


カメラ本体、レンズ、テレコン、作例、などなど情報交換の場として利用できるスレです!
”写真張り付け”が基本ですが、メーカー、ジャンル問わず!!
等倍鑑賞したいときに色々なスレにおじゃましている現状やこんな写真撮ってきたよ、どこに貼ろう?をここに集約できたら楽ちんだなぁ?と、思いスレ立ててみました。
もちろん、綺麗に撮れたよ!見て〜!も大歓迎です\(^o^)/
こんなの撮ったよ!とか、見たい人のリクエストに持ってる人が作例を張り付けたり、専門スレに貼り切れなかったり・・等々情報交換できるスレとして活用していただきたいと思います。
あくまで情報交換の場ですので無駄な連投や荒らし行為、誹謗中傷等はお断りとさせていただきます。
スレ主、多忙という言い訳のため、辺レスもままならないかもしれません。
ご参加のみなさんも貼り逃げOK。でよろしくお願いします\(^o^)/
前スレパート1 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19724884/#tab
パート2 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19960137/#tab
パート3 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20345852/#tab
パート4 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20660435/#tab
パート5 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21005135/#tab
パート6 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21245738/#tab
パート7 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21512987/#tab
パート8 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21676927/#tab
パート9 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21873120/#tab
パート10 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22121395/#tab
パート11 https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22351181/#tab
パート12 https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22806260/#tab
パート13 https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23195655/#tab
パート14 https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23457338/#tab
パート15 https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23778091/#tab
ボチボチやっていきましょう(^o^)/
書込番号:24177024
13点



↑ タイ・ロイクラトンのレンズは正しくはG7-14mm でした
書込番号:24177142
0点


60年くらい前
波止場ポーズ
というのが流行しました
真っ先は石原裕次郎ですが
流行りなので何人かしたかも?
加山雄三?
生まれてないから詳しいは判りません
これを詳しく知ってるは
今の80歳くらいか?
薄々知ってるのは中年です
書込番号:24177266 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

柴-RYOの輔さん、等倍が大好きの皆様こんばんは。
情報交換 等倍で見せ合いっこしましょう!パート16の
開設!誠におめでとうございます
お祝いに駆けつけました(^^ゞ
スレ主、及び皆様の素晴らしい機材と凄腕の作例の中で
当方のショボい機材での愚作の写真を貼りますが
決して等倍で見ないでね
書込番号:24177364
11点

◎柴-RYOの輔さん、おっきく見隊の皆さんこんばんは!
パート16開店おめでとうございます!そしてありがとうございます。m(__)m
これからもよろしくお願いします。(^^ゞ
うす暗い林の中のエゾフクロウ兄弟が撮れたので証拠写真を貼らせて頂きます。
ではではまたお邪魔します。 (^.^)/~~~
書込番号:24177431
9点

>柴-RYOの輔さん、おっきく見隊のみなさんご無沙汰しております〜
パート16開設おめでとうございます。
富士スピードウェイが6/7〜9/E迄撮影できないので、
蛍撮影してきました。
生存確認写真です。
書込番号:24177895
5点

>アートフォトグラファー53さん
このスレは「等倍で見せ合いっこしましょう」ですよ???
貴方が上げた写真はスマホからの投稿で全然等倍じゃない・・・
ですが、等倍UPじゃなくても手振れ満載なのはビシビシ伝わってきます・・・・さすがですね・・・
書込番号:24177963
9点







柴のRYOさんパート16開店おめでとうございます(^^)/
でかくして見隊の皆さん、これからもよろしくお願いします。(^^ゞ
開設初貼りは、ALL 撮って出しー(^-^)♪
書込番号:24180493 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

> 柴-RYOの輔さん
はじめまして
宜しくお願いします。
一昨年の撮影ですが、横浜+ポートレートです。
モデル:あるひさん 所属:Girls Photo Factory 秋葉原モデル撮影会 掲載許可
*個人撮影です。(ボートも水上タクシーを貸し切り)
>アートフォトグラファー53さん
ウォーターフロント+ポートレート、雰囲気が有って良いですね。好きなお題です。
私は普段スポーツ撮りですが、訓練やレビュー用にポートレートも撮る事が有ります。
フラッシュの場合は純正旧600EXRT+ニッシンデジタル外部電源PS-8
書込番号:24180678
2点

ちょっと実験してみました。
Nikonの当時、428に倍コン+シグマ1.4倍コンとD500やD7200で換算1680oを作って遊んでいた事を思い出しました。
Canonでは3型のテレコンでは連結が不可能だし、600F4倍コンに1.4咬ましてもF値でAF不可能だし。
と思って今までやっていませんでした。
ん、待てよ? たしかR6はF22までAFするんじゃなかったっけか?
連結もケンコーのテレプラスなら出来るはずだな。 ^^b
で、中古のケンコーテレプラス×1.4を買って早速実験してみました。
結果、R6 も KissM も AF(サーボ)可でした! EXIF情報はどうなるか気になりますが。 ^^
家の部屋の中での実験なので明るさ的に条件が悪い状況でのとりあえずの成功なので、日中屋外での実験が楽しみです。 ^^
書込番号:24180789
9点



>しぼりたてメロンさん
写画楽さんの写真はイルゴさんのよりもっと小さいぞ。
あんた大丈夫か?
書込番号:24182042 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

1 NIKKOR VR 10-100mm f/4.5-5.6 PD-ZOOM+CANON クローズアップレンズ 500D 72mm C-UP72500D
ボディはニコ1AW1
今朝、出勤時の道草でした。
書込番号:24182118
1点

おっきく見隊のみなさんこんにちは〜!!
早速のご参加ありがとうございます ^^
(ありがたくない人もチラホラいますがwww)
しか〜しスレ主、写真撮れてません!!
暫くはお散歩写真になっちゃうかなぁ??
>てんてい
梅雨空の中、鳥撮りもツラいですねぇ・・・・ こっちは暑くてたまりませんが( ̄▽ ̄;)
>写画楽さん
タイ、ゆっくり世界遺産等巡ってみたいもんです・・・
>ふえちん
飛行機も撮っていないなぁ・・・ 撮りに行こうかな?
>いるご
ご苦労さん
>鉄親爺殿
鉄橋はなんかそれだけで魅力を感じてしまいます(*^-^*)
>銀さん
フクロウさんいいなぁ・・・コウモリならいっぱいいるんだけど・・・
>ろ〜らさん
蛍! 子供大きくなってから見に行ってないな・・
>しぼりたてメロンさん
ほおっておきなさい。つか、写真張り付けスレですのであしからず
>Ciamrronさん
空中〇尾・・・って一瞬思っちゃいました( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)
>始まりさん
ぱう!って何語じゃ??
>いや〜ん!コマッチングさん
虫だ!こまちんって虫撮る人だったっけ?
>むはしさん
ご苦労さん
>熾道くん
ヒナフィーバー終わったみたいだからカワセミでも撮りに行こうかな?
>三浦理秀さん
ほおっておきなさい。つか、写真張り付けスレですのであしからずパート2
書込番号:24182930
7点


>柴-RYOの輔さん
この度フルサイズに移行することになったのは、千葉の北の果てにEOS R5やらRを持ち込んで
「あれはSONYのトランスルーセントミラー機でセンサーがAPSでダイナミックレンジが云々」と
成田の見学デッキでカメラ解説する奴がいるためです。(アカウントも切り替えになると思われます)
まさかマウント防止のために機材をフルサイズ化することになるとは夢にも思いませんでした。
あと2枚目のカット、成田の三本の塔の真ん中の旧ランプタワー(開港当時の管制塔)ですが、
ご年配の方を中心に「管制塔占拠事件」を思い出しちゃう人がいるみたいで既に解体されて
きれいさっぱり無くなっています。
https://www.youtube.com/watch?v=-2WQ4aA7g9Y
私は趣味用のカメラに大金つぎ込む日が来ようとは思ってもみませんでしたが、旧管制塔解体
も含めて時代の流れだと思うことにします。
書込番号:24183718
3点

◎柴-RYOの輔さん、おっきく見隊の皆さんこんばんは!
ツバメ撮ってきました。
ハリオアマツバメ、MAX180km/hの高速飛行軍団にタジタジでした。
全てトリミングしています。(^^;)
ではではまたお邪魔します。 (^.^)/~~~
書込番号:24185587
4点

等倍の趣旨に合ってると思うのですけれど・・・・
新旧1200万画素機対決です。
レンズはとある事情で2本持っているキヤノンの旧型EF28−135ISUSM
書込番号:24186335
2点

>柴-RYOの輔さん
https://www.sony.jp/ichigan/products/SAL75300/spec.html
現在、ヤフオクで5000円で叩き打ちされているキットレンズの望遠ズームでちゃんと撮ったらどうなるか
やってみました。
等倍まで拡大して頂くと、花のような簡単な条件下では単焦点の望遠レンズぐらいの性能が出ていると
考えられます。
EDガラス、SDガラス等の異常低分散ガラスの特許切れ(ニコンが没落した原因の一つとされています)、
光学プラスチック製で安く大量生産可能な非球面レンズの普及、カメラのボディ側のDIGICやらBIONZやら
EXPEEDやらのSoCによる歪曲収差、倍率色収差、MTFの自動補正で、既にカメラのレンズの性能は
行きつくところまで行きついていて、
後は開放F値が小さくて明るいとかUSMやSTMでAFが速いとか、逆光耐性が高いとか、
名前にLとかGとかが付く、という点が価格の差になってくるんじゃないでしょうか。
だいたいこの5000円の望遠ズーム、円形絞りなんですよね。道理で夜景撮った時に
光芒が綺麗に出ないと思った。
書込番号:24186576
2点

今年久しぶりに煙モクモクの蚊取り線香使ったら
金鳥とアースって渦巻きお方向が違うのね、
https://tenki.jp/suppl/marinahishinuma/2018/08/09/28329.html
観音様とニコンのダイヤル方向の違いみたいっすね。
書込番号:24186817
5点



おっきく見隊のみなさんこんにちは〜!!
先週はちょっと撮影に行けました(*^-^*)b
でも今回は散歩写真とネタ写真です。
オイカワが綺麗な婚姻色になってきました ^^
カワセミ写真はピクコンを背景に設定したために、カメラはカワセミを避けて飛沫を狙いました(`・ω・´)ゞ もちろんネタなので、わかっている人だけ笑ってくれたらいいのです・・・
>Startさん
お疲れでござんす・・・
>α77ユーザーさん
どなたかが言っていましたが、やっぱりドギツく見えてしまいます。
>銀さん
180km!!でも、私の方がぜんぜん速いですね、( ̄▽ ̄)b 300kmオーバーのスピードで地上を移動できますから!新幹線の力を借りますけど・・・
>むはしさん
ご苦労さん
>べたくん
なんか前に聞いたことあったなぁ・・・理由もうっすら覚えてるような・・・ 右利きが多いからどっちか巻きだったけど、機械化の時差別化を狙っとかなんとか・・・ 自信ないけど(笑)
書込番号:24188357
5点

>柴-RYOちゃん
そ、そ、ピクコンを背景にしたら真っ黒になりました~ )^o^( ひゃひゃ~♪
もちろん、狙ってレタッチしてます(笑)
現場でのピン微調整テクを伝授頂き、有難うございました~ (^^)/
書込番号:24188425 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

大きくみったいの皆さん
こんにちは^ ^
気づいたら、カワセミさん撮ってました(^^)v
>柴-RYOの輔さん
ご案内いただき
ありがとうございましたm(._.)m
>Komachi-worldさん
また遊んで下さい^ ^
今度は城南島行きましょう(^O^)
ではでは!
書込番号:24188488 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

おっきく見隊のみなさんこんにちは〜!!
先日夕方からちょっとだけヒコーキ撮ってきました ^^
いつもの場所を避け、ちょっと違った写真を撮りたいと意気込んで行きましたが、レンズ長すぎて苦労した( ̄▽ ̄;)
あと、夜流しも頑張ろうと行ったら・・・・2機しか飛ばなくて時間切れ〜_| ̄|○
風も邪魔してくれましたが、何より腕が落ちていることを実感・・・
練習行かなきゃ!!
>こまちん
お疲れでした(^o^)/ だいたい感じはわかったと思うので、また次回お越しくださいませ
>ふえちん
急遽お越しいただき、おつかれちゃん ^^ なれない機材でお見事です♪
書込番号:24189639
5点

>柴-RYOの輔さん 皆様こんばんわ。
機材マンセースレに飽き飽きしてきたのでこんな作例スレは癒やされます。
カメラは撮ってナンボ。
ジャンルはバラバラですが撮りたいものを撮り、人の評価や流行りは気にしないマイスタイルでございます。
良いのが有ったらまたこんな作例スレに貼りに来ます。
ではまた。
書込番号:24190143 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>柴-RYOの輔さん
コレはどうあがいてもこういう発色をしてしまう機種で、世代が古いんで仕方がありません。
ただ、もう機材乗り換えです。5DVを売っぱらっちゃって作例が一例もない横ボンの遺志を
私が引き継ぐことになるんですよ(ただしDIGICのピクコンをいじりまくりますが)。
書込番号:24195440
2点



おっきく見隊のみなさんこんにちは〜!!
カワセミ写真、すっかり忘れてました( ̄▽ ̄;)
この日は2時間ほどの撮影、狩り成功は一回ありましたが後ろ向き、三枚目も後ろ向きでしかも不発( ̄▽ ̄)b
他にもバトルシーンがあったようなのですが、私は不在でした(-ω-)
>hiro487さん
あれ?初めましてかな?? 色々なもの撮ってますね〜 ^^
>α77ユーザーさん
そうですか・・・
>結局は・・さん
テレコン連結・・・頑張ってますね♪ 止まりの鳥さんなら有効かも!
>てんてい
フクロウさん!! も王金は秋までお預けですね・・・ カメラ持ってない時や運転中にばかりチョウゲンボウ見つけたりします_| ̄|○
書込番号:24207342
3点

>柴-RYOの輔さん
お控えなすって、お控えなすって、早々のお控え誠にありがとうございまする。
それがしはEOS 6DUユーザーにござりまする。
本日、江戸より6DUが届き、公方様ならびにご公儀より
「EOS 6DUユーザーへの改名の儀、苦しうない」とのお許しを頂き、
改名を致しました。
かかりました金子(きんす)は延長保証、SDカードも含めまして0.25デ・ローザ
(弐拾萬超人パワー、二両)にござりまする。
それがしのへそくりが全て無くなった上に夏のボーナスからも福沢諭吉先生を
一枚突っ込みましたが、これからもこのEOS 6DUユーザーをお引き立てのほど、
よろしくお願い致しまする。
書込番号:24207920
3点

9年眠りについていたα200を引っ張り出してきて比較のため撮影しました。
APS-Cとフルサイズは大きさがぜんぜん変わんないっていうか6DUの方が
肩の高さが低い分スリムです。プラ製ボディですがさすがにギシギシたわむことは
ありませんでした。
意外だったのがファインダの暗さ。ペンタプリズムを使用し、APS-C機より遥かに
大きく像が見えるのに、ダハミラー式のα200の光学ファインダよりかなり暗く見えます。
(同じ開放F値のレンズを付けて確認しました)
このファインダの暗さは昔使ってたバブル期のEOS100QDから全く変わってないので、
Canon機はAFセンサー側にかなり光量を振ってる可能性が高いと思われます。
あとミノルタAマウント、大きさがEFマウントと変わらない。
書込番号:24207932
3点



◎柴-RYOの輔さん、おっきく見隊の皆さんこんばんは!
>柴-RYOの輔さん
新幹線の力を借りての300km/hなら自分も同じですね、引き分けです。( ̄▽ ̄;)
でもハリオアマツバメの高速飛行RYOさんエロさんに流しで撮って欲しいです。
3月からずーと猛禽スイッチ入りっぱなしなので今日は最近撮ったチゴハヤブサとハイタカ親子を貼らせて頂きます。
ではではまたお邪魔します。 (^.^)/~~~
書込番号:24226791
4点

柴-RYOの輔さん、おっきく見隊の皆さんこんばんは!
先日、
いや!20日ぐらい前に
あまりにも、天気が良いので
妻と、ドライブに行って来ました
幕末に志士で有名な高杉晋作が眠る
東行庵に寄ってみました(^^ゞ
ココはショウブで有名なのですが
行った時期が遅くて
ショウブの花はほとんど見れなかったです( ̄∇ ̄)
書込番号:24230435
4点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
EOS 6DU ISO6400 |
EOS 6DU ISO12800 |
EOS 6DU ISO25600 そろそろカメラの能力一杯一杯な感じ |
EOS 6DU ISO40000 スマホぐらいの画質ですね。非常用でしょう。 |
EOS RPと同じ現行世代のCMOS積んでるんでフルサイズの中でも高感度強めですね。
ISO12800〜ISO25600で普通に室内スポーツが撮れるでしょう。
個人的に目をつぶってノイズを許せる最高感度はISO25600です。
書込番号:24234390
0点

YoutubeでEOSシリーズのステマを行っているプロカメラマンYoutuber、西田航のセッティングを
参考にしてほぼ同じにピクコンを設定。
https://www.youtube.com/watch?v=PECB3emUjr4
試し撮りしました。
一部Webで言われているような「低感度でのダイナミックレンジが狭くてAPS-C以下」
ということはもちろんなく、ナチュラルカラーで暗部が潰れていない「いかにもCanon風」
な画を吐き出します。
あとキットレンズの非Lの便利ズームはボケが大変に綺麗で優雅な描写ですね。
(ただしこれから揃えるであろう望遠ズームと超広角レンズは純正だとお財布がパンクするため
サードパーティー製の予定)
書込番号:24234438
0点

出張等で価格も見れず、写真も撮れてませんが一言
>EOS 6DUユーザーさん
他スレコピペとか、不快な描写の写真とか、これもう荒らし行為と言われても仕方ないよね・・・
もうこのスレへの参加はお控えください
書込番号:24236486
14点


おっきく見隊のみなさんこんにちは!
すっかり梅雨もあけて夏の日差し満開ですね ^^ 水分補強忘れず、無理せず、ぶっ倒れないようにお互い気を付けましょう!
先日カワセミ撮りの楽しさを知った友人に刺激され、久々に撮りに行ってきました(^o^)/
が、それは家を出る前から始まっていた・・・
あっついし、軽量セットでいいか・・・
あっついし、もうちょっと休んでから出かければいいか・・・
あっついし、気楽に行けば・・・
あっついし・・・あっついし・・・・・・
ハイっツ、太陽高杉でお顔真っ黒け写真連発の刑を食らいました_| ̄|○
>えろすけさん
超超望遠写真ってこの時期つら過ぎちゃうか?湿気とメラメラで・・・ とは言えチャレンジ精神は良いですね(*^-^*)b
>銀さん
そちらは猛禽シーズンですか!!こっちは、、、、、(´;ω;`) コロナ落ち着いたら是非遊びにいらっしゃいませ〜♪
>鉄爺
夫婦でドライブ!良いですね〜♪ 私も涼しげな所へお出かけしたいものです
書込番号:24247779
6点

あり? 可哀想な僕にナイス押してくれた方がいるのかな ^^;アリガトチャン
月を撮ってみました。
ちゃちい三脚に、無理矢理600mmF4×倍コン×倍コン×倍コン×1.4倍コン×APS-C1.6倍=10752mm を載せてみました。
もちろんMフォーカスです。
月って意外と早く動くんですね。 それともうちょっとシャッタースピード出せると思ったんですがダメですね。
倍コン1個と1.4倍コンの2連結程度にしてトリミングした方が綺麗に決まってるんですが、そてじゃ面白みがないので。 ^^b
ISOは1000以上にはしたくなかったのですがどうしようもありませんでした。
今度はもうちょっとちゃんと準備して撮ってみたいと思いました。もう少しはマシな写真が撮れるはずです。 ^^;
これはリベンジが必要ですね。
書込番号:24248432
6点



おっきく見隊のみなさんこんにちは〜!!
折角の連休ですが、またまた第何波?_| ̄|○
巣ごもり生活はいつまで続くのだろう・・・
仕方がないので家の前で洗車をしていると、すぐそばでカワセミの鳴き声。
(あ〜、、、疲れてるのかなぁ?そんなにカワセミが恋しいのか?俺?)
なんて思っていると、今度は向かいの家の方からカワセミの声・・・
!!!
マジで聞こえてるぞ?ウソだろ?
我が家を振り返ると丁度飛び立つカワセミさん
!!!!!
ホントにいた!
我が家から飛び立ったかわせみは向かいの家のアンテナにとまり、そして二羽で飛び立っていった・・・
ウソのような本当の話でした(*^-^*)b
>えろちゃん
散歩写真はやっぱりいいですね ^^ 好きです♪ 鎌倉お写ん歩もなかなか行けませんが、コロナが収まったら・・・・
>みる兄
ブルーインパルス!! 雲がかぶってなかなか撮れなかったという話を聞いていましたが、さすがに捉えてますね ^^見たかった〜
書込番号:24255381
6点

どうも。連休中のある夜中、月撮影のリベンジをしたつもりなのですが、リベンジといってもISOを上げてシャッタースピードを上げただけのことで。
あとは虫除けスプレーを全身にかけて撮影に集中出来るようにしたことくらいで。^^;
結果は?というと、まあ、前回とあまり変わらず…
ただ、偶然にもこの日の月はほぼ満月でした。
欠けた月より満月の方が解像させるには難しい、感じがしました。全体が明るく(太陽光の反射で)明暗が出にくい様で、のっぺりした写真になりがちです。
こんな言い訳を考えながら撮ってみました。^ ^
焦点距離 10752mm
F値 F45
ですね。
書込番号:24258746 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

続き。
ふと思ったんですが、月各部を全体に渡り撮っています。
自動で結合してくれるソフトがあれば1枚の10752mmの月写真が完成出来るのでは?
以前、ウィンドウズのアクセサリーソフトだったか?そういうの有った記憶あるのですが、今のウィンドウズでは探せませんでした。
なにか良いソフト有りませんかねえ。^^
書込番号:24258760 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

◎柴-RYOの輔さん、おっきく見隊の皆さんこんばんは!
いや〜今年の北海道は暑いです、もう酷暑ですよ。
五輪のマラソン・競歩は札幌で行われますが心配になってしまいます。
気温だけだと首都圏も札幌も変わらないです。
春から楽しませてくれたハイタカ君から無害者認定を頂いた証拠写真を貼らせて頂きます。
今日の写真は全てノートリでAPS-Cですが全て〜400mmです。高ISOでノイジーですがこんな
フレンドリーな猛禽類は見たことがないので証拠写真として貼らせて頂きます。m(__)m(*- -)(*_ _)ペコリ
ではではまたお邪魔します。 (^.^)/~~~
書込番号:24264321
4点

おっきく見隊のみなさんこんにちは〜!!
コロナコロナでもう青色吐息になりそうです・・・
TVではオリンピックが始まり、私は各国代表選手の熱く感動的な競技を見てなんとか生活をしている。そんな日々ですが、皆様はどうお過ごしですか?
さて今回は写真の出来云々ではなくニコンFマウント 28-300/5.6 の作例です。
ある方が欲しいようなので載せてみます。
写真はすべてD810と28-300 完全撮って出しです
>えろちゃ
天体に手を出しましたか・・・ どこぞの温泉地でよっぱ爺さんとのやり取りを思い出して吹き出しそうなのをこらえているRYOでした( ̄▽ ̄)b
>銀さん
いいな、いいな、いいな〜〜〜〜 そんなそばへ降りてくるなんて、普段から粘り強くこちらから近づかずじっと我慢の賜物ですね(*^-^*)b
書込番号:24269404
3点

◎柴-RYOの輔さん、おっきく見隊の皆さんこんばんは!
いや〜猛暑の札幌です、連日30℃オーバーです。
いつもは夜涼しくなるのですが今年はいつもと違い夜も暑いです。
まあ寒い夏より暑い夏の方がいいと思いますので残り少ない北海道の夏を感染・熱中症対策をしながら楽しみます。
先週まで珍しく蝶々探していました、札幌にもオオムラサキが見れるのを春に知り探していました。
運良くすぐ見ることは出来たのですがなかなか翅を開いてくれず4回通ってようやく♀が綺麗な翅を見せてくれました、
昆虫撮影も難しいと感じ来年♂を撮れるように願っています。
3枚は野生のオオムラサキの写真ですが4枚目はどうしても♂を撮りたくて栗山町のオオムラサキ館で飼育されてる
オオムラサキの♂です、野生から比べると翅に傷みが多く可哀そうに感じてしまいました。
2.3枚目は野生のオオムラサキの産卵も見れたのでいつものことですが証拠写真を貼らせて頂きます。
>柴-RYOの輔さん
近所の公園のハイタカファミリーは転居してしまい来年春まで会えそうもありません。Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
ではではまたお邪魔します。 (^.^)/~~~
書込番号:24274638
3点

でっかくして見隊の皆様こんばんわ〜 (^^)/
>柴-RYOの輔さん
カワセミの止まり木しか撮れない方ってのは、もしかして私の事ですか )^o^( 当たり!
構造色:コンパクトディスクやシャボンは、それ自身には色がついていないけど、その微細な構造によって光が干渉するため、色づいて見えるんですってね。
お勉強しました~
カワセミブルーも構造色 (^^)vヘヘヘ
では、台風も近づいて来てますから皆様お気をつけてお過ごしくださいませ (^_-)
書込番号:24277252 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

TT28さん、御参加の皆様 こんにちは ^ ^)/
今はCanonがメインですが、最近またNikonも使いたくなって中古で激安のD200とD300(無印)を手に入れました。
レンズもまともな望遠が無かったのでタムロン70ー300中古を仕入れました。
先日、天気がコロコロ変わった日に羽田で試写してきました。
雨、曇り、晴れ間、全部撮ってみましたが、やはりこれらのカメラは青空が綺麗な(好み)ので晴れ間の写真を貼ります。若干メラメラが有り残念でしたが、この値段を考えれば満足度は高いです。^^
あっ!
新手の嫌がらせレス ふふん
書込番号:24285721 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


おっきく見隊のみなさんこんにちは〜!!
相変わらず全く写真撮りに行けてません・・・
お散歩写真から。
しかし酷い天気のお盆休みでしたねぇ。 毎日3000歩歩くのがやっとなダラダラ盆休みでした。
>始まりはStart結局はエロ助…さん
ようこそいらっしゃいました ^^ こちらは本来短い夏を満喫する季節なのですが、あまりの暑さにぐったりしています。新たに手に入れたD200とD300で何とか楽しめています(´∀`*)ウフフ
・・・ってオイッ!!!
TT28さんに怒られてしまえ( ̄▽ ̄)
>mirurun.comさん
十二番。ナトリウム。 ありがとうございます<(_ _)> 思い返せば開会式のブルーインパルスは影すら見れなかったので、こちらで見せていただいてよかったです^^
ってこらっ!!!
ラルゴ13さんに怒られてしまえ( ̄▽ ̄)
書込番号:24304275
5点

芝りょうぞう寺さんと門徒の皆様
初めましてこんちにわ。
先日久しぶりに古いカメラを持ち出して撮って来ました。
Canonの40Dです。このカメラは2007年発売とありますから14年前のカメラということになります。
それにしても白が綺麗ではありませんか!
素晴らしいねCanon!
書込番号:24304461 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

皆様、こんにちは。
連投になっちゃいそうですが。^^;
新しく手に入れたシグマの105mmのテストも兼ねて、昨晩、散歩写真を撮って来ました。
夜はさすがF1.4が重宝しました。カメラ(α9II)内の手振れ補正の力も大きかったです。
まだ使っていないレンズがかなり有るのでまた夜の散歩を日課にしたいなあぁと思っています。^^
書込番号:24305611 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

おっきく見隊のみなさんこんにちは〜!!
前回お二方への返レスが抜けてしまいましたm(__)m
お詫びとして・・・になるかわかりませんが、Z50を借りまして何枚かテストしてきたので参考程度に見てくださいませ(`・ω・´)ゞ
>銀さん
こちらは日没が目に見えて早くなり、また夜は少しずつ過ごしやすくなってきました ^^ 秋の気配をちょっとですが感じてきていますよ。年々と過ごしやすい秋の期間が短くなっている気がするのは私だけでしょうか?
>こまちんの世界さん
>カワセミの止まり木しか撮れない方・・・全然いいと思います ^^ とまりだろうと飛翔だろうとダイブだろうと上手かろうとヘタだろうと所詮撮り手の自己満足。自分が楽しければいいと思います(*^-^*)b
ただ・・・聞いてもいないのに上から目線でダメだしする奴とか、脳内カメラマンの教え魔とかはいただけないなぁ・・・。そう言うヤツに限って大したウデもなくただただマウントとって気分良くなりたいだけのク〇野郎が多いように感じます(`・ω・´)
親切に教えてもらった情報とかコツとかを、さも自分で努力した結果のようにふるまう奴もしかり・・・
最近の価格内はそんな奴ばっかりですけどね〜(-_-;)
>始まり亭えろの伸殿
夜お写ん歩もたのしいですね(*^-^*)b 私も最近夜写真多いです ^^ まあ、昼間暑すぎて出かける気にならないって理由で夜写真が多くなっているだけなんですけど・・・(笑)
書込番号:24305685
6点




おっきく見たいの皆様へ
16弾とのこと。
遅ればせながら、おめでとうございます(*^^*)
皆様の素晴らしい写真を見ていると、何を紹介すれば良いのか(;´д`)
セミの抜け殻を拝見しました。
今の私みたい(笑)
鳥と地元にある寺にしてみました。
トリミングをして、おっきくすれば良かったのかなぁ
やっとスマホデビュー!しました。
Bluetoothって便利ですね!
書込番号:24312200 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

柴-RYOの輔さんとでかくして見隊皆さんこんばんは~(^.^) you
いや~ それにしてもRyoちゃんの飛行機知見の進化ぶりには驚き桃の木でしたね~
B737とA320を一目で見抜くとは流石です♪
いや~ それにしてもEroちんの人間のでかさには頭が下がりますね~ m(_ _)m
人は見かけで判断してはいけませんね(O_O)
ね、笛さん(*^^*)
いや~それにしてもコロナ収まりませんね~
デルタ株にはもう一段注意が必要な気がします\(//∇//)
書込番号:24313960 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

おっきく見隊のみなさんこんにちは〜!!
週末、超久々にヒコーキ撮ってきました(^o^)/
今回は色々なレンズとカメラ持って行きたいところ、ぐっと我慢でZ7U一本勝負!!
っていうか、本音は暑いので軽量機材で体力温存です(^^;
Z9ももうすぐ発売・・・・?するのか??のため、ちょっとミラーレスに慣れておきたいなぁ。って意味もありますけど。
にしてもメラメラでした・・・風は結構強く吹いてるのにメラメラ・・・ おまけにND忘れるし・・・
まだまだ分からないけど、Z7UにFTZかまして流し撮り、300/4 500/5.6試したけど、タキシングとかゆっくりの物に対しては手振れ補正スポーツモードでもダメっぽい。流しているのを認識してくれないのか?止めようとしてカクカクしちゃう感じです。
ある程度のスピードが出ていれば問題なさそうですが・・・と、知ったようなことを言うシロートの感想でした。あとは撮り手の問題っぽいです(/ω\)
>みる兄
まだラルゴさんに怒られてないのか・・・ げんこつ貰ってしまえ( ̄▽ ̄)ノ 一応言うけど・・・>mirurun.comさん、十六番。バナジウム。
ブルー、今回も影すら見えんかった・・・
>てんてい
jycmさん,十七番。ココバルウト。鳥さんですね?タカとかワシとかなんでしょうか?猛禽談義も全然オッケー牧場!(笑)
・・・これって私まで怒られるヤツかも・・・・ラルゴさん、すまんm(__)m
>GNT0000さん
スマホデビューですか!! 私は結構前からスマホですが、機能の1割くらいしか使いこなせておりません_| ̄|○ ハヤブサいいですね〜。稲刈りが始まったら猛禽探し再会します(`・ω・´)ゞ
>こまちんちん
山椒の木だったろう( ̄ー ̄) まあ・・・それだけ盆休みがヒマだったってことですよ(´;ω;`) 夜流しは楽しかったですか?私もそろそろ行きたいのですが、まだまだ日が長くて・・・
書込番号:24315300
6点

柴-RYOの輔さん
でかくして見隊皆さんこんばんは(^▽^)/
こんな状況ですが、この週末ヒコーキや、夜景を撮ってきました!
りょうさん・えろさん・こまちさん 遊んでくれてありがとうございましたm(__)m
暑かったけど、楽しかったです(^^♪
>柴-RYOの輔さん
ヒコーキ詳しくなっててビックリ(@_@)! Z9期待ですね〜
>始まりはStart結局はエロ助…さん
えろさんの人間力の高さに、感服しました! あっしは小物でございやす(^^;
>Komachi-worldさん
おんぶは重かった・・・(笑)
また遊びに来ます(^▽^)/
書込番号:24315689
6点


色スレの皆様、こんにちは!
最近は昼に羽田に行っても根性が足らず、夜まで気力がもたず夜の低速シャッター写真を撮らずに帰る事がほとんどでした。
笛さんが東京にいらしたのが機会となり、久しぶりに撮ることが出来ました。
やはり撮ってないとダメですね。結果はやっとこさこの写真です。使いたかった428はこまちさんに取られ…
いやいや、人間の出来た立派な私は喜んで428をこまちさんに手渡したのでした。ND32辺りを仕込んどけば良かった…
と言うことで芝Rさん含め皆様お疲れ様でした。
久々の夜の羽田低速シャッター写真を貼って行きます。
書込番号:24318002 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

おっきく見隊のみなさんこんにちは〜!!
金曜の夜はまたまた軽量セット。50mmマイクロと24-200だけで夜景撮りに行ってきました(^o^)/
久々の三脚使用。それもまたコンデジ用?ってくらい軽くて細い三脚で撮りましたが、何とかなるもんですね〜♪
>ふえちんちん
不思議ですね〜・・・私も、全く同じ場所から同じ構図の写真があります( ̄▽ ̄)b ちょっと違うのを貼ります(`・ω・´)ゞ
>えろちゃん
色スレ・・・・参加したことないし、スレ主さんとも絡んだこともないと思うからイジリにくいわッ!! とにかく怒られてしまえ(*ノωノ)
書込番号:24318363
4点

エロ助さん、お久しぶりです。
テレコン連結スレ立てお疲れ様です。
ミラーレス優れものですね!
最近私もエロ助さんを見習ってテレコンを連結して撮ってみました。
連結って面白いですねっ!^^
私の場合はEXIFの焦点距離表示は気にしないので純正×2のII型と×1.4のIII型で撮りました。
フルは1680mm、APS-Cは2688mmですね。
メラメラがかえってカッコ良く感じました。
ではでは〜
書込番号:24318480 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

R-芝さん、お初にお目にかかります。
TypeBと申します。
こちらのスレ、いつも楽しみに拝見しております。
最近はコロナで自由に撮りたいモノも撮れず、皆さんもストレスが貯まっているのではないであほうか?
夜の飛行機写真がたくさんアップされていましたのでついつい参加してしまいました。
私も皆さんの真似っこして撮っているんですが、なかなかむずかしく上手く撮れないんです。
何かコツとか有るんでしょうか?
それにしてもエロ助さん、下手になりましたね。
これならちょっと頑張れば抜けるかもしれません。
書込番号:24318516 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

柴-RYOの輔さん!(o^―^o)ニコ
おっきく見隊の皆さま!(o^―^o)ニコ
最近は、鉄の鳥が流行っているようですね。
空港が近くにありません。
皆様についていけないのが寂しいです(´;ω;`)ウゥゥ
こんな写真もよいのかなぁと思い、貼り付けてみました。
毎年恒例のオオルリ撮影一人旅での一コマです。んっ?4枚かな?(o^―^o)ニコ
次回は、鉄の鳥を撮ってきます!
書込番号:24318789
3点

おっきく見隊のみなさんこんにちは〜!!
やっと暑さがひと段落?と思ったら・・・・さみ〜じゃねーか(*ノωノ)
今日は上着を引っ張り出してきました。
撮影日は湿気がものすごくて雨降ってなくてもワイパー動かすほどでした。はい。言い訳です・・・
>タイプはBさん
んん〜・・・・自分スレなら、まあいいかwww 20時で閉鎖になってしまう展望デッキ。夜流しはあっという間に時間切れですね。少し日の入りが早くなってきたからこれからがシーズンインかな?
>GNT0000さん
前々からハンネ見ると映画”ガンツ”を連想しちゃうの私だけ? あんまりストーリー覚えてないけど(笑) オオルリはいまだ出会ったことありません。一度撮ってみたいんですけどね~(*^-^*)b
書込番号:24319663
8点

柴-RYOの輔さんとご出席の皆様、はじめまして。
20131102Startと申します。
わ〜、こんな楽しいスレが有ったのですね。^^
私はレーススレしか今まで参加したことがないのでとっても新鮮に感じます。
先日、あ、皆さん城南島に行かれたようですね! 偶然ですね〜 私も同じ日に城南島に行って鳥を撮りに行ってました。
どうもピントも合わせられないしブレも有って上手に撮れません。 なんでだろ。
きっと、機材が悪いんです! 私のせいではありまてん! 機材のせいだ機材のせいだ! (> <)/
書込番号:24320892
5点


なんで過疎ってるんだ?
あ、蝶を撮ってきました。
飛んでるのなんて私にはとても撮れませんので留まりモノで( ̄ー ̄)
書込番号:24339049 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

自然をこよなく愛するブローニソグさんと、モーコンズの皆様、はじめましてこんにちは。
20210909Startと申しません。
先日、クマタカが平和島に今したので撮ってきました。
うっひゃ〜
真実とはなんだろう。
書込番号:24339739 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

おっきく見隊のみなさんこんにちは〜!!
超久、昼休みに下の川に行ってきました〜\(^o^)〜
>始まりさん
モーコンズ・・・毛根ズ?・・・怒られてしまえ!!なんならぐーで殴ってもらえ!! クマタカよく撮れましたね( ̄▽ ̄)?鵜そだろ〜!!!
>てんてい
渡りスレ・・・スレ主の私が渡り撮りに行ったことないのに・・・ もう渡りのシーズンに入ったんですね〜 ^^ 今年は何か見れるかなぁ??
>みる兄
過疎ってますねぇ・・・何より私は写真撮りに行けてない。お盆以降、休みの日はみんな雨か予定が入っている日ばかりで・・・なので下の川に行ってきたよ(´・ω・`)b
書込番号:24339999
7点

おひさ〜
約4年ぶりに望遠レンズ買いました。いや買い戻しましたか?
2週間前に2回目のチンチン終わったので
2年ぶり開催の他県ナンバーだらけの上限5000人のイベント行ってきましたよ。
楽しかったけど、張り切りすぎて肘痛いっす。
あと、ND買わなきゃね。
書込番号:24340494
7点

100-400の友よ!
望遠復活オメ♪
そろそろ単焦点の時が来たら、いつでも差し出しますよ!
エロか坂道さんが( ̄ー ̄)
書込番号:24340570 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



おっきく見隊のみなさんこんにちは〜!!
またまた週末は雨予報・・・
前日夜勤の都合でちょっと公園に撮影に行ってきました ^^
まぁ、一時間くらいのもんですけど・・・
>べたくん
望遠復活!!!おめでとうございます\(*´▽`*)/ 無理せず少しづつ慣らしていってください。そしてまた一緒に撮影に行きましょう(*^-^*)b
>みる兄
428一本勝負か! あれじゃね?中古やすくなった150−600とか一本持っておくのもアリじゃない? 私もZマウントは600/4一本勝負の予定ですが・・・イヤ100-400とかも買っちゃいそう・・・
書込番号:24344821
6点

おっきくみたい皆様
ガンツです(笑)
管理人様、お疲れのようですね( ̄▽ ̄;)
歳を重ねられたご様子。表情が……
お花でもウェルカムのようなので。
お邪魔します。
鉄の鳥は、いつかなぁー
20mm単焦点広角レンズを使いつつDXモードでの撮影です。
お散歩は、20mmより35mmの画角が良く似合いますね。
コスモスの撮影中、アゲハチョウが現れました。
案の定、頭を超えて飛んでいってしまいました。
残念(´・ω・`)ショボーン
書込番号:24349643 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



柴のRYOちんとおっきく見隊のみなさんこんばんわ(^.^)
えっと、三連休は近所をwifeとお写ん歩して終わりま~し~た(^-^)
書込番号:24353368 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

柴-Rさんとご参加の皆様、こんばんは。
>たどり着かなくても雨降りmarkWさん
おかえりなさい。 ^^
10月もてぎ、スーパーフォーミュラーで〜す! テント張って撮影予定 ^^b
さて、α9II 写真です。 オートホワイトバランスですがSONYですね。
調整がめんどいのでこのまま出しちゃいました。 ^^
主旨は〜 おそらくフルサイズで動くものAF撮影で、EXIFに2400oが出るのは価格com初だと思いまして。 ^^v
画質については棚に置いておいてくださいね〜。
書込番号:24353587
7点

エロちゃんおひさ〜
もてぎは、11月のGT行こうか検討中なんだけど、
非常事態宣言出てるから菅生のように入場制限出ると漏れるかも?
漏れるって言っても○君じゃないよ。
書込番号:24353660
7点

おっきく見隊のみなさんこんにちは〜!!
先日お出かけついでに電車撮ってきました(^o^)/
言い訳は山ほどありますが、これが今の実力・・・
受け入れて精進します。。。
>ガンツさん
アイコン戻すの忘れてた(;^_^A ガンツ承認いただきました\(^o^)/ お花?ウエルカムです ^^ 不快になる写真とかで無ければ基本何でもOK私も今回は電車です♪
>べたくん
前にね、誰だか忘れたけど、本当におしっこ漏らしたと思っていた人がいたよ・・・_| ̄|○ ネットって怖い・・・ それもこれもえろのせいだ・・・・・
>てんてい
鷹の渡りシーズン本格到来なんですね(*^-^*)b こっちではあまり見られないので裏山です。 その代わり。少しづつ鳥さんの種類も増えてきています。ゲンボウ、オオタカ、楽しみ~♪
>こまちん
わいふ!!! なんなのだろう?この官能的な音の響き・・・ お散歩に600mm持ち歩くように鳴ったら立派な鳥撮りですね(*^-^*)b
>始まりは照れ隠しの冗談 結局は本当に漏らしたかのような流れになっちまったじゃねえか!さん
・・・・・・(*ノωノ)
書込番号:24354323
8点

ホントにネットの世界は怖いねえ…
どうしてお漏らししちゃった事になっちゃったんでしょう。
羽田第一ターミナル展望デッキだったかな?
ちびったの。
ベタ君望遠カムバック記念でR6 で撮ったベタ君が好きそうな写真を選んでみました。^^b
書込番号:24354374 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

始まりはStart結局はエロ助…さん 熊鷹ナイスです!
柴-RYOの輔さんは地元では名士として広く認知&尊敬されています。
少し漏らしたくらい...もうそのあたりで勘弁してあげてください(^^)/
たどり着かなくても雨降りmarkWさん はじめまして!
壮大なイヌワシ流石でございます!僕なんてまだまだすね...
感化されちゃったので未熟ではありますがupさせていただきます。
書込番号:24354631
9点

α1、Z9、R3 等 高性能ミラーレスの話題で浮わついた感じも否めない今日この頃。
そんな中、自然のフィールドでこのカメラの右に出るカメラは無い、と断じ決して世の甘い噂に流されず我が信じたカメラでひたすら山野を駆け巡り幻の猛禽を追いかけ続ける友人がいる。
その至高のカメラこそ Canon Eos 7DmarkIIだ。
今日はその友人に敬意を表し7DII 写真をアップする。
いや、ただの見せたがりだろ。^^; テヘヘッ
書込番号:24356246 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

R3 超欲しいっす!Z9も超楽しみにしてます!
7D2 10連射の3倍... かましてみたいけどお小遣い全く足りない(-ω-)/
あ、柴-RYOの輔さん 皆さん こんばんは
書込番号:24356557
10点

ちーす。
エロちゃんのとにかく大きく撮りたい。
そう、誰よりも銀河系1っていうのはビンビン伝わりますよ。
もてぎテントって流石っす。
熾道 a.k.a. ...さん
はじめまして?
わたし自分でいうのもなんですけど持ってるですよね〜
わたしが猛禽撮影すると催眠術にかかるみたいです。
書込番号:24357027
8点

柴-RYOさん
大きく見っ隊の皆さん、ご無沙汰しております。
こんばんは!
新兵器を抱えて、鉄鳥と鉄分補給をしてきました(^▽^)/
精進します・・・(;^_^A
書込番号:24360419
7点

柴-RYOの輔さん
おっきくみたいの皆様!
おやすみなさい
ガンツです(笑)
連投?イヤイヤ中四日くらいでしょうか?
近所の河原で不審なものを発見しました(*^^*)
チャーチャーチャー!
チャーチャーチャー!!
アマチュアカメラマンの事件簿
謎の片方だけのクロックス(?_?)
謎の転落!
のどかな田舎の河原で何があったのか!
コロナを横目に、河原で獲物にありつく鳥たちが繰り広げるサスペンスドラマ?!
犯人は、一体ダレ?
遠くに行きたい(。´-д-)
書込番号:24360567 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

◎柴-RYOの輔さん、おっきく見隊の皆さんこんばんは!
生存報告です、最近硬いものしか撮っていませんでした。
今度柔らかいものを撮れたらまた報告します。
ではではまたお邪魔します。 (^.^)/~~~
書込番号:24360757
7点

柴―Rさんとお友達の皆様こんにちは。
ミラーレスで練習してきました。
400mmの生レンズも久しぶりです。
低速シャッターはもう少し慣れが必要な感じです。
書込番号:24365963 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

α1、富士の中伴やら1DXIIIにD6だの 高価高級機材に助けを求めるユーザーが増えたと思われる今日この頃。
そんな中、『俺にはコイツさえあれば十分さ』と断じ、決して機材の能力に頼ること無く我が信じたカメラでひたすら西へ東へと走り幻の鉄鳥を追い掛け続ける友人がいる。
その至高のカメラこそ Canon Eos 90Dだ。
今日はその友人に敬意を表し90D写真をアップする。
いや、ただの見せたがりだろ。^^; テヘヘッ
書込番号:24366560 スマートフォンサイトからの書き込み
8点


緊急事態宣言解除されるから、久しぶりにもてぎ行く。
師匠お久です。
そろそろ、オートポリスでSGTですね。
書込番号:24370159
5点




自由観戦エリア販売中止だって。
これじゃ、今年はパスですね。
来年以降どうなるんだろね〜
https://www.twinring.jp/supergt_m/ticket/
書込番号:24373719
4点







柴-RYOの輔さん
おっきくみたいの皆様
ガンツです(笑)
空気?流れが読めずすみませんでした!!
m(*_ _)m
書込番号:24379327 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

おっきく見隊のみなさんこんにちは〜!!
何も撮りに行けていません(´;ω;`)(´;ω;`)(´;ω;`)
タイミング悪いっちゅうかなんていうか・・・・
ストレスMAX!!
>始まりさん
ちびってねえわ!! 先日はとある国の料理店にてごちそうさまでしたm(__)m 少しその国の言葉しゃべれる!とは聞いていたものの、現地出身者の店員さんに 「ホントに日本人?嘘つけ(笑)」 と言われるほどの語学能力を目の当りにし、初めて尊敬の念を抱きました( ̄▽ ̄)b
あっ、そういや前にえろとRYOは同一人物の複アカだ!と言っていたおまぬけさん達いらっしゃいましたね・・・てことは、私もその国の言語しゃべれるってことでOK?しゃべれないけど・・・
〇〇屋ののんだくれとかおまでおまとか横チン坊さんとか・・・元気なのかなあ?彼ら まだ間違いを認められてないけど・・・
>さかみちあかん!さん
話を盛るの好きやねぇ〜 緊急事態宣言解除されたらそっち遊びに行くつもりだったのが、なんだか身動き出来ていない・・・
>べたくん
もてぎかぁ・・・・行きたいけど行けそうにない・・・なんでいつもいつも月末月初ばかり開催するんだ?SGTは!!!
>ふえさん
新相棒おめでとうございます\(^o^)/ なんだか私の写真と描写や色が似てますね ^^ 親近感を覚えます(`・ω・´)ゞ
>がんつさん ^^
特別流れとかないからッ!! そんなん気にしない気にしない ^^ なぜここにそれが?って結構ありますね。気になる・・・
>銀さん
走ってる戦車!!! 前にゴルフしてて木々の隙間から見えたことがありますが、カメラ向けたら撃たれそう( ̄▽ ̄;)
>てんてい
猛禽の季節となってきました(´-`* まだこちらでは安定はしていませんが、チョウゲンボウはちょくちょく見れるようになってきました!オオタカのシーズンはまだ先ですが、今シーズンもダメかも・・・_| ̄|○
>こまちん
飛んでるカワセミぷりーず!!ちゃんと撮っていること知ってるぞ( ̄▽ ̄)p
書込番号:24380254
6点

>柴-RYOの輔さん とゆかいな仲間たちさん こんにちは!
なぜ その写真??? シリーズ。 最終章 腕時計(´・ω・`)
馬鹿だよね〜〜〜同じメーカーの同じ駆動方式のしょーもない時計を3本目。
ほんと病的です(T_T) かといってROLEXみたいな人気のあるメーカーの時計には全く興味がありません。
いや、これは負け惜しみですけど・・・(´-ω-`)
秒針だけをでっかく写せるマクロレンズが欲しくてたまりません〜〜〜(^^)/
書込番号:24380284
3点



柴-RYOの輔さん
おっきくみたいの皆様!
ガンツです!
青空は、どこに行ったの?
モエちゃん??!
台風(°o°;)彡がきてるの?
スッキリしない天気とコロナ禍(´;ω;`)
近所で我慢してます。
撮影日、線路脇で20分間粘ってました(笑)
早く飛んで!もう1回戻ってきて(* ・д・)¬
こんなことを繰り返してました(笑)
私の後ろで、御年配の方がヨッコイショ!って言って座り、ヨッコイショって言って立って緩やかでながい坂道を登っていきました。
2ヶ月後には、白鳥が近くまできてくれるのですが、今年は暖かいからなぁー(´;ω;`)
ヨッコイショ!って座り直して待つことにします。
書込番号:24387415 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

柴-RYOちゃんとでっかくしてら見たい皆様こんばんわ(^.^)/
ボートレース でびゅ~作 (⌒▽⌒)
えろちんの研究熱心さには改めてリスペクト♪
あ、スレ主さんのボートレース写真も見たいなあ~
書込番号:24387457 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



>えたさん
時計ねえ・・・やっぱり男心くすぐるんですかねえ ^^ 私も時計や釣り具のリールや機械工具など、ついつい・・・なんです(;^_^A男の子って機械ものが好きな人多い♪
>さかみちくん
とうとうネイチャーフォト??野生動物撮り始めるとまた装備が大変そう・・・ テントとか、鉈とか、ザイルとか・・・
>べたくん
秋ですねぇ・・・ つか、もう朝晩は冬のように寒いです。久々のもてぎ、行きましたか?私は仕事で行けませんでした(´;ω;`)
>ガンツさん
ちょうちょ、少なくなってきましたね。代わりに赤とんぼが舞っています ^^ 季節の移り変わりについていけない今日この頃・・・
>こまちん
初ボートレースですね♪ コロナになってから行ってないなぁ・・・ コロナ前もそんなに言ったわけじゃないけど(^^; 写真あるけど、結構古い・・・
>てんてい
渡り、終了ですか・・・ こちらの猛禽シーズンはまだのようです。忙しくて撮りにも観察にも行けてないすが、明らかに去年より遭遇機会が少ない(´;ω;`)(´;ω;`)(´;ω;`)
書込番号:24402073
7点

テント大好きスレの皆様、はじめましてこんにちは。
先日ツインリンクもてぎで一晩泊まってきました。
夜はそれほど寒くはなかったのですが、日中は雨だったせいか夜中より寒かった印象でした。
次は雨対策無しでも水が浸みない生地のテントが欲しいです。^^ 嵩張らないのが良いです。
今回は予選しか撮れなかったのですが、無理やり2台写った写真を探してみました。
少しでもテントの楽しい^^雰囲気が伝わればと思います。
書込番号:24406425 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>柴-RYOの輔さん、おっきく見隊のみなさんご無沙汰しております〜
数ヶ月ぶりに筑波サーキットで撮影してまいりました。
当日は、どしゃ降りの雨でしたが、撮影は楽しかったです。
>始まりはStart結局はエロ助…さん
宇都宮のバス旅お疲れさまでした。
水煙のマジック印象的です、お身体に気を付けて下さい。
またお邪魔します。
書込番号:24406500
6点

しばりょうさんとレース好きの皆様こんにちは。
今年の富士SGT8戦は自由観戦チケットが出ましたね。
コロナ以後ずっと指定席券のみだったのでちょっと驚きました。^^
ベタ君見てるかな?自由観戦券だよ〜^^
写真は去年の最終戦で〜す
書込番号:24409132 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>Lola T70 MkIIIBさん
な、なんと!
筑波行かれてましたか!(^ ^)
ローラさんのイメージは、どうしても富士って感じで…
同じ日だったんですね。筑波も雨でしたか。
お疲れ様でした!
富士のSGT最終戦行きます。
ご一緒できると良いですね。^^
写真は雨のもてぎスーパーフォーミュラーです。
似た構図集めてました。
書込番号:24409155 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

りょうちゃんとおっきく見たい皆さんこんばんは(^^)♪
やっと来た(*^^*)
今日からハーフニコラ~です♪
>えろちん
カックイイなあ~ (^^)/
書込番号:24410013 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

水族館行ってきました。
カメラに50mmレンズ付けぱなしで出掛け+望遠100-400持っていったのは良いけど
レンズキャップ持っていくの忘れて交換出来ず、50mm1本勝負になってしまいました。
アホですね。次は望遠1本で行こうと思っています。
>始まりはStart結局はエロ助…さん
情報、thanks。
モタスポ撮影遠征は来年からにしようと思っています。
もてぎも富士も行きますよ〜
鈴鹿にも行きたいな〜
S耐の24時間は絶対行きたいっす。
書込番号:24410448
7点





おっきく見隊のみなさんこんにちは〜!!
相も変わらず、写真撮りに行けてません_| ̄|○
週末は仕事がはいることが多く、代休も家の用事や天気悪かったりで・・・
なんだか写欲もイマイチな・・・
お伊勢参りでも行ってリフレッシュが必要だな。と感じています。
別に信仰深いわけでもないのですが、なんか落ち着くんですよね、神社仏閣って ^^
>毛根ズ初代総毛えろさん
雨のSGT、お疲れ様でした! 次回富士、私は今だグズグズ悩んでおります・・・ 休めるの、そこしかなさそうだし、ゆっくり休みたいし・・・
>ろ〜らさん
筑波も雨の中、お疲れ様でした! SGT富士は上記のため、悩んでおります・・・ いまは7:3で休んでいよう。になってます(;^ω^)溶岩焼きが再開していたら割合変わるかも(笑)
>にこら〜こまちん
Zfcおめでとうございます\(^o^)/ この勢いのままZ9まで行っちゃいましょう!! てか、100-400同時発売じゃないのガッカリなんですけど・・・
>べたくん
水族館かぁ!! 子供が子供のころ←ニホンゴオカシイネ つまり15年ほど行ってないなぁ・・・ 今度行ってみよう(*^-^*)b
書込番号:24419143
5点


実はお上りさん中です。
平和島に突撃と思ったら入場券制限で事前抽選に当選した方のみらしく無念で、羽田に行ったんだけどつまんないね?日中。
夜流しが上手いわけじゃないけど。
上野動物園に行けば良かったかも?
朝はあまり人がいないと思って浅草で神頼みしてきたのに。
で、つまんね〜から昼呑みしていました。
体力が残っていたら明日は菅生でトライアル撮影に初チャレンジに行くつもりっす。
書込番号:24421299 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


あ、羽田も。
原油高騰やばいね?
いつもお上りは、高速バスだけど今回往復で8000円
クルマで出掛けたらガソリン代の方が高っ!
高速料金はどうする?
やっぱお上りは高速バスがコスパ最強っす。
書込番号:24423319
5点


◎柴-RYOの輔さん、おっきく見隊の皆さんこんばんは!
またまた生存報告です、m(__)m(*- -)(*_ _)ペコリ
最近少しずつですが柔らかいものが撮れてきました。
また柔らかいものを撮れたらまた報告します。
ではではまたお邪魔します。 (^.^)/~~~
書込番号:24431640
5点

柴-RYOの輔さん、おっきく見隊の皆さんこんにちは(^_^)b
お久しぶりです
毎日、地味に老後を暮らしております( ̄∇ ̄)
生存報告に参りました。
コロナ騒ぎが、落ち着いた様なので
撮影に行って来ました
それでも、マスクを着用して人目を避けて
撮影をしてきました。
いつもながら
撮影写真は「鉄!!」です(*^O^*)
申し訳ございませんが
鉄写真を貼らさせてもらいます( ̄∇ ̄)
それでは(^^)/~~~
書込番号:24433999
5点


柴-Rさんと御参加の皆様、こんばんみ。
>銀塩メダリストさん
かわいいのきましたね。 ^^
>写真云々さん
お久です。機材が変わっても、相変わらず煙もくもく撮らせたら1番ですね!^^b
>たどり着かなくても雨降りmarkWさん
確かにレッサーパンダ君の可愛さは半端なし。^^
平和島、入場規制していましたか?
今日は全然大丈夫でしたよ〜 ^^
先週末、もてぎのSGT第7戦に行ってきました。
SONYのα7RWとα9IIのサーキットデビューです。
レンズは荷物の関係上、純正200-600一本で撮ってきました。
本当はキヤノンのEF500oも試したかったのですがテント泊寒さ対策一式の荷物が多く断念しました。
まずここは等倍スレなので、α7RWのノーリサイズノートリ写真を4枚貼っていきます。
6000万画素は凄いですね。
等倍すると2枚目などは馬の脚が4本確認できます。^^
書込番号:24444494
5点

柴-RYOちゃんとでっかくして見たい皆さんおはようございます(^.^)/
撮り手も被写体(選手)もギリギリの真剣勝負した時は多少ピン甘でも良い写真が生まれると・・・たまたま現場で知り合ったカメラマンが言ってました。
確かに、パドック練習周回では何枚撮っても迫力の画にはなりませんでした(*´?`*)
あ、それは撮り手の問題かもしれませんが(*^^*)
一ついい事を教えて頂いたので、今日は早起きして野鳥を撮りに行こうっと(^-^)♪
書込番号:24444736 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

皆さん画質はどれくらい拘りますか?
僕は画質なんて現行レンズならどれもいいからどうでもいいって思ってましたが、今日の撮影ではこれはちょっと…ってなりました。もっと焦点距離の長いズームレンズが欲しいなあ。
添付は全部クロップしています。
書込番号:24446188 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

柴-Rさんと愉快な仲間の皆さま。こんちには。
最近は週末が天気良いサイクルになり嬉しいですね。^^
>Komachi-worldさん
良いカメラマンにお会いできて良かったですね!
そうか、ギリギリで撮れば良いのか!
>たかみ2さん
難しい問いなので先ずはPCで見てから。^^;
でもスマホで見る限り、結構綺麗に撮れているのでは?
さて、もてぎ写真ですがα9IIもサーキットデビューしてきました。同時に使ったα7RWはメカシャッターで、このα9IIは電子シャッターなのですが、ふと思ったんですけど本当はどっちが良いんでしょうね?
思いの外α7RWの出来が良かったので。^^
書込番号:24446820 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

柴-RYOの輔さん、大きい物が大好きの皆様こんにちは。
渡りの季節が終わり、近くでは猛禽さんに出会えなくなって来た今日この頃です。
最近等倍で見れる写真がありません・・・
なので遠くを飛んでる鳥さんです。
書込番号:24457789
6点


さて、気を取り直して。
久しぶりに暗くなってから撮りました。
今週末は富士でSGT最終戦です!^^
今回はテントも登山用を新調し寝袋も準備したので去年のような寒さで凍える事は無さそうです。^^b
書込番号:24458007 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

おっきく見隊のみなさんこんにちは〜!!
え〜っと、、、ほぼほぼ写真撮れてません!!!
猛禽時期で探してはいるのですが、昨シーズンのせいか?ぜんぜん撮れてません_| ̄|○
今シーズンは苦戦しそうです
写真はほぼ半年ぶりの羽田夜流し・・・ ヤバいですね・・・練習しなきゃ・・・・
>べたくん
東京に来られてたんですね(*^-^*)b 紅葉シーズン、私も紅葉狩りに行って写真撮ってきたのですが、ほとんどわんこと妻が写っていて出せる写真がない・・・
>銀さん
柔らかいものもいいですが無骨な鉄の塊も見たいです ^^ もうすぐ積雪シーズンですね♪ 雪見温泉に行きた〜い!!
>鉄親爺殿
あれ?SL復活したんですね!! 2.3枚目のロケーションいいなぁ・・・・つれてけ〜!!!お願いしますm(__)m あと、温泉付きで!!
>こまちん
ボートレース行かれたんですね ^^ 私は毎週末お仕事が入ってばかりで・・・ たまの休みは ぼーーーーーーっ としているばかりです←ジジイ化加速中
>たっかみぃ
R6とEF100-400凄いなあと思いましたよ。マジで。 バイコンつけてISO1250〜2000でこの写りなら私なら合格点 ^^
でも、画質の事言う前に・・・バイコン要る(゚∀゚)?
出てる焦点距離って、キヤノンは実質の焦点距離ですよね? テレコンなしで撮るか、クロップなしでその分焦点距離伸ばして大きく撮ればまた違うと思いますが、如何でしょう?
まぁ私、今はキヤノン使っていないのでそうなんじゃないかな?程度の感想ですが(^^;
>てんてい
今年は猛禽のハズレ年?なことないですよね?? ここ5年のパターンが通用しなくなり焦ってます・・・・
>はじまりさん
もうすでにキャンパーの域に達した?? 私は富士に行けそうもないかなあ・・・ ギリギリで突然”行く””って言いだすかもしれないけど・・・多分ムリ・・・
書込番号:24458079
7点

>柴-RYOの輔さん
これクロップ済みですよー
そういうのに対応できるレンズがほしいです。
書込番号:24458098 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>柴-RYOの輔さんでっかく見っ隊の皆さん、
おばんです。
先週一週間、自分を見つけに旅に出てました・・・(^▽^)/
旅の始まりから、羽田の流し撮りを・・・ 一桁機はいいねぇ〜(^^♪
書込番号:24458109
7点

◎柴-RYOの輔さん、おっきく見隊の皆さんこんばんは!
スレ主様より鉄の塊を撮って来いと指令がありましたので鉄の塊を貼らせて頂きます。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
>始まりはStart結局はエロ助…さん
また かわいいの探してきます。
>笛吹いたら踊ったささん
豪遊お疲れ様でした、素晴らしい作例で行ったかいありますね。
笛さんが戻られたら 雨が・・・・・
ではではまたお邪魔します。 (^.^)/~~~
書込番号:24458263
5点


柴-RYOの輔さん
おっきく見たい皆様
ガンツです。
自転車で10分もかからない、田んぼと河川敷にお客様が今年も来てくれました(*´ω`*)
ゆっくりくつろいで下さいませ。
書込番号:24458443 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

柴-RYOの輔さん、おっきく見隊の皆さんこんにちは(^_^)b
〇柴-RYOの輔さん
>つれてけ〜!!!お願いしますm(__)m あと、温泉付きで!!・・・・・
↓
オッケーですよ!
宇部空港に集合で宜しく( ̄∇ ̄)
〇始まりはStart結局はエロ助…さん
照れるようなお言葉のコメントを
ありがとうございます(^^ゞ
エロさんの流し!いつ見ても凄いですね(^_^)b
〇jycmさん
そろそろ!jmさんの
鉄流しが見たいですね(^_^)b
貼り付けた写真ですが
昨日、大分県の久大線に遠征をしてきました。
jmさんから、教えてもらった撮影ポイントで
初めて、全貌由布岳をバックに、ななつ星in九州と或る列車が
撮れました。
それでは(^^)/~~~
書込番号:24459759
5点



>柴-RYOの輔さん
頑なに大は小を兼ねると言い張る皆様
おねーさんとひこーき撮ってきました。
おねーさんは1DX無印に100-400、ひこーきは5DWにヨンニッパです。
書込番号:24471135
6点

>柴-RYOの輔さん 大きい物が大好きの皆様こんにちは。
と〜〜〜〜〜ってもご無沙汰しております<(_ _)>
発売日にEOS R3をなんとか入手いたしまして 翌々日にSGT最終戦にて試し撮りをしてみました(`・ω・´)ゞ
初ミラーレスカメラの購入も、シャッター切りやー写るでしょ!くらい余裕かましてサーキットへ行きましたが
なにゆえ初ミラーレスって事の前に、レフ機でもロクな写真撮れない野郎なもので
高価なカメラにもかかわらず 散々な結果となりました(T_T)
まぁ・・・・言い訳は聞きたくないですよね! そう思います、(´・ω・`)
とりあえず
#22 Audi Team Hitotsuyama / Audi R8 LMS が好きな方へ!
下手糞なうえに金網も全く抜けず ほんと申し訳ございませんでした<(_ _)>
書込番号:24471191
6点

>柴-RYOの輔さん
連貼りスミマセン;;;
そして・・・・
GT500 #23 MOTUL AUTECH GTR が好きな方へ! (好きな人いるっけ??;;;)
こちらも下手糞なうえに金網も全く抜けず さらに!同じような写真ばかりですみません<(_ _)>
GTR勢はラストランでしたね^^ 最後に観れて良かったです♪
来年は何になるんでしょう?(´・ω・`) 勝手に新型フェアレディ-って予測してますけど・・・
頑張れ日産!!!(^^)/
書込番号:24471227
5点

柴-Rさんと愉快な仲間の皆様、こんばんは。
富士のSGT最終戦に行ってきました。
新しい何かを茂作中です。
とりあえず、一脚つかって一脚でなければ撮れない事をやってみようと思ってやってみました。
1DXIII 純倍+テレプラ倍+テレプラ1.4倍 3360oです。 もちろんマニュアルフォーカスです。
どうやらCanonの焦点距離表示の上限想定値を超えたようです。
ちなみに、この組み合わせでまともに安定して撮れるのは私の機材の中では1DXIIIだけの様です。
1DXIIを始め多くの機材が取り付けただけでフリーズ。
R6やKissMIIは撮影できるもののオートフォーカス、マニュアルフォーカス関わらず、絞り誤作動をしてしまいます。
あ、左上のゴミは見ないふりしてくださいね。 ^^
書込番号:24473240
4点


おっきく見隊のみなさんこんにちは〜!!
あいかわらず・・・・・・写真撮れてません( ̄▽ ̄)ノ
やっぱり昨シーズンの迷惑おじさんのせいなのかなあ?全くオオタカが来ません・・・
少なくとも毎年のパターンで識別できる3個体のオオタカ、見ることもありません・・・
迷惑おじさんは「たまたまでしょ〜」くらいで気にも留めてないんでしょうね・・・
くSojij・・😜・・・いかんいかんついいけない言葉を口走りそうになりました(*ノωノ)
そんななか、ワンコの散歩に出かけたら、自宅から直線距離で100m、背後に違和感を感じ振り返るとハイタカが獲物持って佇んでおりました・・・びっくりΣ(・ω・ノ)ノ!
>たかみ〜
え〜っと、、、、まあ、別に良いです・・・。良い写真が撮れるといいですね
>ふえちん
長い休み。裏山です。いいなぁ・・・次回お世話になりに伺いますので、その時はよろしくおお願いしますm(__)m
>ぎんさん
早速の鉄の塊りありがとうございました。 紅葉と鉄道、良いですね〜♪ それにしても最近秋が短い・・・
>がんつさん
近場に良いポイントがあるんですね!これまた裏山!! 私のマイフィールドは自己中迷惑おじさんに潰されてしまったようです_| ̄|○
>鉄親爺
SLはマジで撮りたいんですよ ^^ ちょっと計画を立ててみますのでよろしくお願いしますm(__)m
>べたくん
私も浄化してほしくてお伊勢さん参りしてきましたよ ^^ きれいな景色見て美味しいもの食べて、ちょっと気分が軽くなりました♪
>てんてい
とんび・・・・流行っているのか( ̄▽ ̄)? じゃあ、私も背後にトンビと書けばよかったかなあ??? 猛禽欠乏症発症中です・・・
>みる兄
FSWいいなぁ・・・偶然にも私も室谷さんのイベント見れましたよ\(^o^)/ 観覧車の中から・・・・豆粒だったけど・・・・
>えたさん
FSWみんなに会いたかったなぁ・・・ それはそうとR3おめでとうございます\(^o^)/ Z9・・・・アナウンスすらない・・・・
>えろちん
新しい何か・・・・模索はいつまでも続きますねぇ。だから飽きないし面白いんでしょうね(*^-^*)b 満足しちゃったらそれで終わりになっちゃうし
書込番号:24474076
4点


柴-RYOの輔さん
おっきくみたいに皆様
ガンツです。
やった!!
皆様のように、鉄の塊が撮れました(*´∀`*)
良かったですヽ(*´∀`)ノ
書込番号:24477568 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




◎柴-RYOの輔さん、おっきく見隊の皆さんこんばんは!
今日シマエナガを探しに公園を徘徊していたらお洒落なチェック柄の鳥さんを見かけたので
思わず撮ってしまいました。
>始まりはStart結局はエロ助…さん
TEAM義イイなぁ〜、室谷さんまた見たいです。(^^)/
今度は可愛い子探してきます。
ではではまたお邪魔します。 (^.^)/~~~
書込番号:24487531
6点



>柴-RYOの輔さん、おっきく見隊のみなさんご無沙汰しております〜
先日、インタープロトをMC-20テレコンを使って撮影してきました。
>始まりはStart結局はエロ助…さん
スーパーGTでは大変失礼しました。
今年の撮影もそろそろ終わりですね。
書込番号:24497436
3点




おっきく見隊のみなさんこんにちは〜!!
相変わらず猛禽日照りの毎日です_| ̄|○
仕方がないのでいろんなものにカメラを向けてシャッター切っています・・・
出来不出来なんてどうでもよくなってきているのが怖い
>べたくん
動物園?日光はコロナひどくなる直前に行ってきました(*^-^*) また行きたいなぁ・・・ 奥日光の温泉が良いという噂なので行ってみたい^_^
>ガンツさん
鉄鳥もいいですね〜 鳥撮りの機材そのままで撮れるっていうのも魅力 ^^ 両方撮る人多いですね
>えろちゃん
色んな機材で撮ってて、頭こんがらがんない?? 同メーカーなら操作もそんなに変わらんだろうけど←キヤノンの電源入れられない私が言うのもなんですが・・・
>銀さん
あら〜綺麗な白黒チェックなシマエナガさん・・・・ってヤマセミじゃねえかッ!次回リベンジ宜しくお願いしますm(__)m
>てんてい
あら〜素敵な夕焼けのトンビさん・・・ってコミミじゃねえかっ!!こっちは来月頃かなぁ?私も予定は立ててます(`・ω・´)ゞ
>こまちん
私も4枚目飛行機撮りました♪ どうやら月から離陸した模様です( ̄▽ ̄)b
>ろ〜らさん
結局4富士のSGTも行かずにシーズンオフとなってしまいました・・・ 来シーズンこそは!!
書込番号:24505119
6点

おっきく見隊のみなさんこんにちは〜!!
Z9来ました\(^o^)/
で、早速近所の川へ行って試し撮りしてきましたよ♪
ってテンション上がったのはここまで・・・
レフ機とのAF設定の違いにやきもき、ドタバタ、あーじゃない、こーじゃない・・・
とりあえず撮って出しの写真(一部クロップサイズにトリミング)載せてみます。
ピクコン等、レフ機の設定と同じようにしたんだけど、ちょっと違うなぁ・・・・
で、嬉しい誤算はFマウントのテレコン装着撮影が思った以上に良さそう♪
1.4はまああれとして、2倍テレコンがそこそこよいっぞ!!・・・AF速度は・・・
何の調整もせずのテレコン装着なのでアマイ感じもありますが、何とか対応でき・・・・・るかも?
レンズは500mm/5.6
書込番号:24509467
9点


僕の目が悪いのかもしれないですが、一つ前の投稿のD500との違いがもう一つよく解らないです。すいません。
書込番号:24509537
0点

>柴-RYOの輔さん でかい皆さまこんばんは!
りょう〜様 Z9おめでとうございます!(^^)/
・・・・・あ〜あ、、、 <(`^´)>
写真じゃとてもかなわないので せめて機材だけでも・・・・って
機材でも到底かないませんね;;; (;´・ω・)
書込番号:24509565
5点

>みきちゃんくんさん
ここのスレは写真出さなきゃ!
カキコだけはNGですよ。
あっ!おめでとうございますマジンガーZ
書込番号:24509580 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



>たどり着かなくても雨降りmarkWさん
そうなんですか。すみませんでした。
書込番号:24509770
0点

下手な方が撮るとレフ機とミラーレス機で差が出るんですけど、上手な方が撮るとレフ機もミラーレスも同じように撮れるんですよ。
もともと、ミラーレスがより精細に綺麗に撮れるなんて噂は間違っているんです。 ^^
ミラーレス専用のレンズがレフ機用のレンズよりいいなんて言うのも幻想なんですよ〜。
ミラーレスがピント合わせ(精度)により得意だから、へたくちょでも合いやすい(動き物)からだし、止まったモノでは特に合いやすいだけなんですよ〜。
ピント微調整もレフみたく必須じゃあないですからね〜。
まあ、だからミラーレス信者が増えるわけなんですけどね〜 ^^
僕の場合は、どっち使ってもへたくちょなんですけどね〜 ^^;
書込番号:24510232
5点


おっきく見隊のみなさんこんにちは〜!!
もう終わりなんですね
新しいの作っておきました(^o^)/
パート17 https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24511149/#tab
今回はロクヨンで試し撮り。
うーん、やっぱりテレコン付けて動態撮るとビブレ発生しちゃうなぁ・・・
でも稀にしっかり撮れている時がある。っていうことは・・・高画素機ならではの?なのか??
ひとつ言えるのが、私がへたっぴ!ということでしょう_| ̄|○
今の感じだと、テレコン入れるー焦点距離が延びるーホールドが甘いーもしくはしっかりカメラを動態と同調できていない=微ブレ。
なのかな?
とにかく今はどんどん撮って慣れていくしかない!!
写真はそのまんま撮って出しです
書込番号:24511167
3点

いけねっ
レス書く前に送信しちゃった( ̄▽ ̄;)
>みきちゃんくんさん
そうですか・・・ 残念です
>えんぷてさん
褒め殺しがヒドイって・・・あーカイカイカイカイ まだまだえんぷて背中ははるか先です(`・ω・´)ゞ
>べたくん
スレ主が書くべきところ、ありがとうございますm(__)m またお祝いの言葉ありがとう ^^
>てんてい
わし、いつからカメラ屋になったんじゃ( ̄▽ ̄)? まだ1.4テレコンすら手に入れられてないのに・・・
>ふえさん
毒されてきている。あの優しいふえさんカムバーック!! しかしメーカーとは大きく出たなぁ(;^ω^)
>えろすけさん
私もへたくちょですが・・・・ 私はミラーレス信者どころか苦手意識すら出てきそうです。まあまだまだこれから!ゆっくり慣れていきます ^^
>みる兄
みるるんサンタはまだ我が家には来ていません。お待ちしております。
書込番号:24511197
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/09/09 3:15:07 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/08 23:32:45 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/08 22:38:57 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/08 20:28:54 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/08 18:49:19 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/08 22:59:11 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/08 22:21:40 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/08 14:43:31 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/09 2:10:30 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/08 14:55:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





