


[2236755]低照度対策総合 で、EJA110 さんが、
>要は照明増やしたりせな暗くなるかカクカクした動画になって使い物ならん
>てことだろ。以前はしなくて良かったんなら、明らかに性能低下してるって証明。
とコメントして下さいましたが、全くもってその通りです。
もうDVM2自体に関しては万策尽きたと言えます。
しかしながら、暗く写ってしまったものはどうしようもないので、
何とかできないものか?と思うわけですが、最終的に残された手段としてもう
パソコン等のエクストラな機器を使って処理を行うしかありません。つまり、
7)ソフトウェアーで追加「ゲインアップ」
キャプチャーしたAVIファイルのガンマや輝度を補正し、テープに書き戻したり、
MPEG2にエンコードをしたりです。具体的には、私が使用しているソフトウェアー
"AviUtl"では、「色調補正」の「ガンマ」を+25〜50%(64〜128)の範囲で
調節しています。これ以上数値を上げても明るくはなるのですが、弊害が目立ち始めますので。
(ちなみにcodecは"Iris"を使ってます。本当はCanopusのがほしいのですが。)
このノリで、例のカクカクもなんとかマシなものになるのでは?
と、AviUtlをいじってやってみましたが・・・当然ながらすべて失敗でした。
シャッタースピード1/30以下で記録されたものは、写っていることにのみ
意義があり、私としては「煮ても焼いても食えない映像」という位置づけです。
よって結論として、DVM2の設定で克服できる低照度の限界は:
「シャッタースピード1/60固定で露出がオートモードで最大になる状況で、
露出をマニュアルで-2に設定しても、ある程度写るとき」
と個人的には決めています。-2に設定する理由は、0,-1に比べDVM2では色のりが
極端に違うことと、見た目の明るさもほとんど変わらないないことで、露出最大
のときよりもソフトウェアーの処理でよい結果を出せるためです。
上であげたソフトはすべてフリーウェアー(製作者に感謝します!)なので、
DVM2の室内映像でも満足されているという方々でも、キャプチャー可能なら
一度この方法を試してみることをお勧めいたします。
処理後の明るい映像をご覧になれば、DVカメラの低感度化を訴えている方々の主張が、
決して極端なものではないことが良く分かっていただけるかと思います。
>Canonさん、
少し前のカメラではこのような時間の無駄ともいえる苦労をしなくとも
しっかり明るく、もっと質のよい動画が写せたのに・・・
安くて高性能なデジカメがゴロゴロある昨今、DVカメラの低照度性能は、
静止画機能よりずーっと重要なんです。
しかも高感度機なき今、ここのマーケットは入れ食い状態なんです。
たのみますよ、Canonさん!
書込番号:2354129
0点

板を間違って送信してしまいました(^^;大変失礼いたしました。本当はDVM2を使っている人に見てもらいたかったのですが、、。
書込番号:2354163
0点

私が思い浮かぶのはカラーコレクターぐらいなのですが、Beta Movieの時代には高嶺の花だったのを覚えてます。今では安価で手に入るようですね。ハードでやった方が質がいいとは聞くのですが、出費はイタイのとDVではパソコンというオプションがあるため、リソースの使いまわしで我慢してます。(^^;
書込番号:2357973
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ビデオカメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/10/10 18:23:34 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/10 18:54:49 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/11 8:43:39 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/11 7:43:38 |
![]() ![]() |
8 | 2025/10/10 4:49:13 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/09 6:32:16 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/07 19:41:05 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/07 9:13:43 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/07 21:57:28 |
![]() ![]() |
19 | 2025/10/10 12:27:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



