EOS R3 ボディ
- 最高約30コマ/秒の高速連写と高画質を両立し、プロやハイアマチュアユーザーから求められる高性能と信頼性を兼ね備えたフルサイズミラーレスカメラ。
- 有効画素数約2410万画素のフルサイズ裏面照射積層型CMOSセンサーと、映像エンジン「DIGIC X」を搭載している。
- 「デュアルピクセル CMOS AF II」による、追従性にすぐれた高速・高精度・広範囲なAFを実現。6K/60PのRAW動画内部記録などが可能。



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R3 ボディ
1ヶ月ほどR3を使用しておりますが、お使いの皆様に質問させていただければと思います。
視線入力は本当に便利な機能だなあ、と思いつつも、今のところ見た場所に必ずしもスパッ、スパッととポインターが行くところまでは至っておりません。8割ぐらいでしょうか。
いろんなシチュエーションでキャリブレーションを繰り返しつつ広角で特訓して、徐々に精度は高まってきてはいるのですが、週末カメラマンなもので、そもそも使用頻度が低くまだまだです。長くお使いの皆様の視線入力は、最終的に精度はどんな感じになっているかお教えいただけますか。
書込番号:24799299 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

8割も合うんですか!
フィルムカメラのEOS5より良いんではないでしょうか?
書込番号:24799483 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

タソメソさん、使っていないもののたわごとなので、読み飛ばしていただいてかまいません。
EOS 5はたったの5点(+被写界深度確認)でした。そんなに意味はなかったように感じます。EOS 1Nの5点をダイヤルで選ぶ方が速かったかも。
ピントを合わせたい位置一点を継続して注視するなんて、ふだんやっていないと思うんですよ。うまくいく人といかない人にはそのあたりの訓練?によるもののように考えます。使えるのはいまのところこのカメラだけだし、人によっては無駄な訓練です。無理して使わなくてもいいのではないでしょうか。
書込番号:24801517
1点

乃木坂2022さん、holorinさん
コメントありがとうございます。
EOS5というカメラは知りませんが(^^;)、とりあえず今、うまくいくときはバシバシ決まって例えばあの人、或いはあの動物だけにピントを合わせたい、というようなときに本当に助かるのですが、シチュエーションによっては文字通りなかなか焦点定まらず、フラストレーションがたまります。
なので、長く使われてる方は、カメラの方で学習してどんな時でも合うようになってきてるのだろうか、、、と思った次第です。
もう少し頑張ってみます。
書込番号:24802275 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>タソメソさん
キヤノンフォトハウス 中之島で試した時は、ブルブル動いて カーソル見るとどんどん移動していくのが第一印象でした
いざ手にして、キャリブレーションして かなり安定するようになりました
ただ、見た場所というより、少しずれた場所にカーソルが有るという感じもします
6/1に手元に来たので、鈴鹿サーキット130Rで1度で 1.5時間程度しか使えませんでしたが
フェンスにAF取られる事も稀にありましたが、特に視線でバイクみてAFオンするについては、気になる事はなく
結構武器になる感じでした
ただ、バイク1台なので、はたして視線入力がどの程度貢献してたか? もっと使わないと判断は難しいきがします
乗り物認識がかなり効果を出してる気もするので、バイク2台等で撮りたいライダーが撮れるか?
ここで判断ができるのかもって思います
視線入力はあくまでも おおよそのAFの始点の位置決めな使い方になりそうです
完璧というのはまだ先かもですね
R1で視線が搭載されないとしたら、そういう事です
キヤノンのフラッグシップは120点が目標なので、今の視線は100点は行ってないように思います
80〜90点て所が私の採点です
EOS 5ですが、自宅に飾ってますが、あの視線入力で キヤノンにした そして 復活の視線入力で購入した理由でもあります
視線入力は賛否は有るのと、使うシーンが限定されます 個人的には結構使ってましたが、R3の視線入力より、あの当時の5の5点視線のほうが、凄いと感じた記憶があります
5点という事に関しては、5点のどこかに構図を決めないとダメというのが難点でした
例えば、ペットの犬を取る時、犬を見ながら右から2つ目の構図にして AFオンと撮影みたいな感じでした
書込番号:24802370
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS R3 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/05/25 17:02:27 |
![]() ![]() |
6 | 2025/05/08 9:05:25 |
![]() ![]() |
13 | 2025/02/25 19:07:24 |
![]() ![]() |
11 | 2025/01/12 14:51:34 |
![]() ![]() |
19 | 2024/11/04 20:32:28 |
![]() ![]() |
23 | 2025/02/25 15:01:23 |
![]() ![]() |
8 | 2024/09/29 12:26:14 |
![]() ![]() |
0 | 2024/08/30 16:43:19 |
![]() ![]() |
0 | 2024/08/30 7:36:44 |
![]() ![]() |
10 | 2024/08/11 23:26:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





