12畳であれば通常はアイエル型(20A対応)のコンセントが採用されると思うのですが、平行型のエアコン用コンセントが付いており15Aタイプの機種(主に10畳用タイプ)のものしか設置出来ません。エアコンのパワー不足で電気代が無駄になってるのでしょうか?現在、12畳のダイニングキッチンに木造8畳タイプのエアコンが取り付けられていました。家は木造です。一応、室内はそれなりに冷えてはいるようです。
書込番号:24257337
1点
配電ブレーカーが20アンペアなら壁面コンセントを交換すればよい。
一応書いておきますがコンセントの交換は電気工事士の資格が必用です。
書込番号:24257367
1点
>蠢蟲蟲〜64×4000〜を見よう!さん
エアコンが長時間フル運転になるようだと、電力効率が落ちている可能性はありますね。
しばらくして低速運転になるようなら、あまり心配はいらないかと。
15年以上前のエアコンなら、買い替えたほうが長い目で得になるでしょう。
そのときにコンセントも付け替えてもらえば、3000くらいで済みます。
書込番号:24257620
1点
>エアコンが長時間フル運転になるようだと、電力効率が落ちている可能性はありますね。
やはり。(汗)風量自動モードで運転中は送風量が常に爆音状態で時々、27℃設定であれば低速モードにはなります。26℃では殆ど爆音状態です。(汗)
書込番号:24258860
0点
追記させて頂きます。説明書を調べた所、10畳以上の製品は全て200Vのものでした。エアコンは私が選んだ訳ではなく、業者にお任せで選定して頂いたので冷えに関する不具合などはありません。期間電気代などの検証も冷房27℃の温度設定で行われる事が多く、27℃設定であれば常時フル回転とはならないです。
書込番号:24259058
0点
書いている事が最初と相違しているのですが。
>12畳であれば通常はアイエル型(20A対応)のコンセントが採用されると思うのですが、
>平行型のエアコン用コンセントが付いており15Aタイプの機種(主に10畳用タイプ)のも
>のしか設置出来ません。
>追記させて頂きます。説明書を調べた所、10畳以上の製品は全て200Vのものでした。
>エアコンは私が選んだ訳ではなく、業者にお任せで選定して頂いたので冷えに関する
>不具合などはありません。
インバーターなので電力効率(力率)は変わらないはずですよ。
洋室と和室、南向きなどで変わりますよ。また外気温にもよっても変わります。
書込番号:24259218
0点
>26℃では殆ど爆音状態です。(汗)
拙宅も同じですよ。
書込番号:24259235
0点
相違の件、失礼いたしました。木造ですと8畳対応までが100Vまでで、木造10畳以上は200Vとなっておりました。エアコンはこちらの仕様について34ページを見て頂ければわかると思います。https://panasonic.jp/aircon/p-db/CS-J289CS_manualdl.html
書込番号:24260212
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「エアコン・クーラー」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2025/11/17 19:12:22 | |
| 7 | 2025/11/16 22:54:55 | |
| 2 | 2025/11/18 8:34:47 | |
| 0 | 2025/11/15 23:09:37 | |
| 1 | 2025/11/15 23:29:21 | |
| 2 | 2025/11/15 23:09:14 | |
| 1 | 2025/11/14 21:59:14 | |
| 13 | 2025/11/17 23:27:01 | |
| 9 | 2025/11/12 16:25:49 | |
| 1 | 2025/11/13 7:15:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





