『AQUOSブルーレイレコーダーのファンのエラーとデータ移行』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『AQUOSブルーレイレコーダーのファンのエラーとデータ移行』 のクチコミ掲示板

RSS


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー

クチコミ投稿数:25件

BD-S560をAQUOSのテレビに外付けハードディスクとJCOMチューナーを繋げて使ってます。
ファンエラーが出て掃除機で吸い取ったとところ一旦は回復したのですが再度、同じ状態になり録画リストが見れません。

買い替えた際、外付けハードディスクも含めてデータ移行は可能でしょうか?
私自身はJCOM番組を見ないのですがセッティングは簡単でしょうか?

買い替え予算としては5万くらいと思っています。4Kは考えてませんが、こちらもおすすめがあれば教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:23784570

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13843件Goodアンサー獲得:2908件

2020/11/13 08:39(1年以上前)

>まめじろうの嫁さん
>買い替えた際、外付けハードディスクも含めてデータ移行は可能でしょうか?

外付けハードディスクは、SeeQVault対応なら他のシャープ製レコーダーで再生できます。
SeeQVault対応でない外付けハードディスクと本体のハードディスクは、データ移行はできません。

ファンだけなら修理で直ると思いますが、メーカー修理は25000円くらいかかるとか。
腕に覚えがあるなら、自分で修理も可能です。
https://ameblo.jp/immunologist/entry-12404843436.html

書込番号:23784713

ナイスクチコミ!1


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2020/11/13 12:32(1年以上前)

 BD-S560は買換えお引越しダビング対応機種なので、LANによるネットワークダビングは可能です。(USB-HDD含み)

(「買換えお引っ越しダビング」対応機種と操作方法)設定してあればLANケーブル直結でもダビングは可能。
https://jp.sharp/support/av/dvd/doc/m_dubbing.html

録画番組だけならパナソニックDIGAにもダビングは可能です。(他社機からはLANケーブルとルーターが必要との記載がありますが)
(お引越しダビング動作確認情報 )対応機種にBD-S560も記載が
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/connect/network/dubbing.html

AQUOS(TV)の外付けHDDの場合型番が重要です。機種によってはネットワークダビングそのものが不可となります。
(ホームネットワーク対応のAQUOS(機種)と対応機能)
https://jp.sharp/support/aquos/doc/homenetwork.html

 機種によってはDGAにもネットワークダビング可能となります。
(シャープ製テレビの外付けHDDからDIGAへダビング)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21667152/

 AQUOSレコーダーなら、下記にありますが同時録画数とHDD容量からお好みを選んでください。発売時期が古い機種は避けたほうが良いです。
(シャープレコーダー、価格コム安い順)
https://kakaku.com/kaden/dvd-recorder/itemlist.aspx?pdf_ma=75&pdf_so=p1
 

書込番号:23785086

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2020/11/13 13:19(1年以上前)

 起動しないとダビング自体できませんので、まず背面FANの交換を。
(BD-S560ファン)
https://panasonicbuhin.ocnk.net/product/363

 分解自体は難しくありません。両サイドとこうめんのネジをとって天板を引き抜く。
 背面ファンのコネクタとネジをとり、新品と交換。
 ファンのエラーメッセージはおおむね正しいので、交換だけで使えるようになるはず。

書込番号:23785184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2020/11/15 13:31(1年以上前)

あさとちんさん、撮る造さん早速のご返答ありがとうございます。

連絡遅くなり申し訳ありません

購入店での長期保証も切れているため思い切ってカバーを開けファンを綿棒で掃除してみましたが一瞬、電源は入るものの
すぐに落ちてしまいます。配線を間違えたのかとシャープにも確認してみましたが配線は間違ってないようです。

ファンを購入して交換しようかとも思っていますがファン交換でダメだった場合パソコンのようにHDD取り出しで録画したものは
取り出せますでしょうか?

書込番号:23789272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13843件Goodアンサー獲得:2908件

2020/11/15 16:08(1年以上前)

>まめじろうの嫁さん

録画した番組は、暗号化されているので、パソコン等で取り出すことはできません。

ファンエラーならファンを交換すれば起動するようになるでしょう。
新しいレコーダーを買ってダビングするか、SeeQVault対応のHDDを買ってダビングすることをお勧めします。

書込番号:23789546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2020/11/15 16:35(1年以上前)

>あさとちんさん

早速の返信ありがとうございます。
カバーを開けファンを綿棒で掃除した後はファンエラーが出ずに一瞬、電源が入ってすぐに落ちてしまいますが、やはりファンエラー
でしょうか?

書込番号:23789587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13843件Goodアンサー獲得:2908件

2020/11/15 17:05(1年以上前)

>まめじろうの嫁さん

今はファンエラーが出ないのですね。
コネクター等がきっちり嵌っていないのではないでしょうか。

いずれにしても、はじめはファンエラーが出ていたのですから、ファンを交換してみるしかないでしょう。

書込番号:23789656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2020/11/15 18:26(1年以上前)

>あさとちんさん

たびたび申し訳ありません
ご指摘の通りコネクターを締め直しましたらまたファンエラーが出たのでファンを発注しました。
交換後また報告致します。

>撮る造さん
いろいろありがとうございました。今後またアドバイス頂くこともあるかと思いますのでよろしくお願いいたします。

書込番号:23789828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2020/11/22 07:04(1年以上前)

あさとちんさん、撮る造さん

先日ようやくファンが到着し交換したところエラー解決しました。
遅くなりましたが、ご報告までありがとうございました。

書込番号:23802869

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング