『充電アダプターについて』のクチコミ掲示板

2018年10月 6日 発売

PCM-A10

リニアPCM 96kHz/24bitのハイレゾ音源を手軽に録音・再生できるリニアPCMレコーダー

最安価格(税込):

¥27,460

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥27,460¥31,900 (8店舗) メーカー希望小売価格:オープン

内蔵メモリー容量:16GB 最大録音時間:636時間 電池持続時間(再生):25時間 電池持続時間(スピーカー再生):10時間 電池持続時間(イヤホン再生):25時間 PCM-A10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PCM-A10の価格比較
  • PCM-A10のスペック・仕様
  • PCM-A10のレビュー
  • PCM-A10のクチコミ
  • PCM-A10の画像・動画
  • PCM-A10のピックアップリスト
  • PCM-A10のオークション

PCM-A10SONY

最安価格(税込):¥27,460 (前週比:±0 ) 発売日:2018年10月 6日

  • PCM-A10の価格比較
  • PCM-A10のスペック・仕様
  • PCM-A10のレビュー
  • PCM-A10のクチコミ
  • PCM-A10の画像・動画
  • PCM-A10のピックアップリスト
  • PCM-A10のオークション

『充電アダプターについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「PCM-A10」のクチコミ掲示板に
PCM-A10を新規書き込みPCM-A10をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

充電アダプターについて

2020/05/16 10:53(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > PCM-A10

クチコミ投稿数:73件

アイホンの充電用アダプター

この機種を購入しようと思います(演奏会、フルートの独奏の録音のため)
いろいろ調べてみると充電アダプターはこの製品には付属していない、と解釈しました。
つきまして、手持ちの「ihone」のアダプターは使用できますでしょうか?

もしくはお高くなくてお勧めの充電用アダプターはございますでしょうか?
電気のことが詳しくなくこの場を借りてお尋ねしたく、どうぞよろしくお願いいたします。
(500mA以上をお勧め、それ以外は保証?なしとの記載を観ましたので)

書込番号:23406523

ナイスクチコミ!5


返信する
wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2020/05/16 12:59(1年以上前)

iPhoneの充電アダプターは5V,1Aと書いてあると思います。
https://support.apple.com/ja-jp/HT210133

1A=1000mA なので条件を満たしています、ご安心ください。
他にパソコンのUSBでも充電できます。

充電器が付属しないのは、大抵の手持ち充電器が使えるから省略したのでしょう。
USBは電源コンセントのような汎用規格で、余程特殊なものでなければ何でも使えます。
数少ない例外はiPad。これは2A以上の充電器が必要、ノートパソコンだと充電状態にならないことがあります。

書込番号:23406834 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/05/16 13:24(1年以上前)

USB充電に対応しているソニーのICD-UX523と言う機種を持っていますがAppleの1AタイプのUSB ACアダプターで問題なく充電出来ます。仕様を引き継いでいるとしてPCM-A10も同様でしょう。

PCM-A10はPCからの充電もOKとなっていますが今でも良く有るUSB 2.0の電圧電流は5V 500mAです。USB 3.xだと5Vは3Aまで取れますから500mAから3Aの範囲なら問題無しと言う事です。

書込番号:23406886

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:73件

2020/05/16 13:27(1年以上前)

wyniiさん、ご回答どうもありがとうございます!

電気のこと全くわからず、で本機を買ったはいいけれど肝心の充電どうする?と不安になった次第です。
使用のPcがマックノートプロなので、この本体のUSBからは充電できる、とは思いつつ(できますよね?)、Pc起動していない時の充電を危惧しての質問でした。
これで安心してこの機種買えます。
ご回答どうもありがとうございました。

書込番号:23406896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2020/05/16 13:37(1年以上前)

sumi_hobbyさん、ご回答どうもありがとうございました。
二番目の危惧としてのお答えもありがたいです。
普段使っているPcがMacBook Proで、確かに『USB 2.0』を2つと『USB』1つ搭載されているような気がします。
どこを使って充電してもOK、と解釈してよろしいのですね♪
これで本当に安心して本機を購入できます。
どうもありがとうございました。

書込番号:23406920

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:247件

2020/05/16 17:30(1年以上前)

PCM-A10をお持ちなら、ぜひこちらのスレを参照して下さい。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=2077/SortRule=2/ResView=all/#23403069

PCM-A10に限らず、スライド式USB端子は、普通の固定式USB端子と比べて非常に壊れやすい構造です。

こちらの方は、保証期間内に2台もその部分が壊れたとのことです。

それが壊れると、充電もできず、内蔵メモリーに録音したファイルを取り出すこともできず、他の部分が大丈夫でも全く使えなくなります。
しかも修理はできず、本体交換しかできないとのこと。

対策としては、スライド式USB端子の出し入れは必要最小限に限ること。
内蔵メモリーは一時的な録音に限って、重要な録音は行わないこと。
重要な録音がある時は、(出し入れ最小限とちょっと矛盾しますが)こまめにバックアップを取っておくこと。

そして、二度とスライド式USB端子の機種は買わないこと。

それぐらいしかありません。

今どき、誰でも毎日のようにスマホやタブレットを充電していますね。
それと同じ方法が一番やりやすいに決まっているのに、ビジネス用ICレコーダーだけがガラパゴス化しています。
(PCM-A10はもともとビジネス用ICレコーダーが母体ですから、その発想が抜けないのでしょう。)

書込番号:23407417

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:73件

2020/05/16 21:22(1年以上前)

健ちゃん太さん、アドバイスありがとうございます。
確かに安定悪そうですね。。リンクの記事は目は通しておりました。
USBは便利そうですが今時・・なのでしょうか。
このようなご時世なので実機を見ず(触らず)ネットでの購入なので(早速ポチしましたw)、到着後いろいろ工夫して充電してみようと思います。
どうもありがとうございます。
あとは天下のソニーさんを信頼して。。。なにか不具合あったらソニーさん、よろしくです。

書込番号:23408012

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「SONY > PCM-A10」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
音質よく録音出来る設定を教えてください 0 2025/05/29 20:08:00
ノイズ 0 2025/04/03 4:33:21
どっちが良いと思いますか? 2 2025/03/29 11:13:43
電池交換 5 2025/03/05 21:31:49
SDカードのフォーマットが必要に 5 2024/11/08 12:40:23
MKE 400-IIとPCM-A10音質 2 2024/08/09 23:11:06
1 2024/08/09 21:44:42
音質 1 2024/08/03 14:19:18
どなたか助けてください 4 2024/04/14 20:26:23
録音データの所々で大音量のノイズ発生 0 2023/11/08 13:08:02

「SONY > PCM-A10」のクチコミを見る(全 298件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PCM-A10
SONY

PCM-A10

最安価格(税込):¥27,460発売日:2018年10月 6日 価格.comの安さの理由は?

PCM-A10をお気に入り製品に追加する <546

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング