『大さん橋3万円事件の考察。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『大さん橋3万円事件の考察。』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ36

返信14

お気に入りに追加

標準

大さん橋3万円事件の考察。

2023/01/03 08:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:4584件

https://sumizoon.hatenablog.com/entry/2022/10/14/021544
動画撮影、配信。SNS普及が進むと、撮影場所、人数、機材の制限がさらに進むだろうという意見です。

書込番号:25080265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2023/01/03 09:35(1年以上前)

昔の話しですが、某有名企業さんのカタログ撮影のヒトコマで公園ではしゃぐカップルの
シーンを撮る事になりました。

カメラマンとアシスタントとモデルさん2名とマネージャー、コーディネーターにメイク担当
と何をするのかよく分からない人数名+自分と若い後輩に広告代理店担当にクライアント
の一個小隊でした。

カメラマンは公園の使用許可は取っていないので管理人がきたら自分が時間を稼ぐので
その隙に散開して次の撮影場所で集合しましょうと言っていました。

当時はコンプライアンスなんて言葉も無くクライアントさんも笑ってワクワクしていました。

時代が変わりましたね・・・・


書込番号:25080310

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:31件

2023/01/03 09:41(1年以上前)

書いてるのが当たり前のこと過ぎて、如何でしたか?以下だった。

撮り鉄ほど言われないにしても、ずいぶん前から様々な観光地で問題にされてる話題だと思います
カメラよりスマホの方が厄介で、撮影禁止エリアなんかでもサッと取り出して撮って仕舞えばバレませんし、注意しづらいですからね… スマホジンバル程度なら一般人にもそれなりに普及してますからパッと見ただけだと区別出来ないでしょう

書込番号:25080319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4584件

2023/01/03 10:04(1年以上前)

アニメの「聖地」に人が押し寄せて、お店や駅、地域住民が迷惑を被ったという事例もありますね。スマホの画質がデジタルカメラに迫る勢いで向上した分、撮影禁止区域が広がるのも、やむなしなのでしょう。

書込番号:25080341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2023/01/03 11:35(1年以上前)

醸しだす空気感の練習もいるでしょうね。
地域のイベントでのこと。
当時、最新鋭のパナ最上位M4/3ミラーレスにジンバルつけた機材でイベントを撮影しようとしてる方がいました。
僕はピンときました。
この人、嬉しくてしかたないんだな(笑)

でも、周囲の子連れの方々や若い女性は警戒心剥き出し。
ま、僕もさり気なく子供を回避させましたけど。

嬉しくてしかたないだろう目の輝きや、昂りを抑えようとする空気が異様なんです。

サッとバレずに録れてしまうスマホ。
周囲に違和感を与える機材セレクト。
撮影者の醸す空気感。
難しい時代になりました。

書込番号:25080455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11636件Goodアンサー獲得:865件

2023/01/03 11:48(1年以上前)

動画撮影、配信・・・
前のスレにも書きましたが、撮影する側のマナー、常識の範囲が退化しているのかなと。
STUDIO SUMIZOON さんも少し書かれていますが、話題のTweet主さんはFX6を使って機材沢山持ち込んで撮影されてます。言い方もありますが本当に趣味の撮影ですかね。周りが不快に思わないように心がけて撮るて大事じやないんですかね。

書込番号:25080476

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3840件Goodアンサー獲得:199件

2023/01/03 14:01(1年以上前)

例えば戦闘服着用でマシンガンやライフル銃のモデルガンを持ちながら『自分は一般市民だ』と言いながら街中を歩いても、傍目には『危険でおかしな奴』としか見られない。

同様に例えアマチュアでもカメラに三脚に沢山のオプションを付けたプロ並みの機材を抱えて撮影していれば、傍目には『プロが撮影中』として認識されるのは当たり前。

自分の権利ばかり主張するのも可笑しな事ですが、他人からどう見られているか、が判断できないと言うのはもっと問題かな?それ以前に長時間場所を独占すると言うのが、他人への危険を大きくして問題でしょうな。

公園管理側からすりゃ判断に困るので十把一絡げに『プロ』と判断して撮影料を徴収するのも止むを得ないでしょう。

書込番号:25080669

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2023/01/03 14:34(1年以上前)

でもアレだね、私も公園で野鳥の撮影をする事が多々あるけど管理事務所から何か言われた
事は皆無だね。
朝から夕方近くまでずっといる人も多いし。
カメラバックに大型三脚にバズーカ砲なんでとても目立つわな。

それどころか、市に報告書出す関係で皆さんが集まってワイワイしている写真撮らせてください
って頼まれた事すらあるよ。
撮影している人の中には当然プロもいる訳だしね。

まぁ公園って言っても地方都市のローカルな場所だからかな?
それとも野鳥等の野生動物は別なんかね??

書込番号:25080711

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2023/01/03 15:47(1年以上前)

夜の飲み屋であっても、事前にろくな説明もなく高額な「サービス料」を納得してないお客さんから支払わせたら違法なぼった店として認知されます。ここで必ずあるのは、客側に「自分にも落ち度があったかもしれない」と思わせるような仕組みになっている事です。(撮影者の「マナー、確認不足」がそれに当たります)
しかしそんな夜の店でも「総合的に判断して○万円です」なんて説明は流石にしません。周囲に迷惑だったと言うにしても、管理者が一方的にあいまいなルールを策定して管理者都合でサクっと適用して許されるものではない。そもそも高額な「撮影料」を撮れば迷惑な輩を一掃出来るわけじゃないだろうし、仮に出来たとしてもそれで良いのか?って話に尽きると思います。とくに今回は、明らかに安全に直結する事案ではないですからね。警告しても全く無視するような輩は、その様子を逆に動画で鮮明に記録出来るルールにすれば色々やりようはあるんじゃないかと。

書込番号:25080806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ppoqqさん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:13件

2023/01/03 18:31(1年以上前)

一部の非常識な輩の為に
ルールがかなり厳しくなってる。

都内の庭園や公園では野鳥撮影禁止が出始めたし、ポトレも完全禁止が多い、理由は場所を占有しての迷惑行為、だそうです。金を出せば済む話ではなくなった。

最近はウェディングの進出が目立つが、機材が複雑化してるので、傍若無人と診られてるらしい。まもなく全面的な禁止になりそう。
素直に上野の国立博物館の大階段で撮影すればよろしい、ちょう高いけど、プロなんだから、
それをゲリラ撮影でただでやろうとするから禁止になる。

撮影料はただの抑止力でしょう。

書込番号:25081052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:47件

2023/01/04 20:12(1年以上前)

>カメラマンは公園の使用許可は取っていないので管理人がきたら自分が時間を稼ぐので
その隙に散開して次の撮影場所で集合しましょうと言っていました。
当時はコンプライアンスなんて言葉も無くクライアントさんも笑ってワクワクしていました。
時代が変わりましたね・・・・

ルール違反の確信犯が逃げられたのが自慢ですか。
こんな人たちが多くなって、問題になったのでしょうね。

書込番号:25082714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2023/01/04 21:27(1年以上前)

まぁ20年も前の話しですワ〜大目に見たって〜

書込番号:25082839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2023/01/04 21:38(1年以上前)

ppoqqさん

>都内の庭園や公園では野鳥撮影禁止が出始めたし

マジですか〜!?
野鳥撮影時に三脚を展開してファインダー覗きっぱなしの人は結構回りに目配せが
できておらず自転車やランナーの邪魔になる事が多々あります。
そんな時は「自転車来てるよ〜」とか「端に寄って」とかってよく声掛けをします。
アレは撮影に興味無い人にとっては邪魔と感じるかもですね。

書込番号:25082862

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3840件Goodアンサー獲得:199件

2023/01/05 11:45(1年以上前)

自分は8割テッチャン、2割その他で理解の上で書きますが、十把一絡げに他人から後ろ指さされ続けている(であろう)撮り鉄は、この大桟橋問題程度の機材を担いでいる奴が多いのは確か。

なので現在は特定の『撮り』+『対象・ジャンル』に批判が集中はしております。が、そのうちカメラ一式に三脚担いで、脚立やらレフ板やらも持ち歩く個人・集団・プロ/アマも、迷惑な『撮りナンチャラ』と括られてしまうであろうことは、どうやら時間の問題かと。

多分、ご近所の井戸端大好きオバチャン連中の間で 『XXさんとこのご主人、カメラ趣味で休日は沢山機材抱えて出かけるんですって。著作権って言うの?アレ大丈夫なのかしら??迷惑な話よねえ〜』 的に噂話の肥やしになっている可能性大でしょう。


魚釣りだろうがカメラだろうが、ふた昔以上前なら 『熱心な事ですなあ』 と嘲笑半分、感心半分で済まされてはいたのでしょうが、これからは 『迷惑で即通報だあ』 にシフトを始めてしまったら最後、
『15センチ以下は放流し、釣り場を綺麗にしましょう』 的に、

『ロケ地では迷惑を掛けない、法規を守り通報されないように撮影しましょう』

なんて標語が出来てしまうかも知れません。

書込番号:25083524

ナイスクチコミ!3


しま89さん
クチコミ投稿数:11636件Goodアンサー獲得:865件

2023/01/05 12:28(1年以上前)

お〜い山田君、くらはっさんさんにざぶとん1枚
SNSがまかり通っている現状では、内容うんぬんではなく、鳥さん、鉄さん、動画、スナップ、何撮るについても自身で一歩引いて撮らないといけない世知辛い状況ですかね。

書込番号:25083579

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング