


お気に入りのXシリーズの情報&画像をアップするスレッドです。
前身はX-E1,Pro1,M1のスレ、その前はX-E1だけのスレだったのですが
時代とともに拡大していってこのたび フジフィルムXシリーズのスレ として
新たなスタートを迎えました。
初の80万人割れだってよー カアちゃんうちら今からがんばるかー
人口増に貢献しようゼ その前にコオロギパン食べて精つけるべー
というわけで、前スレに続き月替りでいきたいと思います。お散歩スナップ、 ニャンコ、ワン コ、旅行、お子さん……
いや、免疫第一、家飲み、ご近所フォト、テーブルフォト。テレワークに疲れた人も通勤する人も、趣味のフォトライフで気分転換!!
Xを愛する皆様と残りの皆様のご無事とご健康をお祈りして2023年3月も ボチボチ と参りましょう! 皆さまもくれぐれもご無理なさらぬよう。
貼り逃げ大歓迎です。 また他機種との比較、レンズやフジの新機種との比較な ども是非お願いします。
上手も下手も古いも新しいも関係なくXシリーズの仲間の会としましょう。
老若男女のみなさんの投稿をお待ちしております。
◯ご注意◯
・他社のカメラで撮った写真をのせる場合は一言比較コメントをお願いいたします。
・人物撮影は身元がわからないような工夫、
もしくは撮影の許可を得ているものを自己責任で貼り付けるように
お願いいたします。
・その他は「掲示板 利用ルール」
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR004
に従って下さい。
ちっちゃいことは気にしないでお気に入りの画像をアップしてあなたも仲間入り しましょう!!!。 仲間がいると思うとフォトライフが楽しくなりますよ。
*** あなた *** のご参加をお待ちしてまーす (^_^)
もう、かなりの旧機種で、進行は遅いとも思われますので、スレ主は放任と言う ことでご了承ください。
(画像は適当にアップします)
書込番号:25163163
8点

北海道の農民さん、Xユーザのみなさんこんにちは(^^
3月のスレをありがとうございます。
花粉がエライことになってますね。
目がかゆいです。
●legatoさん、こんにちは(^^
マンネリは相変わらずです(^^;;
アンマッチなレンズを使うというのは、新しい発見がありそうで良いですね。
なかなか勇気が要りそうですが(^^
モノクロは以前チャレンジしたコトがあるのですけど、全8然ピン!と来なくて早々に諦めました...ハイコントラストの光と影みたいな分かり易いモノならイイんですけどね(^^
フジのカメラには、そういう遊び系のモノクロ機能が無いんですよね。
●あゆむのすけさん、こんにちは(^^
スマホはHDRが自然で優秀です。
一眼だとあんなイイ感じに写らない(^^
超広角から中望遠までをカバーした画角も、自分みたいなスナップカメラマンにははまります。
そのウチ、望遠もカバーされそうですから、ますます一眼を使わなくなりますね(^^
●北海道の農民さん、こんにちは(^^
スマホはWBの精度がかなり良いですね。HDRも優秀で逆光でもキレイです。
さらに画像加工アプリが沢山あってネットにも繋がって...と、完結してますね(^^
そりゃ一眼使わなくなるワ。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3789319_f.jpg
雪景色イイですね〜。
霧氷は寒い地域ならではですね。
最近は雪のあるトコロに出かけなくなっちゃったので、霧氷も樹霜も見ることがありません。
フォトジェニックですね♪
書込番号:25163798 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

北海道の農民さん、Xユーザのみなさんこんにちは。
暑くなったり寒くなったりで、体調崩しそうですね。
花粉も飛んでるし、風も強いし。
ご注意ください(^^
でもまぁ春はイイですね♪
書込番号:25167100 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

みなさま、こんばんは。
やっと梅ジローから卒業できました。そしてそろそろ桜の満開日が気になってきます。
>北海道の農民さん
毎度のスレ立てお疲れ様です。
マスクしてワクチンうって、マイナンバーカード申請して、牛さんを処分して、コオロギ食べて、ソーラーパネル設置して、これからも増税まっしぐらの自民党に投票したら何か良いことありますかね?
出生数は記事になりますが、超過死亡数はニュースになりませんね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25163163/ImageID=3789319/
ほどよい周辺減光とフイルムライクな写りが良いですね。
>タツマキパパさん
フジのモノクロは私も使いませんね。頭の中でイメージしているのとカッチリ合うのが無いんですよね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25163163/ImageID=3789462/
小さい画面でみたら違いは分かりにくいですが、大きい画面で見るとハッキリ違いが分かりますよ。ただ人によってはこれで充分ということもありますからね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25163163/ImageID=3790207/
これはすごい!間違いなく春ですね。
書込番号:25167991
3点

こんにちは。
北海道の農民さん、いつもありがとうございます。
もう3月、一年はあっという間ですね。
冬鳥を撮れるのもあと少し、ということで本日も懲りずに探鳥しました。近所のフィールドです。
ヒバリが鳴き始めています。あとはツグミとホオジロが目立ちました。
>北海道の農民さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25163163/ImageID=3789320/
凄い美味しそう。そういえば最近食べてないです。
>タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25163163/ImageID=3790207/
絶景ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25163163/ImageID=3790208/
パステルカラー、春らしい色合いの一枚ですね。
>legatoさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25163163/ImageID=3790427/
正面からのショット、可愛いですね。
書込番号:25169368
2点

みなさん、こんばんは。
今日も最高気温が プラス でした。この先10日ぐらいは 最高気温プラス の予報で
雪融けも一気に進むでしょう。青筋が気に入って久しぶりにMinolta50mm Macroを出してきました。
>タツマキパパさん
やはり花粉の季節ですか。お大事に???
霧氷も樹氷もなれると、あーまたか冷えたんだなくらいになってしまいます。
北海道に来てすぐ、ワーキャー言ってた純情なあの頃が懐かしい…
富士に桜、いいですねー
>legatoさん
超過死亡数は触れたくないのでしようね、外国の訴訟やデモも報道されませんから。
フィルムライクはPro-1だからでしょうか、7artisansのレンズのせい ?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25163163/ImageID=3790427/
何を見つめているのか、凛々しい ?
>あゆむのすけさん
もうヒバリですか、春ですねー うちの方では今月下旬かな。
ここのたいやきは、味も良くてコスパいいです。
書込番号:25169903
2点

北海道の農民さん
フジ愛好家のみなさん
こんにちは、1月号でコメントしました。
長い調整修理を終え、X-H1が帰ってきたので撮影しました(;^_^A
装着レンズは、Aマウント用「シグマ85mm F1.4 EX DG HSM」です
このカメラ、重量がありますがシャッターフィーリングが軽快で
撮影に没頭してしまいますねぇ (;^_^A
ソニー機との併用で使ってますが、新たな特異なアイテムを手に入れた
充実感を味わえます。
使い始めて間もないので、お恥ずかしいスナップですがアップします(;^_^A
書込番号:25170435
3点

北海道の農民さんさん 、スレ立てありがとうございます
みなさんこんにちは。
すっかり暖かくなりましたね。
梅園の梅次郎、もういなかったです。
山のほうへ行っちゃったですかね。
近くの池で亀ちゃんも陽気にさそわれて日向ぼっこ。
>タツマキパパさん
春、満開の河津桜、菜の花 そして富士さん、いいですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25163163/ImageID=3790207/
家の近くの早咲き高遠桜はまだ蕾、後2週はかかりそう。
>legatoさん
桜ジローにあえたんですね。
マスクは個人の判断で良いと言われてもヒノキ花粉が終わるまで
手放せないです。自民党は企業の味方ですね。これだけ物価が上がって
給料微増では、泣くのは庶民。
>あゆむのすけさん
いろんな鳥が撮れるんですね。
まだ私、野鳥の初心者なので、こないだ図書館で
野鳥の本を借りてきました。なにせ撮った写真の名前が判らないんで。
立派な分厚い図鑑は1冊しかないので貸出しできませんて言われて涙。
>ts_shimaneさん
85mmほどの明るいレンズ良いですよね。私もviltrox85-1.8 で気にいってます。
書込番号:25173934
2点

Qoo77さん
コメントありがとうございます。
「シグマ85mm F1.4 EX DG HSM」レンズは、所持して日が経ちましたが
未だに撮りまわしに苦心してます、でも面白い表現をしてくれるレンズです。
これからも、ドンドン魅力を引き出せるよう修練します。
フジ純正のレンズの特徴が分かっていないのでこの書き込みで紹介される
みなさんの作品を参考にさせてください。(;^_^A
書込番号:25174362
1点

みなさま、こんにちは。
今日は半袖でOKでした。
>あゆむのすけさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25163163/ImageID=3790881/
年中いるのですね。今度から注意して見ようと思います。
ぱっと見、スズメのようで私が見てもスルーしそうですが、以前は街中の鳥はスズメとカラスだけだと思っていた私からすると随分視野が広くなったもんです。
ツグミは今季全然遭遇してないなぁ。
>北海道の農民さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25163163/ImageID=3791053/
血管のような筋。青くて綺麗ですね。
>ts_shimaneさん
調整期間長かったですね。店頭でも新品の品薄不足の様は異常ですよね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25163163/ImageID=3791243/
そろそろこれより色の薄いソメイヨシノの季節ですね。パッと咲いてパッと散ってしまう儚さ。毎年のことですが楽しみでもあり、さみしくもあります。
>Qoo77さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25163163/ImageID=3792208/
コントラスト強めの画質でカメさん達が引き立ちますね。
書込番号:25174802
4点

北海道の農民さん、Xユーザのみなさんこんにちは(^^
今日は朝からウグイスが鳴いてました。
春ですねぇ(^^
●legatoさん、こんにちは(^^
スマホのワイドレンズは、さすがに描写面では一眼に(ちょっと)及びませんね。
しかしまぁ、これだけ写れば普通は十分でしょう(^^
画角も13mm、24mm、48mm、77mmと切り替えられますから、スナップ用途であれば自分的には最強です(^^
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3790428_f.jpg
キレイな構図ですね〜。
足元が隠れているのが良い感じです。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3792516_f.jpg
東京はステキな場所が沢山ありますね〜。
春の香りが満ちてそうです。
●あゆむのすけさん、こんにちは(^^
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3790878_f.jpg
声はすれども姿は見えず....
こういうお顔だったんですね(^^
露がキレイです♪
●北海道の農民さん、こんにちは(^^
霧氷イイですよ〜。キレイ♪でも、見たくとも見れない(^^
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3791053_f.jpg
静脈みたい(^^
マクロレンズはたまに使いたくなりますね。
あまり撮るモノありませんが(^^
書込番号:25175618 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

北海道の農民さん、Xユーザのみなさんこんにちは(^^
長くなったので、連投失礼します。
●ts_shimaneさん、こんにちは(^^
カメラにとってシャッターフィールは重要ですよね。
フジのカメラは、あまりシャッターの感触が良くないのが残念です。が、H1は良いのですね。すばらしい。
シャッターの感触が良いカメラだと、沢山撮りたくなりますね(^^
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3791243_f.jpg
力強さを感じますね。
切られた幹の太さと若い枝の細さの対比が面白いです♪
●Qoo77さん、こんにちは(^^
満開の高遠桜は一度見に行きたいです。
ここ数日とても暖かいので、開花が促進されそうですね。
横浜では、ソメイヨシノが咲き始めたようです。
暖かいので、亀の日向ぼっこもはかどりそうですね(^^
みんな同じ方向を向いてるので、お父さんを先頭にぞろぞろと橋を渡っているようでほほえましいです。
書込番号:25175632 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんにちは。
今日は朝から神戸市灘区にある西郷川河口公園〜灘浜緑地で河津桜を見てきました。
最近鳥ばかり撮っているので、花の撮り方がまったく思い浮かびません・・・。
ところで一度手放した「canon 400mm F5.6」というレンズを再購入してしまいました。
30年前のレンズで手振れ補正もありませんが、やっぱり良いレンズです。
>北海道の農民さん
ヒバリはしばらく見れますが、いつも空高く飛んでいるか田んぼにいるため、なかなかいい写真が撮れないのが悩みの種です。
>ts_shimaneさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25163163/ImageID=3791243/
なんだか落ち着いた雰囲気でいいですね。
>Qoo77さん
小さめの図鑑がお勧めです。でも撮った鳥の種類がわからないときはネットで調べるのが一番です。
>legatoさん
>年中いるのですね。今度から注意して見ようと思います。
ホオジロは、私のいく探鳥地の中では、農耕地では一年中見られます。山や海辺、住宅地などでは全く見かけませんが。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25163163/ImageID=3792516/
これはすごい!一面の菜の花畑、いい場所ですね。
>タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25163163/ImageID=3792717/
優しい雰囲気で好きです。
書込番号:25176990
3点

こんにちは。
今日は神戸市西区の雌岡山の梅林に行ってきました。
望遠レンズを持った方が結構たくさんいて梅ジローを狙っているようでしたが、僕はウグイスを狙っていました。
満足のいく写真は撮れませんでしたが、一応ウグイスを撮影出来たので良かったです。
書込番号:25178403
1点

北海道の農民さん、Xユーザのみなさんこんにちは(^^
東京は桜の開花宣言がされたようですね。
去年も早かった気がしますが、今年はさらに早い。
満開になってから寒さが戻ってくれると、長く楽しめるのですけどね〜。
どうなりますかね。
●あゆむのすけさん、こんにちは(^^
その昔、EF400mm F5.6を買おうかどうしようか迷って、結局100-400mmを買ったコトがあります。
目的がハッキリしているなら単焦点は良いですけど、自分みたいななんでも屋は汎用性を重視してしまいます(^^
でも、イイですよね〜。望遠単焦点♪
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3793097_f.jpg
精悍な顔つきですね。
りりしいです。
埋もれるようにしてお花見できるとは、鳥がうらやましい。
書込番号:25181919 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさま、こんばんは。
桜の満開が近づくにつれ、数日後の雨予報が残念に思う。
>タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25163163/ImageID=3792716/
空が綺麗に埋まる構図が良いですね。探してもなかなか見つからないものです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25163163/ImageID=3792721/
テーブルの上の散らしかたにもセンスがありそうですが、それをまた撮影者のセンスで切り取る面白さがありますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25163163/ImageID=3794394/
CP+の帰りにはここで寒さに耐えながら撮影していました。そのときは富士山が見えるとは全く知らず。
>あゆむのすけさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25163163/ImageID=3793096/
映り込んだ赤は何の色なのか気になります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25163163/ImageID=3793546/
くちばしが花粉まみれ。鳥は花粉症とは無縁ですね。
書込番号:25186417
2点


こんにちは。
今日も朝から探鳥に行きましたが、WBCを見るために1hくらいで切り上げました。
冬鳥、漂鳥はずいぶん少なくなりました。ルリビタキはもうお山に帰ったようです。カモたちはずいぶん減ってきました。ジョウビタキはまだ居てくれました。ツグミも、シロハラも、まだ居てくれました。
WBCは最高の試合!本当に感動しました!
>タツマキパパさん
>その昔、EF400mm F5.6を買おうかどうしようか迷って、結局100-400mmを買ったコトがあります。
けっこう引いて撮りたい時もあるので本当は100-400の方がいいのですが、150-600と全然違うタイプのレンズも使いたいというか、単焦点も使いたいというか・・・。EF400F5.6は30年前のレンズで手振れ補正が無いことだけが残念ですが、とてもコンパクトで楽しいレンズです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25163163/ImageID=3794394/
美しい都会の夜景、ビルの合間から富士山?!凄い場所ですね!
>legatoさん
>映り込んだ赤は何の色なのか気になります。
大きくて真っ赤な看板でした。
>ts_shimaneさん
スナップ、いいですね。
レンズは何を使っているのですか?
書込番号:25189778
3点

みなさま、こんばんは。
今日は残念ながら仕事でした。WBCの結果もあとから知りました。
雨予報だった明日が晴れになっているとかということもあるので今度の休みが晴れてれば良いけど雨でも撮れないことはない、か...
>ts_shimaneさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25163163/ImageID=3795938/
野良的に咲いているのも絵になりますね。
>あゆむのすけさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25163163/ImageID=3796417/
最長いつまで居るのでしょうね。私が過去に唯一撮れたオスは3月13日撮影でした。
書込番号:25189960
2点

北海道の農民さん、Xユーザのみなさんこんにちは(^^
8年か9年ぶりにPCを新調しました。
動画見たりJPEGの調整をする程度ならば古いのでも全然問題なかったんですけど、RAWの調整だと結構遅いと感じていたので...
core i3(第4世代)のメモリ8GB
↓
core i5(第13世代)のメモリ32GB
というコトで、CPUだけでも8倍くらい早くなったハズです。
実際かなり軽快にRAWの調整ができるようになりました。
が、期待してた程ではなかったというか、もっとサクッと、こっちが操作する前に結果が表示されるくらい早くなるかと思ってたので、ん〜〜〜って感じです(^^;;
作業時間が1/8になるなんてコトはなく、せいぜい2/3くらいになったってトコロですね(^^
まぁ、問題なのは、PCのスペックではなく、RAWから現像しようと思えるような写真を撮れないコトなんですけどね(^^;;
●legatoさん、こんにちは(^^
横浜のみなとみらい地区は、ここ数年で高い建物が増えたので、富士山も見えにくくなってしまいました...
良くも悪くもイロイロ変化していきますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25163163/ImageID=3795564/
キリッとシャープで気持ち良い描写ですね。
さすがマクロレンズ。
自分はズームの楽さが好きですけど、こういうシビレル描写を見ると、単焦点に惹かれてしまいます(^^
ニャンコの良い表情がなんとも言えません♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25163163/ImageID=3796474/
ノンビリした雰囲気が良いですね♪
東京は早いですね〜〜。
横浜の桜も開花はしていますが、見ごろまではまだかかりそうです。
●ts_shimaneさん、こんにちは(^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25163163/ImageID=3795937/
桜も咲いて一気に春っぽくなりましたが、足元も春っぽいですね。
●あゆむのすけさん、こんにちは(^^
EF400mm F5.6は、昔から評判が良いレンズだった気がします。
単焦点は古くなっても評価が下がりませんね(^^
スバラシイ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25163163/ImageID=3796413/
穏やかな水面にプカプカと羽を休める4羽ですね....
でも、オスの視線が、なんかこの後のバトルを予感させて面白いです。
嵐の前の静けさですね♪
書込番号:25190879 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

みなさま、こんばんは。
今日は雨でしたー。
>タツマキパパさん
RAW現像は使用ソフトにもよりますがグラフィック性能で差が出てきます。
最近お世話になっているDxOのPureRAW(3)はかなりのグラフィック性能を必要としています。
先月約6万円でグラフィックボードを交換しましたが現像は速いとは言えません^^;
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25163163/ImageID=3796739/
影もときにはメインになりますね。切り取り方もすばらしい。
書込番号:25192477
3点

北海道の農民さん、Xユーザのみなさんこんにちは(^^
一気に桜が咲きました。
昨日まではまだ余裕あるかと思ったけど、今日の暖かさで一気にきましたね。
ヤバイですね。天気が悪い(^^
来週水曜日から晴れになってますけど、果たしてそれまで耐えてくれますかね??
●legatoさん、こんにちは(^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25163163/ImageID=3797165/
立派な枝ぶりですね。
東京は桜の名所がたくさんあってうらやましいです。
雨の日はさすがに防滴コンビが安心ですね。
書込番号:25193589 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

北海道の農民さん、Xユーザのみなさんこんにちは(^^
●legatoさん
書き忘れてました(^^
RAW現像にはグラボは不要だという話を聞いたので、グラボは入れてません。
不要というか、たいして影響がないという感じだったかな。
ソフトにもよるんでしょうけどね。
4K動画の編集をするとか3Dゲームをするなら、グラボも入れるのですけど、そういうのは全然やらないので(^^
しかし、6万円のグラボとはなかなかですね(^^
上を見ればキリがありませんが...
書込番号:25194725 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Xユーザーの皆さん、こんにちは。
久し振りに海岸へいってきました。
波の音、形に癒されました。
一気に暖かくなりましたね。
桜はもう満開近いです。つつじもチラホラ。
うぐいすは泣き声はすれど、姿はみせてくれません。
書込番号:25194980
2点

あゆむのすけさん
返信が遅くなりごめんなさい(;^_^A
私のレンズ資産は、ソニーAマウント対応のものがほとんどで
尚且つ、シグマ贔屓です。
今回使ったレンズは、
「シグマAPO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO」です(;^_^A(;^_^A
Aマウント機に装着したときは、AFが働き動作音がうるさいですが
Xマウント用に購入したアダプターには電子接点がないので駆動音は
しないのは周りの方がにもやさしい撮影ができます (;^_^A(;^_^A(;^_^A
書込番号:25197502
1点

こんにちは。
3月末は仕事が忙しくてなかなか撮影に行けませんでした。
桜撮りたい・・・
この時期は自宅近くでイソヒヨドリがよく囀ります。今日も自室の窓のすぐ近くで鳴いてくれたので撮影しました。
>legatoさん
>最長いつまで居るのでしょうね。
昨年も3月終わりは撮影に行けませんでした。4月の初めにはもういなかったので、3月の終わりくらいまででしょうか。
次に会えるのは10月ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25163163/ImageID=3797165/
雪崩のような桜がすごい!迫力ありますね。
>タツマキパパさん
>単焦点は古くなっても評価が下がりませんね(^^
描写もいいですが、軽くてコンパクト、フルタイムマニュアルのフォーカス機構、本体とフードが一体になっていて引き延ばして使うという仕組み、どれも素晴らしい!最高に使いやすいレンズです!手振れ補正が無いので、そこだけは気を使いますが。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25163163/ImageID=3796739/
おしゃれな切り取り、素敵ですね。
>Qoo77さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25163163/ImageID=3797767/
カンムリカイツブリ、だと思います。たくさんいますね。
>ts_shimaneさん
>シグマAPO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO
結構古いレンズのようですね。いいレンズは何年たってもいいレンズですよね。私は最近canon EF400mmF5.6という単焦点レンズを中古で購入しました。30年前のレンズですが、最高です。
書込番号:25200438
3点

皆さん、こんばんは!
>legatoさん
桜の花に包まれてメジロさん、嬉しそう
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25163163/ImageID=3790426/
>タツマキパパさん
綺麗な桜ですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25163163/ImageID=3797697/
70-300mmレンズでこのボケきれいですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25163163/ImageID=3796738/
>あゆむのすけさん
Canon EF 400mm とH2Sの相性良さげですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25163163/ImageID=3796416/
私の海で撮影した鳥たちは、カンムリカイツブリでしたね。
教えて頂きありがとうございました。ネットでカンムリカイツブリを検索したら
まさにそれでした。
今日は、近くの池で桜にメジロがいたので撮影していたところ
隣の木(ズミの木?)に、なにか変わった鳥がいて撮影することが出来ました。……最後の2枚の写真
たぶんヒレンジャクだと思います。ラッキー。
書込番号:25200993
1点

みなさん、こんにちは。
今日から4月。選挙ですかー うちみたいな田舎には選挙カーもほとんど来なくて
静かなモンです。寂しくないよー 人よりエゾシカが多い ?
今年も天災、人災に気をつけてボチボチと撮影にまいりたいものです。
さて、
X写真同好会 PART52 (4月号)
を立てました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25203905/#tab
今日からは ↑ のほうに投稿をお願いいたします。
今月もXシリーズでフォトライフを楽しんでいきましょう !!!
書込番号:25203916
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ > 富士フイルム」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2025/10/06 23:09:03 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/06 20:09:45 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/06 0:26:14 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/06 17:48:10 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/06 17:41:51 |
![]() ![]() |
17 | 2025/10/01 21:24:39 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/01 13:03:06 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/06 18:49:15 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/06 15:35:34 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/27 8:47:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





