


You Tubeで8K映像を再生したところCPU使用率が100%になりRTX2080tiの再生支援が機能していない事に気が付きました。
videoEngineも0%で動かず原因がわかりません
教えていだだけませんか?
Windows10
i9 9900k を使用しています
書込番号:23783972
0点

この辺りの記事が参考になると思います。
https://rokumaru.ldwyl.com/entry/can-not-play-youtube-5k-8k/
自分はRADEONなので8K 30Hzまでで、nVidiaは確か8K 60Hzまでぎり行けると思います。
書込番号:23784018
0点

Video Engineとは、どの項目でしょうか?
Radeonなら項目違いは分かるけど、NVIDIAなら、Video Encord、Decord
当方の i5 10400F + GTX1650Super でも何も問題ありませんよ。
動画再生だけでなく、例えばゲームなどのベンチマークは如何ですか?
書込番号:23784020
0点

NVIDIA コントロールパネルを、弄ってゲーム特化にでもされてるなら、デフォルトにしてみましょう。
書込番号:23784032
0点

そのYouTubeの8動画はRTX2080Tiで動画再生支援が効くVP9ではなく
今後は増えていく「AV1」に置き換わっていると思われますが。
書込番号:23784064
3点

7K30Hz AV1 やっと出会った。https://www.youtube.com/watch?v=x2D7jHfitzk
ただ、AV1から VP9に途中で変わったりもありますね。
今度は10900K + 2070Superです。 快適です
7K60Hz AV1 あったらURLプリーズです。
書込番号:23784131
1点


>miurasoraさん
動画関連には詳しくありませんので見当違いの回答でしたら申し訳ありません。
RTX2080SUPER+Ryzen7 3700Xを使用しています。モニターはFHDです。
ChromeでYouTube 8K60pの動画を再生してみました。
再生した動画はこちら Japan in 8K 60fps
https://www.youtube.com/watch?v=zCLOJ9j1k2Y
設定を4320p60にするとグラボの動画再生支援が動作しない為ガクガクです。
設定を2160p60に変更するとグラボの動画再生支援が働き正常に再生出来ました。
8K動画でも動画再生支援が有効になっている動画も有ります。
RTX2x世代のグラボで動画再生支援機能が使えない8K60p動画再生支援機能を有効にする方法は分かりません。
8Kのモニターで視聴されているのでしたらご不満はあるかと思いますが、4K60pの設定で再生すれば動画再生支援機能は
動作する様です。
書込番号:23784487
2点

自分的にはin Japan 8K 60Hzがドロップなしに再生できない原因については何とも言えないですが自分は帯域不足だとは思ってます。
CPU負荷率62%程度でも盛大に処理落ちします。
8K 30Hzの動画についてはCPU負荷率30%程度なので処理落ちはないです(CPUでの再生)
ハードデコーダーが使えなくてもCPUに余力があれば、再生はできるので8K 30HzはCPU再生ですのでグラボのハードデコーダは使用していません。(これでもドロップは0です)
CPU負荷がi9 9900Kで100%程度まで上がるならin Jaoan 8K 60Hzあたりの動画では無いかと思いますが、ネット帯域が出てないとドロップするのでネット側な気はします。200Mbps程度は常時出ないとダメだと思われます。
※ サーバー側もそれに対応できないとダメでは有ります。
書込番号:23784504
0点

RTX3090ですがWindows10にAV1コーディックをインストールするとGPU使いますね。
再生初めに2ドロップどうしてもしてしまいますが後はスムーズに再生されてます。
書込番号:23784527
0点

キャッシュは増やせないさんが貼った動画は、当方では8KはAV1ですが4KだとVP9でしたね。
解像度でビデオ形式が変わる動画もありますが、サーバーでも変わる可能性はあるでしょう。
という訳で、外野だけで話を進めていても意味が無いかもなのでスレ主さんご自身が確認する必要があります。
タイトルは8Kでも選択すると4Kまでの動画もありますが、たぶんAV1に移行中かと思われます。
書込番号:23784582
1点

Solareさんが
>RTX3090ですがWindows10にAV1コーディックをインストールするとGPU使いますね。
と書かれているので、9900K+RTX2080TiのうちのメインPCでAV1 Video Extensionを入れて再生してみました・・・・・・結果撃沈、ドロップフレームの嵐。
Video Decodeも0%のままだしCPUの負荷も90%くらいになるし。
SolareさんみたくRTX3090では試せませんが、RTX3080でなら試せるので同じようにやってみると・・・・・・再生支援効くじゃないのさ(^_^)
CPUの負荷も数%(3950X使用)と低いし。
AV1でもRTX30シリーズなら快適ということでいいのか?
書込番号:23784841
0点

>クールシルバーメタリックさん
3000番台はハードウェアーでAV1に対応
2000番台はソフトウェアーで対応でYouTubeで設定後使えるはず?
でもやはり使うのはCPUかな?
・・・というかクールシルバーメタリックさん3080買っちゃったのね(笑)
書込番号:23784859
1点

すみません
遅くなってしまいました
書いてあったものを試したりもしましたが変わらずご覧のような状態です
>あずたろうさん
が貼ってくださった動画を8Kで再生したときのものです
4KだときちんとGPUが使われているようです
Chromeで通信速度も申し分ないはずです
関係あるかはわかりませんがSteamのScrap Mechanicというゲームでも同様にGPUが反応しませんでした
書込番号:23787990
0点

文面から読み取れると思ったので敢えて書かなかったのですが
RTX2080TiはAV1の動画再生支援には非対応です。
これについては追加で対応できるものでもないので諦めるしかありません。
8Kモニター等をお持ちで必要であればRTX30シリーズを検討してください。
同じ動画でも解像度でビデオ形式が変わる理由として
8KがAV1でも4KまでAV1にしてしまうと再生可能な機器が激減してしまい
影響が大きいので、当面の間は対応機器の多いVP9のままなのだと思います。
YouTubeの設定はログインしないと弄れないので判りませんが
AV1の8K動画でもVP9に強制する項目があるのかも知れません。
仮に可能だったとしても当面の間でしょうね。
書込番号:23788445
1点

AV1形式動画の再生については最新のRTX3000番台のグラボとこれから出てくるRADEON RX6000シリーズとインテル Xeグラフィックスしか対応してない形式になります。
現状のRTX2080Tiで8K@30Hzの動画についてはドロップなしで見られる方法については色々試したのですが。。。。
グラボはRADEON RX 5700XTでやりましたが、このグラボもAV1形式非対応です。一応、ハードウェアエンジンの対応非対応についてもやりましたが、ここは特には関係が無いので読み飛ばしてOKです。
因みにCPUはRyzen9 5900Xです。
@ Chrome 8K@30Hz HW OFF Drop あり CPU負荷 50%前後 GPU負荷 7%前後
A Chrome 8K@30Hz HW ON Drop なし CPU負荷 20-30前後 GPU負荷 15-30%前後
B FireFox 8K@30Hz HW OFF Drop なし CPU負荷 30-40%前後 GPU負荷 7%前後
C FireFox 8K@30Hz HW ON Drop なし CPU負荷 20-25%前後 GPU負荷 30-50%前後
YoutubeのビデオエンジンはChromeよりもFireFoxの方が低めでした。こちらは動画支援をOFFにしてやりましたので純粋にCPUのみでの描画となります。
ただし、FireFoxのビデオエンジンは8K30Hzの他の動画では8K表示ができないケースがあるなど、互換性に難がある感じでした。
【余談なのでここは飛ばしてOK】
スレ主さんのYoutubeでは動画支援有りでも動画支援が効いてない様なので動画支援できない場合は完全に切れてしまうようですが、RADEONの場合は一部機能が動作してるようでCPU負荷が下がりGPU負荷が上がりChromeでもDropはしませんでした。何等かの動画支援が有るみたいですが詳細は不明ですしAMDからはアナウンスもなし、理由も分かりません。8K@60HzはNGの様です。
Ryzen9 5900Xは多コア多スレッドCPUでは有るのですが、動画再生では動作するコア数はそれほど多くなく一定以上のCPUであればドロップしてしまうようです。(これが8K@60HzがCPU負荷に余裕が有ってもDropする理由)
どうしても8K@30Hzを見たいならRTZ3000シリーズにグラボを変えるか、RADEONに抵抗が無いならRX 6000シリーズに変更するあたりが良いとは思います。
尚、ブラウザを見たい動画で変更することでも一定の効果はある様です。
書込番号:23788489
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「グラフィックボード・ビデオカード」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 20:37:03 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/18 20:49:37 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/18 7:58:56 |
![]() ![]() |
16 | 2025/09/15 22:55:44 |
![]() ![]() |
23 | 2025/09/18 10:12:24 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/14 9:03:16 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/16 0:14:30 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/13 23:55:51 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/13 22:15:42 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/12 17:02:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





