HC-VX992M
- 「4K AIR」を搭載したデジタル4Kビデオカメラ。光学ズーム20倍、iAズーム25倍(4K)/40倍(フルHD)までのズーム撮影が可能。
- 5軸ハイブリット手ブレ補正により、毎秒4000回転でジャイロセンサーが検知したブレを、手ブレ補正エンジンで高速処理してレンズで自動補正する。
- スマホ用アプリ「Panasonic Image App」を使えば、スマホをビデオカメラのリモコン代わりに使え、スマホの画面上で録画オン・オフやズームができる。



4KMP4で撮影した動画ファイルを端末にコピーしてグーグルフォトにアップロードすると時刻が9時間進んで保存されます。
exifにタイムゾーン情報がないのが原因かもしれません。ずれの回避方法をご存じの方いませんか?
書込番号:24392383 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ryui0707さん
フォトアプリに取り込んでいるのでしたら、動画を表示した状態でメニュー(右上の3つ点マーク)をタップすると撮影日時が表示されます。
その右にある鉛筆マークをタップすると日付と時刻を修正できます。
ファイル一つ一つ作業が必要なので面倒ですが。
書込番号:24392601
0点

そうですかー。
何か一括で時刻を9時間戻すツールを使うか、写真機能を併用せずにカメラの時刻を標準時にしておくしかないですかねぇ。どうせなら写真の時刻もズレていれば良かったんですけどね。
書込番号:24392673 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみにPCにコピーした時点ではプロパティに正しい日時が記録されており、グーグルフォトにアップロード後も数秒の間は正しい日時が表示されますが、数秒経つと自動で書き換わるようです。他社製品でも同様の現象が起きるようですね。
書込番号:24392691 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ryui0707さん
PCが利用できるのでしたら、MP4ファイルだけを一括して時間修正する方法法があります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001002503/SortID=21598721
ただ、プロパティの「メディアの作成日時」が実際より9時間進んで表示される場合に有効な方法なので、当てはまらないかも知れません。
書込番号:24392915
1点

〉1.ExifTool https://sno.phy.queensu.ca/~phil/exiftool/
このツールで一括変換できそうですね!グーグルフォトの処理に合わせて時間調整します。教えていただきありがとうございました!
書込番号:24393029 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > HC-VX992M」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2023/10/26 11:40:07 |
![]() ![]() |
10 | 2022/06/23 18:13:10 |
![]() ![]() |
40 | 2022/03/08 12:08:10 |
![]() ![]() |
3 | 2021/11/24 18:49:44 |
![]() ![]() |
5 | 2021/11/23 15:49:57 |
![]() ![]() |
20 | 2021/11/19 12:36:27 |
![]() ![]() |
18 | 2021/10/20 22:35:41 |
![]() ![]() |
13 | 2021/10/20 15:39:29 |
![]() ![]() |
7 | 2021/10/13 9:26:54 |
![]() ![]() |
16 | 2021/10/10 17:34:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



