『BTR5 2021、有線でもBluetooth接続が優先されてしまう』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『BTR5 2021、有線でもBluetooth接続が優先されてしまう』 のクチコミ掲示板

RSS


「ヘッドホンアンプ・DAC」のクチコミ掲示板に
ヘッドホンアンプ・DACを新規書き込みヘッドホンアンプ・DACをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドホンアンプ・DAC

クチコミ投稿数:83件

【困っているポイント】
BTR5 2021にて、一度PCとBluetoothでペアリングをすると、有線で接続しなおしてもBluetooth接続になってしまう。これが仕様なのかどうかが気になった。

【使用期間】
使い始めて2日目

【利用環境や状況】
Surface Pro+BTR5 2021本機+有線イヤホンでBluetooth接続。また、Surface Proに本機付属のUSB Type-C to Type-Aで接続。

【質問内容、その他コメント】
初めてのBluetoothレシーバー・小型USB-DACとして購入しました。音質がクリアになり、製品自体にはとても満足しています。

普段は、PCとはBluetooth接続で、スマートフォンとは有線接続で(小型DACとして)使っているのですが、PCでも有線DACで使ってみたいと思い、USB Type-C to Type-Aで接続してみました。
しかしいざ接続してみると、本機ディスプレイに『aptX』と表示されてしまい、Bluetooth接続になってしまいます。PC側から本機とのBluetooth接続を切断して、再び有線接続を試みても、やはりBluetoothでの接続となってしまいます。ことらは仕様でしょうか?(皆さんも同じ現象になりますか?)。

一度ペアリングデータを完全に削除して有線接続するか、そもそもPCのBluetooth自体をオフにしてしまえばいいのでしょうが、少し面倒に感じてしまいます(後者の場合、マウスやキーボードも使えなくなります)。また、可能性は低いとは思いますが、購入したばかりの本機が初期不良(私だけが症状発生)だったら少し嫌です。
今のところ、この1点が不満に感じています。前製品のBTR5や本製品を持っている方がいましたら、これが仕様かどうかを教えていただければ幸いです。

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:24480417

ナイスクチコミ!0


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2021/12/06 15:22(1年以上前)

Pcの方だけ消せませんか?
私のPCはBluetooth無いのでUSBドングルで他の機器で、ですが、使ったことがあるのですが、製品によって簡単に消せるのがありました(簡単には消せないのもありましたが)
主さんもPcの方で簡単に登録を消せるのではないでしょうか。

書込番号:24480529 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2021/12/06 20:30(1年以上前)

>S_DDS様

わざわざご返信ありがとうございます。大変申し訳ございません。
説明書をもう一度よく読んだところ、PCとUSB 2.0接続をするためには、『FiiO generic USB DAC driver v4.47.0.』が必要であることを見落としておりました。
そこで、ドライバーをインストールしましたら、無事にPCと本機の有線接続ができました。また、説明書記載の通り、接続時には有線接続が優先されました。

このたびは、説明書の確認不足で失礼いたしました。解決いたしましたのでご報告させていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:24480980

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング