


自作パソコンは基本的なもの/OSクリーンインストールしか作ったことがないです。
父のメーカー製windows10パソコン(元々はwin7、アップグレードした)の能力が低く感じられてきたのでパワーアップしたくあります。
マザーボードからCPUからすべてを取り替え、たたOS入りのストレージだけそのまま載せ替える……
その後に起こることを聞きたいのですが、そんな風にしたら、
ネットに繋いだ途端何かしらの警告が出て、ライセンス認証のために金を支払えと言われますか?
そこで金を払えばそのまま、デスクトップアイコンの並びとか自分で作ったファイルの位置とかそのままでパソコンを使い続けられるでしょうか?
その時請求される金はいくら位でしょうか?
そんないきあたりばったりより、ヤフーショッピングで先にプロダクトキーを購入しておくほうがいいですか?
書込番号:24890196
0点

総取り替えであれば、初期化インストールしないとWindowsがまともに起動しない可能性があります。
書込番号:24890214
2点

下記サイトからインストールメディアを作成してクリーンインストールしてみましょう。
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
書込番号:24890240
0点

ヤフーショッピングのプロダクトキーがまともなのかどうかは知らんけど、きちんと購入した方が安全だと思うけど。
警告が出て請求されマイクロソフトから購入する場合、マイクロソフトの言い値になるからここで紹介されているショップの価格よりかなり高くなると思うよ。
書込番号:24890249
0点

Homeだと約2万円で、公式サイトに手順の説明があります。
https://support.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-%E3%81%AE%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B9%E8%AA%8D%E8%A8%BC%E3%82%92%E8%A1%8C%E3%81%86-c39005d4-95ee-b91e-b399-2820fda32227
一般的な販売価格は正規ディーラーであるAmazonが参考になります。
https://www.amazon.co.jp/dp/B09WHSYQBB
Yahooで上記の価格より遥かに安く売られているWindowsは正規品ではないので手を出さないのが無難です。
書込番号:24890278 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

システムストレージがHDDなら、それを引き継いだら意味ないと思いますけど。(HDDが足引っ張ってる可能性大)
構成晒してみたほうがいいと思うけど。
で、認証ですけど、(構成変えてなければ) クリーンインストールしても認証はされます。
インストール時に聞かれますが、基本スキップしてください。
OS起動が、デジタル認証を拒否られても後からコード買って入れればOKです。
コードが無くても30日間は通常動作し、その後も制約付きで動作します。
コードは後からAmazonなどで安く買って、それを入れても構いません。
お金かけてもしょうがないので、OEMライセンスでどうぞ。
メーカー製PCのライセンスは何に付くのか? という質問はずっと昔からあって、これにMSは明瞭に答えてません。(ケースに付きますとか頓珍漢な回答も過去にありました)
MBを違うものにすると別のPCという認識になると思われるので自動で認証されない気がしますけど、なんかよくわかんないけどMSアカウントを設定していたら手続きなしで認証されたりもします。
ダメでも電話すると認証する手段を提供してくれたりします。(ヘビーユーザーだから、アバウトでいいやと思ってるのかもしれないけど)
まぁ、後でどうにでもなります。
書込番号:24890490
1点

「Windows 10 ライセンス移行」でネット検索。
他にも方法はあります。
良し悪しは別として、やっている人は結構いるのでは。
書込番号:24890506
1点

まあ、自分的にはライセンスという意味では製品版がDSP版を買うのかなーとは思います。
そもそも、VL版とOEM版はマイクロソフトが特別に供与しているライセンスなのでちゃんとサポートされる保証が無いです。
OEM版は簡単に言えばメーカー製PCについてからOSで供与の範囲は、そのPCとなり過去の事例で言えば主要パーツを2つ変える事でライセンスが切れるとされてます。
メモリー、ストレージは元から付いてる物以外で追加した物は交換ではなく追加とみなされます。
因みにマザーは修理以外で交換は一発アウトで別PCと見做されるはずと思います。
まあ、個人的には後腐れがない製品版を安い割と安いショップで買ってプロダクトキーのみを使用するのが、後から、再セットアップしても大丈夫だし、割とマイクロソフトに電話認証になっても問題ないから自分ならこちらを購入しますね。
まあ、最近は電話認証も人が出ないのでより、製品版の方が良くない?とは思いますが
書込番号:24890695 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

OEM版のサポート先はPCメーカーです。下記は富士通の案内です。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=9055&PID=2904-7190
一方、DSP版は無償サポートなしと案内されています。
http://faq3.dospara.co.jp/faq/show/1211
書込番号:24890727
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デスクトップパソコン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/21 20:42:32 |
![]() ![]() |
11 | 2025/10/21 19:30:00 |
![]() ![]() |
8 | 2025/10/21 10:27:22 |
![]() ![]() |
17 | 2025/10/21 21:32:24 |
![]() ![]() |
16 | 2025/10/21 8:02:30 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/20 13:07:01 |
![]() ![]() |
17 | 2025/10/19 22:26:18 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/20 21:55:49 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/19 14:37:19 |
![]() ![]() |
11 | 2025/10/18 19:58:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





