


予算上と欲しい仕様の関係からほぼ中古カメラしか買えないのですが、それをネット通販で購入したいのですが辞めといた方がいいと言われています。
まず
1.中古は辞めといた方が良い理由。(目利きが聞かないからとか)
2.通販は辞めといた方が良い理由。
お店で探す場合は2のリスクはないですが、目利きが聞かないなら同じですよね、その場合は店の信頼性ですが、そのようなものもわかりません。
キタムラなら取り寄せ可能とのことですが、それも気に入らなければ迷惑や手数料がかかるので自分で探すしかないのでしょうか?
自分で探せたとしても外観以外は良品か見る目もありません。
どこで買えば具体的によろしいか教えてください。(欲しい仕様だと10万円超えるので「新品を買いないさい」という意見は無しでお願いします)
書込番号:24526679
1点

>kobuoyajiさん
こんにちは。
自分はカメラ機材を新品実売点・新品通販店・新品通販店・中古通販店・ヤフオク等フリマで購入した経験があります。
中古の場合ですが、通販店で問題ないですよ。
デメリットとしては、現物が見られない事。不具合の対応が店頭持ち込みではなく、運送になるので、やや手間があるくらいです。
それよりも、最近は販売サイトで丁寧に写真が掲載され、中古ランク・保証の有無・傷や動作等詳細情報を掲載されている場所が多いので、むしろ自分で選ぶよりも安心です。
お店ですが、一番はマップカメラ、一番はカメラのキタムラですね。
どちらも実績・信頼のあるカメラ専門店です。
参考にしてみてください。
書込番号:24526691
2点

都内なら詳しい店員さんがいる店、例えばフジヤカメラやマップカメラが妥当でしょう。両店とも通販に対応していますがウェブサイトの画像だと美品とされているものでも傷があったりしますので大きな画面があれば判断がしやすいと思います。※当方は32型で鑑賞
フジヤカメラ→https://www.fujiya-camera.co.jp/shop/e/ec-usednw_srd/
マップカメラ→https://www.mapcamera.com/
中古カメラも購入しますがもっぱら両店が多いです。キタムラは地元にも数店ありますが店員さんの質がバラバラでこちらのほうが知識が上だった場合もあります。また取り寄せしてもらうと人情で買う羽目にもなるのでお勧めできません。以前キタムラで取り寄せして気に入らなかったら店員さん(年配の男性)にどこが不都合なのとちょっと質問されました。
個人的な経験ではフジヤカメラさんが一番信頼できます。自宅から遠ければ仕方がありませんが遠くても交通費を払って行く価値はありますよ。マップさんは店員によります。※新品なら問題はありません
書込番号:24526710
4点

お値段的に納得行くものがあるならキタムラがいいと思います
いざとなったらお店に持っていけるというのはやはり安心ですし
キタムラだったら多分行ける範囲にお店あるんじゃないかと思うので
書込番号:24526711 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>kobuoyajiさん
>1.中古は辞めといた方が良い理由。(目利きが聞かないからとか)
外観からでは良し悪しが分からない。これが一番の理由だと思います。
次に、練習で使い捨てるつもりならともかく、長く使おうと思う場合、メーカーの修理対応がいつまであるかが問題になって来ます。現行品なら、大抵は生産終了後7年程度はサポートしてくれますが、現行機種だと新品と中古の価格差が少なく、安い中古はサポート切れだったり、サポート終了間近だったりすることがあるので要注意ですね。
>2.通販は辞めといた方が良い理由。
トラブルがあった時のやり取りが面倒というのが一番です。相手方によっては「メーカーに聞いてくれ」で話にならないケースも考えられます。
私は、中古はキタムラで探します(他の大手カメラ店の実店舗が近くに無いので)。半年間は保証が付きますし、万一不具合があった場合も、店頭に持ち込んで、実物を前に店員さんと作動確認などすれば、話が早いです。
確かに、取り寄せてキャンセルの場合、今は手数料(送料)が発生しますが、実物のフィーリングが確認できるので、致し方ないかなとは思います。
書込番号:24526713
3点

具体的に狙ってる機材名かいたほうがいいかも
カメラとレンズ別々で買うの?なら適合がありますよ
NETでかうまえに店にちゃんと適合するか確認するのがよろし
店はマップがいいとおもう
書込番号:24526728
1点

>弘之神さん
>JTB48さん
>シグルドリーヴァさん
>遮光器土偶さん
回答ありがとうございます。
やはりキタムラですか。
実は昨日近くの店舗行ったのですが、中古、新品もほとんど置いていなく(中古ミラーレスは2台だけ)昔の面影はなく寂しい限りでした。
JTB48さん言われるとおり、取り寄せしてもらって返品となったら申し訳ないのですので、キタムラなら通販でも自分で納得すれば物は問題ないですか?マップカメラ覗いてみます。お店は当方大阪なので行けません。
大阪駅の地下に中古カメラ店が数店あると聞いたのですが。
またブックオフやセカンドストリートの商品はダメでしょうか?
書込番号:24526732
1点

中古はキタムラの実店舗で買います。近所にキタムラしかないので。ただ最近、それなりにいいものはあまり安くないですね。
通販はヨドバシを使っています。初期不良とかの交換も簡単です。
書込番号:24526733 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

https://www.camera-no-ohbayashi.co.jp/smartphone/index.html
大阪だったらメジャーなのはこことかになるんでしょうか
関東民なのでお店に行ったことはないですが
通販は使ったことあるけど
書込番号:24526752 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>AE84さん
あまり絞れていないですが、ミラーレス、ファインダあり、タッチパネル、フラッシュ内臓、Wifiあり、レンズ付き
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001272957_J0000033683_K0000575055_J0000008224_K0001045350_J0000017175_J0000018647_K0000634964_K0000782625_K0000910989_J0000023868_J0000026877_J0000027004_J0000027545_J0000029439_J0000029693_K0001146964_J0000031092_K0001201316&pd_ctg=0049
APS-Cのほうが素子が大きいのでいいのですが、マイクロが多くなっています。
予算は5万円までです。(10万円なら新品買えそうですね。
書込番号:24526762
1点

>またブックオフやセカンドストリートの商品はダメでしょうか?
私も欲しいと思っている古いレンズをネットで探していたらセカンドストリートで見つけたんですが
カメラ専門店だと商品情報にレンズにカビやくもりがないかとか、ゴミやチリの混入具合とか、AFの動作状況とかの情報がたいてい書かれていますが、その店舗の情報には傷や汚れ具合しか書かれていませんでした
セカンドストリートってカメラ専門店ではないだけに、そういうところまでちゃんと見ているのか不安になりました。
そういう意味ではカメラ専門店の中古の方が安心かもしれません
書込番号:24526765
5点

ここで良さそうな中古商品があればURL張り付けてもらって紹介してもらったり、見てもらったりしても規約違反にならないのでしょうか?
書込番号:24526768
0点

>その場合は店の信頼性ですが、そのようなものもわかりません。
↑
中古カメラで【商売を継続できてきた、信用と実績】は、十分な評価対象かと思いますが?
捏造可能な「ユーザー評価」よりも、
アフターケアを含めた【販売実績】を評価すべきでしょう。
また、中古でも【保証付き】があります。
新品の場合は自然故障においては店舗の長期保証併用で 5年の保証となりますが、
中古の場合は半年とか1年です。
「考え方次第」ですが、保証期間を元に【1年あたり、何万円かかるか?】と考えると、
低金利ローンで3年払いとか5年払いにするほうが、【1年あたり、何万円かかるか?】という計算では有利になったりします。
※新品の場合は自然故障
↑
落下やや水没などは、自然故障ではないので店舗側の長期保証対象外です。
書込番号:24526773 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>どこで買えば具体的によろしいか教えてください。
例えば東京に在住されていて、『九州のXXカメラ店が良い』と言う情報が提供された場合は、そこをご利用されますか?
あくまで自分の場合は、とお断りしておけば、大阪駅前地下にある八百富カメラです。中古レンズを何本か購入してます。
但し、すべて自分の目視で外観、レンズのクモリ、ホコリを確認した上での購入で、実戦使用でも全く問題なく使えてます。
中古品をノーチェックで購入する、と言うハイリスクな事は自分はしません。
しかし何処でどんな製品をどういう形で購入するのか、はスレ主さんの全くの自由です。誰にも憚る必要はありません。
ただ、何かあったとき=製品購入時に見逃した不具合、顕在化していない不具合があった場合には、
その場で確認しておいた場合の方が、使用時に発覚した場合よりはインパクトが少ないだけのことです。
例えばダイヤルが異様に固いとか、クリック感に乏しく直ぐに回転してしまう、と言った不具合は事前にチェックしてれば
現場でトラブる事も無い訳です。
>自分で探せたとしても外観以外は良品か見る目もありません。
ならば、中古品は購入しないか、不具合リスクを承知の上で購入するか、のいずれかだと思います。
まあ不具合リスクと言っても、『全く不具合が無く新品同様に稼働する中古品』も大勢あります。
たまたま不具合だったら『ああ不幸だった』、スレ主さんの懐は痛むが傍観者は無傷、と言うだけのことです。
書込番号:24526784
0点

話脱線しますが…
昨日、ジョーシンとコジマのアウトレット行ったら、若カップルでカメラ物色していたり、いかにもとう若者が徘徊していたり、どちらも商品のバーコードを読み取って、隠れるようにしてスマホで価格か何かを確認してました。(女性はなんと専用のリーダーで読み取りスマホ2台で隠すように確認してました)
若カップルの方は男女別々で離れて行動し、男は気に入った商品があるたびに店員に商品持ってこさせて中身細かく確認していました。
何か数点購入していきましたが、このような方が俗に言う転売屋さんなのでしょうか?
どちらも展示品をメインに扱っており、キズのある商品も多く、自分的には大人数が手に触れて乱暴に扱ったかもしれない商品だと思うと、こちらの商品は購入する気になれませんでした。(価格も高いし中古同等以下と思いました)
またこのような人が販売しているかと思うと購入できません。
展示品には幻滅しましたが、個人で新品で買ったものであれば、ネットでも商品はキレイなものもあり難しいです。
書込番号:24526808
1点

>大阪駅の地下に中古カメラ店が数店あると聞いたのですが。
↑
まずは、(私も)大阪駅中央口の南側地下の「八百富カメラ」で。今まで、カメラ・レンズその他いろいろ買いました。
(新品も普通に売っています)
買うときには、そのまま事務的に精算ではなく、店員さんが引き渡し直前のチェックを(今も)客に見せながら行うでしょう。
地下街の工事などで(元の場所は)長期間の休業であっても、再開して客が戻ってくるほどの固定客の層と【格】があります。
店の信用なり実績には【格】が付きますので、関西というか大阪在住であれば、地域の常識のような感じで把握するほうが良いかも知れません。
(これは、老舗のみが有利になるわけではありません。老舗との比較で、新規でも相応の【格】で評価されたりしますが、さすがに1年や2年では「実績」にはなりません)
なお、中古カメラ店といってもピンきりです。
大阪駅周辺には(数年前の段階で)地上地下含めて十件ほどはあったのでは?と思いますが、過半数は骨董品店同然で「実用品として素人が購入すること」には向きません。
書込番号:24526810 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>kobuoyajiさん
大阪のどのあたりにお住まいかわかりませんが、新阪急ホテルの近くには中古専門のキタムラがありますよ。
フロア違いは新品もあります。
豊中や寝屋川のキタムラには中古も展示してありました。
京都ですが、八幡のコストコの前のキタムラにも少しですがありましたよ。
あとは、大阪駅の中央改札を右に出て、地下に降りてすぐを左に曲がれば八百富写真機店があります。
ここも中古は豊富ですので、お勧めします。
書込番号:24526815 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

kobuoyajiさん こんにちは
1番ですが 中古の場合 以前に誰かだ使っていたわけですので 外観がきれいでも異常が隠れている可能性もありますので リスクは新品よりあると思います。
その為 リスクが心配でしたら手を出さない方が良いと思います。
2番の場合 通販でも 半年保証が有れば 少しは安心ですが やはり実物もて購入の方が 安心感ありますし 故障が見つかっても ネット上での対応 お店での対応より手間がかかると思います。
>自分で探せたとしても外観以外は良品か見る目もありません。
自分の場合 カメラ本体キタムラで購入して 5カ月使ったところで異常が出ましたが キタムラの場合6か月保証が付いていたため 無料での修理対応してもらえましたので 保証は必要だと思いますし 購入後色々撮影し 故障が無いかテスト撮影することで 異常がないか 確認するのが良いと思います。
書込番号:24526822
1点

キタムラさんも
査定した人次第ですからねぇ...汗
3回に1回位はダメ出しして
無料キャンセルになっています
書込番号:24526960 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>くらはっさんさん
返信ありがとうございます。
どこが良いかと言うのは通販できるところで教えて頂きたかったのです。
言われるとおりなので、中古で買ったときの補償があるところにしようと思います。
書込番号:24526978 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kobuoyajiさん
まずは具体的な機種名を書いた方が良いと思います。
予算の都合で中古の選択は良いと思いますが同じカメラでも購入店で価格が違ったりしますし、中古の価格も上がっているため新品との差がないこともありますので。
中古購入は保証の有無が重要だと思いますからマップカメラの1年保証、キタムラやフジヤカメラの半年保証などを確認した方が良いです。
キタムラは取寄せ可能なので現物確認が可能ですので評価だけでなく、動作確認もしてはと思います。
キタムラだと店舗毎に査定が違うので評価に差がある場合もあります。
ネット通販だと価格は魅力ですが初期不良対応などが良くないことも多いので個人的に店選びが重要だと思いますので店頭購入が良いとは思います。
書込番号:24527029 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kobuoyajiさん
>> ミラーレス、ファインダあり、タッチパネル、フラッシュ内臓、Wifiあり、レンズ付き
>> 予算は5万円までです。
MFT機で探すにしても、
LUMIX DC-GX7MK3 ボディでも無理。
https://kakaku.com/item/J0000026875/
OM-D E-M10 Mark IV ボディでも無理。
https://kakaku.com/item/J0000033682/
多分、探すのが大変かと思います!!
書込番号:24527115
2点

こんにちは。
自分の経験上キタムラは店が多い分担当者の査定に
むらがあるように思います。
A品とB品を取り寄せたらB品のほうが程度が良かったり・・・
その点マップカメラは査定はかなり厳格に行っているような
気がします。写真や説明も細かいです。
ブックオフやセカストはたぶん素人査定なのでやめたほうが無難かな。
買う人が目利きならいいですが、その割にそんなに安くない気もしますし。
>ミラーレス、ファインダあり、タッチパネル、フラッシュ内臓、Wifiあり、レンズ付き
>予算は5万円までです。
だとするとこのあたりに絞られるんじゃないでしょうか?
↓中古リストです。
OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット(標準と望遠 レンズ2本セット)
https://kakaku.com/item/J0000017176/used/?lid=used_camera_useditemview_usedkakakutai#tab
LUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキット(標準 レンズ1本のみ)
https://kakaku.com/item/J0000018647/used/?lid=used_camera_useditemview_usedkakakutai#tab
私自身がマイクロフォーサーズユーザーなので、他メーカーは
よくわかりませんけど。
ご参考まで。
書込番号:24527139
1点

個人的な経験ではありますが、新宿のマップカメラは「みんなの防湿庫」と言われるぐらい商品が充実しているので、中古はすべてマップカメラで購入しています。
(全国レベルで店舗展開をしているキタムラには敵いませんが。)
通販が前提ならカメラ専門店がオススメです。
基本的に中古はすべて一点モノで相場があります。
似たようなモノはあっても、同じモノはありません。
相場よりも安い場合は何かしらの理由があると思ったほうがいいでしょう。
書込番号:24527145
1点

>kobuoyajiさん
あまり絞れていないですが、ミラーレス、ファインダあり、タッチパネル、フラッシュ内臓、Wifiあり、レンズ付き
予算5万なので正直厳しいと思います。
予算の割に欲しい機能が多いのでいつくかは妥協しないと難しいかも知れませんね。
キタムラですが、この辺りが予算内ですね。
パナソニックGX7mkUレンズキット
https://shop.kitamura.jp/ec/used/2146220269570
書込番号:24527180 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

> 1.中古は辞めといた方が良い理由。(目利きが聞かないからとか)
一年保証がついた中古なら買っても良いんじゃないですか。新品も保証は一年ですからそれ以降は有償修理でしょ。
目利き?なんて、10年カメラやってても中身の電子基盤の劣化や腐食やらは誰も分かりませんよ。見るのは@総シャッターカウント(そのカメラの撮影画像からネットの無償アプリで調べる。基本3,4万回以内の使用頻度の少ないものを買う)、Aレンズの解像不良。撮影した画面の左右端で解像度が違っていないか、です。オリンパス等「雨のなかでも余裕で撮れます」みたいな宣伝している機種も、かえって濡らしまくって隠れた経年ダメージがある可能性が怖いです。
あとは何かあれば返品交換してくれる店で買うしかないです。私自身はヤフオク含め、中古より新品の初期不良に当たった回数の方が多いですね。
> 2.通販は辞めといた方が良い理由。
↑で述べた、カメラのシャッターカウントとレンズの解像不良が自分で見られない、に尽きます。
とはいえ、マップカメラの美品良品ランクならシャッター数10万超えとかはあまり無いですし、レンズ含め気に入らなけりゃ購入数日以内なら交換してくれると思います。売買規約に書いてある「交換対象にならない不具合」以外を何かしら訴えることですね。一度断られても返品の意思をしっかり示して下さい。
マップカメラは売りに行くと分かりますが、他店で値段のつくカメラもジャンク扱いになるなど割と査定が厳しいです。ただし、「中古夜市」の激安セール品は返品出来ないケースもあります。
書込番号:24527244 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追記すると、
マップキタムラBic中古どこで買うにせよ、「2,30万の新品カメラが飛ぶように売れていく店舗において、たった5,6万の中古のためにお客さんと揉めるメリットが店側にあるのか?」を考えてみて下さい。その逆を考えると、個人売買はリスクが高いという事ですね。
書込番号:24527261 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kobuoyajiさん
先のスレからの悩んでいるようですね。
ただでさえリスクを伴う中古。
目利きも、外見のみで
動作確認等出来ない、わからないなら、
私は購入しません。
カメラ店以外でブックオフなど、
多くの場合、カメラの詳しい人が査定していません。
だからこそ、ごくまれに、掘り出しものもあります。
でも、それを言えるのはある程度の目利きが出来ての判断です。
冷たいようですが、
製品の状態の善し悪しまでのアドバイスはできません。
実機を確認しても目利きに自信がないなら
あとは、どうするかはkobuoyajiさんの判断しかないかと。
書込番号:24527303 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>kobuoyajiさん
大阪ですと八百富、梅田フォトが有名ですかね。
通販サイトもありますよ
https://www.yaotomi.co.jp/
http://umeda-photo.com/cgi-bin/s_shop_index.cgi
書込番号:24527304 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>BAJA人さん
>with Photoさん
GX7MK2とE-M10MK2が自分でも調べてこの2機種が最有力候補です。
本日2番めに近いキタムラ行きました。
買えそうなのは古いですが展示品DMC-G8のレンズキットに15MM1.7の単焦点がおまけで付いて7.8万円(税別)でした。それとEOS-M5のボディだけが3.6万円がありました。展示品なので見送ってますが、どちらもこちらの最安より安く、中古と同じ位の価格でした。
これは展示品ですが良いのでしょうか。
その他の店も見ましたが新品では10万では無いと言われました。
書込番号:24527523 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kobuoyajiさん
>> GX7MK2とE-M10MK2が自分でも調べてこの2機種が最有力候補です。
年式が古いです。
・GX7MK2 --- 2015年から2018年 7から4年落ち 恐らく修理可能は、2025年ごろまで
今年は、2022年なので、中古購入後3年間はどうにかなるかと思います。
・E-M10MK2 --- 2015年から2017年 7から5年落ち 恐らく修理可能は、2024年ごろまで
今年は、2022年なので、中古購入後2年間はどうにかなるかと思います。
書込番号:24527548
1点

>kobuoyajiさん
キタムラの場合、ショーケース内に展示されている展示品なら、
荒っぽく扱われている可能性が低いので、選択肢に入れてもいいと思います。
>おかめ@桓武平氏さん
修理期限もありますが、予算を考えるとその辺りは妥協やむなしだと思います。
あと現実的には修理費と買い替えが同じくらい、もしくは買い替えのほうが安い
金額になることも大いにありえると思います。
初期投資を小さくするため年式の古い中古を選ぶ分、そういったリスクが
大きくなるということは、スレ主さんも当然理解されているでしょう。
書込番号:24527733 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kobuoyajiさん
まず「断る事が迷惑」などと考えていたらとても狭い範囲でしか出会いの機会が無くなるし、「送料が勿体ない」などと
言っていたら走り回る時間や労力、車なら燃費や各部の消耗で逆に勿体ない事になるかも知れませんね。
キタムラなら一件¥550の筈だし、嫌な顔など私は記憶にありません。
過去に「委託品がウチに回って来るだけの事、すぐに他店に・・・」みたいな事を言われた記憶があります。
で、中級・上級機になるとちょっと違ってきますが、エントリークラスだと古くても「買ってみたが使わなかった物」と思われる
ほぼ新品に近い「美品・良品」と「雑に扱われ買い替えられた物」と思われる「並品・難あり品」が目立つ傾向です。
個人的に狙いは前者のA・AB品、物によっては選んでもB品までですね。
使い始めてすぐに壊れるか否かは新品でも大差ないので保証期間内にしっかりと使ってみる事が大事だと思います。
それとミラーレス機だと感じる事は「バッテリーの劣化は販売価格・買取価格にほぼ影響しない」のでボディは上々でも
バッテリーは購入後すぐに予備を用意する必要に迫られるかも知れないと言う事です。
勿論、充電不可の劣悪バッテリーが付属する事などは通常無いし、バッテリー自体が欠品でも不良中古なので論外ですが。
なのであまりギリギリの予算で考える事は止めて、少なくとももう一万円位の予算はみておくべきだと感じますね。
エントリークラス・入門機とか言っても結構丈夫で濡らすとかしない限りなかなか壊れない物なので、
最初は操作感や見た目・メーカーの印象など気に入るかどうかで決めれば良いと思います。
気になる物件を取り寄せて触ってみる事をお薦めしておきます。
書込番号:24527845
4点

>ミラーレス、ファインダあり、タッチパネル、フラッシュ内臓、Wifiあり、レンズ付き
↑
「タッチパネル」を諦めては?
スマホの延長で必要と思っているのでしょうけれど、スマホではダイヤルとか各種スイッチを装備しづらいので、代替機能をタッチパネルが受け持っています。
また、カメラに付属の液晶モニターは(スマホに比べると冗談のように)小さいので、スマホに比べると使い勝手が悪いですし、
慣れずにタッチパネルを押してしまって意図しない動作モードとなってパニクったりする大きな原因になるので、
むしろ撮影の邪魔になるかも知れません。
ただし、上記のように「思うに到る」のは、実際に使って失敗を経験したあとになるので、その経験をする前は疑心暗鬼のままになりますから、
わざわざ経験するために、元の希望通りの仕様にこだわってもよいかも知れませんね(^^;
書込番号:24527884 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>kobuoyajiさん
まだ、大阪都市部の近くに住んでるだけ良いと思いますよ。
田舎に住んでる人からするともう強制的にキタムラ一択ですから(笑)。
一応、ブックオフや地元の中古屋さんみたいな店あるけど全然商品の
ラインナップが変わらないしね。
田舎なんで買う人もいない、売る人もいないから物の動きが鈍いし。
もう、田舎で中古カメラ・レンズならキタムラを信じて買うしかないです。
GX7MK2は自分もサブ機として使ってますが機能も豊富で初心者向きの
良いカメラだと思いますよ。
書込番号:24528048
1点

>kobuoyajiさん
>GX7MK2とE-M10MK2が自分でも調べてこの2機種が最有力候補です。
新品のE-M10 Mark IV EZダブルズームキットやPEN E-P7 14-42mm EZレンズキットが9万円前後でありますよ。
長く使われるなら、予算を少し超えますがEM- 5MK3のレンズセットをお薦めします。性能だけでなく使いやすさも違います。
書込番号:24528162 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kobuoyajiさん
10万まで出せるなら新品でありますよ。
https://shop.kitamura.jp/ec/pd/4545350053352?lp=https%3A%2F%2Fshop.kitamura.jp%2Fpd%2F4545350053352%2F
書込番号:24528353 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kobuoyajiさん
僕はカメラに限らず中古購入は
目利きと言うか臭覚?感?ともしもの時の諦め(られる)気持ち
かと思います
目利きについては
保証で代用する事が可能で
特に初期不良(買って使ってみたらおかしい)は
返金してくれる可能性大なので
買ったらとにかく色々使ってみるのが良いと思います
キタムラだってどこだって見た目は査定出来ても直ぐに故障するかどうかなんて判りません
そこが諦めと保証でしょうね
諦めの中には新品レベルは期待しまない(無理)も含みます
撮影目的が何か解りませんが
中古の交換レンズとかも入手したいとの計画があれば
キャノン(EOSkiss)の方が品数も多く価格的にも安価かもしれません
中古をネットで購入するのであれば
保証がある物(店)で入手する
過大な期待はしない
それが出来ないのであれば中古ましては見ずにの購入はお勧めしません
書込番号:24528582
2点

>kobuoyajiさん
私は中古カメラ・レンズの相場を知りたいとき
J-カメラ(https://j-camera.net/)を利用しています。
マップカメラ、フジヤカメラなどの在庫が一括で検索できます。参考まで。
書込番号:24528949
2点

皆さんたくさんの情報ありがとうございます。
とりあえずはヤフオクやメルカリは控え、教えて頂いた実績と信頼のあるカメラ専門店で探していきたいと思います。
値段もヤフオク等と変わらないし、逆に適正価格がどの位かがよくわかるようになってきました。
そして、そうしたときに中古を買うメリットが本当にあるのか疑問に感じることも多々出てきています。
書込番号:24529396 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自分の個人的には、実機を触れるのであればキタムラ、ネットで買うならフジヤカメラくらいかなと思ってます
最近キタムラはモデルによってはかなり値段を釣り上げてるものもあるので(Nikon New FM2とかNikon F5とか)、他の系列店等と見比べは必要です
マップカメラは...うん...自分の周りでは相当評判が良くないですね...自分はマップカメラで不良に当たったことはありませんでしたが、およそ買い取ったものを検品してないだろというレベルのものまで平気で美品扱いで売ってたりもするようなので、そういう話を聞いて以来避けてます。自身の立地的に実機触れないし
ヤフオクやメルカリは、いわゆる「塾生」のテンプレを書いたようなものを嗅ぎ分けられないのであれば使わないことをお勧めします。
「中古 カメラ 塾生」とかで調べると酷い実態見えてきますよ
カメラの趣味人からは嫌われてる存在です
書込番号:24529580 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そのフジヤカメラで、故障品に当たりましたね。
原因はファインダーの故障、何も表示されない。
クラス判定は、外観だけなのか?と思ってしまいました。
中古品は、保証期限内によく確かめましょう。
書込番号:24530425
2点

>kobuoyajiさん
中古なら、下記のような感じが無難かと(^^)
【大阪駅(梅田)までの交通が容易】
八百富、梅田フォト
【心斎橋までの交通が容易】
カメラのナニワ
【大阪駅(梅田)や心斎橋までの交通が不便】
近くのキタムラ
なお、新品同様というのは意外と高いですし
(※値付けよりも「市場価値」や「相場」の問題ですので、勘違いしない)、
バッテリーは「ほどほどに使うほうが長持ちする」ので、何年も使っていないバッテリーは新品でもダメになっていたりします。
(非純正で「品質が悪いモノ」は危険です)
そのため、予定外に純正バッテリーを買ったりすると、予算が減ってしまうので、
上記の中古店の1つでも来店して、「思ったより割高だ(TT)」と思えば、延長保証可能なカメラ店や量販店など(※)で、新品を低金利ローンで買うほうが、【使用年数】を考慮すると結果的にお得かも知れません。
(※)延長保証可能なカメラ店や量販店など
いずれも「初期不良交換」ができるマトモな店で。
ただし、初期不良交換の対応期間は要確認のこと。
(店舗在庫も流用在庫も無い場合は、初期不良交換できませんので、そこもチェック)
書込番号:24530560 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>欲しい仕様だと10万円超えるので「新品を買いないさい」という意見は無しでお願いします
我慢して貯金するって考えは無いのですかね?何百万も貯金しろって言ってるんじゃないです。
たかだか数万円です。現状予算が5万に対して、追加で数万円貯金するだけです。
日々何かを節約しただけでもお金は貯まります。貯まらないような生活なら、デジカメなど使わずスマホとかで充分ではないですかね?そのほうが便利なシーンも多いですし、、、
カメラはやりはじめたら、レンズがいろいろ欲しくなったりするのでどんどんお金がかかってきます。むしろ使い捨てに近い存在のボディですら、購入が厳しい方は無理して使うことは無いと思いますよ。中古ってのはいつ壊れてもおかしくありません。保証自体も1〜3か月くらいでしょう。製品によってはメーカー修理不可能のものもあります。ボディは新品レンズは中古ってのほうが低予算で無難な買い方です。それでも最低10〜15万円くらいの予算は必要でしょうかね?
書込番号:24531594
0点

こんにちは。
最近カメラは高いんですよね。
昔は新製品発売から時間が経つごとにどんどん値下がりしたんですが、
今は値落ちのペースがかなりゆっくりで、モデルチェンジ前でも大して安くならないです。
5年くらい前までなら一個前の旧型が叩き売りされてるのはよくありました。
エントリモデルのWズームキットが5万とか。
OMD EM10初代やmk2なんかは最終価格は39800円でしたねぇ。
カメラ趣味もお金がかかるようになってしまいました(T_T)
書込番号:24531813 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kobuoyajiさん
自称「中古購入プロフェッショナル」
です。
キタムラのネット中古やマップ、フジやカメラ
で程度の良い物を選べば問題ないです。
オススメは、キヤノンeos5d markUです。
書込番号:24531841
1点

自分はカメラはやっていませんが
ここに書かれている方でAF以外マニュアル操作で写真撮られている方って
何人いるんですかね?(笑)AFで撮るのならブックオフやハードオフで
取り扱っているカメラで十分かと思うのですが
書込番号:24532231
1点

>ちけち 郎。さん
いや、ケチ太郎さん、
問題ないとか、言っているけど責任とれんの?
それよりも、何故多くのアカウント取っ替え引っ換えしているの?
書込番号:24532244 スマートフォンサイトからの書き込み
9点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/09/19 10:52:15 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/19 11:07:40 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 20:56:36 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/19 11:33:24 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/18 15:36:25 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 2:21:23 |
![]() ![]() |
18 | 2025/09/18 22:26:46 |
![]() ![]() |
14 | 2025/09/18 14:44:01 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/17 17:50:03 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/18 21:26:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





