


フジカラーで写そう!その1
このスレの原点はエントリー機であるX-A1から始まり今に至ってます。
今一度原点にもどり1からスタートしたいと思います。
FUJIFILMの一眼カメラで撮った写真をアップし情報交換や各機種の画質を楽しんでもらい
新たにFUJIFILMを購入したいという方が参考になるスレにしたいと思っております。
常連さんはもちろんのこと、新たにFUJIFILMのカメラを手にした方々大歓迎ですので
どしどし投稿してください。
また過去に投稿してくださった方もまた投稿してくれると嬉しいです。
尚、ご要望がありましたので、100レス前後になりましたらスレを更新したいと思っておりますのでご了承のほうお願いいたします。
それでは原点に帰ったフジカラーで写そう!楽しんで参りましょう!
まずは昨日入手したX-S10での投稿から私はスタートいたします。
まだ入手したばかりなので作例程度ですがこれからどんどん撮りにいこうと思ってます。
またS10についてはもう少し使いこんでからレビューしたいと思います。
4枚ともX-S10での作例です。
書込番号:23806972
12点

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。スレ立てありがとうございます。
>KiyoKen2さん
S10のご購入、おめでとうございます。意外と早かったですね。
自分はE4も気になりますし、予定通り夏までじっくり悩むつもりです。
トローペンって、カラーリングが良いですよね。実はノーマルよりも好きなんです。
いつもなら素通りの場所ですが、自転車で帰宅途中に西日が眩しいから時間をずらそうと思い撮影してみました。
堤防の上からXF60mmF2.4とXF18mmF2で撮って、それぞれPRO Neg. Hiの同じ画質設定で現像しました。
フィルターなしのフード付きですが、どちらも逆光に弱いのでゴーストが出ています。
書込番号:23807007
6点

みなさん、こんにちは
KiyoKen2さん、スッキリしたスレタイになりましたね!
今後ともよろしくお願いします。
では、みなさん、張り切っていきましょう。
書込番号:23807468
9点

KiyoKen2さん、皆様、お早うございます!
スレ立て有難うございます、初心に帰り、新たな船出ですね。
初めてフジカラーで写そうのスレができた時の,爆発的な盛り上がりを思い出します。
振り返れば、あの頃は面白くないジョークばかりを飛ばしておりましたね。
今は年老いてジョークも出ませんが、又、あの頃のような盛り上がりを期待しております。
書込番号:23807555
7点

KiyoKen2さん、皆様、お早うございます!
KiyoKen2さん、スレ立て有難うございます.
何故だか新たな気持ちで迎えられる様な気がしております。
昔の仲間ももどって来てくださるとなお楽しいのですが…
そして、新たに入ってこられる方にもすんなりと
仲間入りができるよう心がけたいものです。
いや〜、久しぶりに楽しいきもちになりました!!!
書込番号:23807562
7点

KiyoKen2 さん
皆様、お早うございます!
KiyoKen2さん、スレ立て有難うございます。
そして、S10のご購入、おめでとうございます。
かく言う私も、これはもう南米猫又さんからの紹介済みでした。
京都の永観堂の映像を見て、近くのお寺へ紅葉を撮りに行ってみました。
南国の紅葉はまだまだ先のようです。
何時もの散歩写真はコンデジですが、
出来るだけ一眼でも撮り、皆様と楽しみたいと思っています。
改めまして、よろしくお願いします。
書込番号:23807674
6点

X-E2+TAMRON (A16)
須磨離宮公園
皆さんこんにちは。
新生、フジカラーで写そう♪の船出、皆さんと共に喜びたいと思います。
KiyoKen2さん、X-S10の購入、意外に早くて、意気込みが伝わって来ます。新型コロナウイルスに気をつけながら、楽しんでいきましょう!
書込番号:23809850 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

昨日の投稿は急いだのでコメントが書けませんでした。
・KiyoKen2さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23806972/ImageID=3470534/
手振れ補正、やっぱり欲しくなってしまいますね〜
撮れないものが撮れるようになります。
しかも夜のムード満点の色!
自分のように同じようなものばかり撮っていると、
こういう画調の地味な向上に気がつかないかもしれませんね。
・ローストロロさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23806972/ImageID=3470556/
水面の感じがなんとも素敵です。
Xトランスでないセンサーも一台入れたいのですが、
どうして一世紀遅れのAFでしか出さないのでしょう。
X-A1の絵、ぼくは大好きです。
・どじり虫さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23806972/ImageID=3470714/
この写真に考えさせられました。
金属(銅?)の吊り灯篭でしょうか?
一つ一つがずっしり重いはずで、塔は昔の木造です。
もしかしてロウソクで灯すのだったらえらい作業。
火事とか大丈夫なんですかね。
・freude21さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23806972/ImageID=3470717/
言うことありません。 カキ養殖の筏でしょうね。
広島〜〜〜の感じがします。
ところで、日の出と日の入りは写真の撮影時刻がなくても、
見る人が見れば区別できるものでしょうか?
夕焼けは色が濃いというくらいしか、
今まで違いを考えたことがありませんでした。
・酒と旅さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23806972/ImageID=3470745/
鮮やかなのに落ち着いた画が印象的ですね。
この写真を見たら誰だってこの道を歩いて行きたくなる。
素敵な写真て、見た人がなにかをしたくなるムードがありますね。
・当たり外れも風まかせさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23806972/ImageID=3471232/
どのメーカーのどのカメラでも、こういう赤が出た経験はないです。
たいへん珍しい赤色を見せていただきました。
しばらく他社と比べるような写真を出していなかったので、
今日は友人の犬の写真を出してみますね。
ちゃんとした比較ではありませんが、ムードの違いが出ています。
、、、、、、、、、、、、、
追加。
・KiyoKen2さん
・酒と旅さん
X-S10について質問。 こちらのフジのオフィシャルページではX-S10は紹介されていません。
1、自分が撮影中に一番使う機能は、「AF点の移動」と「露出補正」です。 この2つの使い勝手はどうですか?
2、シャッター音がよくないそうですね? どんな感じですか?
3、マニュアル露出で撮る機会が多いのですが、
→M→絞り→シャッター速度→ISO
の設定はサッとよどみなくできますか?
・酒と旅さん
同じ条件(例えばアスティア、同じレンズ、同じ被写体と同じ光、同じ露出)で撮った場合、X-T30とそっくりちゃんの絵でしょうか?
急ぎませんが、ちょっと知りたいところです。
書込番号:23810062
4点

KiyoKen2 さん
皆様、こんにちは。
南米猫又さん
>1、自分が撮影中に一番使う機能は、「AF点の移動」と「露出補正」です。 この2つの使い勝手はどうですか?
AF点の移動はスムースです。フォーカスレバーの位置が握った親指に自然と当たる位置にあります。
1点だけ、オーカスレバーの押し込みでフォーカス点がセンターに戻りません(この時は拡大画像になります)。
露出補正もスムースです。リアコマンドダイアル(これまでの機種では露出補正ダイアル)の回転が軽く適切で快適に使用できます。
>2、シャッター音がよくないそうですね? どんな感じですか?
T30と同レベルだと思います。
3、マニュアル露出で撮る機会が多いのですが、
→M→絞り→シャッター速度→ISO
の設定はサッとよどみなくできますか?
良くぞ聞いていただきました。何れもよどみなくできます、と言うよりも快適です。
Mは、フォーカスモード切替レバーなくなりました。
なので、動画(動画は撮らない)ボタンに切り替えを割り当てました(これは他のFnボタンに割り当て可能)。
絞りはこれまでどおりです。レンズ側で(XCレンズは、フロントコマンドダイアルで)
シャッターは、モードダイアルCで変更はフロントコマンドダイアルです。
ISOは上部に専用のボタンがあります。
結論は、これまでの富士フィルムのカメラの中で最高の使い勝手です(少し大袈裟かな)。
>同じ条件(例えばアスティア、同じレンズ、同じ被写体と同じ光、同じ露出)で撮った場合、X-T30とそっくりちゃんの絵でしょうか?
T30は、S10の犠牲になってしまいました。
なので、検証はできません。
そもそも、私の審美眼では見分け出来ない事をお察しくださいませ。
書込番号:23810438
4点


みなさんこんばんは
さっそっくご投稿のほうありがとうございます。
ここをきっかけに皆さんが写真を楽しんでもらえたら嬉しいです。
わたしもここがあるから撮りに行こうかなって気持ちになるときが多々あるので続けていきたいですね!
>ローストロロさん
ドムですが私はファースト世代なのでシンプルなファーストガンダムのモビルスーツが好きでした。
でも今年の誕生日に娘がバンシーを買ってくれてから色々なモビルスーツに興味を持ちました。
ユニコーン系も最初抵抗あったのですが今は大好きですね。
もちろんトローペンも凄くかっこいいと思っていますよ(^_-)
A7の写りも素晴らしいですね!S10買ったのでいつか中古で買いたいですね。後継機が出ればいいのですが・・・A7で終わってしまうのかな(T_T)A5やT100で操作性を悪くしてしまったのが致命傷のような気がします。
>南米猫又さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23806972/ImageID=3470680/
おっとスタートにふさわしい南米さんのお写真ですね!
S10の操作性ですが
>1、自分が撮影中に一番使う機能は、「AF点の移動」と「露出補正」です。 この2つの使い勝手はどうですか?
これはT20と比べると露出補正のダイヤルは軽い(A1より若干重めでT20より軽い)ので露出はしやすいですね。
AF移動はジョイスティックでの移動は意外と使いやすくT20よりいい感じです。
T30はジョイスティックですからここは同じ感じじゃないでしょうか?
私は最初ジョイスティックはどうかと思いましたがT20よりここはいいなと感じております。露出も調整しやすいです。
>2、シャッター音がよくないそうですね? どんな感じですか?
T20とまったく同じ感じです。T30も同じですかね。フィーリングも同じです。
ただシャッターボタンのタッチの感じが固めなんで戸惑いましたがすぐ慣れましたよ
3、マニュアル露出で撮る機会が多いのですが、
→M→絞り→シャッター速度→ISO
の設定はサッとよどみなくできますか?
切り替えスイッチがないのでそこはT20やT30のほうがいいのですが酒と旅さん同様録画ボタンに割り当てたのであまり面倒でもないです。
絞り→シャッター速度→ISO これの操作はなんら違和感なくできますがT20のほうがそこは良いように思います。ISOボタン何気にいいですね!でもT20も十字キーに割り振りできたので総合的にはT20のほうが操作性は良いように感じます。
まぁ慣れれば大丈夫だと思っております。
>freude21さん
今後ともよろしくお願いいたします。
奥様が心配ですが、ここで息抜きをしていただければ幸いです。
今後も楽しんでいただければ私も嬉しいです!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23806972/ImageID=3470717/
このお写真は今のfreude21さんのお気持ちのような感じでしょうか!
>どじり虫さん
>振り返れば、あの頃は面白くないジョークばかりを飛ばしておりましたね。
いやいや凄く面白かったですよ!いつもそのジョークとサンバを楽しみにしておりました笑
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23806972/ImageID=3470714/
キットレンズでもこの写り!手ごろなXC15-45良いですね。
これの手動バージョン出るといいな〜
>当たり外れも風まかせさん
X-S10思い切って買ってしまいました。私にはT4ではなくこれくらいがちょうどいいです(^_^;)
一度決めたら何も特典がなくてもすぐ買います!
ttps://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23806972/ImageID=3471232/
良い色出てますね〜赤と青が強烈ですね!
本日いつも新しいカメラを買ったら撮りに行く場所で試し撮りをしてきました。
このカメラのいいとこはAUTOでもRAW現像できるところです。
手軽にダイヤルでフイルムシミュレーションを変更できるのも良いですね!
書込番号:23810840
4点

KiyoKen2 さん
皆様、おはようございます。
KiyoKen2 さん
3枚目のクラシックネガとてもいいですね。
勉強になります。
南米猫又さん
先日の、
>マニュアル露出で撮る機会が多いのですが、
→M→絞り→シャッター速度→ISO
の設定はサッとよどみなくできますか?
「M」を早とちりしてマニュアルフォーカスと勘違いしていました。
マニュアル露出での撮影は、昨日の画像を見て、もうお分かりと思いますが、
モードダイアルを「M」にし、絞りはフロントコマンドダイアルで、、
シャッタースピードはリアコマンドダイアルで素早く変更できます。
書込番号:23811655
4点

・酒と旅さん
・KiyoKen2さん
早速のレスありがとうございます。
1と2については安心しました。
3は、
>モードダイアルを「M」にし、絞りはフロントコマンドダイアルで、、
> シャッタースピードはリアコマンドダイアルで素早く変更できます。
これでわかりました。
フォーカスモードレバーは、ぼくは欲しいです。 ワンステップ増えるのはイヤです。 値段を抑える為に省いたのでしょうね。
最近のフジは渋い味のフィルムシミュレーションを復活させていますね。
PCやケータイの液晶モニターでデジタル写真を見る文化になってから、派手で鮮やかな画調ばかりになりました。 そろそろ疲れて飽きてきたのでしょうか?、やや地味で自然な味画調が復活してきています。 そして、実際にああよいな〜と感じます。 デジタル画調が黎明期を終え、多様化に入って熟しはじめた印象をもっています。
居住地を問わず、フジ板の一隅で、こんな話ができる仲間がいるのは幸せです。 作例スレは参加者の心のつながりが素晴らしいと思います。
書込番号:23811916
6点

>KiyoKen2さん
>みなさん
初めまして!
中判使いと申します。
フィルム時代から中判ポジで写真を撮り続け、今はGFX50Rユーザーです。
それにしてもフジは色がいいですね。
僕はポートレートしか撮らないのですが、いつもその人肌の発色に惚れ惚れしています。
今後ともみなさんよろしくお願いします。
追伸
みなさんは撮影した写真をどのように楽しんでいらっしゃいますか?
僕はこれはと思った作品はA3ノビにプリントして部屋に飾っています。
書込番号:23812195
4点

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
>南米猫又さん
A7ではFR-FX20とEF400mmF5.6の使い勝手が悪いからX-Trans機を検討しています。
色味はベイヤーが好きなので、欲を言えばベイヤーのままX-Transと同じレスポンスを持った機種が欲しいです。
普段は気になりませんが、A7でも純正レンズでAFが多少迷うこともありますし。
>KiyoKen2さん
自分はZZに多いマッシヴなのや、全身武器庫みたいなのが好きです。
例えば、以前言ったクシャトリヤとかですね。
A7は当然ですが、S10の登場によってT200とT30の後継機がどうなるのかも気になりますね。
キタムラでS10を触ってきましたが、購入意欲が急激に冷めてしまいました。
シャッターの位置が悪くて押しにくいのと、自分にはグリップが大きすぎる感じがして好みではありませんでした。
A7と一緒に使いやすそうでしたが、これだったらT30にメタルハンドグリップ(MHG-XT10)を付けたほうが好みです。
S20で改良されることを期待して、いっそのことT30の中古を買うという姑息な手段をとろうかとも思います。
近所で適当に撮ってきました。
4枚目は小さいですが、リュウキュウ(ハス芋)という野菜です。
ちなみに、夏が旬で芋なのに茎の部分しか食べません。
書込番号:23812728
5点

みなさんこんばんは
>酒と旅さん
ありがとうございます。クラシックネガなかなか味のある描写でいいなと思っております。設定次第でまた違った味がでそうなので
もうちょっと使いこなしていきたいですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23806972/ImageID=3471809/
良いレンズ付けるとS10の画も生きてきそうですね!
>南米猫又さん
>フォーカスモードレバーは、ぼくは欲しいです。
これは私もあったほうがいいなと思ってます。やっぱり物理スイッチは重宝しますよね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23806972/ImageID=3471840/
T30があればS10は無くてもいいと思います。絵が同じですしグリップと手振れ補正以外はT30のほうがいいように思います。
手振れ補正は動画にいい感じなので写真をメインの人にはレンズの手振れ補正だけで十分だと感じます。
わたしは結構動画も撮るので手振れ補正の恩恵はかなりありますが(^_-)
>中判使いさん
はじめまして!
ようこそフジカラーで写そうのスレへ!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23806972/ImageID=3471912/
GFXですか!この写真ではわかりづらいですが凄い解像するのでしょうね!
仰る通りフジカラーは肌色表現が見事ですよね。
また是非こちらへ投稿して楽しんでくださいませ!
>ローストロロさん
そうでしたかS10合わなかったですか(^_^;)
わたしは触りもせず買ったのですがグリップもシャッターの位置も違和感なく使えてます。
>色味はベイヤーが好きなので、欲を言えばベイヤーのままX-Transと同じレスポンスを持った機種が欲しいです。
う〜んそうですか〜S10もT30も結局X-Transですからね〜
A7とは違った雰囲気になるような気がしますがどうでしょう・・・
じっくり作例見て検討されたらいいかと思います。
A5はレスポンスだけ良ければな〜(T_T)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23806972/ImageID=3472046/
綺麗な緑ですね。こんなに葉がついているのに茎だけしか食べれないとは・・・
こちらでは見ない食べ物ですね。
書込番号:23813235
5点

KiyoKen2さん、皆様、お早うございます!
今朝の広島はちと寒うございます
☆キツタヌ さん
はじめまして、このスレで存分に楽しんでください!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23437202/ImageID=3470306/
なんとかわゆい犬ですこと、しかもレンズがXF56mmF1.2 R
かわいらしいおべべまで着せてもらって、これだけで飼い主の愛情が伝わってきます。
それにこたえるかのような笑顔、お互い癒やされているんですね!!!
☆KiyoKen2 さん
>まずは昨日入手したX-S10での投稿から私はスタートいたします。
⇒コングチュレーション!!!
これからの作品も楽しみにしております。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23806972/ImageID=3472198/
1/6秒で手持ちですか!!!すごいですね〜
クラシックネガがいい味だしています。
白煙が美しく感じます。
☆ローストロロ さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23806972/ImageID=3472046/
「XF16mmF1.4 R WR」でここまでよりますか!!!
新鮮な野菜、大地の恵みをしっかりと感じ取っております。
スプレンディッド!!!
☆南米猫又 さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23806972/ImageID=3471272/
南米猫又さんの作品は技術の確かさの上に、自由闊達な心と思い切りの良さを
いつも感じております!!!
これは南米猫又さん天性のものでしょう。羨ましいかぎりです。
☆どじり虫 さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23806972/ImageID=3470714/
紅葉の中で赤銅色に渋く光る釣り灯籠、まさに日本の風情ですね〜
思い切った構図のすばらしさ、どじり虫さんの面目躍如たるものを感じます!!!
☆酒と旅 さん
酒と旅さん、X-S10、ご購入おめでとうございます!!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23806972/ImageID=3470743/
すばらしいお寺の佇まいですね。
明部と暗部のバランスの良さ、すばらしい!!!
秋の爽やかな空気が美味しそうです。
☆当たり外れも風まかせ さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23806972/ImageID=3471235/
花の名前はよくわかりませんが、実にいい色が出ていますね〜
レンズもしっかりと当たり外れも風まかせさんをフォローしております。
そよ風の中、MFでしっかりとらえる腕前は見事です!!!
☆中判使い さん
はじめまして、私も新参者です。
これからもお互いこのスレッドで楽しみましょうね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23806972/ImageID=3471912/
キャッチライトもきれいに決まり、ライティング技術も大変なものをお持ちようです。
これからももっといろいろな作品を拝見させていただきたいと思います。
いや〜、楽しい仲間がふえました!!!
さて、先日、久しぶりに対岸の宮島へ海外渡航してみました。
私の渡航履歴をみますと今年の1月以来ということになります。
現地を訪れますと、色づいたもみぢは数本くらいしかございませんでした(^_^;)
で、気を取り直してアップ撮りと落ち葉探しに専念しました。
書込番号:23813927
4点

KiyoKen2さん、皆さん、今日は。
新スレ、初参入です。
よろしくお願いします。
☆freude21さん
初めまして。
前スレの参加者の私に、お声かけ頂き、ありがとうございます。
> なんとかわゆい犬ですこと、しかもレンズがXF56mmF1.2 R
そうなんです 。。。 自慢のワンコでして、自慢したくて連れ歩いています。(^^;;
カメラ、最初は娘を撮るために始めましたが、今はワンコを撮るためにD600、85mm F1.4G導入とかやってきまして、今はフジ機メインです(軽いので)。
あっ、もう若いのが1匹いまして、そっちはドッグラン用にm4/3機で飛行犬撮影中です。
よろしくお願いします。
本日、ズル休 。。。 でも曇りで肌寒いです。
でも、ワンコの散歩は欠かせませんが、思ったようには撮らせてくれませんでした(1、4枚目)。
書込番号:23814265
4点

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
>KiyoKen2さん
グリップは何度か触ってみて、馴染むかどうか様子を見てみます。
使ってきたCANONの一番レフは問題なかったのですが、S10は角ばって大きい感じでしっくりきませんでした。
自分の手が小さいからか、形状の違いか分かりませんが。
T10の色味は好きだけど、T20は1年使って合わないと思いました。
T30はスッキリしたように見えますが、実際に使ってみないと好きになれるかどうか分かりません。
ちょっとお聞きしたいのですが、カラーが±4まで調整できるようになりましたね。
それが最大・最小値の増加だけなのか、変化量がより細かくなったのか、どちらか一方または両方でしょうか?
今までの±2だと、どちらの意味でも物足りないことがありました。
>freude21さん
XC15-45mmもそうですが、広角は寄ってダイナミックに撮りたいから寄れるレンズって好きなんです。
すみません、前回4枚目はリュウキュウかと思いましたが、やはり少し小さいのと時期から里芋の可能性が高いです。
1枚目が正真正銘のリュウキュウです。
自宅前の畑にもあるありふれた野菜ですが、特産品で県外ではあまり食べられません。
自分も驚きましたが、テレビで3m以上の高さのを紹介していました。
仁淀川にある大渡ダムの少し先の「大渡ダム大橋」に行ってきました。
一度サイクリングで来ましたが、往復100km強あるので今回は原付です。
書込番号:23814773
4点

みなさんこんばんは
>キツタヌさん
こちらのほうのご参加のほうありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23806972/ImageID=3472486/
このスレを明るく彩ってくれるのはこのワンコ達が欠かせません!
いつもながらかわいいです!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23806972/ImageID=3472493/
あはは!息がピッタリですね!
>ローストロロさん
機種に関してはそれぞれ違いはありますがS5,A1,T10,T20,A5,S10どれを使っても私は大丈夫です。
また画質に関しては設定やモニターも違いもあるので好みはさらに別れるでしょうね(^_-)
でも私はむしろ各世代ごとの色の違いなんかも楽しんでおります。
S5が一番好きな画ですが総合的にいえばT20かS10になりますかね。個人的には
S10ですがカラーは+4〜−4まで細かく違いが出るようです。さらにカラークロームエフェクトで色に深みを入れれるのでかなり設定範囲が増しましたね。カラークロームエフェクトはブルー単体でも設定できるのでそこは凄くいいですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23806972/ImageID=3472603/
素晴らしい景観ですね、今度は原付で行きましたか!(^_-)
作例はすべて
プロビア ハイライト-2 シャドー-1
カラークロームエフェクト 弱
カラークロームエフェクトブルー 弱
1枚目カラー +4
2枚目 +2
3枚目 0
4枚目 -2
です。
カラークロームエフェクトは私の好みは今の段階ではともに弱くらいがいいかなと思ってます。
書込番号:23814941
3点

上の続きです
5枚目カラー-4
6枚目 1枚目のカラークロームエフェクト ブルー ともにOFFの場合
7枚目 1枚目のカラークロームエフェクト ブルー ともに強の場合
書込番号:23814968
3点

>KiyoKen2さん
>GFXですか!この写真ではわかりづらいですが凄い解像するのでしょうね!
ご期待に応えてGFX50Rの原寸での写真をアップします。
これを見ると人もの中に僕とレフ板が写っているのが見えます。(笑)
>freude21さん
>キャッチライトもきれいに決まり、ライティング技術も大変なものをお持ちようです。
僕は屋外撮影専門なのですが、レフを使わない写真は無いですね。
そのくらいレフワークにはこだわっています。
だから個撮でもライトスタンドを使った、レフホルダーでいつでもきっちりライティングしています。
>これからももっといろいろな作品を拝見させていただきたいと思います。
それでしたら以下のブログをご覧ください。
できるだけ詳しい撮影データと、その時に感じたことを書き綴っているので、感想など聞けたら幸いです。
http://blog.livedoor.jp/ktakeda12751280/
書込番号:23815057
3点


X-E2+TAMRON (A16) +Commlite CM-EF-FX
須磨離宮公園
皆さんこんにちは。
>南米猫又さん
AWBの一瞬の揺らぎかも?
>KiyoKen2さん
私もX-E2くらいが丁度いいのかも!
夕暮れの中にほのかに浮かぶ鉄塔?クラシックネガ、気に入られたようですね!人物も機会があればお願いします。圧縮RAWはパソコンの処理的にはどうですか?
>中判使いさん
GFX50Rのポートレート楽しみにしています!次は3月ですか?
>freude21さん
コメントありがとうございます。TAMRONのレンズはAFマウントアダプターを介して、普段はAFで使用しています。コントラストが低いとフリーズします。Exifにレンズ名、焦点距離は反映されません。
タムロンやシグマから、安いXマウントのAFレンズが出るのを待っています。
>キッタヌさん
思うように撮らせてくれない時の方が面白くて、私は好きです。
>ローストロロさん
ダイナミックな赤い橋が印象的です!
書込番号:23816207 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

みなさんこんにちは
>freude21さん
コメントが抜けてしまい大変失礼しました。
いま出先なので後ほどコメントしたいとおもいます。m(_ _)m
>当たり外れも風まかせさん
>中判使いさん
後ほどコメントに参りますので失礼します。
書込番号:23816263 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

KiyoKen2さん、皆様、今晩は!
何やら、とても賑わってきましね、嬉しい限りです。
ここの所X-S10の話で持ちきりですが、私もついつい欲しくなってきそうで、今年の初めにX-T30を購入したばかりなので悩みます。
経済的には全く問題はないのですがね、回りの輩達が騒ぎ出すのが目に見えているので気の弱い私は躊躇してしまいます。
でも、結局は物欲に負けて買ったしまうのだろうか、優柔不断の私がふらふらしております。
>KiyoKen2さん
ですよねえ、不器用な私には自動でズーム何て使いこなせませんから手動にしてほしいですね。
X-S10 の購入おめでとうございます、私も我慢できずにいずれ買ってしまいそうですが実物を見ての判断になるでしょうね。
煙たなびく工場群と、このモノトーン的な色調はぴったりですね、何か私には遠い昔の記憶を思い起こさせるような懐かしさを感じさせる景色と色調です。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/471/3471479_m.jpg
>ローストロロさん
私は改めてX-A1の写り、ベイヤーの写りの良さを感じたりしますね、X-Transの遠景の写りに若干の違和感を感じる時があります。
こじんまりとはしていますが、とても立派で素敵な吊り橋ですね、霞む山並みに赤い吊り橋が映えてアングルも良い感じです。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/472/3472605_m.jpg
>freude21さん
オー、りっばな角を生やした鹿がいますね、奈良では角きりの儀式で大きな角をはやした鹿をあまり見かけません。
良いですね、降り注ぐ陽光がみせる木の葉の輝き、階段を上る人々を見送るように佇む鹿の姿が何とも言えません。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/472/3472418_m.jpg
>南米猫又さん
思いもよらぬご指摘、確かに一つ一つが重たいでしょうね、軒下から吊り下げられていますから、けなげによく耐えてます。
チョッピリ怖そうな犬じゃないですか、その昔、2トラ38の重たいテープレコーダーを持っている時に犬にかまれて、落とすに落とせず痛みに耐えた経験を思い出します。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/471/3471273_m.jpg
>酒と旅さん
X-S10 の購入おめでとうございます、かなり評判が良いようで買ったかいがありますね。
キリっとした写りに、滑らかなボケがとても良い感じで写っています、これはレンズの良さもあればこそなのでしょうね。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/471/3471809_m.jpg
>当たり外れも風まかせさん
須磨離宮公園 、例の女子大生に囲まれてとても良い思いをした時ですね、今思っても悔しいほど羨ましい限りでございます。
流石ですね、この病気になったような植物を撮るセンスに脱帽です、背景のぼけた健康そうな植物の対比も面白いです。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/472/3472932_m.jpg
>中判使いさん
初めまして、GFX50Rをお使いとは素晴らしいカメラをお使いになっているのですね、羨ましい限りですが、PentaxのK-1すら使いこなせない身には無縁の花ですが。
私もA3ノビでプリントして玄関などに飾ったりしていますよ、作品と呼べるほどの写真ではありませんけどね。
良いですね、笑顔が素敵なお嬢様ばかりで目移りしますよ、際立った解像感が表に出ない余裕の写りは流石、これならエプソンのA2のプリンターが欲しくなります。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/472/3472682_m.jpg
>キツタヌさん
お久しぶりですね、素敵な愛犬もお元気そうで何よりです。
アハハ、ままあることですか、シャッターを押す瞬間に何かアクシデントがあったのですか、でも横顔も素敵ですよ。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/472/3472493_m.jpg
書込番号:23816920
6点

みなさんこんばんは
>freude21さん
先日はコメントが抜けてしまい大変失礼しました<m(__)m>
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23806972/ImageID=3472418/
明暗があって難しいシーンですがE3いい仕事してくれますね。もちろんfreude21さんが上手に撮られたことは言うまでもありませんが
美しい1枚です!シカさんがこっち向いてくれたら良かったですね。
>中判使いさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23806972/ImageID=3472682/
凄い解像と表現力ですね
スタジオ撮影とかでこのカメラで撮ってもらいたいですね!大半はフルサイズで撮られているみたいですがPROならばGFXは外せないようなきがするのですが。
>当たり外れも風まかせさん
圧縮RAWは私のPC(corei7)では重くなく現像しやすいですよ。
人物はアップできるものが難しくなってきているので・・・でも機会あればアップしますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23806972/ImageID=3472933/
E2の色味もいいな〜
E3が安くなったらいつかほしいですね!気に入っているT20と同じ画質なんで
>どじり虫さん
X-S10の良いところはグリップと手振れ補正ですね。手振れのない単焦点レンズなど凄くいいですよ。
またどじり虫さんもそろそろ手振れが気になるようになってきたのでは?(笑)失礼しました。
単焦点でも補正効くのでほんとおススメですよ!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23806972/ImageID=3473096/
うわ〜流石だな〜
綺麗に収めましたね!!
今回単焦点レンズでの手振れ補正の検証をしてみました。
X−S10いい仕事します。
いままで手持ちでは絶対無理だった絵が撮れるので夜間でも単焦点つけて撮ろうという気になれます。
感覚的に1/8くらいなら何とか行けそうで1/10だと余裕がある感じです。
1/2でも連写でとれば何枚かに1枚はOkなの撮れそうです。
書込番号:23817622
5点

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
>KiyoKen2さん
ありがとうございます、大変参考になりました。カラー±4でもやりすぎと思うほどにはならないんですね。
自分も機種ごとの違いを楽しめたら良いとは思うのですが、我ながら難儀な性格ですよね。
そう言えば昔磯釣りをしていたときに、友だちはどういう竿でも楽しめていましたが、自分は調子(負荷をかけた時の曲がり方)や硬さにこだわって何度か買い換えました。
カラークローム ブルーは、明瞭度と共に是非欲しい機能です。
たとえS10の画質が気に入らなかったとしても、設定が多いので何とかなりそうな気がします。
グリップさえ合えば、S10が一番良さそうですね。
T30とT200を統合して、手振れ補正と大型グリップを省いた下位機種というのも出てほしいですが。
>どじり虫さん
ポップコーン現象もよく聞きますね。
自分はそれよりも、4枚目の現象が気になりました。
大渡ダム大橋はサイクリング時にカメラを持ってきていなかったので、今度はカメラを持ってこようと思っていました。
アングルは橋と川の見え方と太陽の位置を考え、うろうろして探しました。XC15-45mmはフードも無いのに意外と逆光に強くて感心しました。
今回はT20の猫写真です。
1枚目は好みですが、2枚目はもっと爽やかな感じにしたかったです。
3枚目はKiyoKen2さんのコメントで思い出しましたが、オートモードでは画質設定の変更ができないのが不満でした。
4枚目は紫のフレアに模様が出ましたが、調べたら仕様だそうです。
書込番号:23819352
4点

みなさん、KiyoKen2さん、こんにちは
・中判使いさん
あちこちでお会いしましたが、直接お話するのは初めてかもしれませんね。
ぼくも中判欲しいです。
自分が撮るのはインフォーマルとかカジュアルとか、
スマホ的なお気軽ムードが売りなので画質はたいして関係ないです。
それでも中判は欲しいです。
もちろん買いません。(笑)
・KiyoKen2さん
間を空けてしまいましたが、どうしてもコメントしたかった写真が一枚。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23437202/ImageID=3459718/
自分が写真家だったら、こういうシーンを求めて世界中を彷徨ったかもしれません。
紅黄葉、ススキ、立ち入り禁止フェンス、雑草、鉄道信号機、なぜか赤点灯、車道、車、歩道、コロナ禍でのマスク姿、スーパー北斗、奥の背景、…
作品とか表現とかではなく、写真情報の本来の切れ味です。 テーマそのものが濃く、表現と現実の区別がない。 生活さえ感じる。 詩でも物語でも美学でもない。
写真内容の純粋性が光っています。 凄い写真だと感じています。
・ローストロロさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23806972/ImageID=3472048/
公道にミニ・サボテン。
これを逃さないのは流石です。
ぼくの印象ですと、X-A1とX-T30は、美肌処理のフィルターの質が少し違います。 A1は肌表面の組織感(皮膚の凹凸)を残しません。 その所為か、顔や肌の輪郭も線を引いたようにすっきりしていて、シャープやコントラストを上げてもざらつきません。 T30は肌表面の組織感(皮膚の凹凸)を柔らかく残します。 A1のようなひたすらツルツルで透明な感じと少し違います。
この美肌処理のフィルターは女性の肌に限らず画面全体に効くので、物質の表面や光がこのフィルターで処理されます。 その結果、A1はサラッと清潔ですっきりした絵となり、T30はそれよりやや落ち着いた感じでコクがあります。 シーンによりますが、ぼくはA1の美肌が素晴らしいと思います。
あと、ご存知と思いますが、欧米よりアジアさんが、動画はダメだというレビューを上げましたね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001302658/SortID=23812485/#tab
ぼくは動画は使わないのでわかりません。 KiyoKen2さんと酒と旅さんのご意見はどうでしょうか?
・freude21さん
>現地を訪れますと、色づいたもみぢは数本くらいしかございませんでした(^_^;)
>で、気を取り直してアップ撮りと落ち葉探しに専念しました。
そうでしたか。 それでも、
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23806972/ImageID=3472417/
こんなきれいな写真に仕上げるのは素晴らしいセンスですね。
実は「もみぢ」というfreude21さんの教養の香りがするつづりが気になって調べてみました。
https://news.livedoor.com/article/detail/18920947/#:~:text=%E3%81%93%E3%81%AE%E8%A8%80%E8%91%89%E3%81%8B%E3%82%89%E6%B4%BE%E7%94%9F%E3%81%97%E3%81%9F,%E5%91%BC%E3%81%B6%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%80%82&text=%E7%9B%86%E6%A0%BD%E7%95%8C%E3%81%A7%E3%81%AF%E3%80%81%E8%91%89%E3%81%AE,%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E3%81%AE%E3%81%8C%E6%AD%A3%E3%81%97%E3%81%84%E7%AD%94%E3%81%88%E3%80%82
『では、なぜ日本ではもみじとカエデ、それぞれを違う名前で呼んでいるのか。それは、古来使われていた「もみづ」という動詞が由来になっている。この言葉から派生したのが名詞の「もみぢ」で、昔は草木が色づいたさまを「もみぢ」と表していた。それが転じて、カエデの中でも特に真っ赤に色づく種類をもみじと呼ぶようになった。そのため、もみじと名が付く植物は、大きく分ければイロハモミジ、ヤマモミジ、オオモミジの3種と少ないわけだ。』
勉強になりました。
・キツタヌさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23806972/ImageID=3472493/
23o(換算35o)もよいですね。 やはり万能な感じです。
APS-CのS5 ProやD40でスナップするときは28o(換算42o)をつけますが、イベントなど人込みだとちょっと長すぎる時が多いです。
キツタヌさんは手振れ補正のない単焦点をたくさん持っているので、X-S10に行かれますかね?
・当たり外れも風まかせ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23806972/ImageID=3472931/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23806972/ImageID=3472934/
この2枚の写真で、未達成の計画を思い出しました。
小さなサムネイルのサイズで鑑賞できる写真を百枚撮っておくこと。
切手をデザインするような感じでしょうか、
かなり難しいはずなので再び計画倒れしそうです。
・どじり虫さん
今回の4枚はどれも新しいモダンな絵づくりだなと感じます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23806972/ImageID=3473095/
新時代の絵ですね。 ちょっとポップな楽しいイメージです。
X-S10で左上のダイヤルがフィルムシミュレーションになったのは大正解ではないでしょうか?
撮影中、Qボタンでの変更はけっこう面倒だし、モニターで変更しますから、変更画像の変化を比べながら進めることができません。 撮影リズムも崩れるのであまり使っていません。
コロンブスの卵的な発想のダイヤルですね。
・KiyoKen2さん
X-S10のカラークロームエフェクトの設定の作例と手持ちの手振れテストの話、たいへん参考になりました。
X-H2はどうなるのでしょうか?
来年、新センサーと新エンジンで登場すると思っています。
フジはけっこう画期的な面があるので楽しみですね。
これ以上画素数増やさないで、別の発想で驚かせてほしいです。
・ローストロロさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23806972/ImageID=3473900/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23806972/ImageID=3473898/
この2枚素敵ですね。
ぼくは逆光のフレアーやゴーストが好きなのでわざと狙います。 現象に写真らしさを感じます。
書込番号:23819719
4点

>KiyoKen2さん
新しいアイテムと新スレおめでとうございます
近所の工場ですが、その北側にへ鶏舎も有るので北風の時はかなりの匂いになります。ただ同じ様な風向きででも殆ど、気にならない時も有るので、そのあたりは謎ですね
新しいスレになってますます、賑わっていますね
皆さん、素晴らしい作品ばかりで出てくるのを躊躇ってしまいますわ
(^_^;)
>どじり虫さん
この週末は特別何も無かったですが 何も無いのが良いこと な歳になってしまった気がしてます。
風邪をひく回数も確実に増えてる気がしてます・・・・(TдT)
>当たり外れも風まかせさん
確かに奥の方に白い雲がありましたね
昨日も一時は青空が見られましたが、一向に気温が上がらず本格的な冬の到来もすぐソコまで来ていますね
先日は出勤の際に切れ目の無い虹が見られまが、雲が少し多すぎで?面白くない虹になってしまいました
書込番号:23820126
4点


>当たり外れも風まかせさん
>GFX50Rのポートレート楽しみにしています!次は3月ですか?
多分そうなると思います。
ただコロナの影響で首都圏に行くのが怖いので、それまでには収束していてほしいですねえ。
>どじり虫さん
>良いですね、笑顔が素敵なお嬢様ばかりで目移りしますよ、際立った解像感が表に出ない余裕の写りは流石、これならエプソンのA2のプリンターが欲しくなります
GFX50Rの写りは一見すると程良い鮮明度ですが、ピクセル等倍で見てもキッチリ解像しているので、その写りに満足しています。
だからA2プリンターは本当に欲しいですねえ。
僕は写真は人にプリントを見てもらってナンボと思っているので、せっかくの中判デジなのでA2サイズくらいのプリントを見てもらいたいです。
>KiyoKen2さん
>スタジオ撮影とかでこのカメラで撮ってもらいたいですね!大半はフルサイズで撮られているみたいですがPROならばGFXは外せないようなきがするのですが。
そうなんですよ!今ならGFX50Rが38万で買えるので、フルサイズでのミラーレスの攻防を他所に見ています。
画質にこだわるなら何故中判デジを使わないのでしょうか?
僕はフルサイズでの各社の攻防は高みの見物ですね。
やはりセンサーサイズの大きさは、画質に比例すると僕は考えています。
>南米猫又さん
>自分が撮るのはインフォーマルとかカジュアルとか、
スマホ的なお気軽ムードが売りなので画質はたいして関係ないです。
なら余計GFX59Rをお勧めします。
通常の風景やスナップ・ポートレートだったら、フルサイズ各社のハイエンド以下の価格で、極嬢の画質が手に入るので。
また標準ズームの32−64F4も開放からすごい画質ですから、こちらとGFX50RがあればA3ノビ以上のプリントが楽しめますよ。
中判は高いイメージですが、フルサイズミラーレスのハイエンドモデルを買える人なら十分買えれるのですから。
ちなみに僕はマップカメラの48回ローンで発売日に買いました。
中古の標準ズーム込みで月々1万5千円で使えるので、レンタルしていると思えば安いものです。
書込番号:23821523
2点


みなさんこんばんは
>ローストロロさん
>自分も機種ごとの違いを楽しめたら良いとは思うのですが、我ながら難儀な性格ですよね。
いやいやそれでいいんですよ。結局は自分が良ければそれでいいと思います。
わたしも周りと違う物を選んでしまうちょっと変わり者かもしれません(^_^;)
でもここでは皆さんFUJI使いの人たちばかりですから居心地がいいというかなんというかですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23806972/ImageID=3473897/
わたしの目ではこの雰囲気好きですね〜
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23806972/ImageID=3473900/
そうそうこれですね!これは欠点ですよね。めったにピンクのフレア出ませんが出ると気になりますよね。
Xトランス4では改善されたのかな?
X-S10では設定の幅が増えたのとカラークロームエフェクトのおかげで色に深みが出せるのでより撮って出しでも行けるようになったと個人的には思います。
>南米猫又さん
>作品とか表現とかではなく、写真情報の本来の切れ味です。 テーマそのものが濃く、表現と現実の区別がない。 生活さえ感じる。 詩でも物語でも美学でもない。
写真内容の純粋性が光っています。 凄い写真だと感じています。
こんなお言葉恐縮です。
そうなですよ私は作品的に撮るようなことはほとんどなくその場の空気感のほうを重視しているんですよ。ただ芸術センスがないとも言えますが・・・(^_^;)
でも作例とかでも息を飲むような作品よりむしろ素人さんの撮ったスナップなどを参考にしております。
だからたくさん作例のあがっている価格さんの作例はほんと参考になります。
X-S10の動画ですが私は撮っていてほとんど気になりません凄くいいですよ。やはり手振れ補正と顔認識がかなり良くなっているので
欧米よりアジアさんが不満になっているところは私はいまのところ気になってません、でもパナの動画の露出はいいみたいですね。
もうちょっと使ったらまた何か気づくところが出てくるかもしれないですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23806972/ImageID=3474012/
こちらではお目にかかれない植物ですね。
ちょっと調べてみたんですがこれフルーツなんですね。お味のほうはどんな感じなんでしょう。
>プニ吉君さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23806972/ImageID=3474442/
目に入れても痛くないとはこのことですね。
きっとおじいちゃんにたくさん可愛がってもらってるんだろうな〜と想像つきます。
>何だか貼ったつもりが貼れてないですね
もしかして価格コムで削除されいるとかではないでしょうね(そんなことはないと思いますが)
でもたまに貼ったつもりが貼れていないということもあるのでなんともですが・・・
>中判使いさん
>やはりセンサーサイズの大きさは、画質に比例すると僕は考えています。
カメラを趣味にしている人はこれはみなさんご存じでしょうね。わたしも同意します。
スタジオ撮影ならGFXだと思うのですが・・・でもそろそろどこかで使っているところありそうですね。
さてX-S10ですがAUTOホワイトバランスが3つありましてホワイト優先AUTOと雰囲気優先AUTO、ただのAUTOとあります。
今回その違いの写真をアップします。
しばらくテスト的な作例ばかりですがご了承願います。
すべてエテルナですが
1枚目ホワイトバランスAUTO
2枚目ホワイトバランスAUTO(ホワイト優先)
3枚目ホワイトバランスAUTO(雰囲気優先)
雰囲気優先が一番肉眼に近い見た目です。
見た目重視なら雰囲気優先AUTOが一番いいように思います。
X-S10は何となくT20よりホワイトバランスの安定性が良いように感じますが・・・どうでしょう・・気のせいかな?
書込番号:23823718
4点

X-E2+TAMRON (A16)
須磨離宮公園
皆さんこんにちは。
>どじり虫さん
憧れのT30を娶ったのに、もうS10に目移りしてるようですが…浮気?
>KiyoKen2さん
これから夜の帝王と呼ばさせて貰います!
私も三つのAWB試してみたいです!
>ローストロロさん
そろそろニャンコが見たいと思っていました。
>南米猫又さん
未達成の計画の一助になれば幸いです。
サワーソップ
美味しそうですが、そちらでは安く売ってるんでしょうか?
>プニ吉君さん
お孫さんの画像掲載について
価格コムの画像・動画投稿のルールでは、18歳未満の人物画像の投稿はお控えください。―となっていますので、削除される可能性があるようです。
ー訂正とお詫びー
またやってしまいました。11月28日の投稿で、キツタヌさんとすべき所をキッタヌさんと間違えてしまいました。失礼しました。
書込番号:23824670 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
>南米猫又さん
ベイヤーとX-Transの違いは、自分も同じ意見です。
ただ、A1だと派手だなと感じる場合もあり、A7が幅広い場面で使いやすいです。
フレアやゴーストは活かせれば良いのですが、自分はうまく使いこなせないので出ないほうがありがたいです。
>KiyoKen2さん
似た者同士が集まると居心地が良いですね。
自分もCANON使用時より専用スレに参加するのが楽しいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23806972/ImageID=3473897/
これはX-Trans特有の渋さとざらつきが合わないと思いました。
でも、他の写真もそうですが、いま改めて見てみるとあまり気になりませんでした。
どうも、小さなことにこだわりすぎていた気がします。T10のほうが好きというのは変わりませんが。
ホワイトバランスはAUTOを使っていますが、(雰囲気優先)は良いですね。
補正されて面白味のない色になる場合もありましたから。
>当たり外れも風まかせさん
猫写真は説明のために出しただけですが、こちらでは久しぶりですね。
今回のは新しく撮ってきました。
35mmは単焦点1本で猫を撮り歩くなら、一番汎用性があって便利ですね。
自分はA1とXF35mmF1.4を購入し猫撮りを始めたのですが、当時は中途半端に狭くて使いにくい画角と思っていました。
経験を積むことによって、こんなに使い勝手が変わるものなのですね。
ちなみに、XCのダブルズームは暫くあとで入手しました。標準単焦点のほうが面白いかと思ったのですが、失敗でしたね。
あの頃はEOS6Dを使っていて、とりあえず猫用のカメラが欲しかっただけで、これほど猫撮りとFUJIのカメラにハマるとは思いませんでしたし。
書込番号:23825414
5点

遠出出来ないので撮った写真をいろいろな焼き方で楽しんでいます。
私は常にカメラをRAW形式で残しております。
それを富士フイルムの「RAW FILE CONVERTER EX 3.0」という付属のソフトを使って、
JPEGファイルに落としております。
ここにあげた写真は同一の写真を4つの焼き方で変えてみたものです。
@「Provia」A「Eteruna」B「Classiv Chrome」C「自然」・「記憶色1」
(参考に富士フイルムのサイトに各フィルム・シミュレーションが載っているのでアップしておきます。)
https://fujifilm-x.com/ja-jp/stories/x-pro3-stories-2-learning-from-film/
勿論、レンズ、光線によって、また露出ポイントをどこに置くかによって、
驚くほど画像が大きく変化する事はご存じの通りです。
この度は、「緑の絨毯の上に乗って気持ちよさそうじゃの〜、この分限者め〜」
とつぶやきながら撮ったものなので、Cを採用しています。
カメラ H1で、レンズはタムロンの「SP AF90mm F/2.8 Di MACRO (Model 272E)」です。
カメラは「一粒で二六度美味しい」どころか無限の楽しみがございます。
すみません、この度はこれにてはり逃げさせてください。
書込番号:23825974
4点

KiyoKen2さん、皆さん、今日は
南国も紅葉が市街地にも降り始めました。
今年は、台風の襲来も無かったので紅葉を期待していましたが、外れ年のようです。
今日も貼り逃げです。
書込番号:23826857
5点

KiyoKen2さん、皆様、今晩は!
やばいです、大阪では、大阪モデル『初の赤信号点灯』により不要不急の外出を自粛するよう吉村知事より要請がありました。
医療崩壊の危機が迫っているようです、皆様方もくれぐれもご注意ください。
今日の出来事ですが、勤務先でも発熱があると早退した社員がいまして、只の風邪であればいいのですが心配です。
本日はこれだけで、ではでは!
書込番号:23827619
5点


KiyoKen2さん、みなさん、こんにちは
・プニ吉君さん
>雲が少し多すぎで?面白くない虹になってしまいました
いえいえ、充分素敵な虹だと思います。
ご存知のように、虹が撮りたいときは大きな噴水の近くに行って太陽を背にしますが、良い条件がそろうことはまれでした。
デジタルになってからは、なぜだか撮らなくなってしまいました。 トーンジャンプとかの経験からかもしれません。
・中判使いさん
日本にいたらぼくも中判使ってると思います。
でも、わかると思いますが、ここでは入手できないし、先進国でないと使うこと自体が困難な機材です。
・KiyoKen2さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23806972/ImageID=3474930/
ご自宅の二階からでしょうか。 統一感のある素敵な住宅街ですね。
X-S10はAUTOホワイトバランスが3種類あるのですね。 ミックス光の時は白優先で撮っておくとよいのですかね? このあたりの判断が難しいですね。
欧米よりアジアさんの結論です。
【結局X-S10の動画撮影はシャッタースピード優先を使わなければほとんど問題ないとうことです。
Sony: 動画の手振れ補正がだめ。
Panasonic: 動画AFがあまり良くない。特に明るい単焦点をLow Lightで使うとダメダメ。
Fuji: 動画AFも手振れ補正も悪くない。撮影中f値が変わると露出がジャンプする。
X-S10もうまく使っていけばいい動画が撮れると思います。】
>こちらではお目にかかれない植物ですね。
>ちょっと調べてみたんですがこれフルーツなんですね。お味のほうはどんな感じなんでしょう。
サワーソップは主にジュースにして飲みます。 個人的には世界一上品でデリケートな味。 カリフォルニア産の甘すぎないグレープジュースがジュースの王様、サワーソップが女王様だと思います。
・当たり外れも風まかせさん
> サワーソップ
> 美味しそうですが、そちらでは安く売ってるんでしょうか?
サワーソップは大人の頭くらいの大きさのヤツがけっこうあります。 特別に高価なフルーツではありません。 八百屋さんに売っている様子を貼っておきますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23806972/ImageID=3475138/
関西では「もみじの天ぷら」という歴史的なお菓子があるそうですね。 是非食べてみたいです。
・ローストロロさん
> ベイヤーとX-Transの違いは、自分も同じ意見です。
やはりみなさん同じ印象をもってられますね。
> ただ、A1だと派手だなと感じる場合もあり、A7が幅広い場面で使いやすいです。
ぼくもベイヤーでAFの上等な機種が欲しいです。 X-M1 の失敗があるので、これをやるとXトランスが売れなくなる危険性をフジは避けているのかもしれません。 AF以外の内容は初級機にしておけばよいと思うのですけどね。
・freude21さん
今回の4枚の中では、ETERNAがよいなと思いました。
ぼくもタムキューはModel 272Eです。 女の子が透明で色白に写るんですよね。
たまにfreude21さんのPHOTOHITOを見せて頂いてます。 (500枚以上あって見切れていません。) 凄くよい写真がありますね。
・酒と旅さん
Touit 1.8/32が大活躍ですね。 なんとなく広角気味でスケールが大きな描写が意外でした。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23806972/ImageID=3475560/
日本は自動販売機文化なのを思い出します。
特別な文化です。
・どじり虫さん
今回の4枚は地味で落ち着いた色ですね。
X- S10の左上のフィルムシミュレーションダイヤル、これよさそうですね〜
日本にいたら買い替えは簡単ですね。
>今日の出来事ですが、勤務先でも発熱があると早退した社員がいまして、只の風邪であればいいのですが心配です。
心配ですね。
みなさん、気を付けましょう。
書込番号:23829909
4点


X-E2+TAMRON (A16)
須磨離宮公園
皆さんこんにちは。
朝晩冷えてきたので、石油ストーブを出しました。
RAW FILE CONVERTER EX 3.0
無料なので何事も勉強と思い、最近ダウンロードしました。今までJPEGオンリーだったので、まだfreude21さんのように使いこなせていません。RAWは14bitでJPEGは8bit。iPhoneに採用されたHEIFは10bitでデータ量もJPEGより少ないとか。カメラメーカーでもそのうちサポートされるかも。
書込番号:23832621 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
またS10を触ってきましたが、シャッターとグリップの違和感は構え方の問題でした。
自分は通常緩く上方を持って構えます。そのほうが低い位置で構えやすいからです。
S10は意識して下方を持つとしっくりきました。
しっかり構えて撮るなら良さそうでしたが、小型グリップのほうがいろんなアングルで撮りやすく自分には合いそうに思います。
あと気になったのが、露出補正の回転方向がA7やA1と逆でした。
普通時計回りで-ですが、S10は+でした。
まさか仕様が変わったということはないと思うので、そういう設定があるのでしょうか?
全部、近所の同じ場所で撮ってきました。
書込番号:23837558
4点

KiyoKen2さん、皆様、今晩は!
大阪では、外出自粛要請があったので、この土日がマンションにこもっておりました。
しかし、外出自粛要請があったわりには人出は大きく減少しなかったようで、皆さんコロナ疲れでストレス解消に外出
してしまうのでしょうね。
>KiyoKen2さん
何たって手振れ補正が効くのが一番の魅力ですよね、数えたらPentax関係を入れて単焦点のレンズが10本、ほとんど眠っています。
凄いですね、1/2秒でもぶれずに撮れていますね、もしかしたらK-1よりも手振れ補正が効いているかもしれません。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/473/3473373_m.jpg
>ローストロロさん
エッ、4枚目の写真が気になります、確か、鯉が白飛びしていたのでハイライトをいじった記憶がありますが、他はあまり操作していないと思います。
眼光鋭く、カメラ目線で貫禄があります、それにしても流石ですね、これって相当そばまでよって撮られていますよね。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/475/3475262_m.jpg
>南米猫又さん
ダイヤルにフィルムシミュレーションが割り当てられているのですか、これは予想していませんでした、非常に便利になりましたね。
サワーソップって初めて知りました、一種独特で面白いですね、キノコみたいにニョキニョキ生えているのが大きくなって実になるのでしょうね。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/474/3474012_s.jpg
>プニ吉君さん
確かに何もないとは、悪い事がないとの事なのですから良いことなのでしょうね、この年になると喪中のはがきが多く来ます、今年は3通来ていましたね。
オー、綺麗な虹が架かりましたね、青空だと素晴らしい景色だったでしょうね、私は、虹なんていつ見たのか記憶がないほど見ておりません。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/474/3474158_m.jpg
>当たり外れも風まかせさん
アハハ、皆さんに扇動されて気持ちがふらついていますよ、体がふらふらしているので、手ぶら補正が気になって気になってね。
良いですね、こんなお写真大好きですよ、年を重ねた夫婦が紅葉を楽しみながら歩く、微笑ましく感じます。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/476/3476933_s.jpg
>freude21さん
懐かしい、使用したレンズはタムロンの90oですか、私も持っていますが防湿庫の肥やしになっていまして、もしかしたらカビが生えているかもしれませんね。
色々比較していただいて、ご苦労様でございます、私は、この色調が一番のお気に入りかもしれませんね、だけど、みんな違ってみんな良いって事でしょうか。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/475/3475428_m.jpg
>酒と旅さん
今年は関西でも紅葉はもう一つでしたね、綺麗に紅葉する前に落葉する、あるいは枯れた感じに変色する木々を多く見かけました。
とても私好みの良いお写真ですね、この茶系統の色調が何とも言えません、柄杓に当たる柔らかな光も素敵ですね。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/477/3477571_m.jpg
書込番号:23837981
3点

みなさんこんばんは。
通りすがりにお邪魔します。
ペタ。
カメラはX-S10。
レンズはキヤノン70-200 F2.8、タムロン60mm他です。
書込番号:23838332 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

号外
・タツマキパパさん
ようこそです。
貴殿の明るく爽やかな写真のトーンに特別の愛着を感じています。
『X写真同好会 PART24 (12月号)』の勢いがありませんね。
メンバーの方々の健康上の問題でなければよいのですが…
ともかく大歓迎ですのでこのまま投稿をお続けください。
時差の関係でいつも自分が先に挨拶することになってしまいますが、
スレ主のKiyoKen2さんとみなさんも同じお気持ちだと思います。
書込番号:23838458
3点


みなさんこんにちは
>酒と旅さん
たくさんのご投稿ありがとうございます。
X-S10楽しまれてますね。
わたしもS10気に入りましたよ!操作も慣れてだいぶ手になじんできました!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23806972/ImageID=3478100/
このカメラ赤が綺麗に出ますよね
>南米猫又さん
X-S10はAUTOホワイトバランスが3種類あるのですね。 ミックス光の時は白優先で撮っておくとよいのですかね? このあたりの判断が難しいですね。
その場の雰囲気の色が欲しかったらやはり雰囲気優先のほうがその場の色の感じが出るように思います。ミックス光だとどうでしょうかね〜まだまだ撮ってみないと何ともですね。でもAUTOホワイトバランスに3つも選択できるなんて素晴らしいと思います。
X−S10の動画ですが私の使用用途(子供撮影が主)ですが手振れ補正と顔認識がT20からですと素晴らしく良くてむしろ大満足ですよ!綺麗に撮れますよ。綺麗さはT20でもぜんぜん良いのですが総合的にはぜんぜんS10には適いませんね。
>個人的には世界一上品でデリケートな味。
なるほどそちらで人気のジュースなのですかね。聞いただけで美味しさが伝わってきます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23806972/ImageID=3476278/
へ〜大胆なところから生えてくるのですね。
>タツマキパパさん
ようこそおこしくださいました!よろしくお願いいたします。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23806972/ImageID=3478429/
背景のとり方が見事としか言いようがないです。
ほんと綺麗に撮りますね〜同じS10使いとして恥ずかしい限りです。
わたしもこれからもっともっと撮影に出かけなければと思うのですが・・
コロナで自粛ムードの世の中ですしちょっとだけ自粛しております(T_T)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23806972/ImageID=3478431/
綺麗ですね〜これからはこうゆう風景が増えてきそうですね。
また遠慮なく立ち寄ってくれたら嬉しいです。
>どじり虫さん
S10は単焦点をたくさんお持ちならほんとおススメですよ。グリップもいいので持ちやすいですし
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23806972/ImageID=3478307/
いいですね〜シカと紅葉
こちらをみていますがエサでももらえると思っているのでしょうか(*^_^*)
>ローストロロさん
>あと気になったのが、露出補正の回転方向がA7やA1と逆でした。
普通時計回りで-ですが、S10は+でした。
まさか仕様が変わったということはないと思うので、そういう設定があるのでしょうか?
いま手持ちのA1と比べてみたのですが同じ方向ですよ!
なにか設定があるのかもしれませんが後で調べてみます!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23806972/ImageID=3478189/
ベイヤーの赤もいいですね!
S10もラークロームエフェクトのおかげもあるのでしょうが色に深みを出せるように
なったので見栄えがよくなったように思います。
それとS10の電源最初固くて入れずらいと思っていたのですが軽くなって入れやすくなりました(なじんだようです)
シャッターボタンも固く感じていたのですが今は問題なくなりました(慣れたのもあるのでしょうがこれもなじんできたようです)
>当たり外れも風まかせさん
RAW FILE CONVERTER EX 3.0
フイルムシミュレーションに対応しているので調整しやすいと思います。
わたしも愛用していますが色もそんなに違和感なく現像できるのでちょっと調整したいときに良く使います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23806972/ImageID=3476933/
そちらは見ごろでしょうか?
こっちはすっかり冬の景色となってしまいました。
>freude21さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23806972/ImageID=3475427/
エテルナ雰囲気あって良いと思います!
というかH1もお持ちなんですね!ビックリです。
所有する喜びがPRO3やH1にはあるように思います。
さてクリスマスが近くなってきたので我が家ではクリスマスツリーを飾りました。
書込番号:23839218
4点

寒くなりましたね、我が家もやっと羽毛布団を引っ張り出しました。
☆酒と旅 さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23806972/ImageID=3475917/
酒と旅さん、X-S10のご購入おめでとうございます。
なんと爽やかな色づかいでしょ、レンズが良いためもあるでしょうが
木々、葉がしっかりと写しとられています。
さすがみ酒と旅さんです、その感性に敬服いたします。
☆どじり虫 さん
>だけど、みんな違ってみんな良いって事でしょうか。
⇒おっしゃるとおりだと思います。
好みが違うからこそ写真の面白みが倍増するのだと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23806972/ImageID=3475701/
私はこの絵が一番好きです。やさしさを感じております。
上辺にあるもみぢが舞い落ちてくるような錯覚さえおぼえます、実にいい!!!
☆南米猫又 さん
>今回の4枚の中では、ETERNAがよいなと思いました。
⇒よくぞおっしゃっていただきました!!!
物を見て感じることは人様々、それが一番自然なことだと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23806972/ImageID=3476278/
「サワーソップ」なる名前を初めて聞き、初めて拝見しました。
「大胆なところから生えてくるのですね。」というKiyoKen2さん
のコメントが秀逸で大変気に入りました〜
<追伸>
広島のもみぢ饅頭は、そのほとんどが「もみじ饅頭」となっています。
ただ、本当の元祖「高津堂」は「もみぢ饅頭」のままです。
また、宮島のモミヂは「イロハモミヂ」といって葉が7つに分かれておりますが
これはほとんどのメーカーもそうなっているようです。
☆当たり外れも風まかせ さん
>まだfreude21さんのように使いこなせていません。
⇒いえいえ、カメラはご自身が思うように扱ってしかるべきだとおっもいます。
ただ、商品撮りしているカメラマンはRAWで撮っているということです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23806972/ImageID=3476933/
紅葉の下、老夫婦が一歩一歩踏みしめながら秋を味わっておられます。
いいですね〜、こういう写真を観るとほっとします。
☆ローストロロ さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23806972/ImageID=3478189/
ピラカンサでしょうか?我が家の前の家にも真っ赤に色づいた実をつけております。
何年か前、完全に色づいた頃、ムクドリの大群やってきて一日で食い散らかしゆきました。
それにしてもこの赤、きれいですね〜
☆タツマキパパ さん
はじめまして、これからもこのスレッドでお楽しみくださいませ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23806972/ImageID=3478429/
良い光加減ですね〜、とてもきれいです!!!
MFでここまでしっかりととらえられているのを拝見するに相当の腕前と推察いたします。
これからもよろしくお願いいたします。
☆KiyoKen2 さん
H1はタムロンやニコンの望遠レンズ(105、135ミリ)の手ブレ補正ために購入しました。
つまり「ブツ撮り」専用のカメラであります。
しかし露出補正ダイヤルが無い(電源を入れファインダーを覗かないとわからないい)、
シャッターボタンが昔から愛用の針金式シャッターレリースが使えないなどで困っています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23806972/ImageID=3478599/
S10はなかなか使い勝手よさそうですね、KiyoKen2さんにはベストかもしれませんね!!!
イチゴの色もなかなか深みがあって良いです。
これからも色々なことにチャレンジしてみてくださいませ!!!
さて、この写真は何を撮ったかおわかりなりますか?
実は、パソコンに写った花をミネラルウォーターの入ったペットボトル越しに撮ったものです。
このレンズは被写体にわずか数センチ寄った所まで撮れるの遊んでみました。
皆さんは子ども頃、割れた硝子瓶の底で覗いてみられたことありませんか?
これを撮っていてそんな子どもの頃を思い出しました(o^。^o)
X-H1 + Laowa 65mm f / 2.8 2x Ultra Macro APO
書込番号:23841121
3点

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
>どじり虫さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23806972/ImageID=3473900/
前回は誤解を招く表現でお伝えしてしまったようで、申し訳ございません。
4枚目の現象というのは、自分のこのフレア部分のことです。等倍で見れば分かります。
>これって相当そばまでよって撮られていますよね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23706016/ImageID=3461079/
これも同じ猫ですが、16mmでも撮れますよ。何度も撮っている猫なら、経験で撮りやすい距離は分かりますし。
撮ろうとすると、すり寄ってくる猫も居ますからね。
>KiyoKen2さん
露出補正の回転方向は、他社からの乗り換えを意識しているのかと思いました。
A1でもフォーカスリングの回転方向は選べますし、さらに配慮されているのでしょうね。
電源レバーが硬いのは問題なさそうですね。
これだと構えたまま電源を入れられないと思っていました。
T10の独特な雰囲気も好きでしたが、S10の万人受けしそうな色も良いですね。
>freude21さん
ピラカンサは春に咲く白い花も良いですし、花と実両方楽しめますね。
普段は素通りするのですが、陽の光を浴びて良い色になっていたので撮ってみました。
通常よく動くハエトリグモも、食事中は静止していて撮りやすいです。
クモは苦手ですが、ハエトリグモはかっこよさとかわいさを併せ持っていて好きなんです。
1枚目のレンズは7artisans 7.5mmF2.8Fish-eyeです。限界(12cm)まで寄っても小さいですね。
3-4枚目のレンズはトキナー AT-X M100 PRO Dです。
1枚目デーニッツハエトリ、2枚目シラヒゲハエトリ、3枚目マミジロハエトリ、4枚目アオオビハエトリ
書込番号:23841649
4点

みなさんこんばんは
それにしてもコロナなかなか落ち着きませんね。
毎年妻の実家に行っておりましたが今年は自粛することにしました。
やはり今移動してしまうと周りも不安になるだろうし何より迷惑だけはかけたくないので・・・
写真撮影に出かけるとしても屋外のみになりそうです。
>ローストロロさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23806972/ImageID=3479167/
まさに弱肉強食ってかんじでしょうか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23806972/ImageID=3479168/
さすがマクロレンズですね。A1でも良く写りますね!
T10わたしも使っていましたが高感度での肌描写がよくありませんでした。そこはA1やT20のほうが良かったです。
T10のISO6400での肌描写さえ良ければな〜と思いました。色に関しては言うことなしだったのでちょっとだけ残念でした。
T10にかんしてはISO5000までが許容できたのでそれで対処してましたが(^_-)
今回のS10はいいですね〜長く付き合えそうです。一度手振れ補正を経験してしまうと手振れ補正なしの機種は中古でも今後検討外になりそうです。
>freude21さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23806972/ImageID=3479049/
一瞬流し撮りかと思いましたがそういうことでしたか!
アイディア賞を差し上げます(*^_^*)
H1いいな〜と思っていたのですが私にはS10くらいがちょうど良さそうです。とても気に入りましたよ!
書込番号:23841856
3点

KiyoKen2さん、みなさん、こんにちは
・当たり外れも風まかせさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23806972/ImageID=3476933/
素敵ですね。
・酒と旅さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23806972/ImageID=3478098/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23806972/ImageID=3478100/
色出しがモダンで素晴らしいです。
・ローストロロさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23806972/ImageID=3479167/
ハエトリグモ4種を同定、科学を実感しました。
・どじり虫さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23806972/ImageID=3478303/
古い切り株から芽が吹いていますね! 目を疑いました。
・タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23806972/ImageID=3478430/
タツマキパパさんは価格コムの最も古い常連の一人、当時からの現役はダポン さんとひろ君ひろ君さんくらいでしょうか?
・KiyoKen2さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23806972/ImageID=3479244/
マトリョーシュカとか言うのがありましたね。 懐かしいです。
X-S10は軍艦部左上のダイヤルがフィルムシミュレーションというのがよさそうですね。 バンバン使いたくなりそう。 効果の違いをモニターで見ながら選択できるのって凄い魅力でしょうね! しかしコロナ禍が過ぎるまでなにも買う気が起こりません。 滅入っています。
・freude21さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23806972/ImageID=3479049/
水の波かと思ったらボトルでしたか。
( 実家にあったモミジは葉がギザギザ二重に深く切れ込んでいたので、ミネカエデ系だったと思います。 普通のモミジとは違う印象の葉でした。)
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
ところでみなさん、自分の縁側で、地域特性や特産物、名物などを紹介するスレを始めました。
(こちら南米の仲間と計画している地域アマチュア養成プランとは全然関係ありません。)
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1830/#1830-4077
やたら楽しいです。 みなさんもお気軽にご参加くださるよう、お願い申し上げます。
紹介がてら、関連写真をこちらにも出してみます。
書込番号:23842088
3点

KiyoKen2さん、みなさんこんにちは。
お邪魔しています。
皆さま暖かくお迎え頂きありがとうございます。
作例スレは、多種多様なセンスに触れることができるので刺激になりますね。
カメラに頼って撮影していますが、よろしくお願いします。
今回も似たような写真ですけど、似たような写真しか撮れませんので悪しからずです。
------------
●南米猫又さん、こんにちは。よろしくお願いします。
暖かいコメントをありがとうございます。
励みになります。
X写真同好会の方たちは、急に忙しくなってしまったんでしょうかね。
みなさんもお忙しいとは思いますが、ネットにアクセスする時間はなくても、写真を撮る時間は確保できると良いですね(^^
自分はそんなに古参というコトも無いと思いますが(^^;、写真よりもカメラとかレンズに興味があった頃には、沢山書き込みしていました。
私が参加する頃には既に古参となってた方も、まだまだ書き込みされてるのを見かけますよ。
写真は長く続けられる趣味ですね(^^
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3478456_f.jpg
美しい夜景ですね。
地面が割れて溶岩が噴き出してくるような、そんな感じです。
自分はフラッシュをうまく使えないので、フラッシュを使った写真はとても参考になります。
なるほど〜(^^
●酒と旅さん、こんにちは。よろしくお願いします。
自分は相変わらずの写真ばかりです(^^
新しいことにもチャレンジしたいと思うのですが、染みついてしまった芸風はなかなか変えられません。
酒と旅さんもS10をお使いなんですね。
自分はまだまだ慣れません(^^
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3478467_f.jpg
絵画のような雰囲気ですね。ステキです。
なかなかこういう色あいは使えません。
睡蓮はこんな寒くなっても、まだまだ元気なんですね。
●KiyoKen2さん、こんにちは。よろしくお願いします。
お褒め頂きありがとうございます。ちょっと気恥ずかしいですが(^^
今までフジはワイド〜標準域の担当だったのですが、手ぶれ補正を内蔵したS10を手に入れたので、望遠も撮って行こうかと考えています。
レンズはどうしようか....迷います。
感染症はなかなかやっかいですが、十分注意してお出かけしたいと思います。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3478600_f.jpg
いい色ですね♪
自分は、フイルムシミュレーションは全然使いこなせてません(^^
ほとんどビビッドかソフトです。
フジユーザはスナップシューターが多いのか、彩度が低いトーンを好む傾向があるような気がします。
自分はスナップは難しいと感じてます(^^
●freude21さん、こんにちは。よろしくお願いします。
腕前はカメラ便りです(^^
手ブレ補正がカメラに内蔵されたコトで、望遠レンズでもピント合わせがやりやすくなりました。
とは言え、MFはやはりツライですね(^^
S10はファインダーが小さいこともあり、拡大しないとピントが良く見えないのですよね。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3479049_f.jpg
美しい色とラインですね。
美しいと感じる部分を切り取るのは自分も好きです(^^
水のボトルとか、よく見るとキレイなラインだったりしますね。
こういうのはセンスというかアンテナというか、ピンと来るかどうかだと思います。いいですね〜。
●ローストロロさん、こんにちは(^^
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3479170_f.jpg
決定的な瞬間に良く出会えますね。
家の中でも外でも蜘蛛は良く見ますが、捕食しているところは数えるくらいしか見たことがありません。
巣を持たない蜘蛛は、そもそも外だと気づきにくいと思いますが、好きな人はやはり良く見つけられるのでしょうね。
面白いです。
書込番号:23842895 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

X-E2+TAMRON (A16)
水の舞(掲載許可済)
皆さんこんにちは。
タツマキパパさんへ、遅くなりましたが歓迎の舞です。素敵な絵、ありがとうございます。
X-S10の登場もあって、皆さんの投稿が途切れることなく続いていて、見とれている内に縁側に寄り道したりして、時が過ぎてしまいました。コメント戴いた皆さん、ありがとうございます。暖かい日は三密に気をつけながら、E2でGotoしてます。
使用している画像管理閲覧ソフト
FastStone Image Viewer (無料)
書込番号:23844536 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

KiyoKen2さん、皆様、今晩は!
私は最近になって中華レンズを、何点か買っていますが、またまた買ってしまいました。
それは、VILTROX 85mm F1.8 IIで、サードパーティーでようやくAFが効くレンズが登場しました。
AMAZONで38000円で購入しましたが、楽天などでは50000円以上していますのでお安いのではないでしょうか。
写りもまずまず、最近の中華レンズの進歩はすさまじく、もうすぐすると手振れ補正搭載のレンズが出てくるかもしれませんね。
今回の写真は、すべて VILTROX 85mm F1.8 IIで撮影したもので、今回が初めての使用でした。
それでは、今回はこれだけで、ではでは!
オット、タツマキパパさん、初めまして、とても美しいお写真を撮られますね、今後ともよろしくお願いたたします。
書込番号:23845439
4点

>KiyoKen2さん、みなさんこんばんは!
明日はお休みなので寝ていてはもったいないから、徹夜でグラビアカメラマン河野英喜さんのポッドキャストを聞きながら夜ふかしを楽しんでいます。
最近ではカメラ白熱ランキングでけっこう賑わっているスレッドを書いています。https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001159325/SortID=23839099/#23839099
そこでねこまたのんき2013さんにダメ出しされたので、カラーマネジメントを直して、写真をアップしたのでみなさんからもダメ出しおねがいします!
書込番号:23845794
4点

KiyoKen2さん、みなさん、こんにちは
・タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23806972/ImageID=3479618/
人物が洒落ていますね。
> 地面が割れて溶岩が噴き出してくるような、そんな感じです。
ぼくのTouit 2.8/12は無限遠が出なくて、まともな写真がありません。
それでもいいんです。
素人の、素人による、、素人のための写真を撮っています。(笑)
・当たり外れも風まかせさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23806972/ImageID=3480124/
こういう街頭パフォーマンスが日本でも普及しているのですね。 ぼくがいたころはまだありませんでした。
ずっと後、一時帰国した折、原宿の竹の子族を見ました。
写真は十年経つと歴史に変わりますね。
・どじり虫さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23806972/ImageID=3480485/
>写りもまずまず、最近の中華レンズの進歩はすさまじく、もうすぐすると手振れ補正搭載のレンズが出てくるかもしれませんね。
ドイツ製品が日本勢に駆逐されたように、日本製品も中国勢に駆逐されるのでしょうかね?
・中判使いさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23806972/ImageID=3480584/
ステキではないですか。
見ていいなと思う絵づくりはたくさんあります。 でも自分でやりたい絵づくりは少ないです。
ぼくの場合、見て好きな絵と自分で撮ろうとする絵と一致しません。
、、、、、、、、、、、、、、、、
前回の続きの写真を貼りますね。
書込番号:23846149
3点

>南米猫又さん
>ぼくの場合、見て好きな絵と自分で撮ろうとする絵と一致しません。
まずはお返事ありがとうございます。
僕も最初は自分のイメージ通り撮るのに3年かかりました。
その間にフィルムで撮った写真は3万枚を超えましたが、お影で自分の思うように撮ることが出来ました。
今はデジカメなんだからどんどん写真を撮って、出来れば気に入ったものはプリントしてみて下さい。
そうすることでまず写真を選ぶときに見て、印刷するときに見て、プリントした写真を見て、合計3回見てたくさん反省して下さい。
具体的に言ってくれれば、ここの人たちはやさしいので、手取り足取り教えたくれますよ。
僕もなんらかのアドバイスぐらいできるので、良かったら好きな写真と、取りたい写真の霊なんか見せていただけたら幸いです。
それとポートレートのことしか話すことはありませんが、まずはたくさん撮ってたくさん反省して下さい。
そしてなんで思ったように撮れないか考えて下さい。
そこから全ては始まります。
あと構図とかはたくさん漫画見るといいですよ。
自然と頭の中にイメージが浮かびます。
僕の場合、撮影の前にロケ地を時間をかけて下見して、そこでモデルのことを考えながら撮りたい写真を想像してみて下さい。
それが出来れば、撮影当日は頭に浮かんだ絵コンテを元に写真を撮るだけです。
あと最後に僕の写真生活30年でのツートップを載せておきます。
フィルムで撮ったものですが、今はこれを超える写真をデジカメで撮れることが、当面の目標です。
書込番号:23846331
3点


KiyoKen2さん、皆様、今晩は!
寒波到来、 大阪も一気に寒くなって震え上がっております、年寄りは寒さに弱い、暑さもですが。
皆様も、くれぐれも風邪など召さぬようにお気をつけ下さい。
この時期、熱など出しますと、風邪なのか、インフルエンザなのか、はたまたコロナなのかややこしくなってしまいますからね。
>南米猫又さん
中華レンズ、AFも問題ないし作りもしっかりしていて見てくれもFUJIより良いくらいですが、耐久性については一抹の不安が、こればっかりは長期間使って見ないと分かりません。
これだけ見るとパンケーキのようにも見えますが、お味はどんな感じなのでしょうね、甘い、しょっぱい。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/479/3479338_m.jpg
>酒と旅さん
これは睡蓮の葉ですよね。印象派のモネの睡蓮の池を彷彿とさせますね。
淡い陽光が池面を照らすその優しい光、まるで冬の陽だまりのような暖かさを感じられてとても素敵です。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/478/3478467_m.jpg
>KiyoKen2さん
実は、鹿がこちらを見ているのは警戒しているからで、私は何をどう間違えたか観光客が立ち入らない森の中に入ってしまい、出会った鹿さんも吃驚ですね。
丸ボケがすこぶる美しいですね、ちっちゃな黒瞳のサンタさんの表情も良いし、もうクリスマスの季節なってきましたね、今年も終わるかと思うと淋しい気もします。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/478/3478605_m.jpg
>freude21さん
超接写が出来る、Laowa 65mm f / 2.8 2x Ultra Macro APO、面白そうなレンズですね、これで水滴に写る花を撮ってみたいですよ。
まったく何を撮っているのか想像がつきませんでしたが、美しい色合いと流れるような曲線が良いですね。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/479/3479049_m.jpg
>ローストロロさん
すみません、早とちりで私の4枚目の写真の事だと勘違いしましたよ、近頃は年のせいで勘違いが多くなっていまして、年のせいだけでもありませんけどね。
ギョギョ、弱肉強食の現場ですね、蜘蛛の目が怖いようなユーモラスなような不思議な感覚を覚えます。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/479/3479167_m.jpg
>中判使いさん
恥ずかしながらポッドキャストって知りませんでした、素敵な音楽と心に残るお話を聞きながら過ごす時間は至福の時なんでしょうね。
本当に失礼ですが、漢字の変換ミスでちょっとばかし笑ってしまいました、「取りたい写真の霊なんか見せていただけたら幸いです 」、怖い、これがギャグだったら最高ですね。
大きく切れ長の目が綺麗な女性ですね、可愛いしぐさ、ほんの少し上目遣いの瞳が輝いています。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/480/3480583_m.jpg
>タツマキパパさん
美しいですね、幾何学模様のように整然と散りばめられた美しいピンクの花々、これは卓越した審美眼があればこそで、私なら見過ごすであろう場面を見事に切り取られていますね。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/479/3479607_m.jpg
>当たり外れも風まかせさん
X-S10に少しは興味を持たれましたか、私は、手振れ補正に心を惹かれていますが、密を避けるために現物を見ておりません。
良いですね、素敵な女性二人の華麗なるダンスっと思っていたら、裸足で噴水の周りを踊っているじゃないですか、オー、寒そうで震え上がります。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/480/3480124_m.jpg
書込番号:23851128
4点

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
>KiyoKen2さん
T10でISO6400も使ったことありますが、自分はほとんど猫なので気になりませんでした。ただ、ノイズはA1より多い気がします。
6DをT10に買い替えた時思った理想がほぼS10でしたが、今のところグリップ形状とバリアングルは好きになれません。
T4のグリップとチルト式液晶なら最高だったとつくづく思います。
また触ってきましたが、露出補正の回転方向は他機種と同じでした。一時的なバグだったのか、設定も見つからず謎が残りました。
前回触った時に自分の勘違いかと思い、何度も回して確認したのですが。
>タツマキパパさん
捕食シーンなんて、めったに遭遇しませんよ。
カマキリとヤモリも好きですが、それぞれ一度しか撮影したことはありません。
でも3と4枚目もすぐそばでしたし、なぜかハエトリグモだけは非常に高確率で見ますね。
>どじり虫さん
クモの巣にかかった蝶も同じですが、結局複雑な気持ちで見守ることしかできませんよね。
「弱肉強食」は自然の摂理ですし。
酒と旅さんと同じく、自分もお城に行ってきました。
ここに来ると鶏を撮りたくなるんですよね。3枚目は何をしたかったのか分かりませんでした。
1-2枚目はVelviaで、3-4枚目はASTIAです。
書込番号:23851341
5点

先日家内が倒れ、再度入院しました。
写真は私と娘からの誕生日プレゼントで花の写真です。
この翌日に倒れました。
寒さ厳しきおり、皆様もご健勝にお過ごしくださいませ!
皆様の力作にコメントする余力がございません、もうしわけございません
書込番号:23851802
6点

X-E2+TAMRON (A16) 姫路 好古園
皆さんこんにちは。
X写真同好会でも、フォトアートさんを始め、入院される方が出ているようです。無理をせずに暖かくして過ごしましょう。
>南米猫又さん
アレパ、こちらだとマヨネーズかケチャップか青海苔にソースをつけたりしそうです。
>中判使いさん
GFX50Rで撮った身の回りの風景や自然なども見せて下さい。
>どじり虫さん
VILTROX 85mmで楽しまれてる様子が伝わって来ます。
青春を燃やしてる娘を撮ってると、熱気が伝わって来ます。
私は手振れより手ブラの方に心惹かれるので、暫くはX-E2で遊んでみます。
>ローストロロさん
紅葉、其方はまだ見頃なんですね!
3枚目、仁義を切ろうとした。
>freude21さん
奥様の再入院、お見舞い申し上げます。
書込番号:23852170 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

KiyoKen2さん、みなさんばんは。
昨日から急に寒くなりましたね。
夜景でも撮りに行きたいトコロですが、寒いと家から出られません(^^
というワケで、今回は家の中で撮った写真です。
カメラはX-S10、レンズはいろいろ使い過ぎて良く憶えていません(^^;;
-------------
●当たり外れも風まかせさん、こんばんは(^^
こちらでもよろしくお願いします。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3480125_f.jpg
状況が分かりませんが、人を撮るのは楽しいですよね。
モデルさんがいないので、自分は撮る機会がありませんが(^^;;
動いている人物を撮るのは難しそうです...
●どじり虫さん、初めまして。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3480492_f.jpg
構図がキレイですね〜。
雪囲いの切り方が巧いと感じます。
もうそろそろ雪の季節でしょうか...
雪景色は絵になりそうですね。
Viltroxは良さげですね〜。
カメラをフジオンリーに絞れたら買いたいなと思ってます。
85mmと56mmがターゲットです(^^
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3481997_f.jpg
いい風景ですね〜。
山の麓の小さな町といった感じで、行ったことはないのに郷愁を感じます(^^
光の捉えかたがすばらしいです。
●中判使いさん、こんばんは(^^
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3480583_f.jpg
透明感があっていいですね。
良く行く植物園や公園でポートレート撮影している人を見かけますが、みなさん楽しそうです(^^
風景やスナップだとニコニコしながら撮ると変な人みたいですが、ポートレートは笑顔で撮影できてイイですね。
●南米猫又さん、こんばんは(^^
>素人の、素人による、、素人のための写真を撮って
>います。(笑)
もちろん自分もです(^^
アマチュアの気楽さを写真に込めてます♪
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3480663_f.jpg
この状態で食べたい(^^
トルティーヤとはまた違うのですね。
朝食とは方向性が違いますが、タコスを食べたくなってきました(^^
●ローストロロさん、こんばんは(^^
>なぜかハエトリグモだけは非常に高確率で見ますね。
無意識にも、そういうシーンに出合えそうな場所に注目されているのでしょうね。
猫好きが誰よりも早く猫を見つけられるみたいな(^^
大切なスキルですよね。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3482118_f.jpg
カッコイイです。
ポーズが決まってますね。
●freude21さん、こんにちは。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23806972/ImageID=3482241/
フリフリがカワイイですね。
淡い色合いと、白い縁取りがとても魅力的です。
お嬢様のセンスですね♪
奥様が1日も早く退院されますように。
書込番号:23854548
5点

・freude21さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23806972/ImageID=3482240/
この幸せな写真が悲しく見えてしまいました。
奥様の件、心からお見舞い申し上げます。
こんな時の文が書けずオロオロしてしまうのですが、
早く回復されるよう祈っています。
・どじり虫さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23806972/ImageID=3481997/
絵のようですね。 天使のはしごとか言われる光芒ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23806972/ImageID=3482002/
こっちはたしか光条ですね。 いろんな名前があって、よく知りませんが。
写真に出したパンケーキの味はもろスイートコーンです。
白いトウモロコシのもあり、こちらの味は淡泊です。
・ローストロロさん
鶏を検索してみました。 日本の古来種で、
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23806972/ImageID=3482117/
これは「尾曳」(オヒキ)、
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23806972/ImageID=3482118/
こっちは「小国」(ショウコク)というのに似ていますね。
・当たり外れも風まかせさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23806972/ImageID=3482317/
今回もキレイな赤ですね。
さて、アレパはお好み焼き風にしてもきっとおいしいだろうと思います。
・タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23806972/ImageID=3482838/
圧巻ですね!
貴殿が来られてからこのスレ全体がなんとなく明るくなりました。
心を軽やかに澄ます画力があります。
> トルティーヤとはまた違うのですね。
トルティーヤはスペイン本国ではジャガイモ入りの卵焼き。
南米ではタコスの生地のことを言う地域が多いと思います。
アレパはトウモロコシ粉で、メキシコのタコス生地より厚手です。
味はトウモロコシの種類や製法で大きく変わります。
書込番号:23855904
4点

X-E2+7artisans 25mm
皆さんこんにちは。
毎日寒いです。石油ストーブを抱きしめて、干からびないように超音波加湿器をしています。
>タツマキパパさん
横浜の夜景いいですね!
>南米猫又さん
正体不明の果物→食べたんですか?
書込番号:23859589 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
>当たり外れも風まかせさん
平地の紅葉は遅いので、12月中旬あたりは見頃ですね。
それに、去年の同じ時期よりもやや遅い気がします。
>タツマキパパさん
鶏は小走りで近づき、最後に大きく踏み込みつつしゃがんで撮っています。
広角レンズを使っていると、適度な大きさで良い瞬間を逃さず撮るのは難しいです。
>南米猫又さん
鶏の品種は多いですね。
その2羽が目を引くので、いつ行っても同じ鶏ばかり撮ってしまいます。
お城周辺で撮ってきました。レンズは7artisans 55mmF1.4です。
順光や逆光でモニターが見づらいことが多くて、ピント合わせに苦労しました。
4枚目はアオサギがたたずんでいましたが、自分のことなどまるで気にしていないようでした。
もっとぼかしたかったけれど、電子シャッターはないのでやむ無く少し絞りました。
下が池なので物理的に寄ることも無理でした。
書込番号:23860375
4点

X-E2+7artisans 25mm 南京町
皆さんこんにちは。
>ローストロロさん
7artisans 55mm、気に入るといいですね!ニャンコの緊張感が伝わって来ます。
書込番号:23865198 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

KiyoKen2さん、皆様、今晩は!
この土曜日、友人が私の住まいするマンション近くで昼食を一緒にしようと誘ってきました。
そしたら、食事が終わったら動物園は此処から徒歩10分ぐらいだからと、誰もいない動物園へ行こうと連れていかれました。
確かに人影もまばらで、寒いわ、小雨が降ってくるわで早々に帰ってきましたが散々でした。
真冬の動物園はお勧めしませんね、誰も行こうとは思わないでしょうが。
>ローストロロさん
そうですね、弱肉強食は自然摂理、人間は食物連鎖の頂点ですから、ありとあらゆる生き物をいかに美味しく食べるかで満足感を得ていますからね。
XF18mmF2 Rのレンズは、相当近くまで寄れるのですね、そのおかげでしょうか、回りの滑らかなボケで鶏が浮かび上がって見えますね。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/482/3482117_s.jpg
>freude21さん
年も押し迫りつつあるこの時期に、それは大変でしたね、早期の完治を心よりお祈り致します。
素敵なプレゼント、優しい娘さんがおられて心強いですね、優しさを表すようね淡いピンクが美しいです。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/482/3482241_m.jpg
>当たり外れも風まかせさん
VILTROX 85mm、AFもそこそこ早いですし良いレンズですよ、友人もSONY用をゲットしました、私より4000円ほど安い34,425円でゲット、チョッピリ損した気持ちです。
美味しそうですね、ここは神戸の南京町ですよね、いつも色々なお店が軒を連ねて賑わっていますね。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/485/3485180_m.jpg
>タツマキパパさん
お勧めですね、そこそこいい写りしますし、作りもしっかりしていますから、あの価格でAFが効くなんて、最高のコストパフォーマンスだと思いますね。
素晴らしい景観ですね、手持ちで撮ってこれぐらいのキレで撮れたら最高なんですが、手振れ補正が強力なのでいけるかもしれませんね。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/482/3482839_m.jpg
>南米猫又さん
あの光を光条って言うのですね、私は何でもかんでも光芒って言っていたのが恥ずかしい、確かに光条の方がふさわしいですね。
ムム、何なのでしょうね、カボチャ、違うな、私には古くなった洋ナシのように見えますが、洋ナシは食したことがありません。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/483/3483124_m.jpg
書込番号:23865928
5点


KiyoKen2さん、みなさんこんにちは。
もうすっかり年の瀬ですね〜。
今年のコトは今年のウチにとか言いますけど、もう全然ですわ。
とっくに諦めモード。
また来年頑張りましょう(^^
今回はまた横浜の夜景などお送りします♪
-------------
●南米猫又さん、こんにちは(^^
>貴殿が来られてからこのスレ全体がなんとなく明
>るくなりました。
ハハ(^^
みなさんとはチョット芸風が違う感じですかね..(^^;
勝手なイメージですが、フジはスナップ派の人が多くて、スナップの人は彩度の低い写真が好きですよね。
自分も本当はスナップ派なんですけど(^^、ついついカラフルなモノに目が行ってしまいます(^^
>南米ではタコスの生地のことを言う地域が多いと思
>います。
自分もそもイメージですね。
アレパは初耳でしたけど、南米料理で検索したら最初に出てきました。
メジャーな食品なんですね♪
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3485497_f.jpg
良いお年を〜(^o^
●当たり外れも風まかせさん、こんにちは(^^
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3483955_f.jpg
港とネコって良く似合いますよね(^^
お魚くわえてるイメージ.....というワケでも無いんですけど、ネコ島みたいな感じで港とネコはセットになってます。
幸せそうですね♪
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3485181_f.jpg
賑やかでカラフルで楽しいですね♪
中華って、こういうお店多いです。
ゴチャってしてるけど、面白い(^^
●ローストロロさん、こんにちは(^^
>広角レンズを使っていると、適度な大きさで良い瞬
>間を逃さず撮るのは難しいです。
相手が動物だと、まず近づくのが難しいですもんね。
スゴイです。
自分は遠くから望遠で狙う専門です(^^
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3484115_f.jpg
スゴイ集中した顔をしてますね。
こういう瞬間を撮れるのもカッコイイです。
●どじり虫さん、こんにちは(^^
>手持ちで撮ってこれぐらいのキレイで取れたら最高
>なんですが、
手持ちと三脚の間には、まだまだ超えられない壁がありますね(^^
でも三脚さえあれば、誰でもテクニック不要で超絶キレイに撮れるのが夜景だと思ってます。
他人と違う写真は撮り難いですけど、自己満足感はスゴイという(^^
楽しいです。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3485348_f.jpg
わ〜、これはすごく良い写真ですね〜。
目つきも口元も精悍ですね。ポーズも決まってます。
出かけた甲斐がありましたね〜♪
書込番号:23866779 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

皆さんこんばんわ
随分と久しぶりになってしまいました
既にほろ酔いなので貼り逃げで失礼します
X-A1の時はフラッシュを焚いた時の自然さに驚いた事が有ったのでT100では「少し退化してる?」て感じました
本体についているフラッシュ=使えない てイメージが有ったのですがA1の時は「積極的に使っても良いかな?」て思ったのですが、T100 ではまた逆転して「出来れば使わない方が良いかな?」
皆さんは本体付けのフラッシュて使いますか?
書込番号:23867530
5点

みなさんこんばんは
すいませんちょっと体調を崩してしまいなかなか投稿できずにいました。
その間たくさんのご投稿誠にありがとうございます。
みなさんへのコメントのほうはまたの機会にさせていただきます。
次回投稿のさいは新たにスレ立てしようと思っております。
スレを新設しましたら改めて連絡させていただきます。
本日はこれで失礼いたします。
書込番号:23869229
3点

X-E2+7artisans 25mm
皆さんこんにちは。
>どじり虫さん
真冬はコタツに籠もりましょう!
>南米猫又さん
何かの守り神?
>タツマキパパさん
ファンタジーの世界のようです!
>プニ吉君さん
私はストロボは使いませんが、オートでうまくいかない時は、調光補正すればいいと思います。
>KiyoKen2さん
充分養生されますよう。
書込番号:23872371 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

みなさま、お騒がせしました。
家内は仙骨骨折で長期入院となりました。
まあ、これから二人でのんびりと、ゆっくりとやってまいるつもりでございます。
☆当たり外れも風まかせ さん
おねぎらいのお言葉ありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23806972/ImageID=3485181/
こういうお店、大好きです!!!
湯気がたまりませんね〜、コロナ過でもがんばってほしいです。
私も愛用していますが、「7artisans 25mm」がいい仕事してます。
☆タツマキパパ さん
>奥様が1日も早く退院されますように。
⇒ありがございます、来春、梅か桜が咲く頃にはと思っております。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23806972/ImageID=3485566/
うつくしく、やさしい絵ですね〜
撮影者の心持ちがそのまま絵に出ているようです。
素晴らしい、スプレンディッド!!!
☆南米猫又 さん
南米猫又さん、お気遣いありがとうございます。
本人もがんばっております
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23806972/ImageID=3483124/
この謎の果物の正体が知りたい!!!
現地の皆様には好評なのでしょう?
せめて名前だけでも!!!
☆ローストロロ さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23806972/ImageID=3484117/
いい色合いですね〜、さすがです。
A1、やはりすばらしい!!!
☆どじり虫 さん
有り難いお言葉、心にしみております、ありがございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23806972/ImageID=3485348/
どじり虫さんが動物撮影にチェレンジなさる、珍しいですね〜
でもさすがどじり虫さん、難しい中望遠でもしっかりとおさえられています。
このレンズ、大変気になっております、もっともっとみせてください!!!
☆プニ吉君 さん
プニ吉君さん はじめまして、これからもよろしくお願いいたします。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23806972/ImageID=3485692/
この写真などはフラッシュを焚いたようには見えませんね〜
良いライティングだと思います。
ちなみに私はどんな暗いときでもフラッシュは焚きません。
☆KiyoKen2 さん
KiyoKen2さん、体調をくずされたとか、これから寒さもますます厳しくなってきます。
どうぞご自愛くださいませ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23806972/ImageID=3486153/
それにしてもすごい氷柱ですね〜
広島でこのような氷柱を見るのは初めてです。
突然落ちてくると危ないですね、適宜手で落としておられるのでしょうか?
それにしても日本は広い、このような情報大好きです。
さて、歳もおしせまってまいりました。
家内は病院で正月をすごしますので、今年のお正月飾りも極簡素にしました。
広島地方はしめ縄は丸く円を描き、正式には橙(だいだい)を乗っけます。
鏡餅も丸餅で、やはり橙を、
お雑煮は丸餅にすまし汁、中に牡蠣か穴子、ブリなどを入れております。
この正月は日本全国ではいろいろ違うようです。
皆様の地方ではどの様なお正月を迎えられますか????
書込番号:23874918
4点

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
>当たり外れも風まかせさん
7artisans 55mmF1.4は1年半使用していますし、既に気に入っていますよ?
発色とボケの美しさは、中華レンズの中でもトップクラスだと思います。
まあ、今一な描写の場合もあり、難しいレンズという印象ですが。
>どじり虫さん
XF18mmF2は広角だからそこそこ寄れますが、最大撮影倍率は並みです。
このレンズのボケは良いですね。
広角で特別寄るなら、XF16mmF1.4かXC15-45mmを使います。
>タツマキパパさん
広角で寄るのは難しいからこそ撮りがいを感じます。
ちょっとした構図の違いで、受ける印象が大きく変わるのも面白いですね。
その瞬間ごとに撮り方を考えるのが好きなんですよね。
>freude21さん
A1の色は良いのですが、晴天野外ではMFのピント合わせが難しくなるのが難点ですね。
お雑煮はすまし汁に角餅、豆腐、水菜かほうれん草を入れます。
昔、父の実家では鯨を入れていたそうです。
1-3枚目は同じ公園の中です。
4枚目は帰宅途中に撮りました。
構図を変え何枚か撮ってみましたが、結局最初に撮ったのが一番良かったです。
あれこれ頭で考えて撮るよりも、心で感じたまま撮るほうが良い写真が撮れますね。
それが、やっと実感できました。
それでは、良いお年をお迎えください。
書込番号:23875592
3点

みなさんこんにちは
やっと咳も出なくなり調子があがってきました。この時期ですから風邪といえども侮れませんね
今年も残すところあと1日ですね。
今年は大変な1年でありましたが来年はどうなるのかな
コロナを気にしながらの年になることは間違いなさそうですね
そんな中でも良いい年になるよう努力は必要ですね。
今年1年大変な中たくさんご投稿くださいまして誠にありがとうございます。
皆様方が良い年になるよう心から祈っております。
>ローストロロさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23806972/ImageID=3487535/
寒そうですね。まんまるになってかわいい
機敏になったA7使いやすそう!
>freude21さん
奥様が心配ですね。正月を病院だなんてかわいそうです。
はやく回復されることを祈ってます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23806972/ImageID=3487401/
ことしはお手軽な感じなんですね。
でも経済的でこうした感じも良いかもしれませんね。
>当たり外れも風まかせさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23806972/ImageID=3486867/
E2のこの色合いいい感じですが設定はどんな感じなのか気になります。
結構E2の作例は彩度高めの作例が多いように感じましたから
>プニ吉君さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23806972/ImageID=3485691/
確かにA1のフラッシュって優秀だったような・・・もっと自然な感じがしたような
それでもFUJIのフラッシュは優秀だとおもいますが
>タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23806972/ImageID=3485572/
うわ〜綺麗ですね〜
S10でここまで撮れるのかってとても参考になります。
タツマキパパさんワールドですね!
>南米猫又さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23806972/ImageID=3485497/
X-M1ももうかなり古い機種となってしまいましたがまだまだ現役でいけますよね。
ファームで最新のフィルムシミュレーションが出てくれると古い機種も生きてくると思うのですがそれは絶対ないでしょうね。
>どじり虫さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23806972/ImageID=3485348/
獲物を狙う目をしていますね。
真冬の動物園いいじゃないですか!
撮るものいっぱいあって面白いですよね
>中判使いさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23806972/ImageID=3480584/
素敵です!中判のカメラは使うことはないと思いますが作例をみさせていただきありがとうございます。
>酒と旅さん
>キツタヌさん
最近お見かけしませんが元気に撮られていますか?(^_-)
今年はこれで私の投稿は最後になります。
みなさま良いお年を!
来年は新スレにてご挨拶させていただきます。
書込番号:23878730
4点

KiyoKen2さん、皆様、今晩は。
>> 酒と旅さん
>> キツタヌさん
> 最近お見かけしませんが元気に撮られていますか?(^_-)
KiyoKen2さん、お気遣い恐縮です。
freude21さんにもお声かけ頂いたのに書き込みできていなくて、申し訳ないです。
ワンコ達の写真は撮っていますけど、同じ場所ばかりで同じような写真ばかりです。
コロナの負の遺産ですね。
書込番号:23879479
4点

KiyoKen2さん、皆様、こんにちは。
>> 酒と旅さん
>> キツタヌさん
> 最近お見かけしませんが元気に撮られていますか?(^_-)
KiyoKen2さん、私も元気です。
毎日散歩していますがお供は100Vです。
久し振りにS10で庭の南天を撮りました。
今年一年間大変お世話になりました。
皆様、よいお年をお迎えください。
南米猫又さん
間もなく地球絶景紀行、神秘の国南米ペルーが放送されます。
これから見ます。
書込番号:23880706
5点

南米猫又さん
1時間、ペルーを旅してきました。
今回の旅は、ペルー第二の都市アレキパでした。
シジヤールという火山から切り出した石造りの白く輝く街は
まるでヨーロッパを見るようで、また、ミステイ火山は「富士山」そっくりで驚きました。
圧巻は果物市場の風景で、貴兄の写真に出てくような果物、その品数の多さに頷きました。
よいお年をお迎えください。
書込番号:23880935
4点

KiyoKen2さん、みなさんこんにちは。
途中参加でしたが、2020年はお世話になりました。
来年もまたよろしくお願いします。
今年は、ようやく使い方に慣れてきたX-T10が壊れてしまい、急遽X-S10を購入しました。
イロイロ言いたいコトはありますが、これはこれで良しとしておきます(^^
2021年は、レンズを何本か買いたいなと思ってますが、不要不急なのでどーなることやら..(^^
明るい1年になるとイイですね♪
-----------
●プニ吉君さん、こんにちは(^^
>皆さんは本体付けのフラッシュて使いますか?
結構使うほうだと思います(^^
最近はみなさんフラッシュ使わないみたいですけど、シーンによってはあると便利ですよね。
とは言っても、フジの内蔵フラッシュは構造的に上に向けるコトができないので、背景(壁など)まで近い場合などは使わない方が良いような気がします。
背景まで十分距離があれば、なかなか良い感じで撮れるのではないでしょうか。
パナのGX7とかGFの内蔵フラッシュは上に向けられるので、天井バウンスできて便利なんですよね(^^
●KiyoKen2さん、こんにちは(^^
>S10でここまで撮れるのかってとても参考になります。
夜景は低感度で撮れるので、レンズさえ解像すればかなりキレイに写りますね〜(^^
2,600万画素だと、ちょっと物足りないくらいです♪
テクニック不要で撮れるので、結構楽しい(^o^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23806972/ImageID=3488177/
キラキラの華やかさと、祭りのあと的な寂しさが感じられますね♪
彩度を落とした表現が渋いです。
●当たり外れも風まかせさん、こんにちは(^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23806972/ImageID=3486866/
魅入ってしまいますね(^^
気持ちわかるな〜♪
●freude21さん、こんにちは(^^
>うつくしく、やさしい絵ですね〜
ありがとうございます(^^
来年も明るくてキレイな被写体に出会えたらイイな〜って思います。
被写体頼みなので(^o^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23806972/ImageID=3487401/
もう気持ちはお正月ですね(^^
良い初夢を見られると良いですね♪
●ローストロロさん、こんにちは(^^
>広角で寄るのは難しいからこそ撮りがいを感じます。
なるほど。それはスバラシイですね♪
撮るのが楽しくて仕方ないって感じでしょうか。
自分みたいに、なんとか楽しようってタイプとは真逆かも知れません(^^
それはそれで楽しいのですけどね♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23806972/ImageID=3487535/
いい表情ですね(^^
苦悶なのか..ウレシイのか...
そっと見守りたいです。
隅っこに陣取っているトコロが、奥ゆかしくてカワイイです♪
●キツタヌさん、こんにちは(^^
ワンワンを可愛く撮るのは、いろいろコツがあるのでしょうね。
良く行く植物園でも、小型犬を撮ってるご婦人グループに良く遭遇しますが、なかなか大変そうです(^^
これだ!という1枚が撮れた喜びも大きいでしょうね〜。
●酒と旅さん、こんにちは(^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23806972/ImageID=3488602/
ナンテンに限らずですが、赤い小さな実は冬のイメージです。
抜けるような青空に良く映えますね♪
書込番号:23881193
5点

みなさま
新年あけましておめでとうございます。
昨年はたくさんのご投稿ありがとうございました、
新たにスレたてましたので今後はそちらのほうへお願いいたします。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0049/?lid=camera_pricemenu_0049_bbs#23882504
書込番号:23882510
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ > 富士フイルム」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/24 10:36:29 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/24 10:04:05 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/24 13:27:55 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/23 17:58:03 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/23 22:15:21 |
![]() ![]() |
24 | 2025/09/23 13:07:16 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/21 5:11:25 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/22 0:19:57 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/19 19:07:34 |
![]() ![]() |
14 | 2025/09/18 14:44:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





