Ryzen 7 7800X3Dや7950X3Dで焦げる事故が発生とか
https://www.nichepcgamer.com/archives/amd-ryzen-7-7800x3d-9-7950x3d-and-asus-motherboards-am5-socket-burned-issue.html
書込番号:25235663
2点
ASRock Japanより【注意喚起】
安全な(笑)OCをする場合は1.3V以下にSoC電圧を設定してください。
https://twitter.com/AsrockJ/status/1650806774042365952
オリエントブルーさんの VSOC 1.3V 超えてるようですが大丈夫なん?
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3801730_f.jpg
非X3Dの7700Xでも焦げ跡のような変色
https://www.nichepcgamer.com/archives/ryzen-7-7700x-dead-issue-with-asrock-motherboard.html
書込番号:25236031
1点
自分もさっと検索してみましたが、3Dが出る前からASUS GIGABYTE AsRock MSIで似たような事故は起こってますね。
今回の7800X3D燃やした方は7700Xから7800X3Dに変えた際に今までのメモリーOCが通らなかったので、BIOSを3D用じゃない元に戻して電源ONのまま旅行に行き、帰ってきたら燃えてたということらしいです。
どちらにしてもSOCの電圧高いとまずそうな気はしますが自分も1.35Vです(笑)
ASUSが公式コメント出してますが、そこにも「古いBIOSは手動のVcoreコントロールが利用可能だったため古いBIOSを削除した。」
「現在AMDとEXPOとSocの新ルール協議中なのでご容赦ください」と書かれてます。
つまりAMDのルールでマザーメーカー側が作っているので、メーカー関係なく起こりうることかなと思われますね。
どこまでの電圧がいいのかその他も今のところ分からないので、ジタバタしても仕方ないかなと思いますので、また自分のCPUが燃えたら写真付きでアップしますね(爆
ちなみに外した7950XもSocは1.35VでVIDはもっと高い電圧で使ってましたが、見る限り損傷は全くないようです。
書込番号:25236094
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「マザーボード」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/27 23:25:24 | |
| 18 | 2025/11/28 21:29:25 | |
| 10 | 2025/11/26 18:20:07 | |
| 7 | 2025/11/26 12:06:48 | |
| 11 | 2025/11/27 22:30:07 | |
| 43 | 2025/11/27 15:41:56 | |
| 17 | 2025/11/28 23:00:52 | |
| 21 | 2025/11/25 1:10:18 | |
| 0 | 2025/11/23 14:26:00 | |
| 20 | 2025/11/23 23:09:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)






