


お気に入りのXシリーズの情報&画像をアップするスレッドです。
前身はX-E1,Pro1,M1のスレ、その前はX-E1だけのスレだったのですが
時代とともに拡大していってこのたび フジフィルムXシリーズのスレ として
新たなスタートを迎えました。
前スレに続き月替りでいきたいと思います。お散歩スナップ、ニャンコ、ワンコ、旅行、お子さん……
いや、免疫第一、家飲み、ご近所フォト、テーブルフォト。人混みに行かないで家の周りでコソコソと趣味のフォトライフに没頭するのがいいカモ、マスクしながらカメラをかまえる怪しい人物 ?マスクをしているとメガネが曇って不便です。(;_;)
Xを愛する皆様と残りの皆様のご無事とご健康をお祈りして2020年9月もボチボチと参りましょう!
貼り逃げ大歓迎です。 また他機種との比較、レンズやフジの新機種との比較なども是非お願いします。
上手も下手も古いも新しいも関係なくXシリーズの仲間の会としましょう。
老若男女のみなさんの投稿をお待ちしております。
◯ご注意◯
・他社のカメラで撮った写真をのせる場合は一言比較コメントをお願いいたします。
・人物撮影は身元がわからないような工夫、
もしくは撮影の許可を得ているものを自己責任で貼り付けるように
お願いいたします。
・その他は「掲示板 利用ルール」
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR004
に従って下さい。
ちっちゃいことは気にしないでお気に入りの画像をアップしてあなたも仲間入りしましょう!!!。 仲間がいると思うとフォトライフが楽しくなりますよ。
*** あなた *** のご参加をお待ちしてまーす (^_^)
もう、かなりの旧機種で、進行は遅いとも思われますので、スレ主は放任と言うことでご了承ください。
(画像は適当にアップします)
書込番号:23634696
6点

>北海道の農民さん
スレ立てありがとうございます。
今月も、写真好きの我々が、ぼちぼちと楽しんでまいりましょう。
このような厳しいご時世でも、写真を楽しめるのは大きな特権です。
※画像はすべて7artisans25mmF1.8@F4.5
書込番号:23635610
6点

>北海道の農民さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23634696/ImageID=3431511/
いいですね・・・ 不思議な魅力があります。
書込番号:23635628
5点


みなさま、こんばんは。
最近、昼間の灼熱地獄からは開放されましたが台風接近で9月上旬の江ノ島撮影がちょっと雲行き怪しくなってきました。
>北海道の農民さん
スレ立てお疲れ様です。そしてありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23634696/ImageID=3431510/
こんな時期にバラですか?北海道の気候だからなのでしょうか?
>フォトアートさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23634696/ImageID=3431639/
ホワイトバランスが適切で特にイチゴの表現が素晴らしいですね。
>penn5500ssさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23634696/ImageID=3431801/
こちらもケーキですか!スポンジのふわっと感が良いですね。
書込番号:23637711
5点

みなさま、こんにちは。
灼熱地獄とゲリラ豪雨の中、昨日おとといと、みなとみらいと江ノ島に行ってきました。
今日明日で現像できたらと思っています。
今回のアップはちょっと前に撮った街角スナップです。
書込番号:23643428
4点

北海道の農民さん、みなさんこんばんは。
なんとTOKINAからXマウントのレンズ
23mm 33mm 56mmそれぞれF1.4が発売されそうです。
Xマウントの社外レンズが少ない中で
大好きなTOKINAレンズが出てきてくれたのは嬉しいです
9月に入って胸に打撃を受けてしまい、激痛でしばらく動けませんでした。
今日はちょっとだけ撮影してみました。
痛いほど集中力が増すことに驚いています。
北海道の農民さん
9月号ありがとうございます
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23571312/ImageID=3430250/
8月号のご返信からさせていただいますね。
夏と秋の境目のような空ですよね。
関東では台風の影響かすごい晴れと一瞬の豪雨が繰り返しています。
もうちょっと落ち着いて欲しいものです。
タツマキパパさん
1箇所にちょっとだけ光があるのは幻想的です
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23571312/ImageID=3425878/
夜の写真は時々昔へタイムスリップしたような感覚があります。
周りの看板なども昔のままということもありますが、
それを閉じ込められる写真ってすごいです。
ディズニーリゾートに行きたいのですが、自粛中です。
Legatoさん
川鵜って独特な鳥ですよね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23571312/ImageID=3426375/
ぶれも自然に見える時は気持ちいいですよね。
モノクロームというのもステキです。
看板など古い素材があると今のカメラで昔の写真を撮れる気がします。
スランプは写真のことを考えられないほど忙しかったからだと思います。
と言いつつもボディやレンズも気になりますね(^^
50mm F1.0サンプル見なければよかったと思います。
当たりも外れも風まかせさん
内ベランダで3棟以上同じ建物すごいですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23571312/ImageID=3426676/
きっと自由に出回れる日がきます。
暑いですのでこもってくださいませ。
フォトアートさん
フィルムのような背景ですよね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23571312/ImageID=3427751/
レンズの効果も大きい気がします。
AFが遅いのはコントラストAFのせいもありますが
XF18mm F2 Rは初動でガクガクと動くなど無駄な動作が多いです。
あとはAF-ONしてからの初動までの速度も重要です。
このへんもっと対応できるような気がします。
X-E1ではむずかしいと思いますが、今後FUJIFILMさんならきっとがんばってくれると信じています。
書込番号:23646195
4点

北海道の農民さん、みなさんこんにちは(^^
9月もボチボチ中盤ですね。
すっかり出遅れました(^^
暑さは続いてますけど、夜は気持ちよく寝れるようになりましたね。
近所の田んぼではヒガンバナが咲き始めました。
今年はドコへ撮りに行こうかな。
今回は近所の田んぼ2枚と、夕方の海の写真2枚です。Exifがないのはタムロン180mmです。
--------
●legatoさん、こんにちは(^^
>私はX-T3においてはISO800までが良しとする感度。
それはキビシイですね(^^
この辺は各人のコダワリが出るトコロでしょうか。
高感度にキビシくなると、やっぱり低画素フルサイズというコトになりそうですね。
自分はPCで鑑賞する程度なので、X-T10のISO3200は全然OKです(^^
新しい機種だったら、もうちょっと行けるのかな〜。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23634696/ImageID=3431997/
ファンタジックでかわいらしいですね〜。ケロケロ。
緑が明るくてとてもキレイです。
小さな生き物の世界はキラキラしてますね(^^
●フォトアートさん、こんにちは(^^
>フジのE2以後の素子は見かけ上、当時の高感度番長
>、ソニーアルファ7(フルサイズ)にも拮抗してい
>て
フジは高感度に強いという話はありましたね。
なかなか同世代の他機種とガチで比較する機会はありませんけど、確かにそれまで使っていたAPS-C機よりは良い気がします。
ベイヤー機はさらに良いのですね(^^
夜景スナップ用にいいかも知れないですねぇ....
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23571312/ImageID=3431385/
スゴイですね。
ユラユラ感と漆黒から浮かび上がる感じが、とても幻想的です。
黒が締まるカメラはイイですね〜。
T100の作例ありがとうございました。
小さくて軽そうでイイな〜とは思ってるんですけど、操作性の違うカメラを使い分ける気力がありません(^^
手持ちのカメラは、人差し指で明るさを調整する。というので統一させてるんですよね〜。
同じ理由でX-Pro1やE2にも手が出せない(^^
●北海道の農民さん、こんにちは(^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23634696/ImageID=3431508/
この手のユリは大好きです(^^
随分赤いんですね。
いわゆるカノコユリとは、また別の品種なんですかね〜。
見上げるアングルで、花の表情が良く見えますね♪
●だらだらくまさん、こんにちは(^^
TOKINAからフジ用レンズですか。
それは楽しみですね(^^
自分は56mm F1.4が気になるかな〜。
お身体大事にしてくださいね。
>夜の写真は時々昔へタイムスリップしたような感覚
>があります。
夏の夜は、ちょっとノスタルジー感じますね(^^
お祭りのスナップなどは特に。
変わらない雰囲気ってありますよね。
>ディズニーリゾートに行きたいのですが、自粛中
>です。
(^^
もう少し秋が深まってからの方がイイでしょうかね〜。
体調が良くなった頃にでも(^^
自分は次は12月かな〜。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23634696/ImageID=3433773/
ステキな夕暮れですね。
黄金色に光る雲と道路、薄青の空が美しいです。
農道ですか?(^^ 立派ですね。
夏の夕暮れはドラマチックですよね〜。
書込番号:23649401 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

みなさま、こんばんは。
この夏、やり残したことがたくさん有るような気がします。
>だらだらくまさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23634696/ImageID=3433773/
光マジックですね。路面が濡れているから反射するのでしょうか?
>タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23634696/ImageID=3434355/
昔の金曜ロードショーを思い出すような写真です。水面のきらめきが素晴らしいです。
私は等倍チェックをしながらRAW現像するのであれこれ気になってしまいます。
他の趣味に対しても基準が人より厳しいかもしれません。例えば音質とか。
書込番号:23650078
5点

みなさん、今晩は!
>penn5500ssさん
ご無沙汰です。 今回も、おいしそうなケーキ、良いですね。 神戸ママのケーキ ざくろ、調べてみました。
結構有名なケーキなんですね。 私も食べたくなりました。 ところで、7artisans25mmってテーブルフォトや
物撮りには非常に良いレンズですよね。私も使いこなしたいと思います。
>legatoさん
いつもながら、魅力的な画像ありがとうございます。 カエルさん、おやじーんさんを思い出します。
Pro1の画質を大変好んでおられましたが、T3も違った意味で、良いですよね。 比較すると低いPro1の画素
は非常に艶めかしい画質でしたが、T3も別の意味で諧調がきれいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23634696/ImageID=3431995/
>だらだらくまさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23634696/ImageID=3433773/
構図がとても好きです。 冒険好きのご自身ですが、基本ができているので
破綻なく、とても美しいです。
>タツマキパパさん
いやぁ、3枚目にコメントを付けようとしたら、4枚目見たら度肝を抜かれるほど素晴らしいシルエット・・・
驚きましたよ。 次回作も楽しみにしです。(と言ったらプレッシャーですかね。笑)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23634696/ImageID=3434360/
レンズは何でしょうか?
書込番号:23650091
4点

北海道の農民さん、Xユーザのみなさんこんにちは(^^
先週に続いて今度の週末もお天気イマイチっぽいです..
明日の土曜日は荒れそうとか。
せっかくヒガンバナも咲き出したというのに、ヤレヤレですね。
今回はお花の写真です。
レンズはタムロン60mmマクロです。
--------------
●legatoさん、こんにちは(^^
>この夏、やり残したことがたくさん有るような気が
>します。
なんか毎年毎年、そう感じますね(^^
いつも来年こそはっ!て思うんですけど、なんか結局夏の終わりにはまた同じ反省をするのです....
今年は流行り病を言い訳にしてしまいそうだけど、きっと関係ないですね(^^
>他の趣味に対しても基準が人より厳しいかもしれま
>せん。例えば音質とか。
趣味の世界ですから、コダワリは出てきますよね(^^
どうしても。。。。なんにでも(^^
『病的に』まで行かなければ問題無いっしょ♪
自分は10何年か前にフルサイズカメラを買ったんですけど、それまでのAPS-Cと比べて確かに画質の部分は良くなったけど、じゃぁ、良い写真が撮れるようになったのか??と言えば全然そんなコトは無く(^^;;.....
当たり前なんですけどね(^^
自分に必要なのは画質じゃないなと気づいてから、カメラへのコダワリが無くなりました(^^
とは言え、人物を撮る時には、ディテールの消失は気になるので、そこにはまだコダワリが残ってます(^^
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3434538_f.jpg
横浜へ行かれたんですね〜。
馴染みはあるけど、自分とは視点/観点が違うのでとても新鮮に見えます。
ドックもこのような撮り方があったんですね。
気付きませんでした。
いろいろな対比があって面白いですね。
新旧、黒白、段の大きさ。。。とか。
●フォトアートさん、こんにちは(^^
>次回作も楽しみにしです。(と言ったらプレッシャ
>ーですかね。笑)
ありがとうございます(^^
期待されないよりは、多少期待された方が励みになります。けど、それに応えられるかどうかはまた別の話(^^
シルエットは好きで良く撮りますが、基本的には、どういう状況かを説明できるように撮るようにしています。
(シルエットは主役だけど、添景でもあるという...)
この前のは諸般の事情により状況説明ができておらず、普段とは違った撮り方になってます(^^;;
>レンズは何でしょうか?
タムロンの180mmマクロですね〜。
昔買ったEOS用のを接点無しのアダプタで使ってます。
なので絞り固定です(^^ この時はF4だったかな....F5.6だったかな?
望遠はオリンパスのズームを使っているので、フジ用にXF55-200を買うかどうか迷っているトコロです。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3434548_f.jpg
夏っぽくていいですね〜。
明るいグリーンが爽やかです。
セミも、半シルエットで背景から浮かび上がってますね。
自然がいっぱいのトコロに住んでいるのに、自然を感じる夏っぽい写真を撮ってなかったです...
書込番号:23655262 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

フォトアートさん いつも どうしてそんな素敵な色合いの写真をお撮りに なれるのか 感心しながら 拝見させていただいてます。神戸には、ほんとにおいしい ケーキやお菓子やパンのお店があります。
だらだらくまさん その独特ともいえる画像 真似しつみたいです。最近は、7アルチザン25 面白いので
E3につけっぱです。
書込番号:23656101 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

みなさま、こんばんは。
カメラ持ち出すも1枚も撮らなかった日が連続してます。
>フォトアートさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23634696/ImageID=3434550/
このブロンズカップに水滴が付いている写真は冷たさと音、匂いを感じます。
>タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23634696/ImageID=3435520/
そうか、もう咲いているんですね。この季節絶対撮りたい花ですが、赤はいつもRAW現像に苦労するんですよね。
ちょっと近くの公園を調査して近日中に撮りたいと思います。
>penn5500ssさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23634696/ImageID=3435649/
スクエアフォーマット、たくさん撮られてますね。プロネガstdでしょうか?色は地味ですが地味なりの良さがありますね。
私の写真は季節の影響か最近ちょっと派手になってると思います。
書込番号:23656173
5点

>タツマキパパさん
そもそも、フジの機種はアンダーが得意なので、次回作は私もシルエットに挑戦してみようかと思います。
ところでレンズはタムロンの60oでしたか。名玉で名高いレンズですが私も欲しいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23634696/ImageID=3435523/
ところで暑さもだいぶ落ちてしのぎ易くなりました。被写体も魅力的なものが増えますね。
とはいえ、コロナの問題で、さて、いかがいたしましょうか。是非注意してまいりましょう。
>penn5500ssさん
マニュアルレンズはいろいろな意味で勉強になります。以前は絞りとか適当だったのですが
様々な意味でコントロールを考えるようになって、良い意味で真剣に撮るようになりました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23634696/ImageID=3435647/
優しい色合いに惹かれます。
>legatoさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23634696/ImageID=3435667/
木陰に眠る猫・・・ いいなぁ。 繊細な描写がたまりません。
書込番号:23660989
5点

北海道の農民さん、みなさんこんばんは。
機材はFUJIFILMですが、レンズ、画作りはみなさん多種ですごいです。
ここから離れると自分の撮れる写真が少なくなりそうです。
タツマキパパさん
すごいお写真です
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23634696/ImageID=3434360/
風景で影写真は撮影するのですが、人の抜きはすばらしいの一言です。
夏の夕方は芸術の塊ですよね。
適当にカメラを向けてもすごい写真が撮れそうです。
ぼくの写真は近くの農道です。
カラスが飛んでくれるともっと絵になるのですが、チャンス待ちです。
秋はディズニーシーの最高の季節です。
抽選当たったら行ってきます。
一般パスポートはWEBで買えるそうですので12月は安心ですね。
legatoさん
ゲリラ豪雨・・来そうな雰囲気がすごく出ていますね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23634696/ImageID=3434545/
最近FUJIFILMのズームレンズも気になっていますが、
サードパーティで出てくれないか期待しているところです。
路面が濡れていると角度によってすごい反射します。
場所によっては水鏡のように撮影できますね。
加工でしている人もいますが、きれいに反射できた時はすごくうれしいです。
フォトアートさん
ぱっと見ですごいと思ってみています
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23634696/ImageID=3434552/
トマトだけでなく葉や枝との重なりがすごいです。
写真は構図だけでなく露出でも大きく変わりますよね。
今回はもう少し暗く撮影して色を出そうと思ったのですが、
曲がった道を主張するためにこの明るさになりました。
撮影はいつも行き当たりばったりです(笑
penn5500ssさん
7artisansのレンズはシャープさとオールドレンズのぼけがありますね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23634696/ImageID=3435647/
最近中華レンズが多くなってきて評価も高いです。
まだ有名ではありませんが、
7artisansはすごくいい写真が撮れる、1本持っていおいて損なしとなりそうです。
書込番号:23661177
4点

北海道の農民さん、Xユーザのみなさんこんにちは(^^
急に涼しくなって戸惑ってます(^^
タオルケットで寝てたけど、そろそろ薄い布団を出さないと...
涼しくなって、秋の花が咲いてくれるとイイな。
今はまだ撮るものがありません。
ので、前回と変わり映えのない写真になります...しゅいましぇん。
--------------
●penn5500ssさん、こんにちは(^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23634696/ImageID=3435648/
暑くても元気なオレンジの花。ありがたいですね(^^
でも、どう撮ればいいのか分からず、手を出せません....
難しい。
スクエアだと面白いですね。
自分はスマホはスクエアなのですが、一眼は3:2になってしまってます。
スクエアで撮る花もイイように思えてきました。
●legatoさん、こんにちは(^^
>赤はいつもRAW現像に苦労するんですよね。
色飽和だのディテールだのを気にすると、ヒガンバナは難しいかも知れませんね。
自分は色飽和大好き人間なので、気にせずガシガシ行きます(^^
そもそもJPEGだし。
今年はヒガンバナが遅いのかな??
まだまだの感じです。
この4連休だと見頃には早いかも知れませんね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23634696/ImageID=3435663/
江の島にも行かれたんですね(^^
ここの断崖はナカナカ好きな眺めです。
江の島は撮影スポットが沢山あって、時間が足りません♪
キレイな青ですね〜。
お天気に恵まれたようで何よりです。
●フォトアートさん、こんにちは(^^
>そもそも、フジの機種はアンダーが得意なので、
それはなんか、僕もそう感じるコトがあります。
アンダーが得意と言うか、ハイキー目が苦手というか....(^^
黒が良く締まるので、シルエットが引き立ちます(^^
>名玉で名高いレンズですが私も欲しいです。
そうなんですか??(^^;
タムロンの60mmは、もう無くなってしまったので、人気が無かったのかと思いました。
発売当時、F2という明るさに惹かれて、買いだ!!と思ったんですけど、ピントリングの感触がどうも好きになれずに、結局見送ってしまいました。
まさか、あれから10年も経ってから手にするコトになるとは...
最近は感触の悪いレンズが多すぎて、タムロン60mmを使っても特に何も感じなくなりました(^^
写りは、マクロレンズにしてはずいぶん柔らかい感じです。
花とかポートレートにはイイですね〜〜。
自分は2万円で買いましたよ(^^
>被写体も魅力的なものが増えますね。
花撮りとしては、ヒガンバナが避けては通れない対戦相手ですね〜。
コスモス、小菊、ホトトギス、タマスダレ、秋バラも待ち構えてます。
時間が足りません(^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23634696/ImageID=3436785/
スバラシイですね。
まいりました。
静かでゆっくりとした時間の流れがありますね。
明暗差のあるシーンはかなりキビシイとおもうのですが、絶妙な露出だと思います。
カメラには、この絶妙加減は分かるまい。
●だらだらくまさん、こんにちは(^^
>人の抜きはすばらしいの一言です。
(^^
ありがとうございます。いや、普段はしないんですよ。
今回たまたまです。
人物は主役であり添景。というのが自分なりのポリシーですから、アップで撮るコトは普通はしないんです...しないんですけど、ファインダーを覗いたら、ちょ〜〜どイイ感じだったので、ついついシャッターを押してしまいました。
>適当にカメラを向けてもすごい写真が撮れそうです。
いや、ホントに(^^。そう思います。
何でしょうね、夕暮れのあの独特の感じ。
夏の魔法でしょうかね〜〜(^^
>一般パスポートはWEBで買えるそうですので
>12月は安心ですね。
今は1ヵ月先のチケットを販売してますね。
平日だったら、結構普通に買えます。
12月はどーなってますかね。
寒くなって流行り病が、ぶり返すのか終息するのか...
とりあえず、パークの閉園時間が21時になったのはイイことですね(^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23634696/ImageID=3436884/
夜はイイですね(^^
ワクワクとドキドキがあります。
暗いトコロから何か出てくるんじゃないか???とか(^^
圧倒的に暗いトコロに、ポツンと街灯があると、ゾワゾワするくらいワクワクします(^^
黄色く道路を照らすライトと、建物を照らす街灯。
雰囲気イイです♪
書込番号:23665884 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

みなさま、こんばんは。
今年は去年と同じく彼岸花の開花は遅れているようです。
>フォトアートさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23634696/ImageID=3436785/
構図とともに木製の椅子の表現が良いですね。
>だらだらくまさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23634696/ImageID=3436883/
スローシャッターの雲の感じが良いです。
>タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23634696/ImageID=3437783/
四隅に気を遣ってよく考えられた構図だと思います。
彼岸花調査で公園に行ったときに咲いていなくて、キョロキョロ見渡して代わりに撮った花に似ています。
アップされた写真すべて縦位置ですね。私はどうも縦は苦手でブレちゃうことが多いです。
書込番号:23669509
4点

X-E1+TAMRON(A16)/JPEG/PROVIA 元画像を縮小
北海道の農民さん、皆さん、お邪魔します。
動いていいよって言ったら、飛んじゃいました。ちょっと前ピン。(掲載許可済み)
legatoさん、フォトアートさん、だらだらくまさん、前回投稿写真へのコメントありがとうございます。
書込番号:23672979 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

みなさま、こんにちは。
ここに来たのはいつ以来でしょうか…。
最近、遠出をしていないので、こんなのしかありません。
近隣を撮影するくらいにとどまっています。
(本来、7月の連休に旅の予定でしたが、体調を崩し、行かれませんでした。)
書込番号:23675468
3点

>だらだらくまさん
やはり、写真はインパクトが強いと有利ですね。 被写体のカテゴリーを選らばずインパクトメインのプロもいますね。
どれも魅力的な画像ですが、食い意地のはった僕はこれをチョイスしてしまいます。 しかし、なんでしょうか、すごく簡単に
素直に撮られているんですが良い写真を撮られますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23634696/ImageID=3436882/
>タツマキパパさん
褒められると不思議なもんで、良い写真に思えてきました。(笑)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23634696/ImageID=3437783/
なんと美しい色合いなのでしょうか・・ エキセレント!!
>legatoさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23634696/ImageID=3438504/
やはりlegatoさんはブルーの処理が上手いですね。 若干、グリーン系へ私も寄せるのですが
いつも見事な塩梅です。
>当たり外れも風まかせさん
いつも定期的にご投稿ありがとうございます。 毎回セクシー画像が楽しみです。(笑)
>はにはにF10さん
ご無沙汰です。 体調のほう、復調とのことで安心しました。お互いマイペースで楽しんでまいりましょう。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23634696/ImageID=3439640/
この季節になりましたね〜
書込番号:23678322
3点

北海道の農民さん、みなさんこんばんは。
今回の写真はぼくのホームグラウンドでの撮影でした。
レンズはsuper multi coated Takuma 28mm F3.5がメインです。
タツマキパパさん
赤ってすごい響く色です
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23634696/ImageID=3437776/
赤は特別な色だと思います。
例えば車ですが、自分では選ばないのですが、
同じ車種の赤を見ると欲しいと思うことがあります。
写真は自分の標準写真とは違う場合の自己評価がむずかしいです。
いろいろな写真に自己標準を設けたいとは思いますが、幅広くなかなか手が伸びません。
こんなご時世ですが、はやくパークに行きたいです。
ワンデー買おうか検討中です。
legatoさん
リアルなモノクロームでびっくりです
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23634696/ImageID=3438502/
横断歩道マークが路面になければ外国のようです。
Legatoさんにスローシャッターという言葉をいただいてから
自分の基本はスローシャッターであったことを思い出しています。
ぼくの楽しみは手持ちの1秒程度のスローシャッターなのですが、
最近は三脚使用での表現をプラスしています。
当たりも外れも風まかせさん
ジャンプした背景が水におさまっていて躍動が浮き立ちますね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23634696/ImageID=3439186/
砂浜と海がバックというのは
モデルさんの動きすべてに良い付加効果がありそうです。
元気さから哀愁まで表現できそうで試してみたくなります。
はにはにF10さん
旅には出ていないとのことですが旅を感じられる写真です
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23634696/ImageID=3439646/
旅を撮るっていいですよね。
ぼくも10月後半に出かけたいと思っています。
フォトアートさん
お店に飾ってあげたい写真ですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23634696/ImageID=3440222/
とってもきれいな色のお茶ですね。
シソ茶のような色でとってもきれいです。
インパクトメインの写真を最近よく見ます。
とってもわかりやすくていい写真になっていますね。
しかしぼくはひねくれ者です。
写真の主張はもちろん大切ですが、その中に考えさせてくれる(想像させてくれる)
写真を好んでしまいます。
理由はわからないことが多いのですが、なぜこの写真はこんなに気になるんだろうと思える写真に出会えるようにがんばっています。
書込番号:23680900
3点

みなさま、こんばんは。
太陽が出てないと寒いですね。
>当たり外れも風まかせさん
今年の水着ガール写真も見納めでしょうか?綺麗な砂浜ですね。
>はにはにF10さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23634696/ImageID=3439646/
コイツがみんなに踏まれて電車の中で匂いが充満っていうのが毎年のお決まりのパターンでしたが、今年は換気のために窓開け車両なので軽減されるかな?
また旅の写真楽しみにしています。
>フォトアートさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23634696/ImageID=3440219/
きらめき良いですね。こういう状況でファインダー覗いて撮っても目で見たものと違って写ってしまい、絞りをいくら変えてもなんだか違う。フィルター付けないとダメかなということが何回かあります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23634696/ImageID=3440221/
巷の4連休は徐々に観光客も増えていたみたいですね。人力車の方も仕事量が戻ってきたのではと思います。
>だらだらくまさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23634696/ImageID=3440870/
ほぼ夜の撮影しないので猫じゃらしの光の当たり方の表現など勉強になります。
書込番号:23684699
3点

北海道の農民さん、Xユーザの皆さんこんばんは。
急激に寒くなりました...
Tシャツと短パンしか無いのに(^^
ズボンはドコ行ったかな..
みなさん風邪などをお召しにならないよう、ご注意ください。
---
●legatoさん、こんばんは(^^
>彼岸花調査で公園に行ったときに咲いていなくて、
今年はかなり遅かったですね。
ウチの近所でも、ようやく見頃といった感じでしょうか。
今度の週末はお天気が心配ですけど、撮りに行けたらイイなぁ...と思ってます。
ちなみにコメントを頂いたお花は「ニラ」です(^^
花も食べられるらしいです...試したことはありませんが。
>私はどうも縦は苦手でブレちゃうことが多いです。
自分は縦が8割くらいですかね〜(^^
ナゼか縦がしっくりきます。
構えも関係してるかも知れません。縦の時はシャッターが下に来るように構えるのですけど、ワキが締まってブレにくくなるように思います。
なにせ望遠とか接写が多いので(^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23634696/ImageID=3438504/
雲ひとつ無い快晴。スバラシイですね。
旭日旗もはためいて、絶好の撮影日和でしょうか。
まさに、天気晴朗なれども波高し。ですね。
三笠も猿島も1度だけ行ったことがあります。
また行きたいナ(^^
●フォトアートさん、こんばんは(^^
>なんと美しい色合いなのでしょうか・・
WBの微調整が簡単にできるフジ機は、狙った色を出しやすいですね♪
最初の頃は、WBを変えるたびに微調整画面が表示されるのが邪魔だと感じていましたけど、今はとても便利だと思ってます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23634696/ImageID=3440222/
なんだか、オシャレなものをお召し上がりですね(^^
ドコかレトロなな感じのソーサーがステキです。
レンズはF4とのコトですが、かなり柔らか目で繊細な描写ですね。
ポートレートやレトロ系スナップで活躍しそうです♪
●だらだらくまさん、こんばんは(^^
>赤は特別な色だと思います。
赤の感じ方は、人によって結構違うらしいですね。
特に女性の場合は、男性よりも更に細かく赤を区別できるんだとか。
でも、写真で赤を表現するのは、なかなか難しいですね(^^
ちょっとした露出の違いで、まるっきり別の色になってしまいます。
>写真は自分の標準写真とは違う場合の自己評価がむずかしいです。
(^^
自己満足の世界ですから、いろんな価値観を認めた上で、自分の基準を適用するしか無いような...(^^
有名な写真家の写真でも、全然ピンと来ないモノもたくさんありますからね(^^;;
>こんなご時世ですが、はやくパークに行きたいです。
美女と野獣のゾーンが公開されたとか。
チケット取りにくくなるかな(^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23634696/ImageID=3440871/
夜景は楽しいですね(^^
光芒は、まさに写真ならでは表現ですし、絞り羽根5枚というのはちょうどイイような気がします。
5枚、6枚、8枚あたりが好みですかね〜(^^
今どきは絞り羽根が5枚というレンズは無いでしょうけど..
自分はなんでも明るい写真が好きなので、夜景も明るく撮ってしまうのですけど、夜らしい暗さというのもイイですね♪
書込番号:23685375
3点

皆さんお久しぶりです。
忙しい毎日でなかなかスレを覗く暇がなかったのですが時間に余裕が出来たので、2月からの皆さんのお写真拝見させていただきました。
今日は久しぶりにXQ1で撮ってみようと思ったら、レンズが飛びたしたまま引っ込まなくなってしまいました(笑)
中古だったし寿命かな・・・
皆さんの素敵な写真見てたら写真欲わいてきました。
せっかくなので写真貼っていきます。他メーカーで板汚しすみません。
書込番号:23687938 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>だらだらくまさん
夜間撮影は得意なXシステムですから、専用機とする人も多いですが
だらだらくまさんの夜間画像はとりわけいつも惹かれます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23634696/ImageID=3440870/
>legatoさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23634696/ImageID=3441720/
なんと魅力的な写真!! このカット見ると僕も夜に出かけたくなるなぁ。
>タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23634696/ImageID=3441911/
これはまさに驚きの着眼点! う〜ん、狙っても撮れない、こういう写真・・・
>けまりんさん
本当にお久しぶりです。 何かの時には顔をのぞかせてくれるかなと思うとここの投稿がやめれなくて
継続しています。 写真というのは不思議なもんで、心が心を呼ぶといいますかね・・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23634696/ImageID=3442435/
フルサイズだからできるこの諧調。 フジの色の良さがなければ、僕もフルサイズに行っていたかもしれません。
時々比較参考画像でお願いします、
書込番号:23688882
2点

みなさま、おはようございます。
徐々に彼岸花のピークに近づいているようです。しゃがんで撮っていると蚊に刺されまくりです。
>タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23634696/ImageID=3441908/
晴れには晴れの撮り方もあると思いますが、ピーカンじゃないほうがあまり飽和を気にせず撮れるので彼岸花は曇りか雨だと私的には有難いかもしれません。
あの花はニラでしたか!ニラというとレバニラとか鍋が思い浮かぶので花は見たことも無いし想像したこともありませんでした。
今回ニラの花に似てると思った花をアップしましたが、当然これはニラではないですね。
縦位置撮影は昔からシャッターボタンは下側でやっているんですがまだまだ脇があまいのでしょうね。
>けまりんさん
お久しぶりです。写欲沸き湧き良いじゃないですかー、何でも欲が湧くのは生きる上で必要かと思っています。
ちょっとノスタルジックな被写体と表現が良いですね。1枚目のダイナミックレンジも流石フルサイズといったところでしょうか。
>フォトアートさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23634696/ImageID=3442657/
カバン?のショルダーストラップと影の角度がピッタリ合っているのが面白いですね!
書込番号:23690212
2点


>北海道の農民さん
みなさん、こんばんは。
ずいぶんと涼しくなり、しのぎ易くなりました。
今月も明日一日で終わりですね。
みなさん、風邪をひかないように気を付けてまいりましょう。
>legatoさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23634696/ImageID=3443599/
この渋みのある色合い、とても好みです。
書込番号:23695047
2点

北海道の農民さん、Xユーザのみなさんこんにちは(^^
今日はスッキリ良い天気です。
こういう日にヒガンバナを撮りに行きたかったんですけど、残念ながら今年は天気に恵まれませんでした。
また来年挑戦します。
-----
●けまりんさん、こんにちは(^^
ペンタックスなんですね。
ペンタックスは使ったコトあありませんが、楽しそうな単焦点が多いですね。
43mm Ltd.や77mm Ltd.なんかは使ってみたいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23634696/ImageID=3442434/
これは77mmなんですね。
素直でキレイなボケですね。
全体的に渋くて落ち着いた描写がイイと思います。
●フォトアートさん、こんにちは(^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23634696/ImageID=3442665/
陰影をのある写真とかシルエットの写真とか好きなので、こういう1枚は魅力的です。
磨き上げられた床の反射がとても美しいですね。
張り詰めた雰囲気や緊張感もステキです♪
●Legatoさん、こんにちは(^^
>彼岸花は曇りか雨だと私的には有難いかもしれ
>ません。
そうですね。曇りのほうが撮りやすいとは僕も思います。
ただ、曇りの日のWBは難しいです....(^^;
いくら調整しても決まらない。
先日彼岸花を撮りに行ったんですけど、天気は曇り....また曇りかよ...(^^
撮りたい写真は晴れてないとムリなので、今回も撮れず終いでした。
トホホ。
>あの花はニラでしたか!
ウチの近所だと、彼岸花と同じ場所に咲いてるので、彼岸花撮ってるとまぁニラ臭い(^^
カワイイ花ですよ。
あまり目にすることは無いでしょうけど、ラッキョウやニンニクの花もカワイイです♪
>ニラの花に似ていますか?
そのお花はツルボですね〜。可愛くて好きなお花です。
ニラのお花とは、形は確かに似てるところがありますね。ただ、サイズが全然違います(^^
ツルボは丈も低いですし花も細かいですが、ニラの丈は彼岸花くらいあります。
ツルボも彼岸花と同じ場所に咲いてたりして、結構相性イイと思います♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23634696/ImageID=3443594/
どれも素敵なお写真ですね。
シベのラインが美しいです。
雨の日はいいんですけどね〜〜、唯一「濡れる」のが難点ですね(^^
雨上がりを狙ってるんですけど、そうそう都合よく止んではくれません....
書込番号:23696757 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさん、おはようございます。
今日から10月。
X写真同好会 PART22 (10月号)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23697613/#tab
を立てました。
今日からは ↑ のほうに投稿をお願いいたします。
10月も健康第一で、今後のことなど考えながら、ボチボチいきたいと思います。よろしくお願いします。
また今月もXシリーズでフォトライフを楽しんでいきましょう !!!
書込番号:23697945
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ > 富士フイルム」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
18 | 2025/09/21 12:07:34 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/21 5:11:25 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/20 16:57:41 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/19 19:07:34 |
![]() ![]() |
14 | 2025/09/18 14:44:01 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/17 17:50:03 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/18 21:26:14 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/16 23:10:02 |
![]() ![]() |
14 | 2025/09/15 23:56:36 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/15 4:15:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





