


AIだのエコだの色んなワードをつけてガラクタを売ろうとする大手エアコンメーカーは反省すべき。
20年前のエアコンの方がはっきり言って優れてます。
まあ何でも中国で作るようになって技術者をリストラしまくってたら製品の質が落ちるのも当然なんだよね。
現行各社エアコンの致命的な問題
@すぐに動作しない。
制御基板がエアコン内部でどのように作動してるのか知らないが、昔のエアコンならリモコンを押して数秒で風がゴォーっと吹いてくるのに、今のエアコンは数十秒待たせる。こちとら帰宅して暑いってのにさっさと動けや!
まともに設計してたらファン回すだけなんだから1秒もかからんだろうに何をもたもたしてるんだか??
A平気で設定温度から外れる。
エコ評価を高めるために快適性ガン無視の風量・コンプレッサーの制御を行うせいで設定温度に達しても動いていたり、設定温度に達していないのに怠けたりする。
電気代の問題も割と重要だから、エコ性能を改善するのは良いが快適性を損なうような制御はオフ設定できるように作れってんだ。
大層な機能をごちゃごちゃ並べる前に、まともに暖房冷房できるように作れ間抜けが!
書込番号:23293493
33点

特に掃除機能がいらないんだお
あんなの老人や機械音痴にしか必要ない機能なんだお
書込番号:23293551 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

付加機能をいろいろ除外していくと、業務用エアコンが個人的には安くて、リビングに使用(3馬力)しています。
設定温度も温度計とほぼ一致していて暖房の立ち上がりも他の部屋の家庭用200V機より早いですね。
(室外機が普通の二倍くらいの大きさなので熱回収がしやすいのでしょうか・・。)
(温度制御サーモは室内機ではなく少し離れたところに付けて(ワイヤードリモコン)制御しています。)
家電としては取り付けが少し大変なレベルでしたが・・。(室外機と室内機が重い。配管サイズが大きい)
室内機がそれなりに汚れたら室内機だけ購入して交換しています。(室内機だけでも買えます。)
書込番号:23295606
9点

>GOLDJPさん
盲点でした。業務用エアコン!その手があったか。
さすがに法人向けはいい加減に作れないですからねぇ
書込番号:23296647
2点

こんにちは。
業務用ですが、極端に大きな能力の物を設置しますと温度制御が不安定になる可能性がありますのでそこは注意点かと思います。
(インバーターの可変範囲で、最小運転能力が家庭用より大きいため)
書込番号:23297348 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

同感です
エアコンに限らず白モノはみんなそんな感じになってきてますし、
なによりインターフェースがどんどんダメになってきています。
ただ水をためたいだけなのに水が出始めるのに5分もまたないといけない洗濯機や
寒くないと動作しない暖房や湿度があがりつづける冷房など数え上げたらきりがないです。
景気が悪いのは製品がよろしくなくてお金を出しても幸せになりにくいからだと思っています。
書込番号:23305082
8点

ホコリを吸ったり書き取る自動フィルター機能は、内部にホコリを撒き散らします。熱交換器が汚れるのが早くなり、冷房能力が低下するので業者クリーニングの頻度も上がります。フィルターを取り外すのはそんなに難しくない。説明書を読むのがそんなに面倒なら家電製品を使いこなすのは難しいですね。
過去の節電キャンペーンの影響で再熱除湿を廃止したエアコンが多くなった。蒸し暑さを避けるためにエアコンを買ったのに除湿がまともに出来ないエアコンを平気で売る、ジャンク品を店頭に並べている電器屋も悪い。
書込番号:23316425
3点

>1億円PCさん
中国が悪いのでしょうかね。
書込番号:23316431
1点

>オルフェーブルターボさん
なんでも中国で作れば良いと思ってる単細胞経営者が悪いのではないでしょうか?
外国生産で質が落ちるのに設計も手抜きでは無茶苦茶ですよね
書込番号:23316898
2点

>1億円PCさん
ごもっとも!! 同感です!!
書込番号:23317016
2点

生産拠点の国内回帰を後押し 緊急経済対策に約2400億円 政府
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200407/k10012371511000.html
新型コロナウイルスの感染拡大で、部品などの供給網、いわゆるサプライチェーンに大きな影響が出ました。このため政府は、企業による生産拠点の国内回帰を後押しする費用などとしておよそ2400億円を、7日決定する緊急経済対策に盛り込むことになりました。
新型コロナウイルスの感染拡大で中国からマスクや自動車部品の供給が滞るなど、サプライチェーンのぜい弱性が浮き彫りになりました。
このため政府は、中国など特定の国に生産が一極集中している製品や部品について、生産拠点を国内に回帰させたり東南アジアに移転させたりする企業の費用を補助する方針です。
生産拠点を国内に回帰させる場合は、中小企業は費用の3分の2、大企業にも2分の1を補助します。
特に国内で不足しているマスクや人工呼吸器、防護服といった緊急性の高い製品については、補助率を中小企業は4分の3、大企業は3分の2に引き上げます。
東南アジアに生産拠点を分散させる場合は、中小企業に3分の2、大企業には2分の1を補助する方針です。
予算規模は合わせて2400億円程度になる見通しで、政府は7日決定する緊急経済対策に盛り込むことにしています。
書込番号:23325706
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「エアコン・クーラー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/09/18 18:54:02 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/18 15:37:49 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/18 11:22:33 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/16 22:49:45 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/15 17:35:12 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/15 17:32:00 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/17 17:59:08 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/14 15:48:53 |
![]() ![]() |
16 | 2025/09/13 13:38:49 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/15 17:45:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





