https://www.phileweb.com/interview/article/202105/27/830.html
2000年代初期
広角ハーフマクロを出すも…そのコンセプトは今はタムロンにお株を奪われ
小型軽量F2.8通しレンズでは28-75/2.8に対して24-60/2.8で出すも…
ミラーレスでは28-70…
つまらん
近年、シグマよりもタムロンが面白いかなあ
書込番号:24158019
3点
それが許せんと言うのなら、間違いだな、アフロ君(`・ω・´)ゞ
書込番号:24158029
3点
こんばんは、私はどちらかというとタムロン派。
でも、シグマは銀塩ライカレフ機の
ズームレンズを作っていた。
侮ってはいけない。
書込番号:24158055
2点
>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
こちらの大砲とか凄いですよね(^^♪
買えないけど存在が好き。
APO 200-500mm F2.8/400-1000mm F5.6 EX DG
書込番号:24158084
1点
マニアが減り需要がなければ変わり物を出す方が会社としておかしい。
20年も前のことを懐かしむ暇があるだけ幸せですね。
書込番号:24158144 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
所有本数を較べたら、Sigma 20 / Tamron 10だった---マウント等、色々ごちゃまぜで。
シグマは品種多すぎかな。
絵的にはタムロンが何となく馴染める。
書込番号:24158263
0点
>近年、シグマよりもタムロンが面白いかなあ
うん。カーリングも面白い!
ロコ・ソラーレの4人は
胸にタムロンのロゴマーク付けとる。
ミックスダブルスは残念やったなぁ…
書込番号:24158372
0点
タムロンが面白いのはH川氏の功績だと思う。
但し今はタムロンを辞められたようなので今後タムロンはどうなるか。。。。
書込番号:24158750
2点
>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
確かに200-500of2.8みたいな尖ったモデルは出してないけど、純正に比べてコスパが良いレンズは多く出してると思います。
タムロンはソニーE中心、純正にないラインナップで揃えてる感じでシグマより冒険してる感はあるけど、手堅くも感じる。
書込番号:24158951 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>マニアが減り需要がなければ変わり物を出す方が会社としておかしい。
タムロンは出してるからなああ…
そういう問題でも無いと思うけども
まあ撮影倍率を大きくするのは近年の流行りで
昔シグマが時代を先取りしていたのだけども
それほどセールスポイントにならなかったのか後継では
寄れなくなってしまった…
最近の単で寄れるレンズはキヤノンのEF50/1.8STMからだったと思う
50oレンズの最短撮影距離は0.45mという業界の不文律をぶち壊したレンズ
あれ以降、寄れるのがちょいちょい出てるのに
最初にやりだしたシグマにも頑張って欲しいもんだ
ちなみに、僕個人は昔を懐かしむという意図は無いです
ただただ、今良いレンズを出してくれってだけだね
(*´ω`*)
書込番号:24159100
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2025/11/14 0:26:40 | |
| 15 | 2025/11/13 23:58:07 | |
| 1 | 2025/11/13 22:18:49 | |
| 4 | 2025/11/13 17:30:48 | |
| 1 | 2025/11/13 13:23:43 | |
| 0 | 2025/11/13 8:02:36 | |
| 27 | 2025/11/13 21:34:35 | |
| 0 | 2025/11/12 19:37:22 | |
| 4 | 2025/11/12 21:27:34 | |
| 0 | 2025/11/12 16:48:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





