




いつもこの掲示板にお世話になっております。
スキャナーの購入を考えています。雑誌(DOS/Vmagazin等)の必要なページを読み込んで保存しようと考えているのですが、写真の読み込みはそこそこでいいので、読み込みの速いスキャナーってどの機種なのでしょうか。
(プリンターでいえば、HPやS600シリーズのようなもの?)
価格は安いにこしたことはないのですが、最高機種でもスピードが速ければ候補にしたいと考えています。よろしくお願いします。
書込番号:240190
0点


2001/08/02 10:46(1年以上前)
専門誌(PC USERだったかな?)で以前に比較調査が載っていましたがエプソンのGT7000がとにかく速く、けっこうきれいだったかと思います。スカジーのタイプもあります。でももういい加減なくなったかな…。2〜3ヶ月くらい前に秋葉原で1万円切って売ってましたけど。
書込番号:240243
0点



2001/08/02 15:12(1年以上前)
yosher-styleさん、Bambooさん、どうもありがとうございます。
そうか、スカジー接続を選べばいいんだ!! 基本的なこと忘れてました。USBより絶対速い気がする。
最近のCannonはUSBばっかりのようなのでエプソンから選べばよさそうだ。
そうするとGT−7200かな?
書込番号:240428
0点


2001/08/02 15:43(1年以上前)
スキャンスピードはいまでもEPSONのGTシリーズが強いようですね。あと画質については、スキャナの場合、解像度以上にドライバによるところが大きいので、まきものさんの場合、解像度が高くて値段も高い機種よりも、低価格600dpi〜1200dpiでも画質がけっこう良くてスピードがメチャ速いというのがベストチョイスかもしれませんね。「PC各誌の次号くらいでレビューされるんじゃないでしょうか?」ということですから、急いでないなら待ちの手も。(プリンタと違いスキャナって、量販店なんかに行ってもそうそうズラッと比較できるものでもありませんから、中立的な雑誌なら比較記事は必見ですね。)あと、スピードがそこそこ速く、画質、価格のバランスもいいところでは、MICROTEK ScanMakerも気にしておいてください。
書込番号:240446
0点


2001/08/02 15:53(1年以上前)
[240428]まきものさん<読まずに上のを入れてしまった。
>エプソンから選べばよさそうだ。
賛成です。サポートもちゃんとしてるし。
でもせっかく決めかけてて迷わすようで悪いのですが、
>スカジー接続を選べばいいんだ!!
大きいものなら間違いなくスカジーは威力を発揮すると思いますが、それほどでもないものなら逆にUSBの方が速いなんて言ってた店員さんもいたなぁ。雑誌の必要なページの読み込みということだったら、どうだろ…?
あと、オマケも気にしておいていいかもしれません。メーカーや機種によってはフォトショップ(LE)が付いてきたりしますよ。(迷わせちゃったかな。)
EPSONでいいんじゃない?
書込番号:240451
0点



2001/08/02 17:29(1年以上前)
みなさん丁寧なアドバイス感謝ですm(__)m
雑誌のレヴューでも見てじっくり決めたいと思います。
ところで、
>低価格600dpi〜1200dpiでも画質がけっこう良くてスピードがメチャ速いというのがベストチョイス
そうなんです。解像度よりもスピードなんです。
600dpiでも使うことなさそうな気がしてるんですよ。
だって、サービスサイズの写真が縦4インチ、横5インチだとすると、デジカメで言えば
(600ドット×4インチ)×(600ドット×5インチ)=720万画素でしょう?
ディスプレイの解像度が最高1600×1200=192万ドット。そうすると300dpi(180万画素)もあれば十分です。(間違ってないですよね)
なんせ、スキャナーは初めてなもんで、2,400dpi(1億画素!?)なんてあるなんてびっくりしました。
ファイルサイズもすごいでしょうね。100万画素が0.5MBだとすれば、1億画素は50MB。
何につかうんだろう?
300dpiでいいんで、むちゃくちゃ速いスキャナをどこか発売して欲しいなあ。
書込番号:240507
0点


2001/08/02 20:25(1年以上前)
300dpiくらいなら、JPEG圧縮の機能がついている富士通の1200DUなんかは、桁違いの早さです。PC USERの比較記事では、A4反射原稿の300dpiのスキャンで、エプソンのGTシリーズが20-30秒台なのに対して、1200DUFはなんと7秒5ということした。
書込番号:240634
0点


2001/08/02 20:26(1年以上前)
たしかに。というか自分の場合業務用しか知らなくてそれが基準だったから、家庭用の遅いのなんのって。
>300dpiでいいんで、むちゃくちゃ速いスキャナ<俺も買った!
こう見るとやっぱり、低解像度でもドライバが優秀で美しい(モアレもほとんど出ない)EPSON GTシリーズから、
>そうするとGT−7200かな?
でしょうね。〜U(USB)ね。良いお買い物を。。。
書込番号:240636
0点


2001/08/02 21:57(1年以上前)
PC USERの最新号の記事やメーカーのサイトを見ると、GT-7200Uは、GTシリーズとしては例外的に遅い機種です。なんでもリニアの1200dpi CCDなので、感度不足を補うため、ゆっくりスキャンするんだ、ということがPC USERの記事に載ってました。
書込番号:240722
0点



2001/08/03 09:49(1年以上前)
PC USERの最新号ですね。さっそくかってきませう。
唐李男さんのおっしゃる富士通というのはぜんぜんノーマークでした。
スキャナーといえばキャノンとエプソンという固定観念がありました。
7200が遅ければ、ぜひ富士通も考えたいと思います。
ただ、キャノン、エプソンだとブランド的な安心感ってありますよね。富士通のスキャナーっていわれるとちょっと不安が・・・・・・。
書込番号:241126
0点



2001/08/03 10:19(1年以上前)
富士通さんに大変失礼なレスをつけてしまいました。ごめんなさい。
富士通って業務用スキャナーのトップなんですね。
それならはやいかもしれない。
でも、1200DUの使用を調べようと富士通のホームページにいったらつながらない!!
いろいろ調べてみると、1200DUって、薄型(CSI?)で、USBから電源取れて、10000円ちょっと、それでめちゃ速ければいうことなしジャン!!
書込番号:241140
0点



2001/08/03 14:15(1年以上前)
Bambooさん、ありがとうございます。
おかげさまで勘違いするところでした。薄型、USB電源は1200CUSのほうですね。高速をうたい文句にしているだけあって、A4の300dpiが11秒は速そうですね。ほかの製品と慎重に比較してみます。しかしUSB電源でないのは残念。
書込番号:241320
0点


2001/08/03 15:59(1年以上前)
>GT-7200Uは、GTシリーズとしては例外的に遅い機種です。
へぇー勉強になりました。
いずれにせよ富士通にするよりは(サポートが良いから嫌いではないんだけど富士通)僕はやっぱりスピードも画質も値段の割に高評価が定着しているEPSON GT6700(例えばだけど)とかを見つけた方がいい気がするな。コレまだもし店頭にあれば安いかも。(たしか\1980くらいのビックリ価格の情報もあったような、アレッ、検索しても出てこないけど。)出荷量多くても「業務用スキャナーのトップ」ったってオマケみたいにPCとセットで売られてるの大抵富士通のスキャナだったりするしなー。(TVショッピングの「タカタ」もそうだったような…。だから悪いってわけじゃないけど。)
−−最後に両者の比較−−
共通点:600dpi、本体に電源スイッチが無い、あとちょっとかさばる?
速さ:両方速そうだけど、どうなんだろ?(GTはプレビューもメチャ速い)
画質:GT6700の圧勝?(1200DUを知ってるわけじゃないですが、ある口コミ評価のサイトでは、1200DUには画質良くないとの評価あり。評価の平均点はGT6700がいまだに6位なのに対して1200DU 42位。もちろんどれほど信用できるかわからんけど、一応の目安。)
それでは何にするにせよ良いお買い物をしてください。。。
書込番号:241412
0点


2001/08/03 20:08(1年以上前)
>両方速そうだけど、どうなんだろ?(GTはプレビューもメチャ速い)
上に書いた比較記事では、A4反射原稿を300dpiで読み込むのに、GT-6700Uは33秒2、1200DUFは7秒5でした。またプレビューは前者が6秒6、後者は3秒8。
>画質:GT6700の圧勝?
同じ記事では、GT-6700Uの方が良いコメントを得てましたね。
>ある口コミ評価のサイトでは・・・
http://www.isize.com/pcsoudan/cgi-bin/rate/hk0201.cgi?TEMP1=OPEN_HYOKA&OYAKO_CD=M10
これでしょうか。まきものさんも、ご参考になさって下さい。
書込番号:241598
0点



2001/08/04 16:16(1年以上前)
いろいろ情報ありがとうございます。
本日、ギガスカンサイ名古屋吹上店で、1200DUFが8,970円でした。(6700Uはやっぱりありませんでした)
教えていただいた比較記事もキャノンの宣伝用(?)においてありましたが、たしかに1200DUFのJPEG圧縮は爆速ですね。
本文には「1200DUFは速いが解像度が中途半端、2400DUに圧縮機能があればそれを1番に推す」みたいなことが書いてありました。中途半端って???????。
600dpiはすべて中途半端なんかい!
画質については、ただJPEG圧縮は劣化するぐらいの一般論でしかかいてなくて、スカジーも初期投資が問題みたいに書いてある。ちょっとキャノンよりじゃないの?と疑いたくなります。
いずれにしても画質の劣化とあのパンダみたいなデザイン、電源ケーブルの本体直結が納得できれば1番の候補です。
(在庫処分であと5台だった。早く決めねば)
書込番号:242552
0点


2001/08/04 17:50(1年以上前)
最初におっしゃっていたように、スキャナの用途として
>雑誌(DOS/Vmagazin等)の必要なページを読み込んで保存
>しようと考えているのですが、写真の読み込みはそこそこでいい
ということでしたら、JPEG圧縮による画質の劣化というのは、それほどの問題にはならないかもしれません。写真を読み込んで、レタッチソフトで修整する場合は、無視できないですけど。
>あのパンダみたいなデザイン
そう言われると、そんな風にも見えますね・・・。けっこうウケました。
書込番号:242595
0点



2001/08/04 20:39(1年以上前)
>JPEG圧縮による画質の劣化というのは、それほどの問題にはならないかもしれません。
それを聞いて安心しました。私の場合、写真のレタッチは筆まめで十分です。
パンダっていうのは、例の口コミ評価サイトに出てた短所です。実物見たらそのとおりでした。
今回はたくさんの情報本当にありがとうございまいた。
書込番号:242672
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スキャナ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/09/06 10:39:23 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/04 17:07:55 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/24 22:50:01 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/17 3:29:13 |
![]() ![]() |
1 | 2025/08/10 20:14:35 |
![]() ![]() |
3 | 2025/07/31 21:29:36 |
![]() ![]() |
3 | 2025/07/21 18:03:03 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/08 10:53:13 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/24 18:36:31 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/12 20:34:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
