


【使いたい環境や用途】
田舎の一戸建ての一室です。
【重視するポイント】
音の良さ、迫力、細かな部分までの表現力(漠然としていてすみません) これまでは、ロック、女性ボーカルなどを中心に聴いてきましたが、今後はJAZZやCLASSICも聴きたいと思っています。
【予算】
20万円程度
【比較している製品型番やサービス】
初心者なので知識がありませんが、KRIPTON KX-3P(上記予算じゃ到底買えないことは分かっています。)や、DALI OBERON3などに興味を持っています。
【質問内容、その他コメント】
先日、地元のハードオフにJBL 4311Aが税込み11万円で出ていました。因みに、TANNOYのEATONも同価格で出ていました。
これらは買いなのでしょうか? JBL 4311Aは評価が高いように感じています。
詳しい方、教えていただけないでしょうか?
書込番号:25395550 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

店で実際に鳴らしてもらい、気に入れば買う。
エッジ部とか、確認しましたか?
書込番号:25395706 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>DJ MITSU★さん
こんにちは
古い製品は見る目が無い方は避けた方が良いと思います。部品も経年劣化していますので突然の故障もあります。
中古でも10年前くらいのは安心でしょう。
音の良さ云々よりも、音楽を安心して聴けることが一番です。
書込番号:25395938
2点

DJ MITSU★さん
>【重視するポイント】
音の良さ、迫力、細かな部分までの表現力
音はスピーカーだけでなく、回りの状態でも
変ります。
現在の装置、部屋の間取りはどのような
感じでしょうか?
>これらは買いなのでしょうか?
スピーカー本体の状態や
購入される方の好みに合うかなど
場合によりけりです。
例えば、古いポルシェがありました
買いの場合もあれば、
そうでない場合もあります。
書込番号:25395957 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>DJ MITSU★さん
再度ですが、
ある程度目星がついているのでしたら、DALI製品などはアバック中古品(通販)でも多くの製品がでています。
少し待てばご予算内でご希望の製品が出ると思います。失礼しました。
書込番号:25396080
2点

>不具合勃発中さん
そうですね、実際に鳴らして聴いてみないと分かりませんよねー。
エッジの確認はしていません。エッジが硬化したりボロボロになったものは音が劣化しますよね。確認するようにします。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:25398854 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>cantakeさん
貴重なアドバイスありがとうございました😊
そうですね、私のようなド素人は下手に古いオーディオには手を出さない方がいいとは思っています。でも古いオーディオには何とも言えない魅力が詰まっているんですよね。
しかし、cantakeさんのおっしゃる通り、安心して音楽を聴けることが一番だと私も思います。ご忠告を忘れず機種を選びたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:25398861 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あいによしさん
ご返信ありがとうございました。
確かにおっしゃる通りだと思います。
現在使用の装置は、アンプ:marantz PM5004、CDプレイヤー:marantz CD6005、レコードプレイヤー:DENON DP-200USB、スピーカー:YAMAHA NS-10Mという構成です。
部屋の間取りは、6畳の中央が畳敷で周囲が木のフローリングタイプです。現在はフローリング床の上に設けた厚みのある木製棚の上にオーディオ機器を載せて使用しています。
今度スピーカーを足すとしたら、部屋のスペースの都合もあり、トールボーイ型にしようという考えもあります。ですが、私は今のところTVと繋げてAVの多チャンネルで聴こうとまでは考えておらず、あくまで純粋にレコードやCDの音を楽しみたいと思っています。
書込番号:25398873 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>DJ MITSU★さん
再度失礼します
古いスピーカーは、HIFI堂通販なら頻繁にでています。価格面でも古いオーデイオのメッカのようなお店です。
保証期間もありますので、参考になさって下さい。失礼しました。
書込番号:25398878
1点

>cantakeさん
なるほど!AVACですね!このサイトは恥ずかしながら知りませんでした。
拝見しましたが、色々出品されてるんですね!
貴重なアドバイスをくださり、ありがとうございました。
書込番号:25398881 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>cantakeさん
HIFI堂、拝見しました!
ここもいいですね!
今後このサイトも見て幅広く考えたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:25398884 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

DJ MITSU★さん
和室6畳で音が籠りにくく、
SPは床置きで振動しにくい
設置環境はよさそうでね。
4311Aはアルニコ磁石でプレミアムが付き
メンテナンス品で20万円くらい
ただし古いのでコ―ン紙が欠け穴が開いたり
状態がよくないものもみかけます。
後継モデルでJBL4312Gなら
ユニット刷新、迫力そのまま解像度も現代レベル
中古で20万円なら見つかりそうです。
>【重視するポイント】
音の良さ、迫力、細かな部分までの表現力
今は小型なのに低音が出るSPも増えています。
ただし迫力となると口径は16cm以上はほしい
解像度だとB&Wですが小口径は音が軽いと感じるかも
その他クラシック向きは音が柔らで迫力の点で弱いかも
JBL4309はいかがでしょうか、
新時代のホーンで迫力があって高解像
SPの存在を感じさせない音離れのよさ
ボ―カルがしっかり浮かぶ音像の定位
新品で、ペア20万前後
音がよければ小型の方が扱いやすく
なにかと好都合だと思います。人気あり
スピーカーは好みが分かれるので
試聴をおすすめします。
余談ですがハ―ドオフでNS−1000Mを試聴したら
結構よかったです、ペア5万円
今の機器は進化していて、
当時のSPでも、物によっては
実力が上がったりするのかも
当時、低音がくすんで、
高音がキツく聞こえたのは
機器がよくなかったのかもしれません。
書込番号:25399073 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>あいによしさん
具体的なご教示ありがとうございます。
確かにJBL4311Aのアルニコ・マグネットは大きな魅力ですが、お奨めいただいた4312Gや4309も検討してみようと思います。
NS-1000Mは確かに憧れのスピーカーではありますね。ペアで5万円なら安いと思います。
今回JBL4311Aをきっかけとして、様々なアドバイスをくださった方々の中で、あいによしさんのアドバイスをベストアンサーに選ばせていただきます。ありがとうございました。
書込番号:25399273 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スピーカー > JBL」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/10/02 6:30:17 |
![]() ![]() |
21 | 2025/09/18 14:42:25 |
![]() ![]() |
14 | 2025/08/27 3:06:36 |
![]() ![]() |
14 | 2025/08/11 20:11:57 |
![]() ![]() |
2 | 2025/06/07 15:24:59 |
![]() ![]() |
9 | 2025/05/29 14:44:22 |
![]() ![]() |
49 | 2025/06/03 20:28:48 |
![]() ![]() |
11 | 2025/05/21 9:32:35 |
![]() ![]() |
5 | 2025/05/12 22:31:19 |
![]() ![]() |
10 | 2025/05/07 15:37:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





