力使い切りました。ちなみに3日
前。
たのむよ、マジで・・・
書込番号:236633
0点



2001/07/29 22:52(1年以上前)
私なんかまだいいのかなー
お客様「なんだハズレかー しょーがねーなー 明日(日)は居ないし
しかたねーから早めにしてなー」でした。
なんちゅういいお客様でしょうか!留守日も重なって運が良かったんで
しょうね。 引き上げる時にポカリ●エットとあの(!)冷えたコーヒー
を頂いて申し訳ない気持ちでいっぱいでした。
その後も今日も同メーカー工事時完了寸前には緊張しましたが…
もー恥ずかしくないのか! 三●菱! あ いけね出ちゃった。
書込番号:236712
0点


2001/07/30 22:58(1年以上前)
カワウソですか 霧ヶ峰ですか ?????
新型ガスどうしましょう そろそろ仕入れないとでしょうか。
安いところあったら是非お知らせ下さい。
離島人でした。
書込番号:237833
0点



2001/07/31 19:47(1年以上前)
「スモッグ」(R22)の方でした…
コンプレッサーが原因らしく内外全部差換えです
書込番号:238631
0点


2001/07/31 23:19(1年以上前)
新ガスもそろそろ常備しとかないといけなさそうですね。
>安いところあったら是非お知らせ下さい。
この間も書きましたがσ(´Д`)のところでは10kg
¥45.000−でした。かなり安いとは思うんですが
実際の所はどうでしょう?
書込番号:238900
0点


2001/07/31 23:39(1年以上前)
情報ありがとうございます。
ちなみにボンベ代どうなっていますか。自分の取引先では、一年だか二年ボンベの入れ替えが無かった場合ボンベごと買い取りと言うことで、ガス代とボンベ代がかかってしまい、前述したように五キロでとんでもない値段になってしまいました。(でも 1回しか聞いていないから 今はどうか分からないし、10キロだったかも知れない。)(^_^;)
スモッグですか、今日一台注文入れちゃいました。
最高機種で親孝行したいという同級生に、寝室で自然に使えそうなのと言うことで選んでみました。
もし もし もし 410のガスが入っていなかったら・・・・・・・
あーーーー そんな事ないことを祈ります。
書込番号:238954
0点


2001/08/01 23:00(1年以上前)
ボンベ代込みです。結構安いでしょ。あっあっ、チャージ口も必要
ですしね。ESCOのEA107Tです。それは\500-位だったはずです。
書込番号:239882
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「エアコン・クーラー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2025/09/13 6:18:05 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/12 22:08:51 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/12 2:08:33 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/12 19:00:14 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/11 16:15:53 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/09 18:15:47 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/09 11:00:17 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/10 10:53:15 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/12 10:51:59 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/08 21:49:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





