CLUB PRO+ TWS
- ハイブリッド型ノイズキャンセリング搭載の完全ワイヤレスイヤホン。どちらか片方の単体でも使用可能な「Dual Connect」機能を搭載。
- 本体外側の「フィードフォワードマイク」と鼓膜に近い「フィードバックマイク」を搭載し、遮音性を高めたノイズキャンセリングを実現している。
- ノイズキャンセリング機能がオンの場合、約2時間の充電で最大約6時間のワイヤレス再生が可能。充電ケースに収納すれば最大約18時間分充電できる。



イヤホン・ヘッドホン > JBL > CLUB PRO+ TWS
購入を考えているのですが、イヤホンで音量調節が可能か知りたいです。
AirPods Proみたいに接続側で音量調節をしたくないのです。
どうぞ宜しくお願いします。
書込番号:24045759 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

CLUB PRO+ TWS
自分も気になってます。
実は
LIVE FREE NC+ TWSは使ってますがCLUB PRO+ TWSは
どこも品切れみたいで入荷待ち状態のようですね。
取説
https://jp.jbl.com/on/demandware.static/-/Sites-masterCatalog_Harman/default/dw8b7a6226/pdfs/JBL_CLUB_PRO+_TWS_Owners_Manual_Japanese.pdf
も見てみましたが
どうも音量調節は記載されてませんね。
今、使ってるLIVE FREE NC+ TWSと同じなのかな?
現在、
LIVE FREE NC+ TWS [ホワイト]
https://kakaku.com/item/K0001314431/
Jabra Elite 85t [Gold Beige]
https://kakaku.com/item/K0001326524/
BOSE QuietComfort Earbuds [ソープストーン]
https://kakaku.com/item/K0001289256/
3台使ってますが
Jabra Elite 85tとBOSE QuietComfort Earbuds
はイヤホン側で音量調節出来ます。
そのうちJabra Elite 85tは
物理ボタンなので音量調節は誤動作もなく使い易いです。
ただ、イヤーチップが楕円なので合わない人もいるみたいですが
個人的にはフィットしてくれます。
BOSEの方はタッチセンサーなので音声アシスタントが起動したり
音量が急激に変化したり未だに慣れないですね。
なので
イヤホン本体に音量調節は無いと思いますけど
使ってないので解りません。
eイヤホンさんは CLUB PRO+ TWS
5月頃の入荷みたいですね。
(Jabra 85t購入する時、電話で聞きましたwww)
書込番号:24046115
1点

ありがとうございます!
非常に参考になりました。
私もBOSEイヤーバスは操作に慣れず手放しました。
今の所momentum2が全てを網羅していて1番使いやすいです。
書込番号:24046387 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

イヤホン本体タップで音量コントロールできます。音量調節、一時停止/再生、前後の曲スキップ、トークスルーなど、左右のタップ設定はアプリでカスタマイズできます。
書込番号:24046499
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「JBL > CLUB PRO+ TWS」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2022/11/15 14:35:33 |
![]() ![]() |
2 | 2021/10/26 15:24:46 |
![]() ![]() |
2 | 2021/08/14 23:03:56 |
![]() ![]() |
0 | 2021/08/11 13:46:41 |
![]() ![]() |
10 | 2021/09/27 23:57:48 |
![]() ![]() |
0 | 2021/06/11 1:17:30 |
![]() ![]() |
1 | 2021/05/25 20:26:26 |
![]() ![]() |
2 | 2021/06/21 14:37:50 |
![]() ![]() |
2 | 2021/05/12 22:11:27 |
![]() ![]() |
2 | 2021/05/16 5:00:46 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





