EOS R6 ボディ
- 有効画素数約2010万画素フルサイズCMOSセンサー、映像エンジン「DIGIC X」を搭載した「EOS Rシステム」のフルサイズミラーレスカメラ。
- 電子シャッターによる撮影時は最高約20コマ/秒の高速連写を実現。「デュアルピクセル CMOS AF II」による快適なAF性能を備えている。
- 最大8.0段の手ブレ補正による快適な撮影が可能。4K/60Pの動画撮影ができ、臨場感のある映像表現を楽しめる。



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 ボディ
完璧なAF性能はあったほうが良いのだろうけど、シャッター音が静か過ぎるのと、その音質が好みで無いので、撮っている感が起きず、予約をキャンセルして、RとRPを20万弱で買っちゃいました。
RPはスナップ用、Rは毎週末のポートレート用として運用予定です。
勿論、自前の1DXmk2と比べれば、どちらのカメラも静かですが、 R5&R6のシャッターは、自分には静か過ぎて....。
自分の乏しい感性すら刺激しない!(笑)
それに静かと言っても、ライカM3の様な官能的な静かさでもない!
バージョンアップで何とかなる話しだと思うので、改善して欲しい気がするのは自分だけでしょうか?
※因みにパナソニックのS5は音質を選べます!
開発中の1R『縦グリップ一体型でシャッター音量や音質を選べる様にして欲しい貯金』を始めています♪(笑)
多分、初売り90万前後かな?
プロの方々は別として、スナップやポートレートを趣味としているR使いの皆さん、静か過ぎるR5&R6のシャッター音どう思われます?
このテーマにご興味のある方だけ、ご意見下さい。
勿論、シャッター音がチューンされたら、直ぐ予約再開致します♪(笑)
書込番号:23716867 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

シャッター音の大きなカメラは、音質に関係なく嫌いです。
単純に音が煩いと思いますし、周りに気を遣うことにもなります。
シャッター音なんて撮影者以外にはただの騒音ですから
静かであればある程好ましいと感じます。
私が所有しているカメラで最もシャッター音が大きいのはソニーのA900ですが、
シャッター音が大きいという理由だけで放置です。
500回程度しかシャッターを切ってません。
書込番号:23716899
30点

おーなるほど,そうした見方もありますね.
確かに1DXのシャッター音(ミラーアップの音も含まれます)は魅力的.誰も居ない野外のフィールドで撮影していると,シャッター音だけが響いて,今確かに撮影をしていると実感します.また結婚式を何十組も1DXで撮影しましたが,そのシャッター音で花嫁さんがだんだん素晴らし表情になる事も経験しています.なので,シャッター音の大切さは,実感しています.一方,人が多い街中で1DXでシャッターを切ると,うーん.ちょっと撮影を遠慮したくなります.
いずれにせよ趣味趣向の部分が大きく反映するでしょう.
なので,向き不向きと云うか適材適所というか,撮影用途によってカメラを変えるのが現実的と思います.シャッター音だけなら,スピーカをつけて出す方法もあります.機種は忘れましたが,シャッター音をレンズシャッターとかいくつか選べるカメラもありました.なので,シャッター音の大小とか,そうした選択が出来るカメラの方が更に良いかな.
念のために書くとシャター音を変えたからと言って,撮れる写真は変わらない部分が多いと感じています.
書込番号:23716910
14点

自分が写真を撮っている時のシャッター音は、1DXでも全く聞こえないのでどうでも良いです。
書込番号:23716938
6点

>♪Jin007さん
こんにちは。
私は静かなシャッター歓迎派なので、スレ主さんと真逆の意見ですね。
D500 を長いことメインカメラにしていますが、けたたましいシャッター音だけは正直、好きではないです。
音質的には耳障りとまではいきませんが、子どもの学校でのイベントやスポーツの試合を撮影するときには、隣でスマホで動画を撮影している人がいたりすると非常に気を遣います。
自分で動画とスチルを両方撮っているときも、動画にシャッター音が盛大に記録されていたりします。
他社でも、ニコンの Z や、ソニーの α9 II、α7R IV などにはショックが小さく、非常に音が静かなシャッターが搭載されるようになりましたね。
確かにポートレートをメインに撮る人にとってはモデルさんに撮影タイミングが伝わらなくて困るだろうなと想像しますが、私はたまに撮ってもスタジオメインでフラッシュを焚くので、実用上はあまり困らないかなと。
ただ、個人差や用途による差が大きい部分なので、メーカー側も万人に歓迎されるシャッター音を実現するのは難しいのだろうなと思います。
書込番号:23716951
8点

どーもヾ(´・ω・`)ノ
将来のアップデートでゴマちゃんの鳴き声が選択できるそーです♪(´・ω・`)キュぅぅ
書込番号:23716952
5点

>♪Jin007さん
私の場合はきっと音に鈍感なんでしょうね、これまでデジタルのレフ機はキヤノンばかり計5台使いましたが、音が違うのは分かるんですけど、「それがどうした?」って感じで、静かな方が、周りに気を使わないで済むので、ただそれだけですね。
アマチュアにとっては、趣味の世界ですから、私は結果として写っていればいいと思いますが、撮る過程でシャッター音を気にする方がいてもそれも楽しみ方の一つだと思います。ただ、何が官能的な音なのかは私には分かりません。
書込番号:23716956
7点

シャッター音がうるさい と言う人と 静かすぎる という人の両方に対応するのって
キヤノンも大変だなあ(笑)
スピーカーからそれらしい音を作って出したら
そんな音を求めてるんじゃない! って言われるような気がするなあ(笑)
まあ、好きなシャッター音のするカメラ買って下さいね(笑)
書込番号:23716968
6点

>♪Jin007さん
R6の見送りは決定されたんですね。
シャッター音ですかぁ・・・
>R5&R6のシャッターは、自分には静か過ぎて....。
RPもシャッター音はかなりショボイですよね。
それに慣らされましたから、R6にしてもそんなに違和感はありません。
シャッターの音でリズムを取ったり、モデルさんとコミニュケーションするといった撮り方には確かに不向きかも。
シャッター音で撮ってる感と撮られてる感が増幅されていくこともありますもんね。
ミラーレスになって、ミラー駆動がないのでより振動もなくなっておとなしくなっちゃいましたよね。
今後、グローバルシャッターになって、メカシャッターもいらなくなると・・・益々無音に・・・
スマホのように、スピーカーから疑似音を出すことになるのでしょうか。
せっかくなら、お気に入りのシャッター音がプリセットされていると楽しいかもしれません。
R5・6はこのまんまでしょうから・・・今後に期待でしょうか。
もっとも・・・キヤノンさんは昔からシャッター音が官能的とは言えないような・・・
ネコさん相手ならシャッター音は静かな方がいいみたいです。
書込番号:23716983
2点

>♪Jin007さん
鳥さんはシャッター音だけで逃げます。
(超音波モーターの超音波を聞いて逃げる、という人もいたが、超音波ではなく合焦時の可聴音の音で逃げるらしい)
それ以外にも、お隣で動画を撮っている人がいたらシャッター音が入ると邪魔になるでしょう。
ただ、モデルさんを撮影するときにシャッター音が聞こえたタイミングでモデルさんがポーズや表情を変える、
という場合もあるようです。
私は、静かなことに越したことはないと考えます。
書込番号:23717026
5点

>静か過ぎるR5&R6のシャッター音どう思われます?
静かで良いと思う反面、物足りなさも感じます。
ミラーレスカメラは特に静かですね。
シャッター音は5DWくらいが好きです。
書込番号:23717068
3点

シャッター音のする機材は 動画撮影している隣での使用は迷惑です
書込番号:23717097
8点

こんにちは。
私の場合ですが…。
キヤノン のショールームでR6を初めて触った時、シャッター音の物足りなさに唖然としました。この時にはすでにR6を予約していましたが…。
これまでRと5D4を併用していて、R6購入に際して5D4を手放しましたが、手放す日、5D4 のシャッター音を聞いて別れが寂しくなりました。
が、今ではR6のシャッター音が普通になりました。
書込番号:23717289 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

R6使っています。
始めてシャッターを切った時は、ちょっと物足りなさを感じましたが
なんだか集中力が高まるようなスッと落ち着くような音に今は感じて
結構好きになっています。
シャッター音は人それぞれ好みがあるんでしょうね〜
「このシャッター音が好きで私はNikonなんです」なんて方が以前いましたし。
私の場合はシャッター音よりもAF性能と手振れ補正でしびれていまして
正直あまり気にするようなポイントになっていません。R6サイコウデス。
書込番号:23717359
2点

>♪Jin007さん
自分はR5ですが、シャッター音やはり静か(過ぎ)ですね。
モデル撮影で、5D4まではシャッター音でテンポ良く、ポージングを変えられたのですが、
R5ではまだまともなモデル撮影はやってませんが、シャッターごとに声をモデル譲にかけないと
次のポージングをしてもらえなさそうです。
”ハイ”とか、”今度はこうして、あーして”とか.....一眼レフでもポージングの要求はしてましたが、シャッター音が聞こえないと
モデルさんは、いつポージングを解除していいか分かりませんものね。
誰かが言うように、スピーカーが内蔵されているので、シャッター疑似音とその音量を選べるようにファームアップして欲しいです。
キヤノンに要望!
書込番号:23717364
5点

>TAD4003さん
人間が「カシャ」「カシャ」とつぶやいたらどうでしょう?
「カシャ」「カシャ」 「カチャ」「カチャ」 「シャカ」「シャカ」あるいは「オッケ」。
どれが一番いいか判りませんが。
人間のモデルさんを撮影することはありませんが、昆虫や花ですら撮影していて感じるのは、
被写体とのコミュニケーションが不可欠だ、ということです。
人間のモデルさんでも同じだと思います。
「シャキーン」とか口にすると「そんな機材使ってんじゃねーよシャッターをメンテしろ」とか突っ込まれそうです。
書込番号:23717407
1点

ALTO WAXさん
>人間が「カシャ」「カシャ」とつぶやいたらどうでしょう?
陸自の野戦演習みたいですね。
空砲入れていない時は自分でバンバンとかダダダダ・・・って叫びながら
走るとか・・・・。
ちなみに、猛禽類は意外とシャッター音では飛びませんね。
まあ、それ以前に人を見たりレンズを向けただけで飛び去りますが。
書込番号:23717442
2点

>♪Jin007さん
横レス、失礼します。
>ALTO WAXさん
口でいちいち言うんですか(笑)
全身を70-200や22で撮影するときや街中で撮影するときは、シャッターごとに声をかけてますよ。
ただスタジオ撮影や、バストアップや部分撮りなどでは、近すぎて笑ってしまうかも?
オスカーとかスペースクラフトからくるモデルさんは、大きなカメラ(1DXとか)と大きなレンズにより多く笑顔をくれます(笑)
大きな音のする一眼レフのほうがノリがいいです。
↑ 自分の個人的感想です(笑)
書込番号:23717471
3点

>♪Jin007さん
R6止めたんですね。そうですか。
考え方は人それぞれですからね。
R6のシャッター音は気にしてなかったです。
僕のメイン機は1DXMarkUですがシャッター音最高です。
5D系、6D系、7D系と使いましたが1D系が最高だと思います。
写真撮っているという気持ちにさせてくれますね。
逆に無音は良くないです。撮っている気持ちになれない(笑)
時と場所によりますが、静かな方が良い場所もありますね。
僕の場合は機能良ければすべて良しと考えているので音は気にしません。
書込番号:23717490
1点

そうです、ゴマちゃんのシャッター音でモデルの良い表情が撮れます♪(´・ω・`)
書込番号:23717523
1点

>♪Jin007さん
R5と1DX3を使っております。
今はシャッター音が静かなカメラがもてはやされる感じなんですかね。
Rも使っていましたが、Rはカタカタと小気味いい連写音で悪くはなかったのですが、R5、R6はシュシュシュみたいな音でかつ音量が小さくて気分が盛り上がらないですし、撮影する時のリズムが撮りづらいです。
おまけに周囲がうるさいとシャッター音自体がかき消されてしまいます。
この感じだとR1も官能的なシャッター音とはならないと思います。。
書込番号:23717540
3点

ああ、4プラとパルコのトコの交差点ね。
明るい時間であれば営業でよく通りますよ車ですけど。
他の同僚は混むから避けるけど私は好きな通りですね。
書込番号:23717620
0点

どーもヾ(´・ω・`)ノ
将来のアップデートでゴマちゃんの鳴き声が選択できるそーです♪(´・ω・`)キュぅぅ
書込番号:23717623 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

4K動画撮り練習するのにちょうど良い場所です。
この時期すすきの交差点は避けています。
書込番号:23717647
1点

ネコ撮りにはもってこい。今までは、ネコのために電子シャッターに切り替えてましたが、EOS R6のおかげで、メカシャッターのままいけます。
私は歓迎しています。
ただ、撮る喜びは、Nikon機のようなシャッター音に感じますね。キヤノンは昔から、これはいいというシャッター音に出会ったことはありません。
書込番号:23717710
0点

>♪Jin007さん
初めまして、Montana36です。
シャッター音が無いのは困りますが、音の大小はある程度の慣れかなと思います。 5DWを使った後では、Rが静かに感じ、
Rを使った後では、5DWがうるさく感じるような。 その為にR6をキャンセルしたのは勿体無いような気がしますが、
EOS Rもとても良いカメラなので、それはそれで良かったかと。
昔使っていた、CANONのPowershotでは、シャッター音をCANONのHPでダウンロードしてカメラにセットし、好きなのを選んで
出すことができる機種がありました。 またその音には、CANON F-1の音とか、CANON A-1の音とか、マニア心をくすぐる演出で
ダウンロードできる音を全部設定して、しばらく遊びました。 EOSでも、電子シャッター時とか、選択的にできると面白いですね。
書込番号:23717815
2点

>♪Jin007さん
着信音の様に
もー好きな音にできてもいいですよね?
スマフォに好きな音入れてシャッターと同期するとか?
密閉型ヘッドフォンしてればどんな大音量でも
無問題!
私のスマフォの着信はこれ
https://9post.tv/270401
書込番号:23717924
0点

>狩野さん
>シャッター音で花嫁さんがだんだん素晴らし表情になる事も経験しています。
そうなんです、ポートレートで毎週末経験しています。
特に、新人モデルさんには好評ですね。
ですから、シャッター音で腕前が上がるわけではないですが、個人的撮影リズムと、モデルさんの集中力も高まるようで、必然と写真の質は向上するようにも思えます。
あくまでも、自己満ですがっ!(笑)
本日も撮影行ってまいります♪
書込番号:23718716 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>クマウラ-サードさん
確かに、撮影者の趣味趣向では決められませんが、時と場所、周りの状況によって音出しの有無は変わりますよね!
スマホの盗撮問題等もありますし。
書込番号:23718757 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>scuderia+さん
多分、R6&R5の登場で、日中シンクロ派が増えるかも!(笑)
書込番号:23718764 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>☆観音 エム子☆さん
ソレなんですよ、せっかくの電子音で音質も解析できるで、シャッター音アプリで販売しても良い♪(・∀・)b
ポートレート用にNikon一桁系
スナップ用にライカM3が欲しいです!
書込番号:23718776 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>遮光器土偶さん
残念ながら自分も絶対音感はないですが、周りに歌の上手い人や吹奏楽部の写真を良く頼まれていたので、音階は分からなくても、音質の良し悪しは磨かれたのかも知れません。
門前の小僧ですね!(笑)
書込番号:23718787 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>MRCPさん
買っちゃい増した♪(笑)
でも、Nikonデジ一桁は未だ手にしていないです。
フィルム時代のF1-F4で何故か止まっています。
書込番号:23718795 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>myushellyさん
可愛いネコちゃん写真ありがとうございます。
自分も毎週末ネコカフェに通っていた時期が有りましたよ♪(笑)
その時はm4/3で撮って居ました。
流石にD500では気が引けました!(笑)
書込番号:23718821 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

5D4と7D2からR6へ移行です。
レフ機の時代にピアノリサイタルを撮る機会があり、シャッター音のせいで
客席からを諦め、ガラス張りの個室を貸してもらったことがあります。
シャッター音以外の音にも気を使わなくて済んだので結果オーライでしたが、
R6の静かさと無音の電子シャッターには期待していました。
R6のシャッター音は確かに小さいですね。ただ個人的にはヒコーキ撮りなので
音量はどーでもいいというのが正直なところ。むしろ音質です。R6は歯切れが
悪いというか緊張感に欠ける間延びした音質で、動きモノに合わないので
好きじゃないです。
好きなのは「パコッ」と「パシャッ」の中間くらいの7D2の音質です。
高速連写で7D2のシャッターを切るとテンションがアガります。
5D4は耳に刺さる成分があって好きじゃないです。
1DX系のガシャガシャは論外というか(笑。
書込番号:23719317 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>myushellyさん
やっばり、シャッター音は未だにNikonには勝て無いですね♪
売り上げには関係無いけども♪(笑)
書込番号:23720410 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ALTO WAXさん
自分の言葉足らずですが、あくまでも、ポートレートやスナップ限定のお話!
プロの方々も余り関係ないテーマかも知れません。
せっかく、サイレント撮影で音が消せるのにっ!
って話です。(笑)
書込番号:23720427 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>おじぴん3号さん
本日のポートレートは、R、α7RV、1DXmk2の三台持ちでしたが、やっぱり1DXmk2のシャッター音は良いですね!
書込番号:23720438 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>JB64Wさん
自分は5Dmk2と1Dmk3→1DXを使っていましたが、5Dmk3に行かず、SONYα7Uへ行きました。
でも、5Dmk4のダンパーの効いた、上品な音は今でも好きです♪
更に安くなると、飼うやも知れません♪
書込番号:23720462 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>W_Melon_2さん
すいません、自分の撮影会は、たとえ個撮でも動画禁止なので、どなたにも迷惑は掛けていないと思いますし、もし、撮影されていたら、サイレントに切り替えますよ♪(笑)
書込番号:23720469 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>GX-400spさん
R6の資金は既に、R+RPの購入に回したので、残金12万程でRF24-105f4を買うか、そこは我慢して、1Rの資金に回そうか思案中♪
※Rは95,000円、RPは11ヶ月のメーカー保証付きで109,000円でした!
書込番号:23720491 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ENEOSハイオクさん
>この感じだとR1も官能的なシャッター音とはならないと思います。
↑ソレは悲しき情報です♪
自分は毎週末ポートレートたまにスナップに行っちゃうのですが、よりシャッターの耐久性が高くて、官能的なシャッター音質を1Rに期待していたのですが、本当にそうなったら、残念ですね!
でも、グローバルシャッターの搭載も噂されているのに、なんの為のサイレント機能なのでしょうか?
残念!
書込番号:23720507 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Montana36さん
Canonなら出来る!
と、信じています♪(笑)
書込番号:23720515 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Maveriqさん結局、サイレント撮影が出来るのに、何故か必要以上に小さな音にし、しかも静かなシャッター音のライカM3のような官能的なシャッター音ではなく、こもった音にするのかが、長年カメラを業としているメーカーがするのかが、分からなかっただけです。
ま、長年やっているおっちゃんの呟きかも知れませんか、今日もR6でポートレートやっている方がおられました。
横で撮って居ても分からない程、小さな音でした。
本人いわく、盗撮ポートレートですと笑って居ました!(笑)
書込番号:23720534 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

大学生のころニコンFAというフィルムカメラを中古で買って、そのシャッター音が精密感があって最高によかったです。
フィルムを巻き上げる感触も、これまた最高でした。
店頭で触った当時のフラッグシップF3よりFAのほうが、シャッター音も巻き上げ感もどちらもよかったです。
書込番号:23720709
0点

>taka0730さん
FAは触ったことすら無いかも知れません。
多分、バイクに夢中になっていた頃かも知られません♪(・∀・)b
書込番号:23721695 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

携帯電話のシャッター音が消せないのは日本で販売されているモデルのみだそうです(盗撮防止?)。
手持ちのカメラシャッターは薄い金属板が2組あって上下しての時間差がシャッターと
前後の幕(コーティングされた布)が横走りしての時間差との2種類しか知りません
金属板方式とシャッター幕ではどちらが耐久性があるのでしょうか。
書込番号:23722382
0点

>NSR750Rさん
>>携帯電話のシャッター音が消せないのは日本で販売されているモデルのみだそうです
韓国もですよ。
書込番号:23722397 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サイレントシャッターがどんな被写体にも使えると思ってるなら幸せですね。
大きなシャッター音は使える環境を制限するからシャッター音は小さいに限りますよ。かといって無音だと撮ってる感覚がなさすぎてこれまた気になりますけど。
それともシャッターボタンを押すたびにドラムが鳴るほうが好きなんですか?
書込番号:23722593 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>TAD4003さん
オスカーモデルさん、一度はとって見たいね♪(・∀・)b
書込番号:23723517 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>たかみ2さん
シャッター音がドラム♪
面白いかも!
モデルさんには受けそう♪(笑)
書込番号:23723520 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>♪Jin007さん
カメラマンの野村誠一先生のYouTubeでは、
「シャッター音はリズミカルに撮影してモデルさんのテンションを上げるために必要だった」
「R5は静かすぎるので、BGMをかけることになった。今まではシャッター音で良かったのだが」
ということでしたので、モデルさんを撮影する際には私の予想を超えてシャッター音は大事だったようです。
書込番号:23736407
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS R6 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
26 | 2025/08/29 7:31:00 |
![]() ![]() |
16 | 2025/07/16 14:37:37 |
![]() ![]() |
16 | 2025/06/12 12:20:52 |
![]() ![]() |
7 | 2025/03/13 3:37:13 |
![]() ![]() |
8 | 2025/03/04 9:32:01 |
![]() ![]() |
14 | 2025/01/26 21:51:28 |
![]() ![]() |
13 | 2025/01/12 13:12:33 |
![]() ![]() |
4 | 2024/09/29 14:28:22 |
![]() ![]() |
7 | 2024/09/28 13:06:57 |
![]() ![]() |
2 | 2024/09/25 4:50:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





