


三菱の霧ヶ峰を3年前に新品で購入しました。
今回は霧ヶ峰が悪い!という訳ではなくエアコン全般でこのような症状がある場合にどうすればいいのかお伺いしたく、型番は未記入にしました。
症状
買った年から何故かエアコンが冷えない。
→メーカーに連絡するも家に来て色々調べた挙句、原因不明でとりあえず冷媒ガスを補充したら何故か冷えた。
翌年もエアコンが冷えない。
→またメーカーに連絡し、色々調べるも原因不明で冷媒ガスを補充し、冷えるようになった。
今年も試運転をすると全く冷えない!!
またメーカーに連絡して冷媒ガスを入れてもらうことになるのでしょうか…
下限の16度の冷房で30分付けましたがずっと生暖かい風が出てくるだけ…
20万以上の高い買い物だったので、買い替えとなると即決は出来ず…
子供たちもいるので夏までにエアコンを何とかしたいです。
同じような状態の方で何とかなった方がいらっしゃれば、お教え頂きたいです。
書込番号:24148096 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>xx流浪の民xxさん
こんにちは
フレア加工不良ではないでしょうか。
再度配管しなおしてもらって、様子を見るのがいいと思います。
書込番号:24148097
6点

真空引きをしてみれば、漏れがある事が判明します(真空引き後、1時間ほd様子見して真空度に変わりがあるか)
フレア加工がいい加減だと漏れます(リークテスタで見れば漏れ判明)
熱交換器(室内、室外)であれば厄介です、コンプレッサーでも厄介。
通常ガス補充する前に、真空引きするんですけど。
書込番号:24148125
10点

>xx流浪の民xxさん こんにちは
当方も同様の症状がありました、原因はパイプ配管の室外機側のネジの締め付けが不足していました。
ガスを補充し、締め付けを増し締めしてもらって以来再発していません。
若しかしたら室内機側の締め付け不足かも知れません。
室内機側は、接続部が既に断熱材やテープ巻き、更に配管カバーなど一旦壊して分解が必要なため、業者が
嫌がってガス補充だけで「原因不明」として済ましてる可能性があります。
その他として、室外機側の内部、室内機側の内部も全く漏れないとは断言出来ませんが、三菱は国内生産であり、
出荷検査でガス漏れをチェックしてるので考えにくいです。
書込番号:24148126
15点

>メーカーに連絡し、色々調べるも原因不明で冷媒ガスを補充し、・・・
メーカー作業員がヘタレですね。冷えない原因は冷媒が抜けてるか、冷媒が循環していないかぐらいです。
(ポンプやファンが回ってるかどうかぐらいは目視や音で検討がつきます。)
充填したら冷えるなら、どこからか抜けていると想像出来るのに、点検しないとは・・・ヘタレ作業員です。
オルフェーブルターボさん のおっしゃるようにフレア加工程度で治る物なら(或いは銅管の交換程度なら)良しですが、放熱フィン等なら新品交換するしかないでしょう。
いずれにしてもお近くのしっかりした業者をお捜しになり面倒を頼む方が良いと思います。
メーカーに頼むなら「しっかりした人物をよこせ!!」と強く言うしかありませんね。
(^_^)v
書込番号:24148128
8点

>xx流浪の民xxさん
こんにちは。
>→メーカーに連絡するも家に来て色々調べた挙句、原因不明でとりあえず冷媒ガスを補充したら何故か冷えた。
原因はこれだけでハッキリしていますよ。
何処かから冷媒ガスが日々ちょっとずつ漏れている、が原因です。
漏れている以外に異常はないからこそ、再充填すればまた(暫くは)正常に動く→翌年またおかしくなる、んです。
その漏れ方が日々徐々に、なため、
直した(正確には直さずにただ再充填しただけの)直後は正常に作動する→翌シーズンまでには抜けきって元に戻る、ってことになってしまうんでしょう。
根本的にその「漏れ」が何処で起きているか=どこに穴や隙間があるか?を特定し、それを塞ぐしかないです。
オルフェーブルターボさん が仰るみたく、設置業者が実地でする作業が下手くそだったのなら、そこの工事をやり直せば直るかもしれませんし、
もしそれで直らない=エアコン本体の中が壊れてて漏れちゃうのなら、メーカー保証で直してもらいましょう。
エアコン本体や室外機って通常、「冷媒回路」って5年間のメーカー保証がありますから、3年前に買ったのなら躊躇は要りません。
早々にメーカーのサービスマンを呼んで、決着つけてしまってください。
書込番号:24148138 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

3回も…
補充してくれた業者さんもそんなボケでは無いので配管漏れは確認してる筈です。
であるなら考えられる事は誰かが抜いている…
怖…
書込番号:24148219 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

みなさんありがとうございます。
取り急ぎ主人にみなさんからいただいたアドバイスを見せて、強めにメーカーの人に言ってもらうことにします。
誰がガスを抜いてる…なんてホラーなことは無いことを祈ります!
書込番号:24148230 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>xx流浪の民xxさん
購入先、施工した業者に最初から相談してないんですか?
超スローリークだとなかなかサービスマンも短い滞在時間では判断に迷う場合もあります。
(検討はついているけれども箇所の特定が困難とか)
購入先に毎年ガス抜けだとクレーム入れれば普通は工事
を疑うしメーカーサービスが施工ミスと判断しきれない
なら製品交換でしょう。店に言えば一発で解決しそう
ですけどね。
書込番号:24148407 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>xx流浪の民xxさん
想像ですが、メーカーメンテはガス充填後にリークチェックはしてないように思えます。
ガス充填後に運転をかけリークチェックすれば反応するだろうと思います。
一度メーカーメンテではなく施工業者に見てもらうよう販売店に依頼しましょう。
書込番号:24150641 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

真空引いて 時間を置けば 漏れはわかるし、 フレアーなどの接続部から 漏れていれば オイルが漏れるからわかる。
メーカーサービスマンが根本原因を調査修理しないのは、点検できない部分で漏れているか施工不良で無料で対応できない場合。
施工業者か販売店で延長保証か有料でもきちんと見てもらうしかない。
隠蔽配管だったら、(新築時の施工なら)ハウスメーカーの営業を恨むしかない。
書込番号:24739287
5点

リークチェックなんて しなくても ワンシーズンで冷えなくなるほど ガスが漏れていれば コンプレッサーオイルも漏れるので、メーカーサービスマンが見れば 一目瞭然なんだよね。。。
書込番号:24744168
1点

コンプレッサーオイルwwwwww
書込番号:24762969 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「エアコン・クーラー > 三菱電機」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/15 17:32:00 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/17 17:59:08 |
![]() ![]() |
16 | 2025/09/13 13:38:49 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/13 17:08:58 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/16 0:12:56 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/08 21:45:53 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 23:44:41 |
![]() ![]() |
27 | 2025/09/03 22:30:13 |
![]() ![]() |
6 | 2025/08/18 7:52:58 |
![]() ![]() |
1 | 2025/08/11 10:11:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





